MOD/HIPのインストール
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[MOD]]
*HIPのインストール [#kee3159e]
HIPを知っていても、''導入が難しい''というイメージがあっ...
しかし、仕組みが分かってしまえば実は導入は''超・簡・単'...
**◆Step1:DLしたHIPのファイルを解凍し、modフォルダにぶち...
中身はこんな感じになっている筈です。
&ref(HIP ファイル.png);
普通のMODよりちょっと構成物が多いですが(しかもmodファ...
**◆Step2:HIP.exeの起動し、モジュールを選択する。 [#r8718...
HIP.exeを起動することで、漸くHIPの導入シーケンスが始ま...
こういう画面が表示される筈です。
&ref(HIP 導入1.png);
これは、''「英語? フランス語? それとも、ス・ペ・イ...
英語希望ならそのままEnter、おフランス語希望ならFを、ス...
英語を選んだものとして進行しますが、するとこういう表示...
&ref(HIP 導入2.png);
これは、「HIPを導入するフォルダとそのmodファイルに名前...
HIPはモジュールの組み合わせをいろいろ変えて楽しめるので...
さて、ここからがいよいよモジュールの選択です。
&ref(HIP 導入3.png);
''Install ○○?[yes或いはno]''という感じで、''○○を導入す...
導入したいモジュールならyesまたはyと入力してEnter、導入...
[yes]や[no]という表示は、''そのモジュールがデフォルト設...
***どれがどんなモジュールなわけ? [#h3448133]
モジュールを取捨選択する際に問題なのは、一体今のHIPには...
''・EMF [yes]'':HIPの核となるバランス調整や新要素・Tra...
''・ARKOpack Armories [yes]'':CoA(紋章)を新しいもの...
''・ARKOpack Interface [yes]'':インターフェースのレイ...
''・Arumba's Keyboard Shortcuts [yes]'':ショートカット...
''・CPRplus [yes]'':キャラクターのポートレート(顔のグ...
''・VIET Events [no]'':膨大な量のフレーバーイベントを...
''・SWMH [yes]'':中世世界の再現度を上げる目的でマップ...
''・MiniSWMH [no]'':インドやアフリカの一部プロヴィン...
''・SED [no]'':SWMHによって各文化の言語に翻訳される...
''・LTM [yes]'':マップの画質を向上させ、より見栄えのす...
以上の様な構成になっています。''ぶっちゃけ言ってゲーム...
極端な話、デフォルト設定では[no]になっている「VIET Even...
**◆Step3:インストール終了を待つ。 [#g05b7e60]
モジュールの選択が終わると、インストールが開始されます...
100%になれば、HIPの構成フォルダとmodファイルがmodフォ...
**◆Step4:ランチャーを起動し、チェックを入れて、遊ぶ。 [#...
以上でHIPの導入は完了です。あとは他のMOD同様、ランチャ...
ね、簡単でしょう?
終了行:
[[MOD]]
*HIPのインストール [#kee3159e]
HIPを知っていても、''導入が難しい''というイメージがあっ...
しかし、仕組みが分かってしまえば実は導入は''超・簡・単'...
**◆Step1:DLしたHIPのファイルを解凍し、modフォルダにぶち...
中身はこんな感じになっている筈です。
&ref(HIP ファイル.png);
普通のMODよりちょっと構成物が多いですが(しかもmodファ...
**◆Step2:HIP.exeの起動し、モジュールを選択する。 [#r8718...
HIP.exeを起動することで、漸くHIPの導入シーケンスが始ま...
こういう画面が表示される筈です。
&ref(HIP 導入1.png);
これは、''「英語? フランス語? それとも、ス・ペ・イ...
英語希望ならそのままEnter、おフランス語希望ならFを、ス...
英語を選んだものとして進行しますが、するとこういう表示...
&ref(HIP 導入2.png);
これは、「HIPを導入するフォルダとそのmodファイルに名前...
HIPはモジュールの組み合わせをいろいろ変えて楽しめるので...
さて、ここからがいよいよモジュールの選択です。
&ref(HIP 導入3.png);
''Install ○○?[yes或いはno]''という感じで、''○○を導入す...
導入したいモジュールならyesまたはyと入力してEnter、導入...
[yes]や[no]という表示は、''そのモジュールがデフォルト設...
***どれがどんなモジュールなわけ? [#h3448133]
モジュールを取捨選択する際に問題なのは、一体今のHIPには...
''・EMF [yes]'':HIPの核となるバランス調整や新要素・Tra...
''・ARKOpack Armories [yes]'':CoA(紋章)を新しいもの...
''・ARKOpack Interface [yes]'':インターフェースのレイ...
''・Arumba's Keyboard Shortcuts [yes]'':ショートカット...
''・CPRplus [yes]'':キャラクターのポートレート(顔のグ...
''・VIET Events [no]'':膨大な量のフレーバーイベントを...
''・SWMH [yes]'':中世世界の再現度を上げる目的でマップ...
''・MiniSWMH [no]'':インドやアフリカの一部プロヴィン...
''・SED [no]'':SWMHによって各文化の言語に翻訳される...
''・LTM [yes]'':マップの画質を向上させ、より見栄えのす...
以上の様な構成になっています。''ぶっちゃけ言ってゲーム...
極端な話、デフォルト設定では[no]になっている「VIET Even...
**◆Step3:インストール終了を待つ。 [#g05b7e60]
モジュールの選択が終わると、インストールが開始されます...
100%になれば、HIPの構成フォルダとmodファイルがmodフォ...
**◆Step4:ランチャーを起動し、チェックを入れて、遊ぶ。 [#...
以上でHIPの導入は完了です。あとは他のMOD同様、ランチャ...
ね、簡単でしょう?
ページ名: