AAR/ぼくのかんがえたさいきょうのカレン家/Maziarの治世 前編
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/ぼくのかんがえたさいきょうのカレン家]]
*二代目当主 Maziar "敬虔なる者" の治世 前編(881~911) ...
**1.対アッバース朝防衛戦 [#u335521a]
&ref(00_二代目アイコン.png); 「ということで、即位しました...
&ref(00_二代目アイコン.png); 「いきなりですがアッバース朝...
&ref(00_二代目アイコン.png); 「これ以上の兵力、資金の消耗...
しかし降伏直後、タバリスタン太守が単独でホラーサーンへの...
ひやりとさせられましたが、彼我の戦力差を考慮しない宣戦だ...
#ref(01_ホラーサーン防衛戦.jpg)
さらには賠償金で900もの大金を得ています。
総合的に見るとプラスが多い戦争ではなかったのでしょうか。
&ref(00_二代目アイコン.png); 「アッバース朝への借りは必ず...
&ref(00_二代目アイコン.png); 「とりあえず僕の家族を紹介し...
#ref(02_家系図.jpg)
&ref(00_二代目アイコン.png); 「男子は僕しかいませんでした...
何気に二代目のMaziar少年王は、兄妹である父母が40を越えて...
ゾロアスター的にはとってもDivineなBloodのはずですね! ち...
派閥への切り崩し等、国力の回復を待つためにこの後5年間ほど...
**2.南方聖戦と独立反乱 [#j4a9c86a]
&ref(00_二代目アイコン.png); 「まずはサッファール朝を攻撃...
#ref(03_サッファール朝攻撃.jpg)
それでも動員兵力が4500ほどしか無かったため、制圧に2年かか...
次の攻撃で滅亡させることができるでしょう。ここまで来れば...
&ref(00_二代目アイコン.png); 「よし! 次はターヒル朝の番...
10年前の失敗を繰り返さぬよう、家臣団は絶好のタイミングを...
ターヒル朝に抵抗力はほとんど無く、カレン軍は次々と敵領地...
#ref(04_ターヒル朝攻撃.jpg)
エジプトと和平し、取って返してくるカリフの図。
幼君では国内は安定せず、ここで兵力を失えば派閥が暴発しか...
カレン家によるターヒル朝攻撃は、またしてもカリフによって...
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「おのれ、あのカリフの豚野郎...
戦いの最中、Maziarは成人し陣頭指揮にあたっていました。
父譲りの武勇と、国家経営の才を持った有能な君主です。
#ref(05_二代目成人.jpg)
即位したその時から、Maziar王のカリフとの生涯に渡る死闘は...
ともあれ、苦渋の早期講和にも関わらず独立派閥がついに暴発...
しかし伯爵単位で管理し公爵号は先代が全て破壊していたため...
#ref(06_反乱撃破.jpg)
#ref(06_お仕置き.jpg)
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「妹は小さいころの怪我が元で...
その翌年、サッファール朝の英主ヤアクーブが死去します。
直後に王位を巡って内乱が起きますが、この機を逃すMaziarで...
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「ゾロアスター教の聖地も順調...
#ref(07_サッファール滅亡.jpg)
かくして南方はほぼ平定されます。
同時期に北インドではムスリム勢力の残党が次々とインド諸侯...
**3.アッバース家の動乱 [#xaffcb83]
この頃、アッバース朝では度重なるエジプト遠征の失敗から国...
その最中、"肥満者"の異名を持つ16代カリフが戦死すると、17...
#ref(08_17代カリフ.jpg)
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「実力はかのヤアクーブには届...
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「先代カリフが自身の弟、つま...
#ref(09_アッバース・エジプト戦争.jpg)
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「地政学的にもエジプトが優勢...
上の図では密偵頭を放って偵察する小技を使っています。
他の者ではその1プロビンスしか見れませんが、実は密偵頭なら...
Opinionが低く能力も低い役立たずを2名ほど、戦争時はとっか...
上の戦いではこの後カリフ側が大敗しています。
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「まさに今こそ好機……! 今な...
#ref(10_タバリスタン奪還.jpg)
エジプト軍との戦いで疲弊しつつ、それでも1万の軍をかき集め...
しかし地形を活かしてなんとかこれを切り抜けると、カリフ軍...
その機を逃さずにカリフ位を求めて挙兵したのが、現カリフBah...
カリフは堪らず音を上げ、降伏してきます。こうしてMaziarは...
カレン家に主力を撃滅されたカリフは防戦一方となり、その力...
この間に領内で発生した宗教反乱を鎮圧し終えたMaziarでした...
#ref(11_第二次ターヒル朝攻撃.jpg)
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「イスファハン全域は併合でき...
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「しかも、その反乱領を改めて...
反乱を収めたアッバース朝が、方々から兵力をかき集め、カレ...
#ref(12_タバリスタン防衛戦.jpg)
908年、後の世に残るMazandaranの戦いです。
敵の援軍の遅れからカレン家が死闘を制し、アッバース朝とカ...
ここで歴史が変わりました。以後、アッバース朝はカレン家に...
実際、プレイ時はここで負けてMazandaranを取り返されたら泥...
また念のためで雇って送っておいた傭兵がいなければ、押し負...
筆者の中で間違いなく、カレン家の歴史に残る一戦です。
Mazadaranの戦いからさらに3年の月日を経て、カリフは降伏し...
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「見たか、カリフの弱卒どもよ...
#ref(13_勢力図.jpg)
いよいよアッバース朝の富の源、メソポタミア地方に手を伸ば...
**続く [#h54a53b2]
-[[>>Khiva王 Maziar "敬虔なる者" 後編へ>AAR/ぼくのかんが...
終了行:
[[AAR/ぼくのかんがえたさいきょうのカレン家]]
*二代目当主 Maziar "敬虔なる者" の治世 前編(881~911) ...
**1.対アッバース朝防衛戦 [#u335521a]
&ref(00_二代目アイコン.png); 「ということで、即位しました...
&ref(00_二代目アイコン.png); 「いきなりですがアッバース朝...
&ref(00_二代目アイコン.png); 「これ以上の兵力、資金の消耗...
しかし降伏直後、タバリスタン太守が単独でホラーサーンへの...
ひやりとさせられましたが、彼我の戦力差を考慮しない宣戦だ...
#ref(01_ホラーサーン防衛戦.jpg)
さらには賠償金で900もの大金を得ています。
総合的に見るとプラスが多い戦争ではなかったのでしょうか。
&ref(00_二代目アイコン.png); 「アッバース朝への借りは必ず...
&ref(00_二代目アイコン.png); 「とりあえず僕の家族を紹介し...
#ref(02_家系図.jpg)
&ref(00_二代目アイコン.png); 「男子は僕しかいませんでした...
何気に二代目のMaziar少年王は、兄妹である父母が40を越えて...
ゾロアスター的にはとってもDivineなBloodのはずですね! ち...
派閥への切り崩し等、国力の回復を待つためにこの後5年間ほど...
**2.南方聖戦と独立反乱 [#j4a9c86a]
&ref(00_二代目アイコン.png); 「まずはサッファール朝を攻撃...
#ref(03_サッファール朝攻撃.jpg)
それでも動員兵力が4500ほどしか無かったため、制圧に2年かか...
次の攻撃で滅亡させることができるでしょう。ここまで来れば...
&ref(00_二代目アイコン.png); 「よし! 次はターヒル朝の番...
10年前の失敗を繰り返さぬよう、家臣団は絶好のタイミングを...
ターヒル朝に抵抗力はほとんど無く、カレン軍は次々と敵領地...
#ref(04_ターヒル朝攻撃.jpg)
エジプトと和平し、取って返してくるカリフの図。
幼君では国内は安定せず、ここで兵力を失えば派閥が暴発しか...
カレン家によるターヒル朝攻撃は、またしてもカリフによって...
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「おのれ、あのカリフの豚野郎...
戦いの最中、Maziarは成人し陣頭指揮にあたっていました。
父譲りの武勇と、国家経営の才を持った有能な君主です。
#ref(05_二代目成人.jpg)
即位したその時から、Maziar王のカリフとの生涯に渡る死闘は...
ともあれ、苦渋の早期講和にも関わらず独立派閥がついに暴発...
しかし伯爵単位で管理し公爵号は先代が全て破壊していたため...
#ref(06_反乱撃破.jpg)
#ref(06_お仕置き.jpg)
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「妹は小さいころの怪我が元で...
その翌年、サッファール朝の英主ヤアクーブが死去します。
直後に王位を巡って内乱が起きますが、この機を逃すMaziarで...
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「ゾロアスター教の聖地も順調...
#ref(07_サッファール滅亡.jpg)
かくして南方はほぼ平定されます。
同時期に北インドではムスリム勢力の残党が次々とインド諸侯...
**3.アッバース家の動乱 [#xaffcb83]
この頃、アッバース朝では度重なるエジプト遠征の失敗から国...
その最中、"肥満者"の異名を持つ16代カリフが戦死すると、17...
#ref(08_17代カリフ.jpg)
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「実力はかのヤアクーブには届...
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「先代カリフが自身の弟、つま...
#ref(09_アッバース・エジプト戦争.jpg)
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「地政学的にもエジプトが優勢...
上の図では密偵頭を放って偵察する小技を使っています。
他の者ではその1プロビンスしか見れませんが、実は密偵頭なら...
Opinionが低く能力も低い役立たずを2名ほど、戦争時はとっか...
上の戦いではこの後カリフ側が大敗しています。
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「まさに今こそ好機……! 今な...
#ref(10_タバリスタン奪還.jpg)
エジプト軍との戦いで疲弊しつつ、それでも1万の軍をかき集め...
しかし地形を活かしてなんとかこれを切り抜けると、カリフ軍...
その機を逃さずにカリフ位を求めて挙兵したのが、現カリフBah...
カリフは堪らず音を上げ、降伏してきます。こうしてMaziarは...
カレン家に主力を撃滅されたカリフは防戦一方となり、その力...
この間に領内で発生した宗教反乱を鎮圧し終えたMaziarでした...
#ref(11_第二次ターヒル朝攻撃.jpg)
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「イスファハン全域は併合でき...
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「しかも、その反乱領を改めて...
反乱を収めたアッバース朝が、方々から兵力をかき集め、カレ...
#ref(12_タバリスタン防衛戦.jpg)
908年、後の世に残るMazandaranの戦いです。
敵の援軍の遅れからカレン家が死闘を制し、アッバース朝とカ...
ここで歴史が変わりました。以後、アッバース朝はカレン家に...
実際、プレイ時はここで負けてMazandaranを取り返されたら泥...
また念のためで雇って送っておいた傭兵がいなければ、押し負...
筆者の中で間違いなく、カレン家の歴史に残る一戦です。
Mazadaranの戦いからさらに3年の月日を経て、カリフは降伏し...
&ref(00_二代目アイコン2.png); 「見たか、カリフの弱卒どもよ...
#ref(13_勢力図.jpg)
いよいよアッバース朝の富の源、メソポタミア地方に手を伸ば...
**続く [#h54a53b2]
-[[>>Khiva王 Maziar "敬虔なる者" 後編へ>AAR/ぼくのかんが...
ページ名: