AAR/武田戦記/初代 信虎 (787~830)
の編集
Top
/
AAR
/
武田戦記
/
初代 信虎 (787~830)
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR/武田戦記]] &color(Blue){''画像が見えない時は左上の戻るを押してから進むを押すとすぐ見えます''}; ** ''廃嫡 787年'' [#uf0f7a5e] 皇室大虐殺事件により、皇室の人数は7人にまで激減してしまった &color(Red){''愚民により皇族が殺害された数ヶ月後、やっと信虎は帰還した'' }; &ref(1t.jpg); 晴信! &ref(haru.jpg); 父上! 母上をお守りできず申し訳ございませぬ &ref(1t.jpg); 留守居役の癖に、我が命より大事な人を守らなんだな! 信虎は晴信の部屋に駆け入ると晴信の胸倉を掴み上げ、 握りしめた右手の拳で晴信を殴り飛ばすと倒れた嫡男を何度も殴った。 &ref(ama.jpg); 御屋形様! どうかそのくらいでお止めください! &ref(1t.jpg); 晴信! そなたは廃嫡じゃ! &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); 御屋形様!! &ref(haru.jpg); ......... &ref(1t.jpg); 家督は大井が産んだ、弟の信繁に継がせる &ref(ita.jpg); 御屋形様!責めは守役のこの板垣が負いまする &ref(1t.jpg); だまれ! 口出し無用じゃ! 嫡男の廃嫡は大きな混乱を呼び、武田家の将来に暗雲が立ちこんだ。 ** ''正室 同年の787年'' [#z0bdabd8] &ref(ama.jpg); 御屋形様! どうか新しき正室と側室を娶りくださいませ &ref(1t.jpg); 今はそのような気になれぬわ &ref(ama.jpg); では形だけでも、家臣に用意させてくださいませ &ref(1t.jpg); 好きにせい 甘利はその日の内に電光石火の早業で新妻四人を用意した。 &ref(ita.jpg); こちらが正室と側室様でございます &ref(ama.jpg); では代表で正室様、御挨拶ください &ref(musu.jpg); 父上、正室のねねです。ふつつか者ですが、末永くよろしくお願いします &ref(1t.jpg); 娘が正室だとぉ~! それにねね、そなたいつ成人したのじゃ &ref(musu.jpg); はい、数日前に16歳になりました(ポッ) &ref(ama.jpg); ねね様は大井の方の娘で、御屋形様の娘でもあります &ref(ita.jpg); 聖なる結婚でございますな(divine marriage +10opinion) &ref(1t.jpg); そうか聖なる変態夫婦だな &ref(musu.jpg); ち、父上ひどいです(泣) &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); ......(兄貴は変態かつ変人) 信虎はその後長らく、女性を近づけることは無かった 変態=性的行動や性欲が、正常でない嗜好 変人=性質や行動が普通の人とは違っている人のこと ** ''謀反の兆し 同年の787年'' [#d00a7823] &ref(haru.jpg); 板垣、このままでは武田は滅びる &ref(ita.jpg); 若殿!? &ref(haru.jpg); 此度、父の妊婦の腹裂きが再発したそうな &ref(ama.jpg); あのように大井の方を失ったためでしょう &ref(haru.jpg); わしは、父に謀反しようと思う! &ref(ita.jpg); 若殿様! &ref(ama.jpg); ........ &ref(haru.jpg); 協力してくれるな!板垣、甘利。 &ref(ita.jpg); 若殿、守役と言えど協力できませぬ &ref(ama.jpg); ......御屋形様の趣味はいずれ、おさまりましょう &ref(haru.jpg); では、この先ひどくなる様なら....... &ref(ama.jpg); その時に考えまする &ref(ita.jpg); 若殿、今は謀反は考えまするな &ref(haru.jpg); その方らの考えはよう分かった。此度は謀反は止めじゃ &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); 然らば御免(ざっざっざ) その直後、部屋の外の庭から飄々とした男が飛び込んできた。 &ref(ya.jpg); 晴信様! &ref(haru.jpg); な、なに奴! &ref(ya.jpg); それがし山本勘助と申します、信虎様に殺された妊婦の夫です &ref(haru.jpg); では、父の代わりにわしを殺しに来たか? &ref(ya.jpg); 違います、どうかそれがしを晴信様の謀反に加わえてください! &ref(haru.jpg); そなたに何ができるのじゃ? &ref(ya.jpg); それがしは諸国を巡り、謀略、調略に長けておりまする &ref(haru.jpg); では信州の真田なる知将、調略できれば加えてやろう &ref(ya.jpg); はっ 必ずや真田殿を調略してご覧に入れます! &color(Blue){'' 792年3月17日''}; 側室 百合の方 8男出産 &color(Blue){'' 793年7月22日''}; バイキング開始 &ref(17.jpg,nolink,60%); ** ''妻の陰謀 794年'' [#u34ea9b1] &ref(musu.jpg); 側室が男子を産んだのだから、わたくしも頑張らなくては! &ref(musu.jpg); 父上、お酒をお持ちしました &ref(1t.jpg); おう気が利くな &ref(musu.jpg); お味はいかがですか &ref(1t.jpg); なかなかいけるぞ、どこの酒じゃ &ref(musu.jpg); 特別に作らせた蛇酒でございます(媚薬入りのね!) &ref(1t.jpg); これはよい、また頼むぞ &ref(musu.jpg); いつでも用意しておきます(ポッ) ..........................1年後 &color(Blue){'' 795年3月5日''}; 正室ねねが四女を産むがinbreedつきであった &color(Blue){'' 798年8月16日''}; 側室 松の方が9男を産む &color(Blue){'' 801年9月15日の地図''}; &ref(18.jpg,nolink,50%); ** ''仇討ち 801年'' [#seb15881] &ref(ya.jpg); 晴信様 、真田殿を連れて参りましたぞ &ref(sa.jpg); 真田幸隆にございます、以後よしなに &ref(haru.jpg); そなたが真田か期待しておるぞ &ref(sa.jpg); ははっ、山本殿と共に励みまする &ref(ya.jpg); 実は真田殿が先の帝都大虐殺の黒幕を見つけました &ref(haru.jpg); なんだと! 母を亡くした事件に黒幕がいるのか! &ref(sa.jpg); さよう、武田の拡大を恐れた、馬皇帝の仕業にござる &ref(haru.jpg); 馬皇帝の奴か! &ref(sa.jpg); 馬皇帝が仏教徒と遊牧民反乱を結託させました &ref(sa.jpg); そして皇族を皆殺しにせよと命じたのです &ref(haru.jpg); 真田、山本、戦の用意をしておけ。御屋形様に会って来る &ref(sa.jpg);&ref(ya.jpg); ははっ &ref(haru.jpg); 父上!帝都大虐殺の黒幕を見つけましたぞ(ドタドタ) &ref(1t.jpg); なんだとおぉぉぉ!! &ref(haru.jpg); 母を死に追いやったは馬皇帝です &ref(1t.jpg); あの馬野郎が大井の仇なのか⁉ &ref(haru.jpg); 仏教徒と遊牧民の反乱軍を結託させ、皇族皆殺の指示を! &ref(1t.jpg); 許さん!大井の仇を討つ、全軍を集めよぉぉぉ!! &ref(haru.jpg); かしこまりました!! &color(Blue){''1月後'' }; &ref(ita.jpg); 失礼します &ref(uma.jpg); どなたかね &ref(ita.jpg); 武田家重臣、板垣信方です &ref(uma.jpg); ちょうどよかった、行く手間が省けたよ &ref(ita.jpg); もしや宣戦布告ですか? &ref(uma.jpg); まあ、そういう事もあるだろうけど今回は違うよ &ref(ita.jpg); では? &ref(uma.jpg); いつもどおり、同盟国だから援軍よこせやコラ! &ref(ita.jpg); イヤです! &ref(uma.jpg); なんだとぉ! このクソガキが攻めっぞコラ! &ref(ita.jpg); 攻めるのはこちらです、ほれ宣戦布告状です、では戦場で会おう! &ref(uma.jpg); あっ待って、やめてぇ~! &color(Blue){''帝都 躑躅カ崎城にて'' }; &ref(1t.jpg); 此度の戦は草原の王者をかけた戦いである &ref(1t.jpg); だが真の目的は大井の仇討ちぞ! &ref(1t.jpg); 武田の軍勢如何なるものか天下に示す! 御旗・楯無御照覧あれ!! &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); 御旗・楯無御照覧あれ!! &ref(sa.jpg);&ref(ya.jpg);&ref(haru.jpg); 御旗・楯無御照覧あれ!! &ref(musu.jpg); 武運長久をお祈りいたします、父上(ポッ) &color(Blue){''後に草原大井の動乱と呼ばれる長い戦が始まった'' }; &color(Blue){'' 802年1月17日''}; 側室 百合の方が9男を産む &color(Blue){'' 802年6月20日''}; 正室が11男(信廉)を産む &ref(musu.jpg); 父上、ねねが男子(信廉)を産みましたぞ &ref(1t.jpg); うむ、ようした &ref(musu.jpg); さっそく、信廉を世継ぎに! &ref(1t.jpg); まてまて、赤ん坊を世継ぎにはできぬ &ref(musu.jpg); では成人の暁には信廉を世継ぎに! &ref(1t.jpg); 大井の血を引く子ゆえ、検討はしよう &ref(musu.jpg); 父上お願いです、父上~ &ref(1t.jpg); わしの意思では無理なのだ、この子が自分の力で名声を得ないと &ref(musu.jpg); 父上の馬鹿ぁ(わ~ん) &ref(1t.jpg); おい、待てお前は子供か! &ref(ita.jpg); はっはっは、ねね様は相変わらず駄々をこねまするな &ref(ama.jpg); また何かしてあげるつもりですか? &ref(1t.jpg); そのつもりじゃ、子供の頃から愛い奴でのぉ~ &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); じと~っ &ref(1t.jpg); おい、変態を見る目はよせ! &ref(ama.jpg); ついうっかり &ref(ita.jpg); 兄貴 いつからなんですか? &ref(ama.jpg); おい、直球すぎるぞ &ref(ita.jpg); 兄貴 いつから娘とやろうと思ったのですか? &ref(ama.jpg); 何パワーアップしてんだよお前! しっかりしろおぉぉぉ!! &ref(1t.jpg); へ、変態はお前らだろうが!! &ref(1t.jpg); 聖なる結婚とか言って、勝手に正室にしたのはお前らだろ! &ref(ita.jpg); 俺らは形だけって言いましたよね? まさかやっちゃうとは・・・・・・ &ref(ama.jpg); や、やめろ板垣、兄貴は据え膳を5年我慢したのだ(泣) &ref(ita.jpg); やっぱ俺は仏教に戻りたいっす、ゾロアスター教は変態教だよ &ref(1t.jpg); お前死にたいのか? &ref(ita.jpg); 兄貴、俺も仏教に帰依させてくださいよぉ~ &ref(1t.jpg); も、って言うのは他にも誰かいると言う意味か? &ref(ita.jpg); 実は晴信様は仏教に帰依し、信玄入道と名乗ってます &ref(1t.jpg); ま、まさか自分の母を死に追いやった、シルクロード仏教と結託を! &ref(ama.jpg); 兄貴、仏教に帰依したのが真なら一大事でございますぞ! &ref(1t.jpg); 今は馬皇帝との終盤戦、何もせず晴信を見張るのじゃ! &ref(ama.jpg); ははっ &ref(musu.jpg); 父上、何してくれるか決まった? &ref(1t.jpg); そうだな、とりあえず信廉に公爵位3つあげちゃおう &ref(musu.jpg); 父上、大好き! (ねねは目を輝かせ信虎に抱き着いた) &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); .........(この国終わりだな・・・・・・) 805年1月の勢力図 &ref(19.jpg,nolink,60%); &color(Blue){'' 804年7月11日''}; 正室の産んだ四女死去 &color(Blue){'' 802年6月20日''}; 側室 百合の方 五女を出産 809年7月の勢力図 &ref(20.jpg,nolink,60%); 810年3月の勢力図 &ref(21.jpg,nolink,60%); &ref(ama2.jpg); 信虎様~、馬皇帝をひっ捕らえましたぞ &ref(uma.jpg); ひぃ、お、お許しください &ref(1t2.jpg); こやつの一族は女子供残らず処刑せよ! &ref(uma.jpg); おのれ信虎ぁ~! これで終わったと思うなよ! &ref(ita2.jpg); 馬、もう終わりだ観念せよ &ref(uma.jpg); 貴様らに栄光は来ない、はっはっは 意味ありげな言葉を残し草原の王者は斬首された この日、馬一族1000人が処刑された 812年7月の勢力図 &ref(22.jpg,nolink,60%); シルクロードの王者となった信虎は憎き、仏教徒撲滅のため インド方面への遠征を開始した 814年10月の勢力図 &ref(23.jpg,nolink,60%); &ref(ama2.jpg); おめでとうございます、南方に広大な領土を得ましたぞ! &ref(ita2.jpg); 仏教徒も兄貴を恐れ臣下に下りました &ref(1t2.jpg); そうか仏教徒がのう・・・・・・ではこうしよう! 814年10月の勢力図 &ref(24.jpg,nolink,60%); NANDIN公国を独立させた! &ref(ama2.jpg); なんてことを! &ref(1t2.jpg); 武田家が仏教徒を臣下にする事などありえん!! &ref(ita2.jpg); か、改宗させればよいではありませんか・・・・・・ &ref(1t2.jpg); ダメだ奴らは大井の仇だ!それに改宗させると日本人の血統に不純物が混ざるわ! &ref(ama2.jpg); .....(忘れておった、信虎様は無駄な努力をしていた――世界日本人化計画) &ref(25.jpg,nolink,60%); &color(Blue){''821年11月16日''}; &color(Blue){''長男死去''}; &ref(27.jpg,nolink,60%); &ref(1t2.jpg); は、晴信が逝ってしもうた(ガックリ) &ref(ama2.jpg); 晴信様は不世出の将軍でござった &ref(1t2.jpg); 憎い奴であったが大井の子が逝って悲しいのう &ref(ita2.jpg); 御屋形様...... &ref(sa.jpg); 失礼します。それがし晴信様の家臣、真田幸隆と申します &ref(ya.jpg); 同じく、山本勘助です &ref(sa.jpg);&ref(ya.jpg); 以後、御屋形様にお仕えしとうございます &ref(1t2.jpg); そうか、好きにせよ &ref(sa.jpg);&ref(ya.jpg); ありがたき幸せ(ニヤリ) 山本と真田が信虎に仕えたのには裏があった・・・・・・ &ref(ya.jpg); 真田殿かならずや晴信様の御子を次期当主にしますぞ &ref(sa.jpg); ああ、晴信様の計画をいつの日か俺たちが実現しようぞ &ref(ya.jpg); すでにあの方さえも仏教徒になっておる事をまだ信虎は知らぬ(ニヤリ) &ref(sa.jpg); フッ、ゆえに必ず謀反は成功する(ギラリ) ........ 822年09月の勢力図 &ref(26.jpg,nolink,60%); 824年スクチャ忘れてしまったが インドの独立させたNANDIN公国を服属戦争でまた支配下にした &ref(1t2.jpg); おい! また臣下になってるぞ &ref(ama2.jpg); 服属戦争ですから &ref(1t2.jpg); しまった侵略戦争でなかったのか、間違ったぞ! &ref(ama2.jpg); 勘違いですか? 変だと思いましたよ &ref(1t2.jpg); 変だと思ったら言えよ! もうよいあれやるぞあれ &ref(ita2.jpg); ま、まさかまた独立を! &ref(1t2.jpg); ちがう領土没収だ! &ref(ama2.jpg); な、なんと暴君になりますぞ!! &ref(1t2.jpg); 領土没収はclanの家臣に影響はなく、封建は俺の子孫が多いから大丈夫だ 信虎の思惑と裏腹に暴君(opinion-800)は痛かった 臣下の兵の動因兵力がやる前は5000あったのだが・・・・・・ 10年後には1000まで下がってしまった(泣) &ref(ya.jpg); 真田殿、時は来ましたな♪ &ref(sa.jpg); ああ、晴信様の計画を実行する時ぞ 山本、真田の暗躍により謀反の計画が続出 信虎は首謀者を公爵の家臣に移動することで防いでいた・・・・・・ しかし、公爵の首謀者まで現れたため clanの王に慣習的王位を授けて回避せねばならなくなり 武田家宗家は直属の家臣を大勢失い、急速に力を失っていった ** ''さらば武田軍団 830年'' [#a5e3062f] インドへの大規模侵略をしていた信虎であったが侵略中の幕舎で最後の時を迎えようとしていた。 &ref(1t2.jpg); どうやら大井が迎えに来たようじゃ &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); な、何を申されますか⁉ &ref(1t2.jpg); よく聞け、武田家の当主は大井の血を引く者でなければならぬ! &ref(1t2.jpg); 万一それ以外の者が当主を継いだなら、大井の血を引く者を嫁に取らせよ &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); ははっ、必ずや! &ref(ooi.jpg); あなた参りましょう &ref(1t2.jpg); ああ大井、参ろうぞ &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); 御屋形様!! 830年02月の勢力図 &ref(28.jpg,nolink,60%); 乱世の変態、変人、最恐、英雄と様々に評価される 武田家初代信虎が崩御した。享年77歳 16歳~77歳まで当主に就任 61年に及ぶ治世により武田家の地盤が築かれたかに見えた しかし、巨大化した武田家の苦難の戦いの始まりでもあった 家督は6男(大井の次男)信繁が継いだ &color(Blue){'' またこの日、神託を記した隕石が神殿に飛来した''}; **[[2代 信繁(1話目)>AAR/武田戦記/2代 信繁(1話目)]] [#x370300c] **[[AAR/武田戦記]] [#jf05d735]
タイムスタンプを変更しない
[[AAR/武田戦記]] &color(Blue){''画像が見えない時は左上の戻るを押してから進むを押すとすぐ見えます''}; ** ''廃嫡 787年'' [#uf0f7a5e] 皇室大虐殺事件により、皇室の人数は7人にまで激減してしまった &color(Red){''愚民により皇族が殺害された数ヶ月後、やっと信虎は帰還した'' }; &ref(1t.jpg); 晴信! &ref(haru.jpg); 父上! 母上をお守りできず申し訳ございませぬ &ref(1t.jpg); 留守居役の癖に、我が命より大事な人を守らなんだな! 信虎は晴信の部屋に駆け入ると晴信の胸倉を掴み上げ、 握りしめた右手の拳で晴信を殴り飛ばすと倒れた嫡男を何度も殴った。 &ref(ama.jpg); 御屋形様! どうかそのくらいでお止めください! &ref(1t.jpg); 晴信! そなたは廃嫡じゃ! &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); 御屋形様!! &ref(haru.jpg); ......... &ref(1t.jpg); 家督は大井が産んだ、弟の信繁に継がせる &ref(ita.jpg); 御屋形様!責めは守役のこの板垣が負いまする &ref(1t.jpg); だまれ! 口出し無用じゃ! 嫡男の廃嫡は大きな混乱を呼び、武田家の将来に暗雲が立ちこんだ。 ** ''正室 同年の787年'' [#z0bdabd8] &ref(ama.jpg); 御屋形様! どうか新しき正室と側室を娶りくださいませ &ref(1t.jpg); 今はそのような気になれぬわ &ref(ama.jpg); では形だけでも、家臣に用意させてくださいませ &ref(1t.jpg); 好きにせい 甘利はその日の内に電光石火の早業で新妻四人を用意した。 &ref(ita.jpg); こちらが正室と側室様でございます &ref(ama.jpg); では代表で正室様、御挨拶ください &ref(musu.jpg); 父上、正室のねねです。ふつつか者ですが、末永くよろしくお願いします &ref(1t.jpg); 娘が正室だとぉ~! それにねね、そなたいつ成人したのじゃ &ref(musu.jpg); はい、数日前に16歳になりました(ポッ) &ref(ama.jpg); ねね様は大井の方の娘で、御屋形様の娘でもあります &ref(ita.jpg); 聖なる結婚でございますな(divine marriage +10opinion) &ref(1t.jpg); そうか聖なる変態夫婦だな &ref(musu.jpg); ち、父上ひどいです(泣) &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); ......(兄貴は変態かつ変人) 信虎はその後長らく、女性を近づけることは無かった 変態=性的行動や性欲が、正常でない嗜好 変人=性質や行動が普通の人とは違っている人のこと ** ''謀反の兆し 同年の787年'' [#d00a7823] &ref(haru.jpg); 板垣、このままでは武田は滅びる &ref(ita.jpg); 若殿!? &ref(haru.jpg); 此度、父の妊婦の腹裂きが再発したそうな &ref(ama.jpg); あのように大井の方を失ったためでしょう &ref(haru.jpg); わしは、父に謀反しようと思う! &ref(ita.jpg); 若殿様! &ref(ama.jpg); ........ &ref(haru.jpg); 協力してくれるな!板垣、甘利。 &ref(ita.jpg); 若殿、守役と言えど協力できませぬ &ref(ama.jpg); ......御屋形様の趣味はいずれ、おさまりましょう &ref(haru.jpg); では、この先ひどくなる様なら....... &ref(ama.jpg); その時に考えまする &ref(ita.jpg); 若殿、今は謀反は考えまするな &ref(haru.jpg); その方らの考えはよう分かった。此度は謀反は止めじゃ &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); 然らば御免(ざっざっざ) その直後、部屋の外の庭から飄々とした男が飛び込んできた。 &ref(ya.jpg); 晴信様! &ref(haru.jpg); な、なに奴! &ref(ya.jpg); それがし山本勘助と申します、信虎様に殺された妊婦の夫です &ref(haru.jpg); では、父の代わりにわしを殺しに来たか? &ref(ya.jpg); 違います、どうかそれがしを晴信様の謀反に加わえてください! &ref(haru.jpg); そなたに何ができるのじゃ? &ref(ya.jpg); それがしは諸国を巡り、謀略、調略に長けておりまする &ref(haru.jpg); では信州の真田なる知将、調略できれば加えてやろう &ref(ya.jpg); はっ 必ずや真田殿を調略してご覧に入れます! &color(Blue){'' 792年3月17日''}; 側室 百合の方 8男出産 &color(Blue){'' 793年7月22日''}; バイキング開始 &ref(17.jpg,nolink,60%); ** ''妻の陰謀 794年'' [#u34ea9b1] &ref(musu.jpg); 側室が男子を産んだのだから、わたくしも頑張らなくては! &ref(musu.jpg); 父上、お酒をお持ちしました &ref(1t.jpg); おう気が利くな &ref(musu.jpg); お味はいかがですか &ref(1t.jpg); なかなかいけるぞ、どこの酒じゃ &ref(musu.jpg); 特別に作らせた蛇酒でございます(媚薬入りのね!) &ref(1t.jpg); これはよい、また頼むぞ &ref(musu.jpg); いつでも用意しておきます(ポッ) ..........................1年後 &color(Blue){'' 795年3月5日''}; 正室ねねが四女を産むがinbreedつきであった &color(Blue){'' 798年8月16日''}; 側室 松の方が9男を産む &color(Blue){'' 801年9月15日の地図''}; &ref(18.jpg,nolink,50%); ** ''仇討ち 801年'' [#seb15881] &ref(ya.jpg); 晴信様 、真田殿を連れて参りましたぞ &ref(sa.jpg); 真田幸隆にございます、以後よしなに &ref(haru.jpg); そなたが真田か期待しておるぞ &ref(sa.jpg); ははっ、山本殿と共に励みまする &ref(ya.jpg); 実は真田殿が先の帝都大虐殺の黒幕を見つけました &ref(haru.jpg); なんだと! 母を亡くした事件に黒幕がいるのか! &ref(sa.jpg); さよう、武田の拡大を恐れた、馬皇帝の仕業にござる &ref(haru.jpg); 馬皇帝の奴か! &ref(sa.jpg); 馬皇帝が仏教徒と遊牧民反乱を結託させました &ref(sa.jpg); そして皇族を皆殺しにせよと命じたのです &ref(haru.jpg); 真田、山本、戦の用意をしておけ。御屋形様に会って来る &ref(sa.jpg);&ref(ya.jpg); ははっ &ref(haru.jpg); 父上!帝都大虐殺の黒幕を見つけましたぞ(ドタドタ) &ref(1t.jpg); なんだとおぉぉぉ!! &ref(haru.jpg); 母を死に追いやったは馬皇帝です &ref(1t.jpg); あの馬野郎が大井の仇なのか⁉ &ref(haru.jpg); 仏教徒と遊牧民の反乱軍を結託させ、皇族皆殺の指示を! &ref(1t.jpg); 許さん!大井の仇を討つ、全軍を集めよぉぉぉ!! &ref(haru.jpg); かしこまりました!! &color(Blue){''1月後'' }; &ref(ita.jpg); 失礼します &ref(uma.jpg); どなたかね &ref(ita.jpg); 武田家重臣、板垣信方です &ref(uma.jpg); ちょうどよかった、行く手間が省けたよ &ref(ita.jpg); もしや宣戦布告ですか? &ref(uma.jpg); まあ、そういう事もあるだろうけど今回は違うよ &ref(ita.jpg); では? &ref(uma.jpg); いつもどおり、同盟国だから援軍よこせやコラ! &ref(ita.jpg); イヤです! &ref(uma.jpg); なんだとぉ! このクソガキが攻めっぞコラ! &ref(ita.jpg); 攻めるのはこちらです、ほれ宣戦布告状です、では戦場で会おう! &ref(uma.jpg); あっ待って、やめてぇ~! &color(Blue){''帝都 躑躅カ崎城にて'' }; &ref(1t.jpg); 此度の戦は草原の王者をかけた戦いである &ref(1t.jpg); だが真の目的は大井の仇討ちぞ! &ref(1t.jpg); 武田の軍勢如何なるものか天下に示す! 御旗・楯無御照覧あれ!! &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); 御旗・楯無御照覧あれ!! &ref(sa.jpg);&ref(ya.jpg);&ref(haru.jpg); 御旗・楯無御照覧あれ!! &ref(musu.jpg); 武運長久をお祈りいたします、父上(ポッ) &color(Blue){''後に草原大井の動乱と呼ばれる長い戦が始まった'' }; &color(Blue){'' 802年1月17日''}; 側室 百合の方が9男を産む &color(Blue){'' 802年6月20日''}; 正室が11男(信廉)を産む &ref(musu.jpg); 父上、ねねが男子(信廉)を産みましたぞ &ref(1t.jpg); うむ、ようした &ref(musu.jpg); さっそく、信廉を世継ぎに! &ref(1t.jpg); まてまて、赤ん坊を世継ぎにはできぬ &ref(musu.jpg); では成人の暁には信廉を世継ぎに! &ref(1t.jpg); 大井の血を引く子ゆえ、検討はしよう &ref(musu.jpg); 父上お願いです、父上~ &ref(1t.jpg); わしの意思では無理なのだ、この子が自分の力で名声を得ないと &ref(musu.jpg); 父上の馬鹿ぁ(わ~ん) &ref(1t.jpg); おい、待てお前は子供か! &ref(ita.jpg); はっはっは、ねね様は相変わらず駄々をこねまするな &ref(ama.jpg); また何かしてあげるつもりですか? &ref(1t.jpg); そのつもりじゃ、子供の頃から愛い奴でのぉ~ &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); じと~っ &ref(1t.jpg); おい、変態を見る目はよせ! &ref(ama.jpg); ついうっかり &ref(ita.jpg); 兄貴 いつからなんですか? &ref(ama.jpg); おい、直球すぎるぞ &ref(ita.jpg); 兄貴 いつから娘とやろうと思ったのですか? &ref(ama.jpg); 何パワーアップしてんだよお前! しっかりしろおぉぉぉ!! &ref(1t.jpg); へ、変態はお前らだろうが!! &ref(1t.jpg); 聖なる結婚とか言って、勝手に正室にしたのはお前らだろ! &ref(ita.jpg); 俺らは形だけって言いましたよね? まさかやっちゃうとは・・・・・・ &ref(ama.jpg); や、やめろ板垣、兄貴は据え膳を5年我慢したのだ(泣) &ref(ita.jpg); やっぱ俺は仏教に戻りたいっす、ゾロアスター教は変態教だよ &ref(1t.jpg); お前死にたいのか? &ref(ita.jpg); 兄貴、俺も仏教に帰依させてくださいよぉ~ &ref(1t.jpg); も、って言うのは他にも誰かいると言う意味か? &ref(ita.jpg); 実は晴信様は仏教に帰依し、信玄入道と名乗ってます &ref(1t.jpg); ま、まさか自分の母を死に追いやった、シルクロード仏教と結託を! &ref(ama.jpg); 兄貴、仏教に帰依したのが真なら一大事でございますぞ! &ref(1t.jpg); 今は馬皇帝との終盤戦、何もせず晴信を見張るのじゃ! &ref(ama.jpg); ははっ &ref(musu.jpg); 父上、何してくれるか決まった? &ref(1t.jpg); そうだな、とりあえず信廉に公爵位3つあげちゃおう &ref(musu.jpg); 父上、大好き! (ねねは目を輝かせ信虎に抱き着いた) &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); .........(この国終わりだな・・・・・・) 805年1月の勢力図 &ref(19.jpg,nolink,60%); &color(Blue){'' 804年7月11日''}; 正室の産んだ四女死去 &color(Blue){'' 802年6月20日''}; 側室 百合の方 五女を出産 809年7月の勢力図 &ref(20.jpg,nolink,60%); 810年3月の勢力図 &ref(21.jpg,nolink,60%); &ref(ama2.jpg); 信虎様~、馬皇帝をひっ捕らえましたぞ &ref(uma.jpg); ひぃ、お、お許しください &ref(1t2.jpg); こやつの一族は女子供残らず処刑せよ! &ref(uma.jpg); おのれ信虎ぁ~! これで終わったと思うなよ! &ref(ita2.jpg); 馬、もう終わりだ観念せよ &ref(uma.jpg); 貴様らに栄光は来ない、はっはっは 意味ありげな言葉を残し草原の王者は斬首された この日、馬一族1000人が処刑された 812年7月の勢力図 &ref(22.jpg,nolink,60%); シルクロードの王者となった信虎は憎き、仏教徒撲滅のため インド方面への遠征を開始した 814年10月の勢力図 &ref(23.jpg,nolink,60%); &ref(ama2.jpg); おめでとうございます、南方に広大な領土を得ましたぞ! &ref(ita2.jpg); 仏教徒も兄貴を恐れ臣下に下りました &ref(1t2.jpg); そうか仏教徒がのう・・・・・・ではこうしよう! 814年10月の勢力図 &ref(24.jpg,nolink,60%); NANDIN公国を独立させた! &ref(ama2.jpg); なんてことを! &ref(1t2.jpg); 武田家が仏教徒を臣下にする事などありえん!! &ref(ita2.jpg); か、改宗させればよいではありませんか・・・・・・ &ref(1t2.jpg); ダメだ奴らは大井の仇だ!それに改宗させると日本人の血統に不純物が混ざるわ! &ref(ama2.jpg); .....(忘れておった、信虎様は無駄な努力をしていた――世界日本人化計画) &ref(25.jpg,nolink,60%); &color(Blue){''821年11月16日''}; &color(Blue){''長男死去''}; &ref(27.jpg,nolink,60%); &ref(1t2.jpg); は、晴信が逝ってしもうた(ガックリ) &ref(ama2.jpg); 晴信様は不世出の将軍でござった &ref(1t2.jpg); 憎い奴であったが大井の子が逝って悲しいのう &ref(ita2.jpg); 御屋形様...... &ref(sa.jpg); 失礼します。それがし晴信様の家臣、真田幸隆と申します &ref(ya.jpg); 同じく、山本勘助です &ref(sa.jpg);&ref(ya.jpg); 以後、御屋形様にお仕えしとうございます &ref(1t2.jpg); そうか、好きにせよ &ref(sa.jpg);&ref(ya.jpg); ありがたき幸せ(ニヤリ) 山本と真田が信虎に仕えたのには裏があった・・・・・・ &ref(ya.jpg); 真田殿かならずや晴信様の御子を次期当主にしますぞ &ref(sa.jpg); ああ、晴信様の計画をいつの日か俺たちが実現しようぞ &ref(ya.jpg); すでにあの方さえも仏教徒になっておる事をまだ信虎は知らぬ(ニヤリ) &ref(sa.jpg); フッ、ゆえに必ず謀反は成功する(ギラリ) ........ 822年09月の勢力図 &ref(26.jpg,nolink,60%); 824年スクチャ忘れてしまったが インドの独立させたNANDIN公国を服属戦争でまた支配下にした &ref(1t2.jpg); おい! また臣下になってるぞ &ref(ama2.jpg); 服属戦争ですから &ref(1t2.jpg); しまった侵略戦争でなかったのか、間違ったぞ! &ref(ama2.jpg); 勘違いですか? 変だと思いましたよ &ref(1t2.jpg); 変だと思ったら言えよ! もうよいあれやるぞあれ &ref(ita2.jpg); ま、まさかまた独立を! &ref(1t2.jpg); ちがう領土没収だ! &ref(ama2.jpg); な、なんと暴君になりますぞ!! &ref(1t2.jpg); 領土没収はclanの家臣に影響はなく、封建は俺の子孫が多いから大丈夫だ 信虎の思惑と裏腹に暴君(opinion-800)は痛かった 臣下の兵の動因兵力がやる前は5000あったのだが・・・・・・ 10年後には1000まで下がってしまった(泣) &ref(ya.jpg); 真田殿、時は来ましたな♪ &ref(sa.jpg); ああ、晴信様の計画を実行する時ぞ 山本、真田の暗躍により謀反の計画が続出 信虎は首謀者を公爵の家臣に移動することで防いでいた・・・・・・ しかし、公爵の首謀者まで現れたため clanの王に慣習的王位を授けて回避せねばならなくなり 武田家宗家は直属の家臣を大勢失い、急速に力を失っていった ** ''さらば武田軍団 830年'' [#a5e3062f] インドへの大規模侵略をしていた信虎であったが侵略中の幕舎で最後の時を迎えようとしていた。 &ref(1t2.jpg); どうやら大井が迎えに来たようじゃ &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); な、何を申されますか⁉ &ref(1t2.jpg); よく聞け、武田家の当主は大井の血を引く者でなければならぬ! &ref(1t2.jpg); 万一それ以外の者が当主を継いだなら、大井の血を引く者を嫁に取らせよ &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); ははっ、必ずや! &ref(ooi.jpg); あなた参りましょう &ref(1t2.jpg); ああ大井、参ろうぞ &ref(ita.jpg);&ref(ama.jpg); 御屋形様!! 830年02月の勢力図 &ref(28.jpg,nolink,60%); 乱世の変態、変人、最恐、英雄と様々に評価される 武田家初代信虎が崩御した。享年77歳 16歳~77歳まで当主に就任 61年に及ぶ治世により武田家の地盤が築かれたかに見えた しかし、巨大化した武田家の苦難の戦いの始まりでもあった 家督は6男(大井の次男)信繁が継いだ &color(Blue){'' またこの日、神託を記した隕石が神殿に飛来した''}; **[[2代 信繁(1話目)>AAR/武田戦記/2代 信繁(1話目)]] [#x370300c] **[[AAR/武田戦記]] [#jf05d735]
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
24a.jpg
410件
[
詳細
]
ama.jpg
651件
[
詳細
]
21.jpg
379件
[
詳細
]
ama2.jpg
575件
[
詳細
]
haru.jpg
647件
[
詳細
]
ita.jpg
692件
[
詳細
]
2de.jpg
250件
[
詳細
]
hat.jpg
427件
[
詳細
]
19.jpg
415件
[
詳細
]
musu.jpg
582件
[
詳細
]
1t.jpg
668件
[
詳細
]
23.jpg
374件
[
詳細
]
28.jpg
411件
[
詳細
]
17.jpg
396件
[
詳細
]
1t2.jpg
619件
[
詳細
]
24.jpg
277件
[
詳細
]
ya.jpg
579件
[
詳細
]
uma.jpg
532件
[
詳細
]
ooi.jpg
518件
[
詳細
]
ita2.jpg
523件
[
詳細
]
sa.jpg
562件
[
詳細
]
20.jpg
408件
[
詳細
]
22.jpg
459件
[
詳細
]
27.jpg
392件
[
詳細
]
18.jpg
381件
[
詳細
]
26.jpg
395件
[
詳細
]
25.jpg
364件
[
詳細
]