AAR/フレイヤの末裔/アンラウフ王(前編)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/フレイヤの末裔]]
[[AAR/フレイヤの末裔/家祖・フレイヤ(後編)]]
**幕間「戦死者の館(ヴァルホール)」 [#wad3e371]
'''「なんという夢であろうか」 オーディンはそう言った。...
'''「我は日の出前に起き出し、戦い果てた者達を迎えるべく...
'''エインヘリャル(戦士の魂)を甦らせ、長椅子に敷物をか...
'''ヴァルキュリアには、公子の訪れに葡萄酒を用意する様に...
'''――『散文のエッダ』 第二部 『詩語法』'''
……………………。
僕は父様の島で育った。母様の事は良く知らない。
もっと小さな頃は僕も母様の近くにいたけれど、母様は姉様...
一人の時には急に笑い出したり、叫び出したりして、僕の事...
母様は普通の人じゃなかった。沢山の大人達が、「僕は母様...
……………………。
6歳の時に、父様の島に来た。父様は僕の事をとても可愛がっ...
僕達が住んでる場所が、とても北の世界だという事、だから...
「ノルド」は強くなくちゃいけないって事、高い志を持たな...
今も海の向こうで、沢山の「ノルド」が戦ってるって事。
父様の父様や、兄様達は、西の海を渡った場所にあるブリタ...
だから僕も、きっと強い「ノルド」になれるって事。
&ref(Anlaufrアイコン.png);「ねえ父様、何で強くなくちゃい...
&ref(Gudfridアイコン.png);「ん? どういう事だ?」
&ref(Anlaufrアイコン.png);「何で、ノルドは戦わなくちゃい...
&ref(Gudfridアイコン.png);「変な質問だな…… それはな、臆...
&ref(Anlaufrアイコン.png);「臆病なのはいけない事なの?」
&ref(Gudfridアイコン.png);「臆病者は、ヴァルホールに行け...
&ref(Anlaufrアイコン.png);「ヴァルホール? ってどこにあ...
&ref(Gudfridアイコン.png);「とても高くて、遠い場所さ。お...
&ref(Anlaufrアイコン.png);「……僕は父様が、この島にいるの...
&ref(Gudfridアイコン.png);「……。アンラウフ……」
父様はその時、とても強く僕を抱きしめた。父様は、何だか...
父様が僕を抱きしめている間、父様の心臓の音や、海鳴りに...
海の向こうで戦ってる、沢山の「ノルド」達の声なのかも知...
……………………。
僕が10歳になったばかりの頃、母様が亡くなった。
僕が「王様」として母様の砦があるホーセンスに行く事にな...
沢山の船と「ノルド」達を連れて、出征の挨拶にオーフスに...
&ref(Gudfridアイコン.png);「アンラウフ、俺は、俺の兄様を...
&ref(Gudfridアイコン.png);「ノルドは決して家族を見捨てな...
&ref(Gudfridアイコン.png);「そして、お前は王になった。王...
&ref(Gudfridアイコン.png);「きっと、家族を、全てのノルド...
&ref(Gudfridアイコン.png);「ヴァルホールで、或いはフォル...
そう言って父様が抱きしめてくれた時、また「あの声」が聞...
……………………。
それからは、子供の僕の代わりに王様の仕事をする人や、そ...
その中にはリンダ姉様もいた。お母様に一番良く可愛がられ...
ただ、偶に僕の方をじっと見てる事があった。だけど、それ...
&ref(Akeアイコン.png);「やはりフレイヤ様に似てお美しい……...
&ref(Akeアイコン.png);「しかし、貴方の統べるべきデーン人...
&ref(Akeアイコン.png);「アンラウフ様自身が、ノルドの在る...
&ref(Akeアイコン.png);「覚えるべき事は多いですぞ。先ず、...
オーディンや、トール、それに母様と同じ名前の神様の事、...
「ヴァルホール(戦死者の館)」の事、「フォルクヴァング...
「ラグナレク(神々の宿命)」の事、「ノルド」は死んでか...
戦いは終わらないという事を、教えてくれた。
……………………。
&ref(Klasアイコン.png);「陛下、デンマークからも兵を出しま...
&ref(Klasアイコン.png);「また、海を挟んで斯くも遠方である...
&ref(Klasアイコン.png);「何よりも、陛下はまだお若く、侮る...
&ref(Klasアイコン.png);「アンラウフ陛下の威光が、戦女神・...
クラスは僕の代わりに王様の仕事をする人で、この国の「戦...
僕はまだ子供だけれど、いつかはクラスのしている事は僕が...
だけど、解らない。全然解らない。何で、父様も、アーケ先...
何で、この恐ろしい呼び声についていけるんだろう。
何で……
やりたい奴だけでやって、死にたい奴だけで殺しあってくれ...
…………………………………………。
*アンラウフ王(前編)3.23.892~ [#z7d1d080]
デンマーク王号創立から僅か2年で崩御したフレイヤには二人...
一人は当時10歳で王号を継承したアンラウフ王、もう一人は2...
&ref(Anlaufr.png); &ref(Arnbjorn.png);
フレイヤはアンラウフが生まれた当時、リンダとギュラの養...
アンラウフは母から王位と美貌、そして気紛れさを受け継い...
若干10歳、成人までの6年間は本来ならばグドフリドが摂政を...
リューリクの宮廷からスラヴ人の後妻を娶り、フレイヤが行...
代わって摂政に就いたのは元帥・クラスである。
#ref(Klas.png)
バグセク亡き後にフレイヤの元帥を務め、フレイヤ亡き後に...
とかく短気で強欲、戦争と戦果の事しか頭にない様な典型的...
フレイヤの熱狂的な信奉者でもあり、彼女を本当に「女神フ...
上述の通り極端な武断派であり、分割継承によってただでさ...
アンラウフ王の治世について語る前に、本稿では主にクラス...
**イーストアングリア奪還戦 [#ac2fa3c4]
さて、この頃のヴァイキング世界であるが、東方でデュレと...
ハルフダンの孫娘・アルフリドのヨルヴィク軍はイングラン...
イヴァルの率いる大異教軍が占領したヘブリデーズ諸島(マ...
&ref(南北諸島王国.png); 赤線で囲んであるのが「南方諸島王...
ともかく、「聖戦」である。
そう、キリスト教徒はついにヴァイキングを神敵と看做し、...
アンラウフの父・グドフリドはシグトリュグの弟であり、独...
これが成功すれば大異教軍は息を吹き返してブリテン島をノ...
&ref(Gudfrid.png); &ref(Sigtrygg.png);
しかし、参戦によって、戦場の詳細が知れると共に、『聖戦...
#ref(スコットランド聖戦.png)
戦局は既に決していた。南方諸島王国軍は最早僅かな残党が...
対してキリスト教国軍は、複数国の軍がその場限りの協調で...
初めに報告が上げられた時、クラスは、何かの間違いか、シ...
しかし、続けて次々に、ヴァイキング領土の占領が報告され...
「甘く見ていた」 全てのデーン人は「宗教による統制」と...
かと言って、デーン人は「ノルド」である。彼らの信仰は、...
既に参戦を表明している以上、少なくとも、イーストアング...
予想外の大軍であったからと言って、敵を前に尻尾を巻いて...
少なくとも、事前に戦局の有利とされる戦線を選んだ事は彼...
イーストアングリア攻略に兵を出しているケント王国は、マ...
デンマーク軍は全兵力をケント王国本土に上陸させ、イース...
#ref(vsケント王国軍.png)
兵力は互角。態勢は十分。練度ではヴァイキング達が上回っ...
初戦で統制の乱れたケント王国軍をデンマーク軍は執拗に追...
そして占領されたイーストアングリアを解放するべく包囲を...
フレイヤの申し出により婚約していたアンラウフの姉・ギュ...
&ref(苦渋の結婚.png);
このままいけば、2世代後のスヴィドヨッド王位はフローニ朝...
しかし、ビョルンの孫にして現スヴィドヨッド王であるビョ...
&ref(Hrane.png); &ref(Ahma.png);
スヴィドヨッドは、西ゴートラント王国の"老王"ホラーネと...
&ref(Svidjodの状況1.png); &ref(Svidjodの状況2.png); フィ...
"鉄人"ビョルン王の死により、スヴィドヨッド王位はビョル...
そして、ホラーネの攻撃は、ムンソの兄弟間戦争が終結した...
辛うじて残っていた兵力も西ゴートラント軍に成す術なく蹴...
狡猾なホラーネも、まさかムンソの誇りよりも、デンマーク...
ビョルン2世はこの婚姻を認めた時、祖父・ビョルン王と自分...
この状況を良しと見たのは亡き女王の幻だけではない。元帥...
イーストアングリア奪還後に、ブリテン島から兵を引く為の...
南方諸島王国に敵意を向ける他のキリスト教国は停戦期間に...
しかも、如何にホラーネが狡猾といえど、デンマーク軍が目...
そうしない手はない。クラスはシグトリュグに「イーストア...
そして、デンマーク軍がスカンジナヴィアに到着し、対西ゴ...
*898年9月26日 アンラウフ王、成人。 [#sb1a7c4c]
&ref(Anlaufr2.png);
この臆病な王の生涯は、その気質に反して戦一色に染められ...
|[[AAR/フレイヤの末裔/アンラウフ王(中編)]] に続く。|
終了行:
[[AAR/フレイヤの末裔]]
[[AAR/フレイヤの末裔/家祖・フレイヤ(後編)]]
**幕間「戦死者の館(ヴァルホール)」 [#wad3e371]
'''「なんという夢であろうか」 オーディンはそう言った。...
'''「我は日の出前に起き出し、戦い果てた者達を迎えるべく...
'''エインヘリャル(戦士の魂)を甦らせ、長椅子に敷物をか...
'''ヴァルキュリアには、公子の訪れに葡萄酒を用意する様に...
'''――『散文のエッダ』 第二部 『詩語法』'''
……………………。
僕は父様の島で育った。母様の事は良く知らない。
もっと小さな頃は僕も母様の近くにいたけれど、母様は姉様...
一人の時には急に笑い出したり、叫び出したりして、僕の事...
母様は普通の人じゃなかった。沢山の大人達が、「僕は母様...
……………………。
6歳の時に、父様の島に来た。父様は僕の事をとても可愛がっ...
僕達が住んでる場所が、とても北の世界だという事、だから...
「ノルド」は強くなくちゃいけないって事、高い志を持たな...
今も海の向こうで、沢山の「ノルド」が戦ってるって事。
父様の父様や、兄様達は、西の海を渡った場所にあるブリタ...
だから僕も、きっと強い「ノルド」になれるって事。
&ref(Anlaufrアイコン.png);「ねえ父様、何で強くなくちゃい...
&ref(Gudfridアイコン.png);「ん? どういう事だ?」
&ref(Anlaufrアイコン.png);「何で、ノルドは戦わなくちゃい...
&ref(Gudfridアイコン.png);「変な質問だな…… それはな、臆...
&ref(Anlaufrアイコン.png);「臆病なのはいけない事なの?」
&ref(Gudfridアイコン.png);「臆病者は、ヴァルホールに行け...
&ref(Anlaufrアイコン.png);「ヴァルホール? ってどこにあ...
&ref(Gudfridアイコン.png);「とても高くて、遠い場所さ。お...
&ref(Anlaufrアイコン.png);「……僕は父様が、この島にいるの...
&ref(Gudfridアイコン.png);「……。アンラウフ……」
父様はその時、とても強く僕を抱きしめた。父様は、何だか...
父様が僕を抱きしめている間、父様の心臓の音や、海鳴りに...
海の向こうで戦ってる、沢山の「ノルド」達の声なのかも知...
……………………。
僕が10歳になったばかりの頃、母様が亡くなった。
僕が「王様」として母様の砦があるホーセンスに行く事にな...
沢山の船と「ノルド」達を連れて、出征の挨拶にオーフスに...
&ref(Gudfridアイコン.png);「アンラウフ、俺は、俺の兄様を...
&ref(Gudfridアイコン.png);「ノルドは決して家族を見捨てな...
&ref(Gudfridアイコン.png);「そして、お前は王になった。王...
&ref(Gudfridアイコン.png);「きっと、家族を、全てのノルド...
&ref(Gudfridアイコン.png);「ヴァルホールで、或いはフォル...
そう言って父様が抱きしめてくれた時、また「あの声」が聞...
……………………。
それからは、子供の僕の代わりに王様の仕事をする人や、そ...
その中にはリンダ姉様もいた。お母様に一番良く可愛がられ...
ただ、偶に僕の方をじっと見てる事があった。だけど、それ...
&ref(Akeアイコン.png);「やはりフレイヤ様に似てお美しい……...
&ref(Akeアイコン.png);「しかし、貴方の統べるべきデーン人...
&ref(Akeアイコン.png);「アンラウフ様自身が、ノルドの在る...
&ref(Akeアイコン.png);「覚えるべき事は多いですぞ。先ず、...
オーディンや、トール、それに母様と同じ名前の神様の事、...
「ヴァルホール(戦死者の館)」の事、「フォルクヴァング...
「ラグナレク(神々の宿命)」の事、「ノルド」は死んでか...
戦いは終わらないという事を、教えてくれた。
……………………。
&ref(Klasアイコン.png);「陛下、デンマークからも兵を出しま...
&ref(Klasアイコン.png);「また、海を挟んで斯くも遠方である...
&ref(Klasアイコン.png);「何よりも、陛下はまだお若く、侮る...
&ref(Klasアイコン.png);「アンラウフ陛下の威光が、戦女神・...
クラスは僕の代わりに王様の仕事をする人で、この国の「戦...
僕はまだ子供だけれど、いつかはクラスのしている事は僕が...
だけど、解らない。全然解らない。何で、父様も、アーケ先...
何で、この恐ろしい呼び声についていけるんだろう。
何で……
やりたい奴だけでやって、死にたい奴だけで殺しあってくれ...
…………………………………………。
*アンラウフ王(前編)3.23.892~ [#z7d1d080]
デンマーク王号創立から僅か2年で崩御したフレイヤには二人...
一人は当時10歳で王号を継承したアンラウフ王、もう一人は2...
&ref(Anlaufr.png); &ref(Arnbjorn.png);
フレイヤはアンラウフが生まれた当時、リンダとギュラの養...
アンラウフは母から王位と美貌、そして気紛れさを受け継い...
若干10歳、成人までの6年間は本来ならばグドフリドが摂政を...
リューリクの宮廷からスラヴ人の後妻を娶り、フレイヤが行...
代わって摂政に就いたのは元帥・クラスである。
#ref(Klas.png)
バグセク亡き後にフレイヤの元帥を務め、フレイヤ亡き後に...
とかく短気で強欲、戦争と戦果の事しか頭にない様な典型的...
フレイヤの熱狂的な信奉者でもあり、彼女を本当に「女神フ...
上述の通り極端な武断派であり、分割継承によってただでさ...
アンラウフ王の治世について語る前に、本稿では主にクラス...
**イーストアングリア奪還戦 [#ac2fa3c4]
さて、この頃のヴァイキング世界であるが、東方でデュレと...
ハルフダンの孫娘・アルフリドのヨルヴィク軍はイングラン...
イヴァルの率いる大異教軍が占領したヘブリデーズ諸島(マ...
&ref(南北諸島王国.png); 赤線で囲んであるのが「南方諸島王...
ともかく、「聖戦」である。
そう、キリスト教徒はついにヴァイキングを神敵と看做し、...
アンラウフの父・グドフリドはシグトリュグの弟であり、独...
これが成功すれば大異教軍は息を吹き返してブリテン島をノ...
&ref(Gudfrid.png); &ref(Sigtrygg.png);
しかし、参戦によって、戦場の詳細が知れると共に、『聖戦...
#ref(スコットランド聖戦.png)
戦局は既に決していた。南方諸島王国軍は最早僅かな残党が...
対してキリスト教国軍は、複数国の軍がその場限りの協調で...
初めに報告が上げられた時、クラスは、何かの間違いか、シ...
しかし、続けて次々に、ヴァイキング領土の占領が報告され...
「甘く見ていた」 全てのデーン人は「宗教による統制」と...
かと言って、デーン人は「ノルド」である。彼らの信仰は、...
既に参戦を表明している以上、少なくとも、イーストアング...
予想外の大軍であったからと言って、敵を前に尻尾を巻いて...
少なくとも、事前に戦局の有利とされる戦線を選んだ事は彼...
イーストアングリア攻略に兵を出しているケント王国は、マ...
デンマーク軍は全兵力をケント王国本土に上陸させ、イース...
#ref(vsケント王国軍.png)
兵力は互角。態勢は十分。練度ではヴァイキング達が上回っ...
初戦で統制の乱れたケント王国軍をデンマーク軍は執拗に追...
そして占領されたイーストアングリアを解放するべく包囲を...
フレイヤの申し出により婚約していたアンラウフの姉・ギュ...
&ref(苦渋の結婚.png);
このままいけば、2世代後のスヴィドヨッド王位はフローニ朝...
しかし、ビョルンの孫にして現スヴィドヨッド王であるビョ...
&ref(Hrane.png); &ref(Ahma.png);
スヴィドヨッドは、西ゴートラント王国の"老王"ホラーネと...
&ref(Svidjodの状況1.png); &ref(Svidjodの状況2.png); フィ...
"鉄人"ビョルン王の死により、スヴィドヨッド王位はビョル...
そして、ホラーネの攻撃は、ムンソの兄弟間戦争が終結した...
辛うじて残っていた兵力も西ゴートラント軍に成す術なく蹴...
狡猾なホラーネも、まさかムンソの誇りよりも、デンマーク...
ビョルン2世はこの婚姻を認めた時、祖父・ビョルン王と自分...
この状況を良しと見たのは亡き女王の幻だけではない。元帥...
イーストアングリア奪還後に、ブリテン島から兵を引く為の...
南方諸島王国に敵意を向ける他のキリスト教国は停戦期間に...
しかも、如何にホラーネが狡猾といえど、デンマーク軍が目...
そうしない手はない。クラスはシグトリュグに「イーストア...
そして、デンマーク軍がスカンジナヴィアに到着し、対西ゴ...
*898年9月26日 アンラウフ王、成人。 [#sb1a7c4c]
&ref(Anlaufr2.png);
この臆病な王の生涯は、その気質に反して戦一色に染められ...
|[[AAR/フレイヤの末裔/アンラウフ王(中編)]] に続く。|
ページ名: