マニュアル/AAR風 初心者講座/第5回
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[マニュアル/AAR風 初心者講座]]
#contents
**傭兵の雇用 [#bff2d874]
&ref(66.jpg);
軍事で黄色1を押します(これが傭兵です)
黄色2は雇うための初期費用です
黄色3は1月当たりの維持費です。(戦争などで減少すると維持...
黄色4で傭兵の雇い入れの決定をします
黄色5はこの傭兵団の合計人数です。
**騎士団の雇用 [#u528757f]
&ref(67.jpg);
騎士団は傭兵の右側にあります
騎士団の初期費用はお金ではなく&color(Red){''信仰心''};です
※騎士団は異教徒ととのみ戦います、同じキリスト教とは戦いま...
**常備兵の雇用 [#pf3dad9e]
&ref(68.jpg);
常備兵を雇うにはArmy Leviesの左 黄色7のあたりのRetinues...
黄色線1は雇用する常備兵の数と種類です。
黄色2はその常備兵の初期費用です
黄色3は雇用の決定です
黄色4は現在 雇用している常備兵の数と最大数
黄色5 現在地が7Kに達するまで常備兵を増やせます、最大値...
黄色6は常備兵の補充速度です。上は月2.5%、中は1.2%、下...
※補充しないは無料ですが兵や士気は減りません 補充の必要が...
黄色7は月間コストです
※常備兵は初期費用や維持費が莫大にかかりますので、破産しな...
**十字軍に参加 [#v196d433]
カソリックの場合 十字軍はローマ教皇が相手を選び発令しま...
&ref(69.jpg);
そうすると下図の黄色1のような旗が現れます
&ref(70.jpg);
黄色1をクリックすると黄色枠2が現れます
黄色3は黄色1にカーソルを合わせると出ます。 これは現在...
黄色枠2の教皇の顔を右クリックして次の図の外交コマンドを...
&ref(71.jpg);
offer to join warで戦争に参加しましょう
※自分で兵を率いて敵と戦った時に特性crusaderが得られる。
※勝利した場合に戦功(上の説明参照)が1番の時に限り(2番...
**対立教皇の作成 [#ud1d7e30]
教皇のopinionが低いと破門される確率が高くなります
破門されると下図のような特性が付きます(同じ宗教の人物はo...
&ref(72.jpg);
この破門によるopinion低下を防ぐために対立教皇を掲げます
※宗教のためを思うと本当の教皇に破門を解いてもらうべきです...
&ref(73.jpg);
対立教皇の作成方法
黄色1の宗教コマンドを押します
黄色2はBishopの教皇へのopinion 黄色3はBishopの自分(プ...
教皇より自分の方が高い時にのみBishopが対立教皇になってく...
その時は黄色4に色がつきますのでこれをクリックしたら対立...
※王か皇帝のみが対立教皇を作成できます(多分そうだったと思...
* 初心者講座 完 [#h9377a8e]
これで初心者講座を終了とさせて頂きます。
終了行:
[[マニュアル/AAR風 初心者講座]]
#contents
**傭兵の雇用 [#bff2d874]
&ref(66.jpg);
軍事で黄色1を押します(これが傭兵です)
黄色2は雇うための初期費用です
黄色3は1月当たりの維持費です。(戦争などで減少すると維持...
黄色4で傭兵の雇い入れの決定をします
黄色5はこの傭兵団の合計人数です。
**騎士団の雇用 [#u528757f]
&ref(67.jpg);
騎士団は傭兵の右側にあります
騎士団の初期費用はお金ではなく&color(Red){''信仰心''};です
※騎士団は異教徒ととのみ戦います、同じキリスト教とは戦いま...
**常備兵の雇用 [#pf3dad9e]
&ref(68.jpg);
常備兵を雇うにはArmy Leviesの左 黄色7のあたりのRetinues...
黄色線1は雇用する常備兵の数と種類です。
黄色2はその常備兵の初期費用です
黄色3は雇用の決定です
黄色4は現在 雇用している常備兵の数と最大数
黄色5 現在地が7Kに達するまで常備兵を増やせます、最大値...
黄色6は常備兵の補充速度です。上は月2.5%、中は1.2%、下...
※補充しないは無料ですが兵や士気は減りません 補充の必要が...
黄色7は月間コストです
※常備兵は初期費用や維持費が莫大にかかりますので、破産しな...
**十字軍に参加 [#v196d433]
カソリックの場合 十字軍はローマ教皇が相手を選び発令しま...
&ref(69.jpg);
そうすると下図の黄色1のような旗が現れます
&ref(70.jpg);
黄色1をクリックすると黄色枠2が現れます
黄色3は黄色1にカーソルを合わせると出ます。 これは現在...
黄色枠2の教皇の顔を右クリックして次の図の外交コマンドを...
&ref(71.jpg);
offer to join warで戦争に参加しましょう
※自分で兵を率いて敵と戦った時に特性crusaderが得られる。
※勝利した場合に戦功(上の説明参照)が1番の時に限り(2番...
**対立教皇の作成 [#ud1d7e30]
教皇のopinionが低いと破門される確率が高くなります
破門されると下図のような特性が付きます(同じ宗教の人物はo...
&ref(72.jpg);
この破門によるopinion低下を防ぐために対立教皇を掲げます
※宗教のためを思うと本当の教皇に破門を解いてもらうべきです...
&ref(73.jpg);
対立教皇の作成方法
黄色1の宗教コマンドを押します
黄色2はBishopの教皇へのopinion 黄色3はBishopの自分(プ...
教皇より自分の方が高い時にのみBishopが対立教皇になってく...
その時は黄色4に色がつきますのでこれをクリックしたら対立...
※王か皇帝のみが対立教皇を作成できます(多分そうだったと思...
* 初心者講座 完 [#h9377a8e]
これで初心者講座を終了とさせて頂きます。
ページ名: