AAR/Gのレコンキスタ/アシュルの時代
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/Gのレコンキスタ]]
前ページ [[AAR/Gのレコンキスタ/ベレンガリオの時代]]
**アシュルの時代 (900~921年) [#xa866124]
900年5月。
&ref(アシュル.jpg); ちょりーっすwwwアシュルですwww
&ref(家令2.jpg); えっやけに軽いぞ…って?あれ!?
&ref(アシュル能力.jpg);
&ref(家令2.jpg); ちょこれ…G(oth)のレコンキスタなんです...
&ref(オピマイナス.jpg);
&ref(アシュル.jpg); ヘーキヘーキ俺ちゃんコミュ力や管理力...
&ref(家令2.jpg); えええええいいのかなあ?
&ref(白黒2.jpg);
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
半島を統一することである。
即位したら、ムスリムどもを、追い出して
金ためて何か、新称号を、迷ってるが作って、
技術も研究して、都市をバリバリいい音出して造る。
俺は、ずっと将来現役で、全半島を統治する事が、夢である。
生 涯 現 役 だ も ん で
&ref(家令2.jpg); まあやる気は感じるが…天才だし…
&ref(家令2.jpg); ところで封臣限界です。
&ref(限界.jpg);
&ref(アシュル.jpg); ああご先祖さまが悩むようになって欲し...
&ref(アシュル.jpg); そして早速攻勢!アルガルヴェ地方だ!
&ref(家令2.jpg); セビーリャ地方ではないのですか?
&ref(アシュル.jpg); 海峡は最後の仕上げじゃん?それにまあ...
903年10月。
&ref(家令2.jpg); アルガルヴェを奪還しました!
&ref(アシュル.jpg); 良し、じゃあこうだ!
&ref(商業共和国.jpg);
&ref(家令2.jpg); え…商業地域ですか!
&ref(アシュル.jpg); これで領内の商業が振興されるでしョ。...
&ref(家令2.jpg); 成る程。
905年4月。
&ref(家令2.jpg); 何かまたウマイヤがアンダルシアとモーリ...
&ref(アシュル.jpg); そりゃいい、敵の飛び地になってたアル...
907年5月。
&ref(家令2.jpg); 問題無く取りました。
&ref(アシュル.jpg); よし、いよいよあと1戦かな?
910年8月。
&ref(家令2.jpg); モーリタニアのキリスト者が蜂起し、大き...
&ref(タムドール伯領.jpg);
&ref(アシュル.jpg); すげえー。ウチとしても乗り遅れるワケ...
913年6月。
&ref(アシュル.jpg); 勝ったッ!第一部完!!ってあれ?1城...
&ref(城残る.jpg);
&ref(家令2.jpg); この戦争中にこの城主の主君であるタンジ...
&ref(アシュル.jpg); うーんこれはいずれまた、かナ
915年1月。
&ref(アシュル.jpg); 1年半待ってもやっこさんの内乱が終わ...
翌月。
&ref(家令2.jpg); この圧力を嫌ってか内乱のタンジール公は...
&ref(アシュル.jpg); じゃあ改めてそちらに宣戦!
917年11月。
&ref(家令2.jpg); ついに城を得、半島の再征服を完了しまし...
&ref(アシュル.jpg); 西ゴート王国が滅び、ペラーヨ王がこの...
&ref(家令2.jpg); はい。真に長い道のりでございました。
&ref(アシュル.jpg); これならいいかな。ちっとローマの教皇...
&ref(家令2.jpg); お願い?
12月25日。
&ref(アシュル.jpg); 我が国はついにムスリムを半島から追い...
これより私は教皇聖下の公認のもと、「ヒスパニア皇帝」に即...
&ref(帝国宣言.jpg);
&ref(家令2.jpg); 何と、新称号とはこのことでしたか!
――ペラーヨがアストゥリアスの地で蜂起してより200年をかけ、...
やがてヒスパニア帝国は神聖ローマ帝国と名を変え、東ローマ...
&ref(アシュル再征服.jpg);
終了行:
[[AAR/Gのレコンキスタ]]
前ページ [[AAR/Gのレコンキスタ/ベレンガリオの時代]]
**アシュルの時代 (900~921年) [#xa866124]
900年5月。
&ref(アシュル.jpg); ちょりーっすwwwアシュルですwww
&ref(家令2.jpg); えっやけに軽いぞ…って?あれ!?
&ref(アシュル能力.jpg);
&ref(家令2.jpg); ちょこれ…G(oth)のレコンキスタなんです...
&ref(オピマイナス.jpg);
&ref(アシュル.jpg); ヘーキヘーキ俺ちゃんコミュ力や管理力...
&ref(家令2.jpg); えええええいいのかなあ?
&ref(白黒2.jpg);
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
半島を統一することである。
即位したら、ムスリムどもを、追い出して
金ためて何か、新称号を、迷ってるが作って、
技術も研究して、都市をバリバリいい音出して造る。
俺は、ずっと将来現役で、全半島を統治する事が、夢である。
生 涯 現 役 だ も ん で
&ref(家令2.jpg); まあやる気は感じるが…天才だし…
&ref(家令2.jpg); ところで封臣限界です。
&ref(限界.jpg);
&ref(アシュル.jpg); ああご先祖さまが悩むようになって欲し...
&ref(アシュル.jpg); そして早速攻勢!アルガルヴェ地方だ!
&ref(家令2.jpg); セビーリャ地方ではないのですか?
&ref(アシュル.jpg); 海峡は最後の仕上げじゃん?それにまあ...
903年10月。
&ref(家令2.jpg); アルガルヴェを奪還しました!
&ref(アシュル.jpg); 良し、じゃあこうだ!
&ref(商業共和国.jpg);
&ref(家令2.jpg); え…商業地域ですか!
&ref(アシュル.jpg); これで領内の商業が振興されるでしョ。...
&ref(家令2.jpg); 成る程。
905年4月。
&ref(家令2.jpg); 何かまたウマイヤがアンダルシアとモーリ...
&ref(アシュル.jpg); そりゃいい、敵の飛び地になってたアル...
907年5月。
&ref(家令2.jpg); 問題無く取りました。
&ref(アシュル.jpg); よし、いよいよあと1戦かな?
910年8月。
&ref(家令2.jpg); モーリタニアのキリスト者が蜂起し、大き...
&ref(タムドール伯領.jpg);
&ref(アシュル.jpg); すげえー。ウチとしても乗り遅れるワケ...
913年6月。
&ref(アシュル.jpg); 勝ったッ!第一部完!!ってあれ?1城...
&ref(城残る.jpg);
&ref(家令2.jpg); この戦争中にこの城主の主君であるタンジ...
&ref(アシュル.jpg); うーんこれはいずれまた、かナ
915年1月。
&ref(アシュル.jpg); 1年半待ってもやっこさんの内乱が終わ...
翌月。
&ref(家令2.jpg); この圧力を嫌ってか内乱のタンジール公は...
&ref(アシュル.jpg); じゃあ改めてそちらに宣戦!
917年11月。
&ref(家令2.jpg); ついに城を得、半島の再征服を完了しまし...
&ref(アシュル.jpg); 西ゴート王国が滅び、ペラーヨ王がこの...
&ref(家令2.jpg); はい。真に長い道のりでございました。
&ref(アシュル.jpg); これならいいかな。ちっとローマの教皇...
&ref(家令2.jpg); お願い?
12月25日。
&ref(アシュル.jpg); 我が国はついにムスリムを半島から追い...
これより私は教皇聖下の公認のもと、「ヒスパニア皇帝」に即...
&ref(帝国宣言.jpg);
&ref(家令2.jpg); 何と、新称号とはこのことでしたか!
――ペラーヨがアストゥリアスの地で蜂起してより200年をかけ、...
やがてヒスパニア帝国は神聖ローマ帝国と名を変え、東ローマ...
&ref(アシュル再征服.jpg);
ページ名: