AAR/西アフリカから来た……誰?/イスマイール1
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/西アフリカから来た……誰?]]
▼イスマイール
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/18767...
** 前回のあらすじ [#c4ecdf77]
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187366554_...
対アルモラヴィド戦という大仕事を終えた後に、46歳という若...
その後を受け継いだのは西アフリカ教徒だが、凡人に過ぎるイ...
イスマイールは異教徒だらけのマリ王国でこの先生きのこれる...
ck2の家臣どもは家臣としてもっとも大切な「信頼」に欠けてい...
イスマイールの代では、そんな家臣どもに悩まされる予定です。
** 現状確認(1140) [#f871802a]
*** 原始宗教の回復者・イスマイール [#jceb091d]
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581853_...
イスマイールさんのご尊顔。
代を追うごとに徐々に無能になっていっていますが、このまま...
(6/3/0/5/3)と良い能力が無く、管理0という悲惨な数値。
ただ、良いところとして、西アフリカ宗教持ちです。
(ゲームプレイ的に考えれば、それも欠点でしかありませんが)
| | 月収 | 最大兵力 |実動員数|
|Almoravid征服|+20.05|22000人|12000人|
|四代目即位時|+1.11|19000人|11000人|
*** 一族はみんな異教徒 [#df8b3c41]
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581865_...
兄弟がかなりいます。
イスラムでは兄弟を自由に投獄することができたのでポンポン...
もちろん、一族のほぼ全員が異教徒なのでこいつらとは仲が悪...
どうしよ・・・
*** 継承法の分裂 [#x5ae7639]
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581927_...
いきなり当主が異教徒になったせいで、継承法も分裂しました。
イスラム教徒は強制的にイスラム継承法になるのですが、当主...
イスラム教徒が宗旨変えした場合、メインの称号だけ継承法が...
継承問題は国の分裂がおきかねないために深刻ですが、イスラ...
問題は分割相続(Gavelkind)の方で、宗教改革以前の異教はこ...
また、子供ができないまま早死されると、イスラム教徒の兄弟...
*** 目指せ、宗教改革! [#oe510f2a]
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581883_...
南の2領を除いて、みんな臣下は異教徒です。
「じゃ、まずは家臣の改宗からだな!」
と思ったそこのあなた、''外れッ…!''
&size(20){''大外れッ…!''};
宗教改革以前の異教(Pagan)勢力は''他人に改宗を迫ることが...
(ここ大事)
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581893_...
実母ですら改宗できません
これが異教がカトリックや正教徒に飲み込まれていく原因です。
カトリック信者や正教徒、イスラム教徒が異教の勢力に入り込...
(あぁ、恐ろしい)
そのため、異教勢力がまともに宗教としてメジャー宗教に対抗...
しかし、現在の西アフリカ教が宗教改革するには高い壁がそび...
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581914_...
宗教改革の条件
1.宗教的権威50.0
2.信仰心750
3.聖地3ヶ所の支配
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581904_...
1.の宗教的権威については、現在の西アフリカ教は条件を満た...
何故なら、西アフリカの聖地5ヶ所のうち4ヶ所を手中に治めて...
そのため、宗教的権威が''20.0''(間接的な支配5%*4)しか稼...
この点は、後の異教徒の家臣の粛清と並行して、聖地の人間を...
問題は2の信仰心750です。
信仰心750はラマダンや寄付などの信仰心イベントに恵まれたイ...
とりたてて優遇イベントがない西アフリカ教で信仰心を獲得す...
** 領主の大粛清が始まる(1140~) [#v2f8efa3]
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677074_...
→裏切り者に粛清を!
..残忍な粛清は必要ない
さて、何はともあれ、問題は内側の異教徒です。
彼らを何とかしないことには何もできませんし、何もしなくと...
CK2では、王権の強さが中程度(Medium)以上であると異教徒の...
(ただし、王権がHighでないと、請求権無しの伯爵位剥奪には...
これを利用し、臣下が裏切り者かそうでないかを見極めていき...
判定方法は非常にシンプルで、寛大なるイスマイールは主君と...
宗教改革が当面不可能で、当主の宗教への改宗を臣下に迫るこ...
まずは異教徒で異端の旧アルモラヴィド朝の地域、現モーリタ...
*** 粛清の始まりは唐突に(1140~) [#ea8ced9d]
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677086_...
オレンジが異教徒の領主が存在する地域。直轄以外、モーリタ...
モーリタニア王位はこれまでの統治者により、王権は中程度(M...
なお、高度に引き上げる際、賛成してくれる臣下が少なく不成...
そして、成立とほぼ同時に家臣の一人からお手紙来たよ。
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677099_...
死ね、異教徒!(意訳)
旧アルモラヴィド朝の家臣であったフェス首長(公爵)が、異...
もともと、異教徒であるためかなり険悪だったのですが王権を...
どちらにせよ潰す予定の家臣だったので粛清を始めるまえに単...
全軍を徴集して潰そうとした矢先…
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677110_...
また別の反乱が発生しました。
やはり、異教徒は裏切り者だな後で始末してやる、と思いポー...
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677126_...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/18767...
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677138_...
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677161_...
どんどん広がっていくイスラム教徒の反乱の輪
親族まで裏切り、進軍中の兵がどんどん消えていき、敵に。
結果、モーリタニア王国内のイスラム教徒全てが裏切りました。
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187679084_...
*** 聖母ナビラの右手(1141~) [#e5eb29de]
前に書いた通り、マリ王国に比べてモーリタニア王国内は豊か...
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677186_...
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677196_...
金銭を投じて傭兵を雇い一度は敵の主力の撃破に成功するも、...
ギリギリのところで敗戦を喫し、軍の再編成を余儀なくされる。
この後、押したり引いたりを繰り返し、情勢はどちらが勝って...
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677207_...
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677242_...
1142年、軍を再編成。11000の軍勢を相手の主力7400に激突した...
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677258_...
''いきなり戦争が終わりました。''
反乱軍が王位に据えたがっていた人物(ママディー)が23歳の...
死んだ彼はイスマイールの腹違いの兄弟で、子供が無いイスマ...
これにより反乱側の傭兵たちも強制的に解散させられ、相手の...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/18767...
子供の内戦を母親が暗殺で治めるとはなんと感動的な話でしょ...
彼女の聖なる手は子らを救っただけでなく、数多くの命を救っ...
''母の愛は何よりも強し!''
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677269_...
聖なる御手(暗殺)によって愚かな内戦を治めた聖母ナビラ
ちなみに、母ナビラは密偵長(Spymaster)でもある。
もちろん、相手は主君が嫌いなので大義名分として主君の兄弟...
これが終わっても異教徒どもは別のイスラム教徒の兄弟を担ぎ...
再び反乱を起こされる前に、異教徒全員に''領地没収''のお手...
ほとんど成功しないのですが、成功すればもうけもの。
粛清の行方はどうなるか、以下次回。
終了行:
[[AAR/西アフリカから来た……誰?]]
▼イスマイール
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/18767...
** 前回のあらすじ [#c4ecdf77]
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187366554_...
対アルモラヴィド戦という大仕事を終えた後に、46歳という若...
その後を受け継いだのは西アフリカ教徒だが、凡人に過ぎるイ...
イスマイールは異教徒だらけのマリ王国でこの先生きのこれる...
ck2の家臣どもは家臣としてもっとも大切な「信頼」に欠けてい...
イスマイールの代では、そんな家臣どもに悩まされる予定です。
** 現状確認(1140) [#f871802a]
*** 原始宗教の回復者・イスマイール [#jceb091d]
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581853_...
イスマイールさんのご尊顔。
代を追うごとに徐々に無能になっていっていますが、このまま...
(6/3/0/5/3)と良い能力が無く、管理0という悲惨な数値。
ただ、良いところとして、西アフリカ宗教持ちです。
(ゲームプレイ的に考えれば、それも欠点でしかありませんが)
| | 月収 | 最大兵力 |実動員数|
|Almoravid征服|+20.05|22000人|12000人|
|四代目即位時|+1.11|19000人|11000人|
*** 一族はみんな異教徒 [#df8b3c41]
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581865_...
兄弟がかなりいます。
イスラムでは兄弟を自由に投獄することができたのでポンポン...
もちろん、一族のほぼ全員が異教徒なのでこいつらとは仲が悪...
どうしよ・・・
*** 継承法の分裂 [#x5ae7639]
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581927_...
いきなり当主が異教徒になったせいで、継承法も分裂しました。
イスラム教徒は強制的にイスラム継承法になるのですが、当主...
イスラム教徒が宗旨変えした場合、メインの称号だけ継承法が...
継承問題は国の分裂がおきかねないために深刻ですが、イスラ...
問題は分割相続(Gavelkind)の方で、宗教改革以前の異教はこ...
また、子供ができないまま早死されると、イスラム教徒の兄弟...
*** 目指せ、宗教改革! [#oe510f2a]
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581883_...
南の2領を除いて、みんな臣下は異教徒です。
「じゃ、まずは家臣の改宗からだな!」
と思ったそこのあなた、''外れッ…!''
&size(20){''大外れッ…!''};
宗教改革以前の異教(Pagan)勢力は''他人に改宗を迫ることが...
(ここ大事)
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581893_...
実母ですら改宗できません
これが異教がカトリックや正教徒に飲み込まれていく原因です。
カトリック信者や正教徒、イスラム教徒が異教の勢力に入り込...
(あぁ、恐ろしい)
そのため、異教勢力がまともに宗教としてメジャー宗教に対抗...
しかし、現在の西アフリカ教が宗教改革するには高い壁がそび...
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581914_...
宗教改革の条件
1.宗教的権威50.0
2.信仰心750
3.聖地3ヶ所の支配
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187581904_...
1.の宗教的権威については、現在の西アフリカ教は条件を満た...
何故なら、西アフリカの聖地5ヶ所のうち4ヶ所を手中に治めて...
そのため、宗教的権威が''20.0''(間接的な支配5%*4)しか稼...
この点は、後の異教徒の家臣の粛清と並行して、聖地の人間を...
問題は2の信仰心750です。
信仰心750はラマダンや寄付などの信仰心イベントに恵まれたイ...
とりたてて優遇イベントがない西アフリカ教で信仰心を獲得す...
** 領主の大粛清が始まる(1140~) [#v2f8efa3]
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677074_...
→裏切り者に粛清を!
..残忍な粛清は必要ない
さて、何はともあれ、問題は内側の異教徒です。
彼らを何とかしないことには何もできませんし、何もしなくと...
CK2では、王権の強さが中程度(Medium)以上であると異教徒の...
(ただし、王権がHighでないと、請求権無しの伯爵位剥奪には...
これを利用し、臣下が裏切り者かそうでないかを見極めていき...
判定方法は非常にシンプルで、寛大なるイスマイールは主君と...
宗教改革が当面不可能で、当主の宗教への改宗を臣下に迫るこ...
まずは異教徒で異端の旧アルモラヴィド朝の地域、現モーリタ...
*** 粛清の始まりは唐突に(1140~) [#ea8ced9d]
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677086_...
オレンジが異教徒の領主が存在する地域。直轄以外、モーリタ...
モーリタニア王位はこれまでの統治者により、王権は中程度(M...
なお、高度に引き上げる際、賛成してくれる臣下が少なく不成...
そして、成立とほぼ同時に家臣の一人からお手紙来たよ。
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677099_...
死ね、異教徒!(意訳)
旧アルモラヴィド朝の家臣であったフェス首長(公爵)が、異...
もともと、異教徒であるためかなり険悪だったのですが王権を...
どちらにせよ潰す予定の家臣だったので粛清を始めるまえに単...
全軍を徴集して潰そうとした矢先…
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677110_...
また別の反乱が発生しました。
やはり、異教徒は裏切り者だな後で始末してやる、と思いポー...
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677126_...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/18767...
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677138_...
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677161_...
どんどん広がっていくイスラム教徒の反乱の輪
親族まで裏切り、進軍中の兵がどんどん消えていき、敵に。
結果、モーリタニア王国内のイスラム教徒全てが裏切りました。
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187679084_...
*** 聖母ナビラの右手(1141~) [#e5eb29de]
前に書いた通り、マリ王国に比べてモーリタニア王国内は豊か...
http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677186_...
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677196_...
金銭を投じて傭兵を雇い一度は敵の主力の撃破に成功するも、...
ギリギリのところで敗戦を喫し、軍の再編成を余儀なくされる。
この後、押したり引いたりを繰り返し、情勢はどちらが勝って...
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677207_...
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677242_...
1142年、軍を再編成。11000の軍勢を相手の主力7400に激突した...
http://kura1.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677258_...
''いきなり戦争が終わりました。''
反乱軍が王位に据えたがっていた人物(ママディー)が23歳の...
死んだ彼はイスマイールの腹違いの兄弟で、子供が無いイスマ...
これにより反乱側の傭兵たちも強制的に解散させられ、相手の...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/18767...
子供の内戦を母親が暗殺で治めるとはなんと感動的な話でしょ...
彼女の聖なる手は子らを救っただけでなく、数多くの命を救っ...
''母の愛は何よりも強し!''
http://kura3.photozou.jp/pub/119/3041119/photo/187677269_...
聖なる御手(暗殺)によって愚かな内戦を治めた聖母ナビラ
ちなみに、母ナビラは密偵長(Spymaster)でもある。
もちろん、相手は主君が嫌いなので大義名分として主君の兄弟...
これが終わっても異教徒どもは別のイスラム教徒の兄弟を担ぎ...
再び反乱を起こされる前に、異教徒全員に''領地没収''のお手...
ほとんど成功しないのですが、成功すればもうけもの。
粛清の行方はどうなるか、以下次回。
ページ名: