AAR/超アルメニア/最後の正教皇帝たち
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/超アルメニア]]
*小アルメニア王Levon(II) A.D.1204 [#y7301b87]
十字軍によるコンスタンティノープル陥落、ラテン帝国の樹立...
東ローマ帝国はその領土の過半を失い、大きく弱体化した。
失われた帝都の対岸でその奪還を企図する皇帝Theodoros Laska...
小アルメニア王国より臣従の申し出を伝える使者が訪れる。
小アルメニア王国はアナトリア南部のキリキア地方に移住した...
東ローマ帝国と十字軍国家の微妙なバランスの中で成立した小...
皇帝Theodorosはその申し出を訝しみながらも受け入れた。
それが全ての始まりだった。
&ref(http://art22.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
陛下も出兵に参加するよう命令がきています
&ref(http://art64.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245874...
&ref(http://art64.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245874...
アイユーブ朝エジプトが十字軍に巻き込まれたら...
ルームはトレビゾンド公国とやりあうはずだから...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
&ref(http://art64.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245874...
これでもこちらは借金しながらでヒヤヒヤものな...
1204年、第五次十字軍開始。その機を狙って、トレビゾンド公...
アルメニアもその背後を狙って侵攻開始し、1207年には先んじ...
Charisianon公領3プロビを回復した。
トレビゾンド公国はスンニ派に改宗したクマン族のクリミア酋...
皇帝Theodorosの軍事支援を受けながら数年後に何とか勝利する...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
#br
**運命の出会い A.D.1209 [#y7301b87]
&ref(http://art11.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
Ioannes Angelos、世が世なら皇帝となっていたはずの少年は親...
帝位請求権を有していたが亡命先のテッサロニカ公の近縁者で...
その境遇は恵まれたものではなかった。
そこにLevonは目を付けた。Ioannesを同い年の愛娘Ritaと母系...
帝位請求のために箔を付けるのだ。
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
選挙制なら別に男児がいても女児を後継者に出来...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art20.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
1209年頃の世界。
第五次十字軍はカトリックの惨敗に終わった。
エピロス公国に遠征中のラテン帝国の隙を狙い、帝都奪還に動...
一方ルームセルジュークは凋落著しく、アカイア公国の攻撃を...
#br
**晩年 A.D.1214 [#y7301b87]
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
Levonは称号請求権捏造により領地を拡大させた。
彼自身の外交能力が高いだけでなく優秀な宰相に恵まれたため...
トリポリ公国よりトリポリを、トレビゾンド公国よりファラゴ...
一方グルジア王国は国土の中央をペルシア系太守に奪われ、ア...
王称号を剥奪され、国が崩壊した。
そのペルシア系新グルジア王国もアラニア、トレビゾンドの挟...
数年後には1プロビ国家にまで落ちぶれるのであった。
#br
**女王Rita A.D.1217 [#y7301b87]
&ref(http://art8.photozou.jp/pub/85/289085/photo/20675732...
資金集めを重視して管理能力に振った。
この頃、東ローマ帝国による領土奪還運動は完全に行き詰まり...
まず第一に皇帝Theodorosは1214年に結核で死亡しており、現皇...
これでは自発的に皇帝の臣下となる者はいないだろう。
また第二に東ローマ帝国包囲網が形成されていた。
二人のブルガリア王女がテッサロニカ公国、エーゲ公国に嫁い...
容易に手を出せない状況下であった。
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
すると、それは突然起こった。
敵対関係を示す赤い兵力バーを持つルーム軍、画面下に現れる...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art64.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245874...
宣戦布告したのは皇帝だった。
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art20.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
アイユーブ朝エジプト内乱の隙に乗じてルームセルジュークを...
ギリシア人に盗られてなるものかとアルメニアも宣戦布告し、...
何とか確保に成功した。
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
婚姻関係強化しても民族と宗教(正教とコプト・両...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
#br
**ブルガリアッ! 防御してくれている! A.D.1222 [#y7301b87]
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/85/289085/photo/20675729...
皇帝Alexios VI、何をトチ狂ったかブルガリアに王都ティルノ...
そしてボコボコにされる。
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
アイユーブ朝エジプトはアラビア半島にちょっか...
&ref(http://art13.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067572...
&ref(http://art54.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
そして3年後
#br
&ref(http://art14.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067572...
皇帝Ioannes III Angelos即位!
おそらく最初で最後の両性論=ギリシア皇帝となるであろう。
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
*[[一代皇帝Ioannes III Angelos(1225-1258)>./一代皇帝Ioann...
終了行:
[[AAR/超アルメニア]]
*小アルメニア王Levon(II) A.D.1204 [#y7301b87]
十字軍によるコンスタンティノープル陥落、ラテン帝国の樹立...
東ローマ帝国はその領土の過半を失い、大きく弱体化した。
失われた帝都の対岸でその奪還を企図する皇帝Theodoros Laska...
小アルメニア王国より臣従の申し出を伝える使者が訪れる。
小アルメニア王国はアナトリア南部のキリキア地方に移住した...
東ローマ帝国と十字軍国家の微妙なバランスの中で成立した小...
皇帝Theodorosはその申し出を訝しみながらも受け入れた。
それが全ての始まりだった。
&ref(http://art22.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
陛下も出兵に参加するよう命令がきています
&ref(http://art64.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245874...
&ref(http://art64.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245874...
アイユーブ朝エジプトが十字軍に巻き込まれたら...
ルームはトレビゾンド公国とやりあうはずだから...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
&ref(http://art64.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245874...
これでもこちらは借金しながらでヒヤヒヤものな...
1204年、第五次十字軍開始。その機を狙って、トレビゾンド公...
アルメニアもその背後を狙って侵攻開始し、1207年には先んじ...
Charisianon公領3プロビを回復した。
トレビゾンド公国はスンニ派に改宗したクマン族のクリミア酋...
皇帝Theodorosの軍事支援を受けながら数年後に何とか勝利する...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
#br
**運命の出会い A.D.1209 [#y7301b87]
&ref(http://art11.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
Ioannes Angelos、世が世なら皇帝となっていたはずの少年は親...
帝位請求権を有していたが亡命先のテッサロニカ公の近縁者で...
その境遇は恵まれたものではなかった。
そこにLevonは目を付けた。Ioannesを同い年の愛娘Ritaと母系...
帝位請求のために箔を付けるのだ。
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
選挙制なら別に男児がいても女児を後継者に出来...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art23.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art20.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
1209年頃の世界。
第五次十字軍はカトリックの惨敗に終わった。
エピロス公国に遠征中のラテン帝国の隙を狙い、帝都奪還に動...
一方ルームセルジュークは凋落著しく、アカイア公国の攻撃を...
#br
**晩年 A.D.1214 [#y7301b87]
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
Levonは称号請求権捏造により領地を拡大させた。
彼自身の外交能力が高いだけでなく優秀な宰相に恵まれたため...
トリポリ公国よりトリポリを、トレビゾンド公国よりファラゴ...
一方グルジア王国は国土の中央をペルシア系太守に奪われ、ア...
王称号を剥奪され、国が崩壊した。
そのペルシア系新グルジア王国もアラニア、トレビゾンドの挟...
数年後には1プロビ国家にまで落ちぶれるのであった。
#br
**女王Rita A.D.1217 [#y7301b87]
&ref(http://art8.photozou.jp/pub/85/289085/photo/20675732...
資金集めを重視して管理能力に振った。
この頃、東ローマ帝国による領土奪還運動は完全に行き詰まり...
まず第一に皇帝Theodorosは1214年に結核で死亡しており、現皇...
これでは自発的に皇帝の臣下となる者はいないだろう。
また第二に東ローマ帝国包囲網が形成されていた。
二人のブルガリア王女がテッサロニカ公国、エーゲ公国に嫁い...
容易に手を出せない状況下であった。
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
すると、それは突然起こった。
敵対関係を示す赤い兵力バーを持つルーム軍、画面下に現れる...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art64.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245874...
宣戦布告したのは皇帝だった。
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art20.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067573...
アイユーブ朝エジプト内乱の隙に乗じてルームセルジュークを...
ギリシア人に盗られてなるものかとアルメニアも宣戦布告し、...
何とか確保に成功した。
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
婚姻関係強化しても民族と宗教(正教とコプト・両...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
#br
**ブルガリアッ! 防御してくれている! A.D.1222 [#y7301b87]
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/85/289085/photo/20675729...
皇帝Alexios VI、何をトチ狂ったかブルガリアに王都ティルノ...
そしてボコボコにされる。
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
アイユーブ朝エジプトはアラビア半島にちょっか...
&ref(http://art13.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067572...
&ref(http://art54.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245873...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
そして3年後
#br
&ref(http://art14.photozou.jp/pub/85/289085/photo/2067572...
皇帝Ioannes III Angelos即位!
おそらく最初で最後の両性論=ギリシア皇帝となるであろう。
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/85/289085/photo/1245876...
*[[一代皇帝Ioannes III Angelos(1225-1258)>./一代皇帝Ioann...
ページ名: