AAR/しょうにん!/第二回 狼と建造物
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/しょうにん!へ戻る>AAR/しょうにん!]]
&ref(holo.png);「今日はなんの話をしてくれるのかや」
&ref(lawrence.png);「この間後回しにした、宮殿や交易所など...
*都市 [#x1e433ff]
&ref(lawrence.png);「まずは都市について……なんだが、これは...
&ref(holo.png);「というと、お金用の土地という認識でいいの...
&ref(lawrence.png);「ああそれで間違いはない」
#ref(picture_00.jpg,nolink,80%)
*宮殿 [#ba4e2b90]
#ref(picture_01.jpg,nolink,60%)
&ref(holo.png);「これは初めて見る土地じゃのう」
&ref(lawrence.png);「The Republicで追加された要素の一つだ...
&ref(holo.png);「ここでは何ができるのかや」
&ref(lawrence.png);「城や都市と同じく、お金や兵士用の建造...
&ref(holo.png);「それだと今までの土地と特に変わらないの」
&ref(lawrence.png);「ああそれだけならな。だがこの宮殿には...
&ref(holo.png);「ぬし様よ、そんな遠回しにせずはよ教えてく...
&ref(lawrence.png);「もっと語ってもいいのだが、そこまで言...
-Palace Garden(宮殿庭園) - Monthly Prestige +0.20
-Wine Cellar(酒蔵) - Fertility +10.0%
-Secluded Shrine(礼拝堂) - Monthly Piety +0.10 Church O...
&ref(holo.png);「ほお! これは面白いの!」
&ref(lawrence.png);「だろ? ぜひ効果的に使っていきたいも...
*交易所 [#t52a1269]
&ref(lawrence.png);「そしてこれがThe Republic最大の追加要...
#ref(picture_02.jpg,nolink,70%)
&ref(holo.png);「これを建てると一体何が起こるのじゃ」
&ref(lawrence.png);「簡単にいえばお金を得られる施設なのだ...
-Trade Post(交易所)
コスト150(基礎値+いくらか上昇) インカム10.0以上 - 約15...
-Castle Village(城のIncome施設)レベル1
コスト100 インカム1.5 - 67年
-Town Market(都市のIncome施設)レベル1
コスト100 インカム2.5 - 40年
(一部はWikiより参照)
&ref(holo.png);「これだけ見ると、建てなきゃ損してるように...
&ref(lawrence.png);「ただ問題もちょっとあってな」
-建てる沿岸位置が自領土から離れれば離れるほどコスト増
-建築地の最上位の君主との関係によってもコストは変化
-Incomeは交易圏、交易サイズに左右される
-禁輸措置戦争の引き金になる
&ref(lawrence.png);「と言った具合に、コスト増は後で取り戻...
&ref(holo.png);「ふうむ、ではそれ以上に稼げばいいのではな...
&ref(lawrence.png);「その通りだ。交易所を建てると以下のメ...
-交易所を建設した土地の都市収入が上昇
-建てた土地の都市の数で収入が変化
-同じ海域に複数交易所を建てることで交易圏を増加(収入増)
*話し終わって [#s8232c01]
&ref(lawrence.png);「今回はThe Repubicで追加された建造物...
&ref(holo.png);「わっちの宮殿にはまず酒蔵を追加して、次に...
&ref(lawrence.png);「……まあ楽しそうだからいいか」
*追記(コメント返し) [#ud4dccff]
いい紹介ですね。交易所の説明として、建築地の最上位の君主...
&ref(lawrence.png);「ありがとうございます。追記しておきま...
Secluded Shrineは、個人の邸宅内や敷地に設けられた礼拝堂...
&ref(holo.png);「ぬし様よ、さすがにそれは不勉強ではないか...
&ref(lawrence.png);「面目次第もない……」
(※本気で知らなかったです)
[[第三回 狼と交易へ>../第三回 狼と交易]]
終了行:
[[AAR/しょうにん!へ戻る>AAR/しょうにん!]]
&ref(holo.png);「今日はなんの話をしてくれるのかや」
&ref(lawrence.png);「この間後回しにした、宮殿や交易所など...
*都市 [#x1e433ff]
&ref(lawrence.png);「まずは都市について……なんだが、これは...
&ref(holo.png);「というと、お金用の土地という認識でいいの...
&ref(lawrence.png);「ああそれで間違いはない」
#ref(picture_00.jpg,nolink,80%)
*宮殿 [#ba4e2b90]
#ref(picture_01.jpg,nolink,60%)
&ref(holo.png);「これは初めて見る土地じゃのう」
&ref(lawrence.png);「The Republicで追加された要素の一つだ...
&ref(holo.png);「ここでは何ができるのかや」
&ref(lawrence.png);「城や都市と同じく、お金や兵士用の建造...
&ref(holo.png);「それだと今までの土地と特に変わらないの」
&ref(lawrence.png);「ああそれだけならな。だがこの宮殿には...
&ref(holo.png);「ぬし様よ、そんな遠回しにせずはよ教えてく...
&ref(lawrence.png);「もっと語ってもいいのだが、そこまで言...
-Palace Garden(宮殿庭園) - Monthly Prestige +0.20
-Wine Cellar(酒蔵) - Fertility +10.0%
-Secluded Shrine(礼拝堂) - Monthly Piety +0.10 Church O...
&ref(holo.png);「ほお! これは面白いの!」
&ref(lawrence.png);「だろ? ぜひ効果的に使っていきたいも...
*交易所 [#t52a1269]
&ref(lawrence.png);「そしてこれがThe Republic最大の追加要...
#ref(picture_02.jpg,nolink,70%)
&ref(holo.png);「これを建てると一体何が起こるのじゃ」
&ref(lawrence.png);「簡単にいえばお金を得られる施設なのだ...
-Trade Post(交易所)
コスト150(基礎値+いくらか上昇) インカム10.0以上 - 約15...
-Castle Village(城のIncome施設)レベル1
コスト100 インカム1.5 - 67年
-Town Market(都市のIncome施設)レベル1
コスト100 インカム2.5 - 40年
(一部はWikiより参照)
&ref(holo.png);「これだけ見ると、建てなきゃ損してるように...
&ref(lawrence.png);「ただ問題もちょっとあってな」
-建てる沿岸位置が自領土から離れれば離れるほどコスト増
-建築地の最上位の君主との関係によってもコストは変化
-Incomeは交易圏、交易サイズに左右される
-禁輸措置戦争の引き金になる
&ref(lawrence.png);「と言った具合に、コスト増は後で取り戻...
&ref(holo.png);「ふうむ、ではそれ以上に稼げばいいのではな...
&ref(lawrence.png);「その通りだ。交易所を建てると以下のメ...
-交易所を建設した土地の都市収入が上昇
-建てた土地の都市の数で収入が変化
-同じ海域に複数交易所を建てることで交易圏を増加(収入増)
*話し終わって [#s8232c01]
&ref(lawrence.png);「今回はThe Repubicで追加された建造物...
&ref(holo.png);「わっちの宮殿にはまず酒蔵を追加して、次に...
&ref(lawrence.png);「……まあ楽しそうだからいいか」
*追記(コメント返し) [#ud4dccff]
いい紹介ですね。交易所の説明として、建築地の最上位の君主...
&ref(lawrence.png);「ありがとうございます。追記しておきま...
Secluded Shrineは、個人の邸宅内や敷地に設けられた礼拝堂...
&ref(holo.png);「ぬし様よ、さすがにそれは不勉強ではないか...
&ref(lawrence.png);「面目次第もない……」
(※本気で知らなかったです)
[[第三回 狼と交易へ>../第三回 狼と交易]]
ページ名: