AAR/スクショで見る十字軍物語/バグラトゥニ家/タマラ1世
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/スクショで見る十字軍物語/バグラトゥニ家]]
#ref(6.jpg,nolink)
タマラ1世。在位1185-1236
&br;
*11世紀から12世紀にかけての東地中海の政治情勢 [#qfeeb770]
バグラト4世ののちも、グルジア王国はカフカース山脈でその命...
ビザンツ帝国は幾度のもの政変と陰謀のあと、12世紀にはコム...
ラテンの異端たちは11世紀の終わり頃から二度にわたる十字軍...
#ref(7.jpg,nolink)
1185年の東地中海。
1185年、タマル女王が即位したときも、バルカン半島からカフ...
ビザンツとアラニア公国はグルジア王国のよき同盟国だった。...
*コムネノス家とバグラトゥニ家 [#k2386bfa]
グルジア王ギオルギ3世には二人の娘がいた。
長女ルスダンと次女タマルである。
#ref(8.jpg,nolink)
ルスダンとタマル。
ギオルギは長女ルスダンをビザンツ皇帝の長男に嫁がせ、次女...
このときのビザンツ皇帝は、史実ではコムネノス朝最後の皇帝...
さて、こうした史実からも分かるように、コムネノス家とバグ...
このようなビザンツ帝国とグルジア王国の関係は、のちのち重...
#ref(9.jpg,nolink)
グルジア女王タマル1世。「影の実力者」。
タマル女王はまだ未婚であり、結婚相手をさがさなければなら...
史実のようにロシア人貴族などから花婿候補を見つけてきても...
#ref(10.jpg,nolink)
花婿アレクシオスは皇帝の二番目の息子であったが、私生児だ...
グルジア王女タマル1世とビザンツ皇帝の庶子アレクシオスの結...
タマルはこれによってビザンツとの同盟関係が強化されたこと...
しかし史実と同じくコムネノス家は陰謀と謀略にまみれた宮廷...
暗殺、中傷、肉刑、戦争はコムネノス朝ビザンツ帝国にとって...
こうした事件にまきこまれることはタマルにとっても本意では...
とはいえ、幸いアレクシオスは私生児だったために継承順位も...
問題は皇帝アンドロニコス1世と、継承順位第一位の皇太子マヌ...
彼らの周囲ではつねに陰謀が企てられていた。
#ref(11.jpg,nolink)
ビザンツ皇帝アンドロニコス1世
#ref(12.jpg,nolink)
ビザンツの皇太子マヌエル。彼の配偶者はグルジア王女ルスダ...
コムネノス朝ビザンツ帝国の継承法は、選挙制ではなく、親族...
これはギリシャ貴族たちの大きな反感を買っていた。この反感...
しかし皇帝は老齢であり、皇太子の子供--皇太孫--はまだ幼い...
ということは、つぎのような仮定をしてみることも無駄ではあ...
老いた皇帝の継承順位第一位は、未成年の皇太孫になる。する...
#ref(13.jpg,nolink)
ビザンツ帝国に陰謀はつきもの
結論から言うと、皇太子マヌエルは早逝した。
これが皇太子の病弱によるものなのか、それとも何者かの陰謀...
とにかく皇太子は死んだ。
そして老いた皇帝の死も間近だ!
*タマルとアレクシオス [#o92a9ff0]
グルジア女王タマル1世の治世の話に戻ろう。
女王は「円熟した宰相」であり、外交力21の偉大な君主だった。
グルジア王国には二人の公爵と二か国の同盟国があり、彼らが...
彼らとの渉外はすべてタマル女王が務め、その卓越した外交力...
しかしグルジア王国配下の一人、公爵ダガト2世はいつの頃から...
タマルは幾人かの特使をおくって公爵の懐柔に努め、黒海貿易...
タマルは優握な支配を得意としていたが、もちろん苛烈な手段...
彼女は公爵の独立が不可避と見るや、機先を制して陰謀を計画...
#ref(14.jpg,nolink)
ある公爵の死
この断固たる処置にグルジア貴族たちはおそれおののいた。
君主は愛されるよりも恐れられてほうが良い。
タマルはのちに有名になるこの政治的確言に忠実であった。
#ref(15.jpg,nolink)
私生児アレクシオス。タマルの夫。
しかし家庭ではタマルは良き妻であった。
アレクシオスは愛妻家で、タマルを愛した。タマルもまた彼を...
この幸せなカップルの間には四人の男子と、二人の女子が授け...
だがそうした幸せは長くは続かなかった。
1195年、ビザンツ皇帝アンドロニコス1世が崩御した。
史実ではその苛烈な支配のためにイサキオス・アンジェロスの...
前述のように皇太子マヌエルは若死にしていたので、ビザンツ...
ビザンツはアンドロニコス1世の独断的な改革によって親族均等...
皇帝の次男、私生児アレクシオスもまた、その遺産の一部を受...
#ref(16.jpg,nolink)
キプロス公爵アレクシオス
アレクシオスにはキプロス公爵の地位が与えられた。
彼はグルジア王国を離れて、自分の支配地に赴かねばならなか...
タマルとアレクシオスの幸せな家庭生活は、こうして終わりを...
アレクシオスがトビリシの宮廷を発つとき、タマルは郊外まで...
*私生児アレクシオスの反乱 [#jbded671]
ビザンツ皇帝位を戴冠した未成年アレクシオス3世は、コンスタ...
コンスタンチノープルの廷臣たちの中心人物は、タマルの姉ル...
これに対して帝国の地方軍閥らは対決姿勢をつよめ、グルジア...
#ref(19.jpg,nolink)
てづくり感あふれるコムネノス家とバグラトゥニ家の家系図。
首都の廷臣たちと地方の公爵たちの対立は激化し、ついに沸点...
#ref(17.jpg,nolink)
未成年の皇帝を要するコンスタンチノープル閥に対して、地方...
ニケーア公爵、
サモス公爵、
キュビライオト公爵、
アドリアノポリス公爵、
アテネ公爵、
アカイア公爵、
エデッサ公爵、
デュラキオン公爵、
そして私生児アレクシオス率いるキプロス公爵が帝国に叛旗を...
#ref(18.jpg,nolink)
私生児アレクシオスが叛乱軍を率いてコンスタンチノーポリに...
1197年には勝負はけっした。
諸侯に推戴された私生児アレクシオスはコンスタンチノーポリ...
アレクシオス4世は強欲で癇癪もちであったが、勇敢かつ勤勉で...
彼はコンスタンチノーポリ総主教とも対等に神学上の議論もで...
しかし彼の前半生は私生児のため厳しいもので、その苦難が彼...
また彼は美食家でもあり、たびたび宮廷で豪奢な食事--地中海...
#ref(20.jpg,nolink)
「ふとっちょ」のアレクシオス4世。
*女王タマルの深謀遠慮 [#f7645e32]
トビリシの宮廷で、タマルは一人夜空を眺めていた。
夫アレクシオスはいまやビザンツ帝国の皇帝だ。そして私の王...
はたして、ビザンツ帝国はこのさき生き残ることができるのだ...
#ref(22.jpg,nolink)
13世紀はじめの東地中海。内乱のあとのビザンツ帝国とグルジ...
アナトリア半島ではカトリック教徒たちの十字軍運動によって...
エジプトのアユビット朝はいぜん、強力な統一国家を維持して...
しかしシリアは混沌としており、ペルシャも分裂状態、ヴォル...
ドナウ河の向こうには正教国のブルガリア王国とセルビア王国...
女王タマルは東地中海の政治情勢を頭に描きながら、いくつか...
#ref(21.jpg,nolink)
バグラトゥニ家のハウスツリー。
女王タマルと皇帝アレクシオス4世のあいだには四男二女がいた。
タマルはドナウ河に特使をおくり、そのうち長男ギオルギをブ...
のちギオルギがビザンツ皇帝位を継いだときに備え、ドナウ河...
さらに、他の子供たちも近隣の王国や公国につぎつぎと嫁いで...
*女王タマルの晩年 [#w819acdb]
1221年、アレクシオス4世が崩御された。享年51。
アレクシオスとタマルの息子であるギオルギが、ギオルギ1世と...
これでコムネノス朝はほんとうに崩壊し、バグラトゥニ朝ビザ...
#ref(23.jpg,nolink)
皇帝ギオルギ1世。細君はブルガリア王女。継承者は息子のイ...
女王タマルは満ち足りた気持ちだった。
父に預けられたグルジア王国の富国強兵は果たしたし、夫の帝...
ドナウ河の安全保障は婚姻政策により万全で、ヴォルガ河のラ...
しかし、彼女は知らなかった。
はるか東方から、セルジュークやクマン族よりも強大な部族が...
#ref(24.jpg,nolink)
ハンのなかのハン。
#ref(25.jpg,nolink)
金色(こんじき)の陣幕。
女王タマルは1234年の暮れに亡くなった。
グルジア王国は正統な継承者であるビザンツ皇帝イオアネス3世...
[[AAR/スクショで見る十字軍物語/バグラトゥニ家/イオアネス3...
終了行:
[[AAR/スクショで見る十字軍物語/バグラトゥニ家]]
#ref(6.jpg,nolink)
タマラ1世。在位1185-1236
&br;
*11世紀から12世紀にかけての東地中海の政治情勢 [#qfeeb770]
バグラト4世ののちも、グルジア王国はカフカース山脈でその命...
ビザンツ帝国は幾度のもの政変と陰謀のあと、12世紀にはコム...
ラテンの異端たちは11世紀の終わり頃から二度にわたる十字軍...
#ref(7.jpg,nolink)
1185年の東地中海。
1185年、タマル女王が即位したときも、バルカン半島からカフ...
ビザンツとアラニア公国はグルジア王国のよき同盟国だった。...
*コムネノス家とバグラトゥニ家 [#k2386bfa]
グルジア王ギオルギ3世には二人の娘がいた。
長女ルスダンと次女タマルである。
#ref(8.jpg,nolink)
ルスダンとタマル。
ギオルギは長女ルスダンをビザンツ皇帝の長男に嫁がせ、次女...
このときのビザンツ皇帝は、史実ではコムネノス朝最後の皇帝...
さて、こうした史実からも分かるように、コムネノス家とバグ...
このようなビザンツ帝国とグルジア王国の関係は、のちのち重...
#ref(9.jpg,nolink)
グルジア女王タマル1世。「影の実力者」。
タマル女王はまだ未婚であり、結婚相手をさがさなければなら...
史実のようにロシア人貴族などから花婿候補を見つけてきても...
#ref(10.jpg,nolink)
花婿アレクシオスは皇帝の二番目の息子であったが、私生児だ...
グルジア王女タマル1世とビザンツ皇帝の庶子アレクシオスの結...
タマルはこれによってビザンツとの同盟関係が強化されたこと...
しかし史実と同じくコムネノス家は陰謀と謀略にまみれた宮廷...
暗殺、中傷、肉刑、戦争はコムネノス朝ビザンツ帝国にとって...
こうした事件にまきこまれることはタマルにとっても本意では...
とはいえ、幸いアレクシオスは私生児だったために継承順位も...
問題は皇帝アンドロニコス1世と、継承順位第一位の皇太子マヌ...
彼らの周囲ではつねに陰謀が企てられていた。
#ref(11.jpg,nolink)
ビザンツ皇帝アンドロニコス1世
#ref(12.jpg,nolink)
ビザンツの皇太子マヌエル。彼の配偶者はグルジア王女ルスダ...
コムネノス朝ビザンツ帝国の継承法は、選挙制ではなく、親族...
これはギリシャ貴族たちの大きな反感を買っていた。この反感...
しかし皇帝は老齢であり、皇太子の子供--皇太孫--はまだ幼い...
ということは、つぎのような仮定をしてみることも無駄ではあ...
老いた皇帝の継承順位第一位は、未成年の皇太孫になる。する...
#ref(13.jpg,nolink)
ビザンツ帝国に陰謀はつきもの
結論から言うと、皇太子マヌエルは早逝した。
これが皇太子の病弱によるものなのか、それとも何者かの陰謀...
とにかく皇太子は死んだ。
そして老いた皇帝の死も間近だ!
*タマルとアレクシオス [#o92a9ff0]
グルジア女王タマル1世の治世の話に戻ろう。
女王は「円熟した宰相」であり、外交力21の偉大な君主だった。
グルジア王国には二人の公爵と二か国の同盟国があり、彼らが...
彼らとの渉外はすべてタマル女王が務め、その卓越した外交力...
しかしグルジア王国配下の一人、公爵ダガト2世はいつの頃から...
タマルは幾人かの特使をおくって公爵の懐柔に努め、黒海貿易...
タマルは優握な支配を得意としていたが、もちろん苛烈な手段...
彼女は公爵の独立が不可避と見るや、機先を制して陰謀を計画...
#ref(14.jpg,nolink)
ある公爵の死
この断固たる処置にグルジア貴族たちはおそれおののいた。
君主は愛されるよりも恐れられてほうが良い。
タマルはのちに有名になるこの政治的確言に忠実であった。
#ref(15.jpg,nolink)
私生児アレクシオス。タマルの夫。
しかし家庭ではタマルは良き妻であった。
アレクシオスは愛妻家で、タマルを愛した。タマルもまた彼を...
この幸せなカップルの間には四人の男子と、二人の女子が授け...
だがそうした幸せは長くは続かなかった。
1195年、ビザンツ皇帝アンドロニコス1世が崩御した。
史実ではその苛烈な支配のためにイサキオス・アンジェロスの...
前述のように皇太子マヌエルは若死にしていたので、ビザンツ...
ビザンツはアンドロニコス1世の独断的な改革によって親族均等...
皇帝の次男、私生児アレクシオスもまた、その遺産の一部を受...
#ref(16.jpg,nolink)
キプロス公爵アレクシオス
アレクシオスにはキプロス公爵の地位が与えられた。
彼はグルジア王国を離れて、自分の支配地に赴かねばならなか...
タマルとアレクシオスの幸せな家庭生活は、こうして終わりを...
アレクシオスがトビリシの宮廷を発つとき、タマルは郊外まで...
*私生児アレクシオスの反乱 [#jbded671]
ビザンツ皇帝位を戴冠した未成年アレクシオス3世は、コンスタ...
コンスタンチノープルの廷臣たちの中心人物は、タマルの姉ル...
これに対して帝国の地方軍閥らは対決姿勢をつよめ、グルジア...
#ref(19.jpg,nolink)
てづくり感あふれるコムネノス家とバグラトゥニ家の家系図。
首都の廷臣たちと地方の公爵たちの対立は激化し、ついに沸点...
#ref(17.jpg,nolink)
未成年の皇帝を要するコンスタンチノープル閥に対して、地方...
ニケーア公爵、
サモス公爵、
キュビライオト公爵、
アドリアノポリス公爵、
アテネ公爵、
アカイア公爵、
エデッサ公爵、
デュラキオン公爵、
そして私生児アレクシオス率いるキプロス公爵が帝国に叛旗を...
#ref(18.jpg,nolink)
私生児アレクシオスが叛乱軍を率いてコンスタンチノーポリに...
1197年には勝負はけっした。
諸侯に推戴された私生児アレクシオスはコンスタンチノーポリ...
アレクシオス4世は強欲で癇癪もちであったが、勇敢かつ勤勉で...
彼はコンスタンチノーポリ総主教とも対等に神学上の議論もで...
しかし彼の前半生は私生児のため厳しいもので、その苦難が彼...
また彼は美食家でもあり、たびたび宮廷で豪奢な食事--地中海...
#ref(20.jpg,nolink)
「ふとっちょ」のアレクシオス4世。
*女王タマルの深謀遠慮 [#f7645e32]
トビリシの宮廷で、タマルは一人夜空を眺めていた。
夫アレクシオスはいまやビザンツ帝国の皇帝だ。そして私の王...
はたして、ビザンツ帝国はこのさき生き残ることができるのだ...
#ref(22.jpg,nolink)
13世紀はじめの東地中海。内乱のあとのビザンツ帝国とグルジ...
アナトリア半島ではカトリック教徒たちの十字軍運動によって...
エジプトのアユビット朝はいぜん、強力な統一国家を維持して...
しかしシリアは混沌としており、ペルシャも分裂状態、ヴォル...
ドナウ河の向こうには正教国のブルガリア王国とセルビア王国...
女王タマルは東地中海の政治情勢を頭に描きながら、いくつか...
#ref(21.jpg,nolink)
バグラトゥニ家のハウスツリー。
女王タマルと皇帝アレクシオス4世のあいだには四男二女がいた。
タマルはドナウ河に特使をおくり、そのうち長男ギオルギをブ...
のちギオルギがビザンツ皇帝位を継いだときに備え、ドナウ河...
さらに、他の子供たちも近隣の王国や公国につぎつぎと嫁いで...
*女王タマルの晩年 [#w819acdb]
1221年、アレクシオス4世が崩御された。享年51。
アレクシオスとタマルの息子であるギオルギが、ギオルギ1世と...
これでコムネノス朝はほんとうに崩壊し、バグラトゥニ朝ビザ...
#ref(23.jpg,nolink)
皇帝ギオルギ1世。細君はブルガリア王女。継承者は息子のイ...
女王タマルは満ち足りた気持ちだった。
父に預けられたグルジア王国の富国強兵は果たしたし、夫の帝...
ドナウ河の安全保障は婚姻政策により万全で、ヴォルガ河のラ...
しかし、彼女は知らなかった。
はるか東方から、セルジュークやクマン族よりも強大な部族が...
#ref(24.jpg,nolink)
ハンのなかのハン。
#ref(25.jpg,nolink)
金色(こんじき)の陣幕。
女王タマルは1234年の暮れに亡くなった。
グルジア王国は正統な継承者であるビザンツ皇帝イオアネス3世...
[[AAR/スクショで見る十字軍物語/バグラトゥニ家/イオアネス3...
ページ名: