AAR/1066年のヴァイキング/スウェーデン王エリック3世 前編
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/1066年のヴァイキング]]
*エリック3世の治世 [#u8e955f3]
**1123年 エリック王27歳 [#u09c64a1]
スウェーデン王にしてゲルマン信仰の盟主、エリック3世は、27...
&ref(1枚目.jpg);
「金儲けの達人」で「社交的」「勤勉」「節制」と美点が揃う...
弟4人、妹5人(うち1人は夭折)の長男であり、成人と同時にオ...
そのおかげで現在直轄領が溢れている。オストランド内の即位...
なお、正妻には確かに「天才」持ちの娘との婚約を結ばせてい...
&ref(2枚目.jpg);
死別したわけでもないのになぜか「天才」にはほどとおいステ...
まあ、管理13あるのに加え、離婚してまで嫁にしたい能力の娘...
あ、もちろん側室には「明敏」1名「強健」2名の計3名を付けて...
3人が3人とも、10を超えているステータスが1つもないので本妻...
そんなエリック王の初仕事は、シュレスヴィヒを狙ってのコン...
&ref(3枚目.jpg);
デンマーク軍を誘って海峡を越えさせてボコり、主力殲滅爾後...
宣戦布告前に開催を宣言した大犠牲祭、さらにルーンストーン...
なお、大犠牲祭で生贄となるのは、各地の略奪の際に虜囚とし...
身代金を払ってもらえない娘たちは、生贄にされるために虜囚...
何か遺伝系良特性持ってりゃ側室にしてやるんだが。
**1123年 日の沈む地よりの来訪者 [#p7fa0058]
鼻歌交じりの戦争をこなしていた、23年8月のことであった。
彼らは来た。
&ref(4枚目.jpg);
数えきれないほどの戦士たちを乗せた一千艘もの船がミンチ海...
たまたま、アイルランド近辺を略奪していた配下の伯の船団が...
その光景は正気を失いそうになるほどのものであった。
&ref(5枚目.jpg);
&size(30){イ ベ ン ト 兵 1 0 万 ! ?};
我が目を疑ったが、これは第一陣に過ぎなかった。同規模の船...
僅か4ヶ月。ブリテン島のスコットランドと、モーリタニアのム...
&ref(6枚目.jpg);
アステカのイベントスポーン兵、その総数はなんと&size(40){...
しかもこいつら、未改革の多神教徒のクセに、「封建化済」か...
・・・・・・・・・・・
え。なにこれは。
**1124年 サンセットインベイジョンについて [#ke5aa979]
&ref(7枚目.jpg);
イベント文を厳密に訳せるほどの英語力は持ち合わせていない...
どうもこの世界では、アステカがアナワク高原で馬の育成法を...
ショショーニ主権領、スー連邦は既にアステカ帝国に組み込ま...
同じことをここで起こしてはならない! と言うが・・・
Shoshone DominionだのSioux Commonwealthだの、なんだこの夢...
昨今のverにおける、モンゴル帝国の(笑)としか言えない体た...
アステカも、言うほど大したことにはならないのではないか、...
こりゃ、本来、13世紀位になってプレイヤー国家が王号3つとか...
ラスボスとして襲ってくるというくらいの前提に立った強さ設...
それがこんな早い時期に来たら、そりゃあ大変なことになるわ...
これは・・・
&size(30){これは素敵だ。楽しくなってきた。};
・・・なお、お互い多神教徒なのでその気になれば、こうやって
&ref(8枚目.jpg);
&size(25){婚姻同盟};を結ぶこともできるのだが、まあ、当面...
本当にどうしようもなくなったらごめんなさい不可侵結んでく...
**1125年 スンニ派の危機 [#ef65c855]
なお、このアステカの劫掠はスンニ派に大打撃を与えた。
この頃のスンニ派は、メソポタミアを中核とするセルジューク...
この片方が文字通り吹き飛ばされたことで、スンニ派の勢力は...
後に行われるスンニ派によるジハードforアフリカは、戦力が全...
&ref(15枚目.jpg);
なお、エジプトに構えるファティーマ朝はシーア派の一大勢力...
が、それ以外に目ぼしい勢力は無く、シーア派ジハードもやは...
どうなるんだろうなあこれは・・・
**1126年 「主神の剣」 [#aa0502da]
26年、「明敏」持ちの側室が見事「明敏」男子を産んだ。
&ref(9枚目.jpg);
これは順調に育ってくれれば、後継者はこの子で決まりだろう...
で、SSにある通り、この頃ノルウェーではヴェストランド公が...
(野獣の笑み)
&ref(10枚目.jpg);
というわけでこうなった。ノルウェーもデンマークもだいぶ削...
この勝利の後、エリック3世王は「主神の剣」の異名で呼ばれる...
&ref(11枚目.jpg);
この頃ようやく、自力で出せる兵力が10000を突破している。
戦争が終わればそのまま略奪。デンマーク・ノルウェー・ポメ...
そうして稼いだ資金をユトランドの城と病院にドンドン投資し...
なお、この年正妻が梅毒であっけなく死亡。後妻として、外交1...
そんで遅まきながら、この頃になってようやく気づいたのだが、
&ref(12枚目.jpg);
スパイによる技術窃盗が成功すると、その時に、首都における...
してみると、各州にはマスクデータで「繁栄値」とでも呼ぶべ...
それが各種イベントやらなんやらで一定の閾値を超えると「繁...
**1131年 2つの共和国 [#rd5f6b85]
31年、ポメラニアを適当に燃やしたところでデンマークのフュ...
これを1年半で片づけ、33年、次はノルウェーにニダロス公領を...
34年12月にこれも片付け、奪ったニダロス公領は2つ目の都市共...
&ref(13枚目.jpg);
バルト海側には先に作ったゴトランド、北海側にこのニダロス...
いずれは白海岸やドーバーにも作りたいものだ。
・・・さて、上のSSに映っているノルウェー領が、地味に占領...
&ref(14枚目.jpg);
実はこのころ、そのゴトランド共和国が、ノルウェーに「Prepa...
呼び集められたイベント兵に加え、自前の兵に傭兵も揃え、最...
宣戦から少し経ったこの時期にはさすがに減りつつあるものの...
「Prepared Invasion」はロマンこそ溢れているが、ほぼ間違い...
今回は、ノルウェーが弱すぎる&近隣に助けに行けるカトリッ...
これ、成功したらゴトランド共和国が物凄いことになってしま...
**1134年 異教徒は粛清だ [#d203b48f]
&size(20){まあとりあえずほっとこう。};
の何とかなる精神でもってノルウェー方面は見ないようにし、...
&ref(16枚目.jpg);
前回、何故かカトリックに染まったスモランド公ウルフヒルデ...
公軍・反乱軍の戦力が近接しすぎて野戦にならない、かつ、城...
というどうしようもない状態が延々続いていたのだ。
お前らいい加減にしろよ、と思いつつ時々様子を見ていたが、...
これ幸いと逮捕命令を発令。女公は辛くも逃げきって反乱を起...
&ref(17枚目.jpg);
15年も続いた内戦で荒れまくった国土で抵抗できるはずもなく...
オーランド伯をしていた妹もまたカトリックであるため領土没...
この後、姉の方は改宗を条件に釈放したら、行き場がなかった...
これ幸いと、カトリックの旦那を暗殺したうえで、有能なLowbo...
その後、旦那を某所の伯にしたところ、しばらく経って無事Mun...
遅めの結婚ながら4人の子供に恵まれるなど、伯妃として相応の...
妹の方は改宗を拒んだ上、countにも残らなかったため、後はど...
**1136年 0.5% [#l468189e]
さて、それは後の話として、没収したスモランドの伯領を誰に...
&ref(18枚目.jpg);
&size(30){「天才」の三歳児がいる!!};
キャラクター検索画面、上から2人目の「明敏」持ちがエリック...
3人目に3歳の天才がいる。系図を辿ると、本AARにおける初代エ...
父親は勿論、妻も側室も「天才」ではない。0.5%の確率で誕生...
これは・・・よほどヘタれない限り後継者はこの「天才」で確...
2伯領を持っている父からも領土を引き継ぐこともプラス材料だ。
病魔に襲われないことをただひたすら祈ろう。
**1137年 試練の時(予告編) [#k16ce9d1]
37年2月、ローマ教皇が第二次エルサレム十字軍を発令。
この頃、スンニ・シーア両派が同時並行でアフリカへのジハー...
たいへんそーだなー(棒)と完全他人事で参加している勢力リ...
&ref(19枚目.jpg);
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―-、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あば...
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
&size(30){ふざけんな皇帝! おまえも中東に行っとけ!};
いやよし落ち着け、落ち着いて状況を確認しろ。
王国総動員かければ総兵力は11000、資金は560。ヨムスヴァイ...
幸いこの皇帝は直轄領1つと弱い方だ。帝国軍を各個撃破出来れ...
とりあえずスコットランド傭兵を雇って、全軍を首都に集め・...
&ref(20枚目.jpg);
&size(30){禁 輸 戦 争 ・ ・ ・ ?};
&ref(21枚目.jpg);
即時降伏。60金を引き渡し、トレードポスト一つが破壊された。
&size(40){セーーーフ!};
あぶねえ殺されるかと思った。
帝国と本気でやり合うなら王国軍だけで20000は出せないと無理...
**1138年 ノルマン人の執念 [#x4b5d275]
ふーやれやれ、と一息つき、折角225金出して雇ったスコットラ...
ちょうどこの頃、軍の組織技術のレベルが4になったため、多神...
&ref(24枚目.jpg);
フィンランドのスオメヌスコ部族の討伐を開始することにした。
とりあえず手始めに一領土しか持ってない弱小部族を潰して回...
スコット傭兵だけでもさすがに余裕の戦、空き時間に世界各地...
&ref(25枚目.jpg);
&size(30){オートヴィル家、故郷を獲る。};
いや待ってくれどういうピンポイントの継承なんだこれ。
ノルマン人のオートヴィル家のシチリア王臣ノルマンディー公...
いやいやいや・・・ノルマン人の執念を見た。&size(25){いつ...
・・・なお余談ながらこのシチリア王、「仮面」で「片腕」で...
**1138年 試練の時(本編) [#ocaa19d2]
せっせとスオミを駆逐している38年、ついにゴトランド共和国...
&ref(22枚目.jpg);
「勝利者」カルルが、アイスランド・北部諸島・ノルウェー最...
直轄はアイスランドに2、北部諸島に2、ゴトランド州に2の合計...
さらに、ゲルマンに改宗することでシェトランド諸島のみの領...
まあ、アイスランドにしろ北部諸島にしろクッソ貧乏な土地だ...
共和国だけに分割相続による自然衰退もあり得ないし、うまい...
――何て悠長なことを考えている場合では無かった。北部諸島を...
&ref(23枚目.jpg);
イングランドからの宣戦圏内に入ったということであったのだ。
1140年6月、アングロサクソンと北欧の民、宿命の戦いが再び始...
&br;
next:[[スウェーデン王エリック3世後編(1140~)>AAR/1066年の...
終了行:
[[AAR/1066年のヴァイキング]]
*エリック3世の治世 [#u8e955f3]
**1123年 エリック王27歳 [#u09c64a1]
スウェーデン王にしてゲルマン信仰の盟主、エリック3世は、27...
&ref(1枚目.jpg);
「金儲けの達人」で「社交的」「勤勉」「節制」と美点が揃う...
弟4人、妹5人(うち1人は夭折)の長男であり、成人と同時にオ...
そのおかげで現在直轄領が溢れている。オストランド内の即位...
なお、正妻には確かに「天才」持ちの娘との婚約を結ばせてい...
&ref(2枚目.jpg);
死別したわけでもないのになぜか「天才」にはほどとおいステ...
まあ、管理13あるのに加え、離婚してまで嫁にしたい能力の娘...
あ、もちろん側室には「明敏」1名「強健」2名の計3名を付けて...
3人が3人とも、10を超えているステータスが1つもないので本妻...
そんなエリック王の初仕事は、シュレスヴィヒを狙ってのコン...
&ref(3枚目.jpg);
デンマーク軍を誘って海峡を越えさせてボコり、主力殲滅爾後...
宣戦布告前に開催を宣言した大犠牲祭、さらにルーンストーン...
なお、大犠牲祭で生贄となるのは、各地の略奪の際に虜囚とし...
身代金を払ってもらえない娘たちは、生贄にされるために虜囚...
何か遺伝系良特性持ってりゃ側室にしてやるんだが。
**1123年 日の沈む地よりの来訪者 [#p7fa0058]
鼻歌交じりの戦争をこなしていた、23年8月のことであった。
彼らは来た。
&ref(4枚目.jpg);
数えきれないほどの戦士たちを乗せた一千艘もの船がミンチ海...
たまたま、アイルランド近辺を略奪していた配下の伯の船団が...
その光景は正気を失いそうになるほどのものであった。
&ref(5枚目.jpg);
&size(30){イ ベ ン ト 兵 1 0 万 ! ?};
我が目を疑ったが、これは第一陣に過ぎなかった。同規模の船...
僅か4ヶ月。ブリテン島のスコットランドと、モーリタニアのム...
&ref(6枚目.jpg);
アステカのイベントスポーン兵、その総数はなんと&size(40){...
しかもこいつら、未改革の多神教徒のクセに、「封建化済」か...
・・・・・・・・・・・
え。なにこれは。
**1124年 サンセットインベイジョンについて [#ke5aa979]
&ref(7枚目.jpg);
イベント文を厳密に訳せるほどの英語力は持ち合わせていない...
どうもこの世界では、アステカがアナワク高原で馬の育成法を...
ショショーニ主権領、スー連邦は既にアステカ帝国に組み込ま...
同じことをここで起こしてはならない! と言うが・・・
Shoshone DominionだのSioux Commonwealthだの、なんだこの夢...
昨今のverにおける、モンゴル帝国の(笑)としか言えない体た...
アステカも、言うほど大したことにはならないのではないか、...
こりゃ、本来、13世紀位になってプレイヤー国家が王号3つとか...
ラスボスとして襲ってくるというくらいの前提に立った強さ設...
それがこんな早い時期に来たら、そりゃあ大変なことになるわ...
これは・・・
&size(30){これは素敵だ。楽しくなってきた。};
・・・なお、お互い多神教徒なのでその気になれば、こうやって
&ref(8枚目.jpg);
&size(25){婚姻同盟};を結ぶこともできるのだが、まあ、当面...
本当にどうしようもなくなったらごめんなさい不可侵結んでく...
**1125年 スンニ派の危機 [#ef65c855]
なお、このアステカの劫掠はスンニ派に大打撃を与えた。
この頃のスンニ派は、メソポタミアを中核とするセルジューク...
この片方が文字通り吹き飛ばされたことで、スンニ派の勢力は...
後に行われるスンニ派によるジハードforアフリカは、戦力が全...
&ref(15枚目.jpg);
なお、エジプトに構えるファティーマ朝はシーア派の一大勢力...
が、それ以外に目ぼしい勢力は無く、シーア派ジハードもやは...
どうなるんだろうなあこれは・・・
**1126年 「主神の剣」 [#aa0502da]
26年、「明敏」持ちの側室が見事「明敏」男子を産んだ。
&ref(9枚目.jpg);
これは順調に育ってくれれば、後継者はこの子で決まりだろう...
で、SSにある通り、この頃ノルウェーではヴェストランド公が...
(野獣の笑み)
&ref(10枚目.jpg);
というわけでこうなった。ノルウェーもデンマークもだいぶ削...
この勝利の後、エリック3世王は「主神の剣」の異名で呼ばれる...
&ref(11枚目.jpg);
この頃ようやく、自力で出せる兵力が10000を突破している。
戦争が終わればそのまま略奪。デンマーク・ノルウェー・ポメ...
そうして稼いだ資金をユトランドの城と病院にドンドン投資し...
なお、この年正妻が梅毒であっけなく死亡。後妻として、外交1...
そんで遅まきながら、この頃になってようやく気づいたのだが、
&ref(12枚目.jpg);
スパイによる技術窃盗が成功すると、その時に、首都における...
してみると、各州にはマスクデータで「繁栄値」とでも呼ぶべ...
それが各種イベントやらなんやらで一定の閾値を超えると「繁...
**1131年 2つの共和国 [#rd5f6b85]
31年、ポメラニアを適当に燃やしたところでデンマークのフュ...
これを1年半で片づけ、33年、次はノルウェーにニダロス公領を...
34年12月にこれも片付け、奪ったニダロス公領は2つ目の都市共...
&ref(13枚目.jpg);
バルト海側には先に作ったゴトランド、北海側にこのニダロス...
いずれは白海岸やドーバーにも作りたいものだ。
・・・さて、上のSSに映っているノルウェー領が、地味に占領...
&ref(14枚目.jpg);
実はこのころ、そのゴトランド共和国が、ノルウェーに「Prepa...
呼び集められたイベント兵に加え、自前の兵に傭兵も揃え、最...
宣戦から少し経ったこの時期にはさすがに減りつつあるものの...
「Prepared Invasion」はロマンこそ溢れているが、ほぼ間違い...
今回は、ノルウェーが弱すぎる&近隣に助けに行けるカトリッ...
これ、成功したらゴトランド共和国が物凄いことになってしま...
**1134年 異教徒は粛清だ [#d203b48f]
&size(20){まあとりあえずほっとこう。};
の何とかなる精神でもってノルウェー方面は見ないようにし、...
&ref(16枚目.jpg);
前回、何故かカトリックに染まったスモランド公ウルフヒルデ...
公軍・反乱軍の戦力が近接しすぎて野戦にならない、かつ、城...
というどうしようもない状態が延々続いていたのだ。
お前らいい加減にしろよ、と思いつつ時々様子を見ていたが、...
これ幸いと逮捕命令を発令。女公は辛くも逃げきって反乱を起...
&ref(17枚目.jpg);
15年も続いた内戦で荒れまくった国土で抵抗できるはずもなく...
オーランド伯をしていた妹もまたカトリックであるため領土没...
この後、姉の方は改宗を条件に釈放したら、行き場がなかった...
これ幸いと、カトリックの旦那を暗殺したうえで、有能なLowbo...
その後、旦那を某所の伯にしたところ、しばらく経って無事Mun...
遅めの結婚ながら4人の子供に恵まれるなど、伯妃として相応の...
妹の方は改宗を拒んだ上、countにも残らなかったため、後はど...
**1136年 0.5% [#l468189e]
さて、それは後の話として、没収したスモランドの伯領を誰に...
&ref(18枚目.jpg);
&size(30){「天才」の三歳児がいる!!};
キャラクター検索画面、上から2人目の「明敏」持ちがエリック...
3人目に3歳の天才がいる。系図を辿ると、本AARにおける初代エ...
父親は勿論、妻も側室も「天才」ではない。0.5%の確率で誕生...
これは・・・よほどヘタれない限り後継者はこの「天才」で確...
2伯領を持っている父からも領土を引き継ぐこともプラス材料だ。
病魔に襲われないことをただひたすら祈ろう。
**1137年 試練の時(予告編) [#k16ce9d1]
37年2月、ローマ教皇が第二次エルサレム十字軍を発令。
この頃、スンニ・シーア両派が同時並行でアフリカへのジハー...
たいへんそーだなー(棒)と完全他人事で参加している勢力リ...
&ref(19枚目.jpg);
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―-、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あば...
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
&size(30){ふざけんな皇帝! おまえも中東に行っとけ!};
いやよし落ち着け、落ち着いて状況を確認しろ。
王国総動員かければ総兵力は11000、資金は560。ヨムスヴァイ...
幸いこの皇帝は直轄領1つと弱い方だ。帝国軍を各個撃破出来れ...
とりあえずスコットランド傭兵を雇って、全軍を首都に集め・...
&ref(20枚目.jpg);
&size(30){禁 輸 戦 争 ・ ・ ・ ?};
&ref(21枚目.jpg);
即時降伏。60金を引き渡し、トレードポスト一つが破壊された。
&size(40){セーーーフ!};
あぶねえ殺されるかと思った。
帝国と本気でやり合うなら王国軍だけで20000は出せないと無理...
**1138年 ノルマン人の執念 [#x4b5d275]
ふーやれやれ、と一息つき、折角225金出して雇ったスコットラ...
ちょうどこの頃、軍の組織技術のレベルが4になったため、多神...
&ref(24枚目.jpg);
フィンランドのスオメヌスコ部族の討伐を開始することにした。
とりあえず手始めに一領土しか持ってない弱小部族を潰して回...
スコット傭兵だけでもさすがに余裕の戦、空き時間に世界各地...
&ref(25枚目.jpg);
&size(30){オートヴィル家、故郷を獲る。};
いや待ってくれどういうピンポイントの継承なんだこれ。
ノルマン人のオートヴィル家のシチリア王臣ノルマンディー公...
いやいやいや・・・ノルマン人の執念を見た。&size(25){いつ...
・・・なお余談ながらこのシチリア王、「仮面」で「片腕」で...
**1138年 試練の時(本編) [#ocaa19d2]
せっせとスオミを駆逐している38年、ついにゴトランド共和国...
&ref(22枚目.jpg);
「勝利者」カルルが、アイスランド・北部諸島・ノルウェー最...
直轄はアイスランドに2、北部諸島に2、ゴトランド州に2の合計...
さらに、ゲルマンに改宗することでシェトランド諸島のみの領...
まあ、アイスランドにしろ北部諸島にしろクッソ貧乏な土地だ...
共和国だけに分割相続による自然衰退もあり得ないし、うまい...
――何て悠長なことを考えている場合では無かった。北部諸島を...
&ref(23枚目.jpg);
イングランドからの宣戦圏内に入ったということであったのだ。
1140年6月、アングロサクソンと北欧の民、宿命の戦いが再び始...
&br;
next:[[スウェーデン王エリック3世後編(1140~)>AAR/1066年の...
ページ名: