AAR/オートヴィル家/アルビニア・ドートヴィル
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[オートヴィル家>AAR/オートヴィル家]]
*アルビニア・ドートヴィル [#p04bfe3a]
燃えさかる都の夢を見ていた。
#ref(dream.jpg,nolink)
皇帝の兵士たちは家々に火をつけ、食糧を奪い、
逃げまどう民の背中に槍を突き立てた。
炎上する宮殿のなかで、死んだ父と兄が待っていた。
二人は剣を差し出し、こう言った。
>「おまえは今までどこに隠れていたのか?
> 剣を振るえ、アルビニア。おまえの王国を取り戻せ」
#br
そしていつもアルビニアはそこで目覚めるのだった。
#br
#ref(europe120412.jpg,nolink)
#br
主の1204年、12月。
教皇インノケンティウス3世号令のもと第4回十字軍が行われ、
ラテン帝国が樹立された記念すべき年の暮れ。
アルビニアはイタリア半島の先にあるレッチェに帰ってきた。
#ref(albinia.jpg,nolink)
アルビニア・ドートヴィル 元シチリア王女
ずっとドイツの城に囚われていたのだ。
陽光あふれるアプリアの風景を覚えていなくても無理はなかっ...
そう、あのオートヴィル家の落日から数えてもう10年になる。
#br
#ref(normanconquestinitaly.jpg,nolink)
オートヴィル家は北仏ノルマンディーの出である。
放浪騎士ロベール・ギスカールとその一党が南伊・シチリアを...
王として当地のイタリア人、ギリシア人、ムスリムを統べてき...
先のシチリア王[[タンクレード:http://ja.wikipedia.org/wiki...
シチリアを侵略する神聖ローマ皇帝と戦い、国を守った。
だがその死後、ふたたび皇帝が攻めてきてノルマン人たちは負...
皇帝軍はシチリアの王都パレルモを蹂躙した。
アルビニアの兄ギヨームは皇帝ハインリヒ6世の命令によって目...
去勢され、不具者にされたあげく獄死した。
そして父タンクレードの遺骸は墓から引きずり出され、首を落...
皇帝はオートヴィルの名誉を徹底的に踏みにじったのち、シチ...
#br
#ref(Sick_character_recovering.jpg,nolink)
王女アルビニアは姉妹とともにドイツの城に囚われた。
しかし教皇インノケンティウス3世の骨折りもあって、
16歳になると解放され、一族ゆかりの地レッチェに帰ることに...
当時、皇帝と教皇は熾烈な権力闘争を繰り広げていた。
ドイツとイタリアを支配するホーエンシュタウフェン皇帝家の...
それがアルビニア・ドートヴィルだったのだ。
ホーエンシュタウフェン家はしぶしぶ教皇の提案を受け入れた。
旧支配者オートヴィルへの寛大な扱いを示すという名目で、
レッチェとタラントがアルビニアに安堵された。
#ref(lecce1204.jpg,nolink)
たった2つの伯領。
ノルマンディーからやってきた祖先たちのように、
アルビニアはまたここから始めなければいけない。
**謁見 [#g216ed8b]
>「レッチェおよびタラント女伯、アルビニア・ドートヴィル!」
ナポリのカプアーノ宮殿、謁見の間。
触れ役が高らかに声をあげ、王の前にアルビニアを呼び出した。
#ref(friedrich_hohenstaufen.jpg,nolink)
>「レッチェの忠勤を期待する」
[[フリードリヒ・フォン・ホーエンシュタウフェン:http://ja....
わずか10歳のシチリア王。
アルビニアの大叔母コンスタンス・ドートヴィルとハインリヒ6...
後見人であるインノケンティウス3世の裁定により、
ドイツ王冠は叔父フィリップに、シチリア王冠はフリードリヒ...
フリードリヒは両手で剣を持ち、臣従礼をとりおこなう。
アルビニアは黙って頭を垂れている。
だがその拳は固く握られている。
この少年は王位簒奪者であり、敵であり、
血族の名誉をかけて滅ぼすべきホーエンシュタウフェンなのだ。
アルビニアはレッチェ女伯としてドイツ人の王に忠誠を誓う。
だが心の奥では決意していた。
ドイツ人を放逐し、自分の王国を取り戻すことを。
**足場を固める [#q36084b9]
#ref(albiniamarriage.jpg,nolink)
君主が第一になすべき事は自らの婚姻である。
アルビニアは伴侶として遠縁のシラクサ伯ロジェ・ドートヴィ...
もちろん、オートヴィル家の領地を統合するつもりなのだ。
#br
#ref(sicily1205.jpg,nolink)
また姉メダニアをエピロス専制侯[[ミカエル1世コムネノス・ド...
ミカエル1世はラテン帝国やヴェネツィアとの戦いに助力を必要...
アルビニアはその後たびたびオトラント海峡を越えて軍を送っ...
そのかわりミカエル1世はオートヴィル家による専制侯領の継承...
さらに妹コンスタンスを主君であるシチリア王フリードリヒと...
万が一の事態、すなわちホーエンシュタウフェン家による
オートヴィル家放逐の危機に備えた。
#br
#ref(rogerborn.jpg,nolink)
主の1205年、春。
不発に終わった[[第4回十字軍:http://ja.wikipedia.org/wiki/...
諸国の兵が続々とパレスティナに渡っていった頃、アルビニア...
初子は父にちなんで小ロジェと名付けられた。
オートヴィル家の将来を担う男子の誕生に
アルビニアとロジェは手に手をとって喜びあった。
#br
#ref(catanzarowar.jpg,nolink)
主の1209年、7月。
アルビニアは隣国カタンツァロに軍を送った。
戦は2年続いたが、夫ロジェの援軍3000のおかげでカタンツァロ...
アルビニアの直轄領は3つとなった。
#br
#ref(crusadesuccess.jpg,nolink)
同じ頃パレスティナでは、再編成された第4回十字軍がイェルサ...
教皇インノケンティウス3世の勢威はいやが上にも高まった。
しかしアルビニアには十字軍に参加するような余裕はなかった。
彼女の目はイタリアに向けられていたのである。
**挑戦の開始 [#m952c641]
主の1219年、秋。
妹コンスタンスがフリードリヒ王のもとへ輿入れして8年が経っ...
アルビニアがナポリのカプアーノ宮に呼ばれた時、その事件は...
>「レッチェは何か望みがあるか。申してみよ」
#ref(titleshouldbemine.jpg,nolink)
アルビニアは若いフリードリヒ王を目の前にして黙っていたが、
しばらくしてこう言った。
>「オートヴィルの伝統ある称号、アプリアおよびカラブリア公...
そろそろ返していただいてもよいかと存じます」
#ref(kingsanswer.jpg,nolink)
その言い方が気に障ったのか、王は激しく怒って席を立った。
アルビニアはなぜ王を怒らせるようなことを言ったのだろうか。
「教皇派の立場を明確にした」「感情の昂り」など歴史家の見...
わたしはアルビニアが「王権への挑戦を宣言した」のではない...
#br
#ref(kriemhild_vonhohenstaufen.jpg,nolink)
主の1222年、3月。
フリードリヒ王が28歳という若さで亡くなり、
長女クリームヒルト・フォン・ホーエンシュタウフェンがシチ...
クリームヒルトはまだ幼かったため、ドイツ騎士エンゲルブレ...
#ref(apulia1222.jpg,nolink)
同日、エンゲルブレヒトはアプリア公、シチリア公、カプア伯...
シチリア公位とカプア伯位をホーエンシュタウフェンの王女に...
そしてレッチェに居城を置くアルビニアはアプリア公の配下に。
この出来事はアルビニアの感情を大いに害した。
#ref(grandfestinnapoli.jpg,nolink)
>『このたび、ナポリにて宴を催す。諸侯はこぞって参加するよ...
>「否。ナポリへなど行かぬ!」
アルビニアはナポリでの大宴会の誘いに応じず、
それどころかエンゲルブレヒトが所有するバリ領への請求権を...
これを力ずくで奪取したのである。
#ref(bariwar122510.jpg,nolink)
1225年、バリ戦争に勝利し再独立
エンゲルブレヒトは北アフリカにも領土があり、アプリア公家...
>「さすがオートヴィル家の娘は猛々しい。王国摂政相手にも平...
と人々は噂した。
「病王」と呼ばれたクリームヒルトはこの事態を憂い、さまざ...
教皇インノケンティウス3世が後ろについていることもあり、
アルビニア率いるオートヴィル家の勢いを止めることはできな...
そしてレッチェ軍は返す刀でフォッジアのセラーニ家を攻める。
ほとんど抵抗はなく、アルビニアはあっという間に5つ目の直轄...
#ref(sicily1228.jpg,nolink)
1228年のシチリア王国とエピロス伯国
依然ホーエンシュタウフェン家が領土の大半を領する
エピロスを継いだ甥ジョスランは隣国に攻められて領土を失った
#br
ところで、アルビニアはよく領地を巡察した。
それも1人の息子と4人の娘を産み育てながらの事である。
#ref(montegargano.jpg,nolink)
フォッジア領には聖地モンテガルガノがある。
大天使ミカエルが顕現する地と言われ、
はるばるノルマンディーからオートヴィル家の祖先が巡礼にや...
ノルマン人たちはそのままイタリアに居着き、そして傭兵とし...
アルビニアはフォッジアを落とすとすぐに、子供たちを連れて...
ここがなければオートヴィル家の歴史は始まらなかった。
そして自分もここにはいなかった。
彼女は震えるような感動にひたり、石畳の上で祈り続けた。
巡礼から帰るとアルビニアはひどい風邪をひいた。
そして頭痛と寒気が治まらず、まだ40歳だというのに体の節々...
サレルノから来た医者は薬湯と湿布を処方したが、
彼女の容態は日に日に重くなるばかりだった。
#ref(albiniadeath.jpg,nolink)
そしてついに主の1230年1月、アルビニア・ドートヴィルは息を...
夫ロジェに子供たちのことを何度も頼み、
アプリア公位とカラブリア公位を回復できなかったことを悔や...
レッチェ伯位は息子の小ロジェに引き継がれた。
囚われの身から国を起こし、5つの領地を勝ち取ったノルマンの...
アルビニア・ドートヴィルの亡骸は今もモンテガルガノに葬ら...
#br
[[ロジェ・ドートヴィル>AAR/オートヴィル家/ロジェ・ドート...
[[オートヴィル家>AAR/オートヴィル家]]
終了行:
[[オートヴィル家>AAR/オートヴィル家]]
*アルビニア・ドートヴィル [#p04bfe3a]
燃えさかる都の夢を見ていた。
#ref(dream.jpg,nolink)
皇帝の兵士たちは家々に火をつけ、食糧を奪い、
逃げまどう民の背中に槍を突き立てた。
炎上する宮殿のなかで、死んだ父と兄が待っていた。
二人は剣を差し出し、こう言った。
>「おまえは今までどこに隠れていたのか?
> 剣を振るえ、アルビニア。おまえの王国を取り戻せ」
#br
そしていつもアルビニアはそこで目覚めるのだった。
#br
#ref(europe120412.jpg,nolink)
#br
主の1204年、12月。
教皇インノケンティウス3世号令のもと第4回十字軍が行われ、
ラテン帝国が樹立された記念すべき年の暮れ。
アルビニアはイタリア半島の先にあるレッチェに帰ってきた。
#ref(albinia.jpg,nolink)
アルビニア・ドートヴィル 元シチリア王女
ずっとドイツの城に囚われていたのだ。
陽光あふれるアプリアの風景を覚えていなくても無理はなかっ...
そう、あのオートヴィル家の落日から数えてもう10年になる。
#br
#ref(normanconquestinitaly.jpg,nolink)
オートヴィル家は北仏ノルマンディーの出である。
放浪騎士ロベール・ギスカールとその一党が南伊・シチリアを...
王として当地のイタリア人、ギリシア人、ムスリムを統べてき...
先のシチリア王[[タンクレード:http://ja.wikipedia.org/wiki...
シチリアを侵略する神聖ローマ皇帝と戦い、国を守った。
だがその死後、ふたたび皇帝が攻めてきてノルマン人たちは負...
皇帝軍はシチリアの王都パレルモを蹂躙した。
アルビニアの兄ギヨームは皇帝ハインリヒ6世の命令によって目...
去勢され、不具者にされたあげく獄死した。
そして父タンクレードの遺骸は墓から引きずり出され、首を落...
皇帝はオートヴィルの名誉を徹底的に踏みにじったのち、シチ...
#br
#ref(Sick_character_recovering.jpg,nolink)
王女アルビニアは姉妹とともにドイツの城に囚われた。
しかし教皇インノケンティウス3世の骨折りもあって、
16歳になると解放され、一族ゆかりの地レッチェに帰ることに...
当時、皇帝と教皇は熾烈な権力闘争を繰り広げていた。
ドイツとイタリアを支配するホーエンシュタウフェン皇帝家の...
それがアルビニア・ドートヴィルだったのだ。
ホーエンシュタウフェン家はしぶしぶ教皇の提案を受け入れた。
旧支配者オートヴィルへの寛大な扱いを示すという名目で、
レッチェとタラントがアルビニアに安堵された。
#ref(lecce1204.jpg,nolink)
たった2つの伯領。
ノルマンディーからやってきた祖先たちのように、
アルビニアはまたここから始めなければいけない。
**謁見 [#g216ed8b]
>「レッチェおよびタラント女伯、アルビニア・ドートヴィル!」
ナポリのカプアーノ宮殿、謁見の間。
触れ役が高らかに声をあげ、王の前にアルビニアを呼び出した。
#ref(friedrich_hohenstaufen.jpg,nolink)
>「レッチェの忠勤を期待する」
[[フリードリヒ・フォン・ホーエンシュタウフェン:http://ja....
わずか10歳のシチリア王。
アルビニアの大叔母コンスタンス・ドートヴィルとハインリヒ6...
後見人であるインノケンティウス3世の裁定により、
ドイツ王冠は叔父フィリップに、シチリア王冠はフリードリヒ...
フリードリヒは両手で剣を持ち、臣従礼をとりおこなう。
アルビニアは黙って頭を垂れている。
だがその拳は固く握られている。
この少年は王位簒奪者であり、敵であり、
血族の名誉をかけて滅ぼすべきホーエンシュタウフェンなのだ。
アルビニアはレッチェ女伯としてドイツ人の王に忠誠を誓う。
だが心の奥では決意していた。
ドイツ人を放逐し、自分の王国を取り戻すことを。
**足場を固める [#q36084b9]
#ref(albiniamarriage.jpg,nolink)
君主が第一になすべき事は自らの婚姻である。
アルビニアは伴侶として遠縁のシラクサ伯ロジェ・ドートヴィ...
もちろん、オートヴィル家の領地を統合するつもりなのだ。
#br
#ref(sicily1205.jpg,nolink)
また姉メダニアをエピロス専制侯[[ミカエル1世コムネノス・ド...
ミカエル1世はラテン帝国やヴェネツィアとの戦いに助力を必要...
アルビニアはその後たびたびオトラント海峡を越えて軍を送っ...
そのかわりミカエル1世はオートヴィル家による専制侯領の継承...
さらに妹コンスタンスを主君であるシチリア王フリードリヒと...
万が一の事態、すなわちホーエンシュタウフェン家による
オートヴィル家放逐の危機に備えた。
#br
#ref(rogerborn.jpg,nolink)
主の1205年、春。
不発に終わった[[第4回十字軍:http://ja.wikipedia.org/wiki/...
諸国の兵が続々とパレスティナに渡っていった頃、アルビニア...
初子は父にちなんで小ロジェと名付けられた。
オートヴィル家の将来を担う男子の誕生に
アルビニアとロジェは手に手をとって喜びあった。
#br
#ref(catanzarowar.jpg,nolink)
主の1209年、7月。
アルビニアは隣国カタンツァロに軍を送った。
戦は2年続いたが、夫ロジェの援軍3000のおかげでカタンツァロ...
アルビニアの直轄領は3つとなった。
#br
#ref(crusadesuccess.jpg,nolink)
同じ頃パレスティナでは、再編成された第4回十字軍がイェルサ...
教皇インノケンティウス3世の勢威はいやが上にも高まった。
しかしアルビニアには十字軍に参加するような余裕はなかった。
彼女の目はイタリアに向けられていたのである。
**挑戦の開始 [#m952c641]
主の1219年、秋。
妹コンスタンスがフリードリヒ王のもとへ輿入れして8年が経っ...
アルビニアがナポリのカプアーノ宮に呼ばれた時、その事件は...
>「レッチェは何か望みがあるか。申してみよ」
#ref(titleshouldbemine.jpg,nolink)
アルビニアは若いフリードリヒ王を目の前にして黙っていたが、
しばらくしてこう言った。
>「オートヴィルの伝統ある称号、アプリアおよびカラブリア公...
そろそろ返していただいてもよいかと存じます」
#ref(kingsanswer.jpg,nolink)
その言い方が気に障ったのか、王は激しく怒って席を立った。
アルビニアはなぜ王を怒らせるようなことを言ったのだろうか。
「教皇派の立場を明確にした」「感情の昂り」など歴史家の見...
わたしはアルビニアが「王権への挑戦を宣言した」のではない...
#br
#ref(kriemhild_vonhohenstaufen.jpg,nolink)
主の1222年、3月。
フリードリヒ王が28歳という若さで亡くなり、
長女クリームヒルト・フォン・ホーエンシュタウフェンがシチ...
クリームヒルトはまだ幼かったため、ドイツ騎士エンゲルブレ...
#ref(apulia1222.jpg,nolink)
同日、エンゲルブレヒトはアプリア公、シチリア公、カプア伯...
シチリア公位とカプア伯位をホーエンシュタウフェンの王女に...
そしてレッチェに居城を置くアルビニアはアプリア公の配下に。
この出来事はアルビニアの感情を大いに害した。
#ref(grandfestinnapoli.jpg,nolink)
>『このたび、ナポリにて宴を催す。諸侯はこぞって参加するよ...
>「否。ナポリへなど行かぬ!」
アルビニアはナポリでの大宴会の誘いに応じず、
それどころかエンゲルブレヒトが所有するバリ領への請求権を...
これを力ずくで奪取したのである。
#ref(bariwar122510.jpg,nolink)
1225年、バリ戦争に勝利し再独立
エンゲルブレヒトは北アフリカにも領土があり、アプリア公家...
>「さすがオートヴィル家の娘は猛々しい。王国摂政相手にも平...
と人々は噂した。
「病王」と呼ばれたクリームヒルトはこの事態を憂い、さまざ...
教皇インノケンティウス3世が後ろについていることもあり、
アルビニア率いるオートヴィル家の勢いを止めることはできな...
そしてレッチェ軍は返す刀でフォッジアのセラーニ家を攻める。
ほとんど抵抗はなく、アルビニアはあっという間に5つ目の直轄...
#ref(sicily1228.jpg,nolink)
1228年のシチリア王国とエピロス伯国
依然ホーエンシュタウフェン家が領土の大半を領する
エピロスを継いだ甥ジョスランは隣国に攻められて領土を失った
#br
ところで、アルビニアはよく領地を巡察した。
それも1人の息子と4人の娘を産み育てながらの事である。
#ref(montegargano.jpg,nolink)
フォッジア領には聖地モンテガルガノがある。
大天使ミカエルが顕現する地と言われ、
はるばるノルマンディーからオートヴィル家の祖先が巡礼にや...
ノルマン人たちはそのままイタリアに居着き、そして傭兵とし...
アルビニアはフォッジアを落とすとすぐに、子供たちを連れて...
ここがなければオートヴィル家の歴史は始まらなかった。
そして自分もここにはいなかった。
彼女は震えるような感動にひたり、石畳の上で祈り続けた。
巡礼から帰るとアルビニアはひどい風邪をひいた。
そして頭痛と寒気が治まらず、まだ40歳だというのに体の節々...
サレルノから来た医者は薬湯と湿布を処方したが、
彼女の容態は日に日に重くなるばかりだった。
#ref(albiniadeath.jpg,nolink)
そしてついに主の1230年1月、アルビニア・ドートヴィルは息を...
夫ロジェに子供たちのことを何度も頼み、
アプリア公位とカラブリア公位を回復できなかったことを悔や...
レッチェ伯位は息子の小ロジェに引き継がれた。
囚われの身から国を起こし、5つの領地を勝ち取ったノルマンの...
アルビニア・ドートヴィルの亡骸は今もモンテガルガノに葬ら...
#br
[[ロジェ・ドートヴィル>AAR/オートヴィル家/ロジェ・ドート...
[[オートヴィル家>AAR/オートヴィル家]]
ページ名: