歴史・背景
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*第一回十字軍 1096-1099年 [#f54b9d43]
#ref(1.jpg,nolink)
ローマ教皇ウルバヌス2世。第一回十字軍を提唱。
セルジュークトルコの西進に敗れたビザンツ皇帝アレクシオス1...
1096年にエルサレムに向けて進軍した十字軍諸侯たちの中でと...
1098年にはブルゴーニュ伯ボードゥアンが東方のユーフラテス...
#ref(2.jpg,nolink)
エルサレム王ゴドフロワ・ド・ブイヨン。正式にはエルサレム...
#ref(3.jpg,nolink)
トリポリ伯レイモン。
#ref(4.jpg,nolink)
アンティオキア公ボエモン1世。
#ref(5.jpg,nolink)
エデッサ伯ボードワン。
この十字軍の結果、シリアからパレスチナにかけての中東地域...
#ref(6.jpg,nolink)
1100年の東地中海。第一回十字軍は成功し、エルサレム王国を...
*第二回十字軍 1147-1148年 [#z798f49f]
しばらくの間、中東において十字軍国家などキリスト教徒と、...
当時の名説教家クレルヴォーのベルナルドゥスが教皇の頼みで...
なんとかパレスチナにたどりついた軍勢も、当時十字軍国家と...
#ref(7.jpg,nolink)
ローマ教皇エウゲニウス3世
#ref(8.jpg,nolink)
クレルヴォーのベルナルドゥス
#ref(9.jpg,nolink)
1248年の東地中海。イスラム国家が勢力を挽回し、十字軍国家...
*第三回十字軍 1189-1192年 [#d2d0fa57]
#ref(10.jpg,nolink)
イスラムの英雄、サラディン・アユビット。
1187年にアイユーブ朝はジハード(聖戦)を宣言。アイユーブ...
この状況を受け、教皇グレゴリウス8世は聖地再奪還のための十...
#ref(11.jpg,nolink)
第三回十字軍に従軍した王たち。イングランドのリチャード獅...
#ref(12.jpg,nolink)
第三回十字軍に従軍した王たち。フランスのフィリップ尊厳王。
#ref(13.jpg,nolink)
第三回十字軍に従軍した王たち。神聖ローマ帝国のフリードリ...
#ref(14.jpg,nolink)
1192年の東地中海。第三回十字軍はサラディンの前に敗れ、十...
*第四回十字軍 1202-1204年 [#t46cadae]
ローマ教皇インノケンティウス3世の呼びかけにより実施。エル...
#ref(15.jpg,nolink)
1204年の東地中海。ラテン帝国が建国され、その周囲にニケー...
*第六回十字軍 1228-1229年 [#m3e3a711]
グレゴリウス9世は、十字軍実施を条件に戴冠した神聖ローマ帝...
#ref(16.jpg,nolink)
フリードリヒ2世。外交交渉によって聖地イェルサレムを回復...
#ref(17.jpg,nolink)
ローマ教皇グレゴリウス9世。フリードリヒ2世と対立し、彼を...
#ref(18.jpg,nolink)
1229年のヨーロッパ。神聖ローマ帝国の最盛期。
1239年から1240年に、フランスの諸侯らが遠征したが、第5回十...
*第七回十字軍と第八回十字軍 1248-1249年、1270年 [#z5e7c3...
#ref(19.jpg,nolink)
ルイ9世。のち聖人に列せられた。
アル・カーミルの死後、1244年にエルサレムがイスラム側に攻...
1270年にはフランスのルイ9世が再度出兵。当時ハフス朝の支配...
#ref(20.jpg,nolink)
1270年のヨーロッパ。フランス王による二度の十字軍は失敗に...
マムルーク朝の第5代スルタンとなったバイバルスの元でイスラ...
#ref(21.jpg,nolink)
1291年の東地中海。十字軍国家はすべて滅亡した。その後も教...
*同時代の人物 [#e1498bbe]
-[[ウィリアム征服王>./ウィリアム征服王]]
-[[ハインリヒ4世>./ハインリヒ4世]]
-[[ハインリヒ獅子公>./ハインリヒ獅子公]]
-[[聖ルイ>./聖ルイ]]
-[[マンサ・ムーサ>./マンサ・ムーサ]]
-[[聖スタニスラフ>./聖スタニスラフ]]
-[[エドワード黒太子>./エドワード黒太子]]
-[[アレクサンドル・ネフスキー>./アレクサンドル・ネフスキ...
-[[ステファン・ネマーニャ>./ステファン・ネマーニャ]]
-[[エル・シド>./エル・シド]]
-[[ギイ・ド・ルジニャンとシビル・ダンジュー>./ギイ・ド・...
-[[ボードワン4世>./ボードワン4世]]
-[[ヘンリー2世>./ヘンリー2世]]
-[[ジョン欠地王>./ジョン欠地王]]
-[[ヨーハン盲目王>./ヨーハン盲目王]]
-[[インノケンティウス3世>./インノケンティウス3世]]
-[[聖イシュトヴァーン>./聖イシュトヴァーン]]
-[[アバカ>歴史・背景/アバカ]]
-[[ウィリアム・ウォレス>./ウィリアム・ウォレス]]
-[[イクノ・アムラク>./イクノ・アムラク]]
-[[エンリコ・ダンドロ>./エンリコ・ダンドロ]]
-[[アレクシオス4世アンゲロス>./アレクシオス4世アンゲロス]]
-[[二人のエリック>./二人のエリック]]
-[[女王タマル>./女王タマル]]
*コメント [#y094d66c]
- とりあえず第一回十字軍からつくってみます。文章はwikiped...
- とりあえずSSを貼っておきました。フィリップ尊厳王がかな...
- そう、このSSでも表現されているけど、CK2においてサラデ...
- CK1でもそうだったよね。 -- &new{2012-10-10 (水) 08:33:...
- フリードリヒ2世は逆に、外交や陰謀よりもむしろ武闘派なん...
- 全体的に能力値は辛口査定な感じがするな。 -- &new{2012-...
- “赤髭王”がフリードリヒじゃなくてハインリヒになっちょる ...
- wikiなんだから自分で直してもいいのに -- &new{2012-11-1...
- フリードリヒ2世はイメージと違うなぁ もうチョイ外交陰謀...
- 歴史・背景記事の充実は良いですねこれからも期待してます!...
- これはという人物がいれば、ご自身で編集なさるなりここで...
- フィリップ2世などの第3次十字軍の人物の紹介をして欲しい...
- フィリップアウグストやハインリヒバルバロッサはこの頁で...
- ボードワン4世に仕えたトリポリ伯レイモンやモンフェラート...
- コンラートの兄の”長剣”ギョームとテッサロニキ王になった...
- あとヨーハン盲目王(ID462610)もぜひ。父と子供がHRE皇帝...
- ヨハン盲目王の頁をつくりました。 -- [[C]] &new{2014-07-...
- ありがとうございます。ごくろうさまです -- &new{2014-07...
- サラディンもバイバルスもいないが……チンギス=ハンがいな...
- サラディンはこの頁の第三回十字軍のところにいれています...
- 一般的な十字軍の説明と回が違うのはなぜ? -- &new{2014-...
- 一頁に貼り付けるSSが多いと見にくくなるためです。 -- [[C...
- 一般的な十字軍の説明と回が違うのはなぜ? -- &new{2014-...
- だいたいは日本語版wiki準拠ですが、第六回以降は負担を少...
- 第5回十字軍 http://global.britannica.com/EBchecked/topi...
- こだわりというか、十字軍の数え方には諸説あるのでこちら...
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%AD%97%E8%BB%8...
- Wikipediaが何を根拠に書いているのか知らないけど、1218年...
- フリードリッヒ2世を大王としているけど、大王なのは神聖ロ...
- とりあえず本分に矛盾する記述(第6回のところに第5回や第6...
- 王じゃないってのも変か。ドイツ・イタリア・シチリア・エ...
- あげ -- &new{2015-12-24 (木) 17:00:43};
- ネストリウス派の皇帝 イルハン朝の第2代ハンのアバカもこ...
- アバカの頁もつくりました。 -- &new{2016-01-17 (日) 12:...
- 同時代の人物のネタがあればここにコメントで載せてくださ...
- 無能で有名なアンゲロス兄弟など -- &new{2016-01-30 (土)...
- 第四回十字軍つながりでアレクシオス4世アンゲロスの頁をつ...
- ありがとうございます -- &new{2016-01-30 (土) 14:36:35};
- さすがにネタがなくなってきました・・ -- &new{2016-02-0...
- マヌエル・コムネノスとかどう?メガスだぜメガス -- &new{...
- ビザンツ代表がよりによってアンゲロス… -- &new{2017-08-...
#comment
終了行:
*第一回十字軍 1096-1099年 [#f54b9d43]
#ref(1.jpg,nolink)
ローマ教皇ウルバヌス2世。第一回十字軍を提唱。
セルジュークトルコの西進に敗れたビザンツ皇帝アレクシオス1...
1096年にエルサレムに向けて進軍した十字軍諸侯たちの中でと...
1098年にはブルゴーニュ伯ボードゥアンが東方のユーフラテス...
#ref(2.jpg,nolink)
エルサレム王ゴドフロワ・ド・ブイヨン。正式にはエルサレム...
#ref(3.jpg,nolink)
トリポリ伯レイモン。
#ref(4.jpg,nolink)
アンティオキア公ボエモン1世。
#ref(5.jpg,nolink)
エデッサ伯ボードワン。
この十字軍の結果、シリアからパレスチナにかけての中東地域...
#ref(6.jpg,nolink)
1100年の東地中海。第一回十字軍は成功し、エルサレム王国を...
*第二回十字軍 1147-1148年 [#z798f49f]
しばらくの間、中東において十字軍国家などキリスト教徒と、...
当時の名説教家クレルヴォーのベルナルドゥスが教皇の頼みで...
なんとかパレスチナにたどりついた軍勢も、当時十字軍国家と...
#ref(7.jpg,nolink)
ローマ教皇エウゲニウス3世
#ref(8.jpg,nolink)
クレルヴォーのベルナルドゥス
#ref(9.jpg,nolink)
1248年の東地中海。イスラム国家が勢力を挽回し、十字軍国家...
*第三回十字軍 1189-1192年 [#d2d0fa57]
#ref(10.jpg,nolink)
イスラムの英雄、サラディン・アユビット。
1187年にアイユーブ朝はジハード(聖戦)を宣言。アイユーブ...
この状況を受け、教皇グレゴリウス8世は聖地再奪還のための十...
#ref(11.jpg,nolink)
第三回十字軍に従軍した王たち。イングランドのリチャード獅...
#ref(12.jpg,nolink)
第三回十字軍に従軍した王たち。フランスのフィリップ尊厳王。
#ref(13.jpg,nolink)
第三回十字軍に従軍した王たち。神聖ローマ帝国のフリードリ...
#ref(14.jpg,nolink)
1192年の東地中海。第三回十字軍はサラディンの前に敗れ、十...
*第四回十字軍 1202-1204年 [#t46cadae]
ローマ教皇インノケンティウス3世の呼びかけにより実施。エル...
#ref(15.jpg,nolink)
1204年の東地中海。ラテン帝国が建国され、その周囲にニケー...
*第六回十字軍 1228-1229年 [#m3e3a711]
グレゴリウス9世は、十字軍実施を条件に戴冠した神聖ローマ帝...
#ref(16.jpg,nolink)
フリードリヒ2世。外交交渉によって聖地イェルサレムを回復...
#ref(17.jpg,nolink)
ローマ教皇グレゴリウス9世。フリードリヒ2世と対立し、彼を...
#ref(18.jpg,nolink)
1229年のヨーロッパ。神聖ローマ帝国の最盛期。
1239年から1240年に、フランスの諸侯らが遠征したが、第5回十...
*第七回十字軍と第八回十字軍 1248-1249年、1270年 [#z5e7c3...
#ref(19.jpg,nolink)
ルイ9世。のち聖人に列せられた。
アル・カーミルの死後、1244年にエルサレムがイスラム側に攻...
1270年にはフランスのルイ9世が再度出兵。当時ハフス朝の支配...
#ref(20.jpg,nolink)
1270年のヨーロッパ。フランス王による二度の十字軍は失敗に...
マムルーク朝の第5代スルタンとなったバイバルスの元でイスラ...
#ref(21.jpg,nolink)
1291年の東地中海。十字軍国家はすべて滅亡した。その後も教...
*同時代の人物 [#e1498bbe]
-[[ウィリアム征服王>./ウィリアム征服王]]
-[[ハインリヒ4世>./ハインリヒ4世]]
-[[ハインリヒ獅子公>./ハインリヒ獅子公]]
-[[聖ルイ>./聖ルイ]]
-[[マンサ・ムーサ>./マンサ・ムーサ]]
-[[聖スタニスラフ>./聖スタニスラフ]]
-[[エドワード黒太子>./エドワード黒太子]]
-[[アレクサンドル・ネフスキー>./アレクサンドル・ネフスキ...
-[[ステファン・ネマーニャ>./ステファン・ネマーニャ]]
-[[エル・シド>./エル・シド]]
-[[ギイ・ド・ルジニャンとシビル・ダンジュー>./ギイ・ド・...
-[[ボードワン4世>./ボードワン4世]]
-[[ヘンリー2世>./ヘンリー2世]]
-[[ジョン欠地王>./ジョン欠地王]]
-[[ヨーハン盲目王>./ヨーハン盲目王]]
-[[インノケンティウス3世>./インノケンティウス3世]]
-[[聖イシュトヴァーン>./聖イシュトヴァーン]]
-[[アバカ>歴史・背景/アバカ]]
-[[ウィリアム・ウォレス>./ウィリアム・ウォレス]]
-[[イクノ・アムラク>./イクノ・アムラク]]
-[[エンリコ・ダンドロ>./エンリコ・ダンドロ]]
-[[アレクシオス4世アンゲロス>./アレクシオス4世アンゲロス]]
-[[二人のエリック>./二人のエリック]]
-[[女王タマル>./女王タマル]]
*コメント [#y094d66c]
- とりあえず第一回十字軍からつくってみます。文章はwikiped...
- とりあえずSSを貼っておきました。フィリップ尊厳王がかな...
- そう、このSSでも表現されているけど、CK2においてサラデ...
- CK1でもそうだったよね。 -- &new{2012-10-10 (水) 08:33:...
- フリードリヒ2世は逆に、外交や陰謀よりもむしろ武闘派なん...
- 全体的に能力値は辛口査定な感じがするな。 -- &new{2012-...
- “赤髭王”がフリードリヒじゃなくてハインリヒになっちょる ...
- wikiなんだから自分で直してもいいのに -- &new{2012-11-1...
- フリードリヒ2世はイメージと違うなぁ もうチョイ外交陰謀...
- 歴史・背景記事の充実は良いですねこれからも期待してます!...
- これはという人物がいれば、ご自身で編集なさるなりここで...
- フィリップ2世などの第3次十字軍の人物の紹介をして欲しい...
- フィリップアウグストやハインリヒバルバロッサはこの頁で...
- ボードワン4世に仕えたトリポリ伯レイモンやモンフェラート...
- コンラートの兄の”長剣”ギョームとテッサロニキ王になった...
- あとヨーハン盲目王(ID462610)もぜひ。父と子供がHRE皇帝...
- ヨハン盲目王の頁をつくりました。 -- [[C]] &new{2014-07-...
- ありがとうございます。ごくろうさまです -- &new{2014-07...
- サラディンもバイバルスもいないが……チンギス=ハンがいな...
- サラディンはこの頁の第三回十字軍のところにいれています...
- 一般的な十字軍の説明と回が違うのはなぜ? -- &new{2014-...
- 一頁に貼り付けるSSが多いと見にくくなるためです。 -- [[C...
- 一般的な十字軍の説明と回が違うのはなぜ? -- &new{2014-...
- だいたいは日本語版wiki準拠ですが、第六回以降は負担を少...
- 第5回十字軍 http://global.britannica.com/EBchecked/topi...
- こだわりというか、十字軍の数え方には諸説あるのでこちら...
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%AD%97%E8%BB%8...
- Wikipediaが何を根拠に書いているのか知らないけど、1218年...
- フリードリッヒ2世を大王としているけど、大王なのは神聖ロ...
- とりあえず本分に矛盾する記述(第6回のところに第5回や第6...
- 王じゃないってのも変か。ドイツ・イタリア・シチリア・エ...
- あげ -- &new{2015-12-24 (木) 17:00:43};
- ネストリウス派の皇帝 イルハン朝の第2代ハンのアバカもこ...
- アバカの頁もつくりました。 -- &new{2016-01-17 (日) 12:...
- 同時代の人物のネタがあればここにコメントで載せてくださ...
- 無能で有名なアンゲロス兄弟など -- &new{2016-01-30 (土)...
- 第四回十字軍つながりでアレクシオス4世アンゲロスの頁をつ...
- ありがとうございます -- &new{2016-01-30 (土) 14:36:35};
- さすがにネタがなくなってきました・・ -- &new{2016-02-0...
- マヌエル・コムネノスとかどう?メガスだぜメガス -- &new{...
- ビザンツ代表がよりによってアンゲロス… -- &new{2017-08-...
#comment
ページ名: