AAR/葡萄の枝/ニコラス一世
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/葡萄の枝]]
*ニコラス一世 [#kc1079c0]
**治世の能君 [#kb6618a2]
&ref(./nicolas1_16.jpg);
ブルゴーニュ家二代目フランス王ニコラス一世。16歳当時
ニコラス一世は、父エティエンヌ一世、母イデとの間に、130...
彼は幼少より人懐こく、城中の皆から鍾愛されていた。何事...
1319年3月、ニコラス一世は父の命によりアミスと婚約した。...
&br;
&ref(./amice_de_briquessart_14.jpg);
婚約相手のアミス(14歳当時)。妃の鑑
1322年2月、政治を執れなくなった父に代わって摂政となり、...
1324年3月、神聖ローマ皇帝ヘルマンから書簡が届いた。彼は...
神聖ローマ皇帝軍がプロヴァンスに侵攻するに及び、カトリ...
1326年8月を以て、異端の軍勢はプロヴァンスから撤収した。...
日を置かずして、密偵頭エヴラールがニコラス一世に忠告し...
その源泉が何処にあるのか、ニコラス一世は密偵頭に探らせ...
&br;
&ref(./eudes_forcalquier.jpg);
私生児ウード。仇敵関係でもあった
この疑わしき者が伯であることに危機感を覚え、ニコラス一...
**心中の空隙 [#r2c8ea6f]
1328年1月、ニコラス一世はサルデーニャ兼コルシカ王ベンヴ...
ベンヴェヌートはカトリックであり、コルシカ島にも慣習的...
&br;
&ref(./benvenuto.jpg);
サルデーニャ兼コルシカ王ベンヴェヌート。王の器にあらず
1328年7月、フランス王の命を狙わんとする輩が蠢いている、...
1329年6月、ニコラス一世はベンヴェヌートにシナルカ割譲を...
1331年2月、ヌヴェール伯アルフォンスがブルゴーニュ公位を...
アルフォンスは、ウード三世の次子フレデリクから数えて曾...
1332年3月、ニコラス一世は父が育てていた薔薇を束にして某...
後日、某臣から書簡が届いた。その文面には芳香こそ漂うも...
&br;
&ref(./13320303.jpg);
対人問題は尽きない
1340年9月、神聖ローマ皇帝ハインリヒ七世が聖戦と称してヴ...
しかしながら、敵軍は万余の軍勢でアルプスを迂回してロン...
敗戦を受け、ニコラス一世は常備軍を増強するほか、王国内...
**連携する帝国 [#od122f33]
1345年4月、ニコラス一世は病に倒れた。軽く熱を帯びた感じ...
同年8月、神聖ローマ帝国領の上ブルゴーニュへ聖戦を始めた。
その翌月、バルドゥインなる者がヴァンヌにてブルターニュ...
&br;
&ref(./baldoen_revolt.jpg);
手強い反乱軍の頭領。ブルターニュへの統治がまだ根付いて...
ニコラス一世は聖戦の布告を取り下げることなく、全軍を西...
バルドゥインを地下牢に閉じ込めた後で、ニコラス一世はふ...
一気に大勢が崩れることを憂慮し、ニコラス一世はやむなく...
&br;
&ref(./kyros_angelos.jpg);
26000の兵力は脅威
1349年6月、ニコラス一世はふたたび床に臥した。こたびは日...
ニコラス一世は摂政に就いたときから抱いた公正の志を終始...
また、カトリックへの改宗にも熱心に取り組み、神聖ローマ...
なお、彼の代を以てイベリア半島からイスラーム勢力は駆逐...
&br;
&ref(./13490914.jpg,70%);
ニコラス一世の崩御
&br;
&ref(./13490915_map2.jpg,70%);
ニコラス一世崩御時点のフランス周辺地図
&br;
&ref(./13490915_map1.jpg,70%);
ニコラス一世崩御時点のイベリア半島周辺地図
&br;
&ref(./13490915_map3.jpg,70%);
ニコラス一世崩御時点の東欧周辺地図
&br;
[[前:エティエンヌ一世>AAR/葡萄の枝/エティエンヌ一世]]
[[次:ティエリー一世>AAR/葡萄の枝/ティエリー一世]]
終了行:
[[AAR/葡萄の枝]]
*ニコラス一世 [#kc1079c0]
**治世の能君 [#kb6618a2]
&ref(./nicolas1_16.jpg);
ブルゴーニュ家二代目フランス王ニコラス一世。16歳当時
ニコラス一世は、父エティエンヌ一世、母イデとの間に、130...
彼は幼少より人懐こく、城中の皆から鍾愛されていた。何事...
1319年3月、ニコラス一世は父の命によりアミスと婚約した。...
&br;
&ref(./amice_de_briquessart_14.jpg);
婚約相手のアミス(14歳当時)。妃の鑑
1322年2月、政治を執れなくなった父に代わって摂政となり、...
1324年3月、神聖ローマ皇帝ヘルマンから書簡が届いた。彼は...
神聖ローマ皇帝軍がプロヴァンスに侵攻するに及び、カトリ...
1326年8月を以て、異端の軍勢はプロヴァンスから撤収した。...
日を置かずして、密偵頭エヴラールがニコラス一世に忠告し...
その源泉が何処にあるのか、ニコラス一世は密偵頭に探らせ...
&br;
&ref(./eudes_forcalquier.jpg);
私生児ウード。仇敵関係でもあった
この疑わしき者が伯であることに危機感を覚え、ニコラス一...
**心中の空隙 [#r2c8ea6f]
1328年1月、ニコラス一世はサルデーニャ兼コルシカ王ベンヴ...
ベンヴェヌートはカトリックであり、コルシカ島にも慣習的...
&br;
&ref(./benvenuto.jpg);
サルデーニャ兼コルシカ王ベンヴェヌート。王の器にあらず
1328年7月、フランス王の命を狙わんとする輩が蠢いている、...
1329年6月、ニコラス一世はベンヴェヌートにシナルカ割譲を...
1331年2月、ヌヴェール伯アルフォンスがブルゴーニュ公位を...
アルフォンスは、ウード三世の次子フレデリクから数えて曾...
1332年3月、ニコラス一世は父が育てていた薔薇を束にして某...
後日、某臣から書簡が届いた。その文面には芳香こそ漂うも...
&br;
&ref(./13320303.jpg);
対人問題は尽きない
1340年9月、神聖ローマ皇帝ハインリヒ七世が聖戦と称してヴ...
しかしながら、敵軍は万余の軍勢でアルプスを迂回してロン...
敗戦を受け、ニコラス一世は常備軍を増強するほか、王国内...
**連携する帝国 [#od122f33]
1345年4月、ニコラス一世は病に倒れた。軽く熱を帯びた感じ...
同年8月、神聖ローマ帝国領の上ブルゴーニュへ聖戦を始めた。
その翌月、バルドゥインなる者がヴァンヌにてブルターニュ...
&br;
&ref(./baldoen_revolt.jpg);
手強い反乱軍の頭領。ブルターニュへの統治がまだ根付いて...
ニコラス一世は聖戦の布告を取り下げることなく、全軍を西...
バルドゥインを地下牢に閉じ込めた後で、ニコラス一世はふ...
一気に大勢が崩れることを憂慮し、ニコラス一世はやむなく...
&br;
&ref(./kyros_angelos.jpg);
26000の兵力は脅威
1349年6月、ニコラス一世はふたたび床に臥した。こたびは日...
ニコラス一世は摂政に就いたときから抱いた公正の志を終始...
また、カトリックへの改宗にも熱心に取り組み、神聖ローマ...
なお、彼の代を以てイベリア半島からイスラーム勢力は駆逐...
&br;
&ref(./13490914.jpg,70%);
ニコラス一世の崩御
&br;
&ref(./13490915_map2.jpg,70%);
ニコラス一世崩御時点のフランス周辺地図
&br;
&ref(./13490915_map1.jpg,70%);
ニコラス一世崩御時点のイベリア半島周辺地図
&br;
&ref(./13490915_map3.jpg,70%);
ニコラス一世崩御時点の東欧周辺地図
&br;
[[前:エティエンヌ一世>AAR/葡萄の枝/エティエンヌ一世]]
[[次:ティエリー一世>AAR/葡萄の枝/ティエリー一世]]
ページ名: