AAR/1066年のヴァイキング/スウェーデン王エリック3世 後編
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/1066年のヴァイキング]]
**1140年 VSイングランド [#ecd1c8e1]
イングランドによる、オークニー公領を請求しての聖戦を受け...
&ref(1枚目.jpg);
各種能力上昇の野望を適宜セットしていったおかげで、即位時...
現在の直轄領はユトランドに4、スコーネ・シェラン・ウプラン...
王国としての動員力は15000にまで増えているが、このうち9000...
封臣は基本的に貧乏で内政の進みが遅く、約1家の例外を除いて...
さて。戦争である。
上のSSの左下の方に、我が軍がゴチャゴチャっと展開している...
この兵力に加え、ヨムスヴァイキングを雇用して20000の兵を確...
さらに、ゲルマン信仰の同胞であるコラ大族長が、4000の兵を...
彼らはまだ部族であり、戦力的には数合わせ程度にしかならな...
対してイングランド軍は王国全土から20000の兵を動員。さっそ...
&ref(2枚目.jpg);
イングランドの狙いはオークニーなどの北方諸島。領している...
いっそ奪われてしまっても大して痛くはないのだが、戦力的に...
ひとまず、ポメラニア略奪が一段落するまではイングランド軍...
**1141年 国王不予 [#d32347b2]
・・・と、考えていたら41年2月、エリック王がいきなり熱を出...
即座に「病気の治療法を探す」ディシジョンを実行。
&ref(3枚目.jpg);
宮廷医師が「リコリスの根と香草を煎じたものでうがいをさせ...
が、41年3月末に、熱と咳は肺炎の前駆症状であったことが判明...
すると宮廷医師から、以前の仮面の聖王のときと同じ、「いく...
&ref(4枚目.jpg);
肺炎ならば一時凌げば治るはずの病気であること、
45歳とすでに高齢で後継者も成人前とはいえ決まっていること、
前回と同じ選択をするのはつまらないことから、
今回は真ん中の選択肢を選んでみた。聖王の際は一番上の選択...
&ref(5枚目.jpg);
「医師はあなたの部屋に悪臭と共に入ってきました。臭いは、...
"これは牛の糞とハーブを混ぜ合わせた湿布薬(塗り薬?)です...
医師があなたの胸にそれを塗りつけたとき、あなたは吐きそう...
結果、肺炎の能力値マイナス補正と健康値マイナスが、綺麗に...
牛の糞とハーブを混ぜ合わせた・・・ね。これはいかにも当時...
もしかしたら、キリスト教圏では別のイベントテキストが出た...
**1141年 航海の病 [#t9fc0d37]
これで健康値がプラスマイナスゼロになり、とりあえず一安心...
一方、イングランド軍に占領されたオークニー・シェトランド...
その一隊を(誤って)直卒していたエリック王がまたしても体...
&ref(6枚目.jpg);
Scurvy―「壊血病」である。健康値マイナス3とかマジか。
というかこんなのも仕込まれてるのか、デンマークからシェト...
そしてこれには医師による治療イベントが起こらない・・・肺...
ここで一時停止し悩んだ。45歳に健康値マイナス3は即死まで有...
後継者候補は2人。「明敏」持ちの王の次男ティケと、「天才」...
&ref(7枚目.jpg);
ティケもそこまで悪くはないが、「怠惰」に「シャイ」で外交...
これなら、摂政政治になったとしてもやはり「天才」オッドが...
ウプランド伯及びウプランド公位を譲渡、後継者として指定し...
スウェーデン王の選挙権を持っているのは王本人とウプランド...
仮にエリック王が即死しても、イングランドの聖戦を受けてい...
陸軍20000を、シェトランド・オークニーに損耗ペナルティに引...
合わせて、エリック王を指揮官から外して静養させる・・・と
&ref(8枚目.jpg);
壊血病は上陸から2ヶ月も経たずに治った。やっぱり新鮮な野菜...
翌年初頭には肺炎も無事快癒。46歳になった王は健康を取り戻...
**1142年 鏖殺の島 [#f159644c]
42年1月。
イングランド軍から奪い返した後、損耗に引っかからないギリ...
わざわざ海上輸送の直接上陸で、イングランド軍14000が乗り込...
敵は上陸戦ペナルティに士気半減、難易度とて難であってもこ...
&ref(9枚目.jpg);
ただまあ、念には念を入れて沖合に待機させていたヨムスヴァ...
この1年後、更に同じような展開を、20000VS10000で行い、イン...
以降、イングランド軍が土地を奪う→奪い返す→奪う→奪い返す、...
・・・まあ順当に勝てそうではあるが何かいやな予感がしてき...
**1146年 カンタベリー大聖堂炎上 [#b3f4b1bd]
予感は的中した。
&ref(10枚目.jpg);
45年春、アステカ帝国、イングランド王国に対し侵略戦争CBに...
イングランド王の抵抗は1年も保たず、王国dejure圏内全ての領...
イングランド王傘下だったコーンウォール公・ブルターニュ公...
全領土を失ったイングランド王とスウェーデンの戦争もまた終...
なお、この戦争でアステカイベント兵が受けた損害はほんの100...
&size(30){これダメなやつだ。};
カトリック圏の全王国合わせても10万がやっとだろ・・・?
この調子で行けば、欧州征服まで1世紀もかからんのじゃないか...
どーすんべこれ。
とりあえず、アステカの首都に宰相常在させて関係改善だけで...
20万が攻めてくるとか抵抗の方法も思いつかないわ。
**1147年 東へ 東へ [#w9fd8b0f]
このころ、東欧では新たな王国が誕生している。
&ref(11枚目.jpg);
エストニア人のエストニア公国が、フィンランドの諸族をまと...
スオメヌスコのスオミ王国、ロムヴァのリトアニア王国、東方...
東欧で、ここまでうまいことまとまった勢力が分立する形にな...
なお、ポーランド以外は全て部族制。ロシアもまだ部族である。
そして、イングランド戦が終わり、兵を引き揚げた47年。
アステカの脅威に対抗するにはもはや東欧諸国をまとめ上げる...
47年6月、スオミ王国のエストニア公領を請求し聖戦
48年10月、コラ大族長にウプランド公領内に持つ領土を請求しd...
49年12月、スオメヌスコのリヴォニア大族長に聖戦(ゲルマン...
50年6月、スオミから独立したハーメ族長へコンクエスト
50年10月、リトアニア王国のジェマイティア公領を請求し聖戦...
52年6月、スオミから独立したカーキサルミ族長にコンクエスト
52年10月、&size(25){ポーランドの宣戦を受けたリトアニア王...
53年4月、スオミ王国のカレリア公領を請求し聖戦
54年5月、リトアニアで反乱を起こしたロムヴァのポロツク大族...
55年5月、ゲルマンの同胞リヴォニア大族長にポーランドが聖戦...
と、立て続けに兵を興し、東欧諸国へ侵攻していった。
リトアニアは中々に強国であり、初戦は武勇20の王の下に万の...
&ref(12枚目.jpg);
軽歩兵が大半を占めていては、いくら万いようと張り子の虎で...
これで主力を失ったリトアニアがポーランドに宣戦され、リト...
56年までに領土を大きく広げている。
&ref(13枚目.jpg);
スオミ王国は10年も保たず崩壊状態となり、
リトアニア王国もまた、王がカトリックに改宗した反動で、ヴ...
もっとも、奪った面積こそ広いが全て部族領。内政の進み具合...
各地に封じる一門の人数も足りないため、有望なLowborn男子を...
時々、継嗣が産まれる前に一門の女子が死んでしまう、という...
スウェーデン人でさえあればとりあえず良い。
**1157年 試練の時(第二部) [#l774751f]
56年10月。リヴォニアを攻めていたポーランド軍主力を破砕し...
リトアニアから独立しているプスコフ族長にコンクエストした...
&ref(14枚目.jpg);
57年3月、西方皇帝が、スウェーデン王領ヴェストランドを請求...
前回、37年に禁輸戦争を仕掛けられた折、「あと20年は待って...
しかし20年待ってもらっておいてなんだが、スウェーデン王軍...
辛いが、ここでヴェストランドを取られ、スカンジナビアで国...
&size(30){勝つしかない。};
やってやる! やってやるぞ!
王国総動員で15000、ヨムスヴァイキングが5000余り、さらにロ...
資金を1000ほど貯めていたおかげで、傭兵をこんだけ盛っても2...
さて総勢30000の兵をどう布陣させるか。
帝国軍は恐らく陸路でデンマーク経由・ノルウェー入りを目指...
ならばシュレスヴィヒを全軍でふさぐ? いやいや、あそこは...
なので、
&ref(15枚目.jpg);
シュレスヴィヒ・ユトランドは明け渡し、フュン島に全軍を集...
帝国軍に海峡を越えさせ、マイナス補正を付けさせ叩く以外に...
首都を蹂躙されるかもしれないが、それでも戦争を失うよりは...
57年末、宣戦からたっぷり時間をかけて全軍を集結させた帝国...
残り10000がいないが、これは後続で来ているのか? それとも...
58年1月、シュレスヴィヒが帝国軍に蹂躙されるのを完全に無視...
&ref(16枚目.jpg);
帝国軍がフュン島に突っ込んできてくれるよう、一部をシェラ...
&ref(17枚目.jpg);
58年1月24日、オーデンセの会戦。
海峡越えのペナルティに加え、9000近い兵力差を付けての迎撃...
2月2日、我が軍右翼が白兵突撃を開始 敵左翼と正面衝突
2月7日、我が軍右翼が敵左翼を破砕 敵中央に突撃を開始
2月8日、我が軍中央と右翼が敵中央に同時突撃 敵中央が一日...
2月14日、敵軍中央が潰走 残った右翼に集中攻撃
2月24日、
&ref(18枚目.jpg);
&size(30){ゲルマンの勝利だ!!};
三連ガッツポーズ級に気持ちいい。HOIで敵数十個師団を空挺で...
シュレスヴィヒを速やかに奪い返し、戦勝点は一気に47%に達...
難易度とて難の良いところは、敵の士気が高いために劣勢にな...
上手くいけば本当にスカッとする。
なお、帝国軍の残り10000はこの頃、なんかワケの分からないル...
&ref(19枚目.jpg);
こんなところにいた。何をしているのか本当に理解不能である。
この後、58年7月に、再度シュレスヴィヒに来襲した上の討ち漏...
10月には、フィンランド→ウプランド→半島横断、という凄いル...
オスロ近郊で待ち伏せ、川越えを強いたところに援軍をブチ込...
&ref(20枚目.jpg);
愉快痛快。
この三度の戦勝と時間経過で、勝利点は無事100に。
賠償金900を奪い取り、西方皇帝バーベンベルグ家の財政は無事...
&ref(21枚目.jpg);
ごくろうさん。でももう来るなよ。900貰っても赤字なんだから...
てかあなた開戦前とずいぶん人相変わったね?
この戦勝を確定させた僅か3週間後、59年2月23日、
&ref(22枚目.jpg);
「主神の剣」エリック3世は63歳で自然死した。帝国との戦争に...
度重なる大病で顔をボロボロにした先王と異なり、特に大きな...
後継者は予定通り「天才」オッド。彼は既に片腕である。
&br;
next:[[スウェーデン王オッド(1159~)>AAR/1066年のヴァイキ...
終了行:
[[AAR/1066年のヴァイキング]]
**1140年 VSイングランド [#ecd1c8e1]
イングランドによる、オークニー公領を請求しての聖戦を受け...
&ref(1枚目.jpg);
各種能力上昇の野望を適宜セットしていったおかげで、即位時...
現在の直轄領はユトランドに4、スコーネ・シェラン・ウプラン...
王国としての動員力は15000にまで増えているが、このうち9000...
封臣は基本的に貧乏で内政の進みが遅く、約1家の例外を除いて...
さて。戦争である。
上のSSの左下の方に、我が軍がゴチャゴチャっと展開している...
この兵力に加え、ヨムスヴァイキングを雇用して20000の兵を確...
さらに、ゲルマン信仰の同胞であるコラ大族長が、4000の兵を...
彼らはまだ部族であり、戦力的には数合わせ程度にしかならな...
対してイングランド軍は王国全土から20000の兵を動員。さっそ...
&ref(2枚目.jpg);
イングランドの狙いはオークニーなどの北方諸島。領している...
いっそ奪われてしまっても大して痛くはないのだが、戦力的に...
ひとまず、ポメラニア略奪が一段落するまではイングランド軍...
**1141年 国王不予 [#d32347b2]
・・・と、考えていたら41年2月、エリック王がいきなり熱を出...
即座に「病気の治療法を探す」ディシジョンを実行。
&ref(3枚目.jpg);
宮廷医師が「リコリスの根と香草を煎じたものでうがいをさせ...
が、41年3月末に、熱と咳は肺炎の前駆症状であったことが判明...
すると宮廷医師から、以前の仮面の聖王のときと同じ、「いく...
&ref(4枚目.jpg);
肺炎ならば一時凌げば治るはずの病気であること、
45歳とすでに高齢で後継者も成人前とはいえ決まっていること、
前回と同じ選択をするのはつまらないことから、
今回は真ん中の選択肢を選んでみた。聖王の際は一番上の選択...
&ref(5枚目.jpg);
「医師はあなたの部屋に悪臭と共に入ってきました。臭いは、...
"これは牛の糞とハーブを混ぜ合わせた湿布薬(塗り薬?)です...
医師があなたの胸にそれを塗りつけたとき、あなたは吐きそう...
結果、肺炎の能力値マイナス補正と健康値マイナスが、綺麗に...
牛の糞とハーブを混ぜ合わせた・・・ね。これはいかにも当時...
もしかしたら、キリスト教圏では別のイベントテキストが出た...
**1141年 航海の病 [#t9fc0d37]
これで健康値がプラスマイナスゼロになり、とりあえず一安心...
一方、イングランド軍に占領されたオークニー・シェトランド...
その一隊を(誤って)直卒していたエリック王がまたしても体...
&ref(6枚目.jpg);
Scurvy―「壊血病」である。健康値マイナス3とかマジか。
というかこんなのも仕込まれてるのか、デンマークからシェト...
そしてこれには医師による治療イベントが起こらない・・・肺...
ここで一時停止し悩んだ。45歳に健康値マイナス3は即死まで有...
後継者候補は2人。「明敏」持ちの王の次男ティケと、「天才」...
&ref(7枚目.jpg);
ティケもそこまで悪くはないが、「怠惰」に「シャイ」で外交...
これなら、摂政政治になったとしてもやはり「天才」オッドが...
ウプランド伯及びウプランド公位を譲渡、後継者として指定し...
スウェーデン王の選挙権を持っているのは王本人とウプランド...
仮にエリック王が即死しても、イングランドの聖戦を受けてい...
陸軍20000を、シェトランド・オークニーに損耗ペナルティに引...
合わせて、エリック王を指揮官から外して静養させる・・・と
&ref(8枚目.jpg);
壊血病は上陸から2ヶ月も経たずに治った。やっぱり新鮮な野菜...
翌年初頭には肺炎も無事快癒。46歳になった王は健康を取り戻...
**1142年 鏖殺の島 [#f159644c]
42年1月。
イングランド軍から奪い返した後、損耗に引っかからないギリ...
わざわざ海上輸送の直接上陸で、イングランド軍14000が乗り込...
敵は上陸戦ペナルティに士気半減、難易度とて難であってもこ...
&ref(9枚目.jpg);
ただまあ、念には念を入れて沖合に待機させていたヨムスヴァ...
この1年後、更に同じような展開を、20000VS10000で行い、イン...
以降、イングランド軍が土地を奪う→奪い返す→奪う→奪い返す、...
・・・まあ順当に勝てそうではあるが何かいやな予感がしてき...
**1146年 カンタベリー大聖堂炎上 [#b3f4b1bd]
予感は的中した。
&ref(10枚目.jpg);
45年春、アステカ帝国、イングランド王国に対し侵略戦争CBに...
イングランド王の抵抗は1年も保たず、王国dejure圏内全ての領...
イングランド王傘下だったコーンウォール公・ブルターニュ公...
全領土を失ったイングランド王とスウェーデンの戦争もまた終...
なお、この戦争でアステカイベント兵が受けた損害はほんの100...
&size(30){これダメなやつだ。};
カトリック圏の全王国合わせても10万がやっとだろ・・・?
この調子で行けば、欧州征服まで1世紀もかからんのじゃないか...
どーすんべこれ。
とりあえず、アステカの首都に宰相常在させて関係改善だけで...
20万が攻めてくるとか抵抗の方法も思いつかないわ。
**1147年 東へ 東へ [#w9fd8b0f]
このころ、東欧では新たな王国が誕生している。
&ref(11枚目.jpg);
エストニア人のエストニア公国が、フィンランドの諸族をまと...
スオメヌスコのスオミ王国、ロムヴァのリトアニア王国、東方...
東欧で、ここまでうまいことまとまった勢力が分立する形にな...
なお、ポーランド以外は全て部族制。ロシアもまだ部族である。
そして、イングランド戦が終わり、兵を引き揚げた47年。
アステカの脅威に対抗するにはもはや東欧諸国をまとめ上げる...
47年6月、スオミ王国のエストニア公領を請求し聖戦
48年10月、コラ大族長にウプランド公領内に持つ領土を請求しd...
49年12月、スオメヌスコのリヴォニア大族長に聖戦(ゲルマン...
50年6月、スオミから独立したハーメ族長へコンクエスト
50年10月、リトアニア王国のジェマイティア公領を請求し聖戦...
52年6月、スオミから独立したカーキサルミ族長にコンクエスト
52年10月、&size(25){ポーランドの宣戦を受けたリトアニア王...
53年4月、スオミ王国のカレリア公領を請求し聖戦
54年5月、リトアニアで反乱を起こしたロムヴァのポロツク大族...
55年5月、ゲルマンの同胞リヴォニア大族長にポーランドが聖戦...
と、立て続けに兵を興し、東欧諸国へ侵攻していった。
リトアニアは中々に強国であり、初戦は武勇20の王の下に万の...
&ref(12枚目.jpg);
軽歩兵が大半を占めていては、いくら万いようと張り子の虎で...
これで主力を失ったリトアニアがポーランドに宣戦され、リト...
56年までに領土を大きく広げている。
&ref(13枚目.jpg);
スオミ王国は10年も保たず崩壊状態となり、
リトアニア王国もまた、王がカトリックに改宗した反動で、ヴ...
もっとも、奪った面積こそ広いが全て部族領。内政の進み具合...
各地に封じる一門の人数も足りないため、有望なLowborn男子を...
時々、継嗣が産まれる前に一門の女子が死んでしまう、という...
スウェーデン人でさえあればとりあえず良い。
**1157年 試練の時(第二部) [#l774751f]
56年10月。リヴォニアを攻めていたポーランド軍主力を破砕し...
リトアニアから独立しているプスコフ族長にコンクエストした...
&ref(14枚目.jpg);
57年3月、西方皇帝が、スウェーデン王領ヴェストランドを請求...
前回、37年に禁輸戦争を仕掛けられた折、「あと20年は待って...
しかし20年待ってもらっておいてなんだが、スウェーデン王軍...
辛いが、ここでヴェストランドを取られ、スカンジナビアで国...
&size(30){勝つしかない。};
やってやる! やってやるぞ!
王国総動員で15000、ヨムスヴァイキングが5000余り、さらにロ...
資金を1000ほど貯めていたおかげで、傭兵をこんだけ盛っても2...
さて総勢30000の兵をどう布陣させるか。
帝国軍は恐らく陸路でデンマーク経由・ノルウェー入りを目指...
ならばシュレスヴィヒを全軍でふさぐ? いやいや、あそこは...
なので、
&ref(15枚目.jpg);
シュレスヴィヒ・ユトランドは明け渡し、フュン島に全軍を集...
帝国軍に海峡を越えさせ、マイナス補正を付けさせ叩く以外に...
首都を蹂躙されるかもしれないが、それでも戦争を失うよりは...
57年末、宣戦からたっぷり時間をかけて全軍を集結させた帝国...
残り10000がいないが、これは後続で来ているのか? それとも...
58年1月、シュレスヴィヒが帝国軍に蹂躙されるのを完全に無視...
&ref(16枚目.jpg);
帝国軍がフュン島に突っ込んできてくれるよう、一部をシェラ...
&ref(17枚目.jpg);
58年1月24日、オーデンセの会戦。
海峡越えのペナルティに加え、9000近い兵力差を付けての迎撃...
2月2日、我が軍右翼が白兵突撃を開始 敵左翼と正面衝突
2月7日、我が軍右翼が敵左翼を破砕 敵中央に突撃を開始
2月8日、我が軍中央と右翼が敵中央に同時突撃 敵中央が一日...
2月14日、敵軍中央が潰走 残った右翼に集中攻撃
2月24日、
&ref(18枚目.jpg);
&size(30){ゲルマンの勝利だ!!};
三連ガッツポーズ級に気持ちいい。HOIで敵数十個師団を空挺で...
シュレスヴィヒを速やかに奪い返し、戦勝点は一気に47%に達...
難易度とて難の良いところは、敵の士気が高いために劣勢にな...
上手くいけば本当にスカッとする。
なお、帝国軍の残り10000はこの頃、なんかワケの分からないル...
&ref(19枚目.jpg);
こんなところにいた。何をしているのか本当に理解不能である。
この後、58年7月に、再度シュレスヴィヒに来襲した上の討ち漏...
10月には、フィンランド→ウプランド→半島横断、という凄いル...
オスロ近郊で待ち伏せ、川越えを強いたところに援軍をブチ込...
&ref(20枚目.jpg);
愉快痛快。
この三度の戦勝と時間経過で、勝利点は無事100に。
賠償金900を奪い取り、西方皇帝バーベンベルグ家の財政は無事...
&ref(21枚目.jpg);
ごくろうさん。でももう来るなよ。900貰っても赤字なんだから...
てかあなた開戦前とずいぶん人相変わったね?
この戦勝を確定させた僅か3週間後、59年2月23日、
&ref(22枚目.jpg);
「主神の剣」エリック3世は63歳で自然死した。帝国との戦争に...
度重なる大病で顔をボロボロにした先王と異なり、特に大きな...
後継者は予定通り「天才」オッド。彼は既に片腕である。
&br;
next:[[スウェーデン王オッド(1159~)>AAR/1066年のヴァイキ...
ページ名: