AAR/まったりホーエンシュタウフェン家/Duke Philipp I of Swabiaの時代
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/まったりホーエンシュタウフェン家]]
*Duke Philipp I of Schwabenの時代 [#qfc4e603]
まずは、新当主の紹介をしたい。
&ref(http://art50.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
Stewardshipが相当に低く、また嫁も5程度しかないため、これ...
今のところの後継者には弟Reinhardを指名し、未亡人になって...
&ref(http://art57.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
1147年10月 嫁がなんらかの事情?で死亡したため、ノルウェー...
1148年7月 皇帝がEmir of Cyrenaicaへカラブリアの支配権を...
1149年11月 いまだEmir of Cyrenaicaとは戦争中であるが、突...
&ref(http://art52.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
母親がロシア人であったせいか、ロシア文化かつ正教徒となっ...
1151年8月 反乱鎮圧。その後まもなくして牢の中でThomasは息...
1152年10月 Emir of Cyrenaicaとの戦争に勝利。あとはPiety...
&ref(http://art45.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
*King Philipp I of Africa [#af7eb3f9]
1157年3月 アフリカ王位を名乗るための全ての条件が整い、Ph...
&ref(http://art56.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
1159年11月 妻Audunsdatter死去、後妻に前皇帝の娘であり現皇...
1165年3月 帝国内では小規模な反乱が起きたりと若干動きがな...
現皇帝、破門されている上にUnreadyなんてあだ名されちゃって...
&ref(http://art59.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
再び一体感を取り戻しつつあるフランス王国とトゥールーズを...
&ref(http://art53.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
イングランドは内戦中、なお少し見づらいですがイングランド...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
ビザンツも内乱中の模様
&ref(http://art60.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
1166年1月 年が明けたところで我がアフリカ王国は帝国法の適...
同年10月 Alsace公爵は降伏、Alsace公領はアフリカ王国加わっ...
1168年3月 しばらく戦争もしていなかったのでCyrenaicaへの遠...
&ref(http://art60.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
デンマーク、トスカーナを中心にして戦われる第3回十字軍。な...
1169年9月 Trevisoの請求権を獲得
1170年4月 Cyrenaica降伏。また戦争終結後即、Trevisoをめぐ...
同年10月 Verona公爵降伏
1171年3月 Philippに対する暗殺の企てが露見したことにより...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13006...
1172年2月 Mechlenburg公爵降伏
1173年10月 Verona公爵の差し金により破門される。迂闊にも...
&ref(http://art52.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
*Crusade [#z890dd41]
1179年4月 東に目を向けてみるとそこには内乱中のShia Calip...
&ref(http://art46.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
艦船により偵察を行う、今回の十字軍の目標はTyrusであるが、...
&ref(http://art54.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
敵が内乱状態であることもあり、戦況は優勢に進み、1181年4月...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
かなり見づらいかとは思うが、画像右の部分で目標地Tyrusが敵...
ところで、AARをアップしてから、どんなコメントがくるの...
1183年8月 King of Philippはなにが起こったのかわからなか...
&ref(http://art60.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13006...
十字軍戦士を牢に入れるとはさすが破門されているだけのこと...
摂政には相続予定者であるDuke Reinhard I of Alsaceが就任す...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
↑もともとKing of PhilippはTunis公爵しか与えていないのだが...
1183年2月 敵がTyrusを占領する反乱軍と講和したようである...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
1184年4月 戦況は順調に進み勝利を収める。これにより教皇の...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
&ref(http://art48.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
&ref(http://art61.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
なお、皇帝は身代金を払っても牢から解放する気はない模様
&ref(http://art62.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
1186年8月 King of Philippはいまだに牢の中であり、どうし...
&ref(http://art45.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
約40年の治世、お疲れ様でした。
終了行:
[[AAR/まったりホーエンシュタウフェン家]]
*Duke Philipp I of Schwabenの時代 [#qfc4e603]
まずは、新当主の紹介をしたい。
&ref(http://art50.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
Stewardshipが相当に低く、また嫁も5程度しかないため、これ...
今のところの後継者には弟Reinhardを指名し、未亡人になって...
&ref(http://art57.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
1147年10月 嫁がなんらかの事情?で死亡したため、ノルウェー...
1148年7月 皇帝がEmir of Cyrenaicaへカラブリアの支配権を...
1149年11月 いまだEmir of Cyrenaicaとは戦争中であるが、突...
&ref(http://art52.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
母親がロシア人であったせいか、ロシア文化かつ正教徒となっ...
1151年8月 反乱鎮圧。その後まもなくして牢の中でThomasは息...
1152年10月 Emir of Cyrenaicaとの戦争に勝利。あとはPiety...
&ref(http://art45.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
*King Philipp I of Africa [#af7eb3f9]
1157年3月 アフリカ王位を名乗るための全ての条件が整い、Ph...
&ref(http://art56.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
1159年11月 妻Audunsdatter死去、後妻に前皇帝の娘であり現皇...
1165年3月 帝国内では小規模な反乱が起きたりと若干動きがな...
現皇帝、破門されている上にUnreadyなんてあだ名されちゃって...
&ref(http://art59.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13003...
再び一体感を取り戻しつつあるフランス王国とトゥールーズを...
&ref(http://art53.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
イングランドは内戦中、なお少し見づらいですがイングランド...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
ビザンツも内乱中の模様
&ref(http://art60.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
1166年1月 年が明けたところで我がアフリカ王国は帝国法の適...
同年10月 Alsace公爵は降伏、Alsace公領はアフリカ王国加わっ...
1168年3月 しばらく戦争もしていなかったのでCyrenaicaへの遠...
&ref(http://art60.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
デンマーク、トスカーナを中心にして戦われる第3回十字軍。な...
1169年9月 Trevisoの請求権を獲得
1170年4月 Cyrenaica降伏。また戦争終結後即、Trevisoをめぐ...
同年10月 Verona公爵降伏
1171年3月 Philippに対する暗殺の企てが露見したことにより...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13006...
1172年2月 Mechlenburg公爵降伏
1173年10月 Verona公爵の差し金により破門される。迂闊にも...
&ref(http://art52.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
*Crusade [#z890dd41]
1179年4月 東に目を向けてみるとそこには内乱中のShia Calip...
&ref(http://art46.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
艦船により偵察を行う、今回の十字軍の目標はTyrusであるが、...
&ref(http://art54.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
敵が内乱状態であることもあり、戦況は優勢に進み、1181年4月...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
かなり見づらいかとは思うが、画像右の部分で目標地Tyrusが敵...
ところで、AARをアップしてから、どんなコメントがくるの...
1183年8月 King of Philippはなにが起こったのかわからなか...
&ref(http://art60.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13006...
十字軍戦士を牢に入れるとはさすが破門されているだけのこと...
摂政には相続予定者であるDuke Reinhard I of Alsaceが就任す...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
↑もともとKing of PhilippはTunis公爵しか与えていないのだが...
1183年2月 敵がTyrusを占領する反乱軍と講和したようである...
&ref(http://art63.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
1184年4月 戦況は順調に進み勝利を収める。これにより教皇の...
&ref(http://art58.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
&ref(http://art48.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
&ref(http://art61.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
なお、皇帝は身代金を払っても牢から解放する気はない模様
&ref(http://art62.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
1186年8月 King of Philippはいまだに牢の中であり、どうし...
&ref(http://art45.photozou.jp/pub/111/2515111/photo/13004...
約40年の治世、お疲れ様でした。
ページ名: