歴史・背景/エンリコ・ダンドロ
の編集
Top
/
歴史・背景
/
エンリコ・ダンドロ
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[歴史・背景]] #ref(1.jpg,nolink) エンリコ・ダンドロ。1107-1205. *生涯 [#c88b17fc] 在任前はコンスタンティノポリスに滞留していたが、このとき、ヴェネツィア人排斥運動に巻き込まれて、目を潰されて視力を失ってしまったという)。1192年、第40代元首であったオリオ・マストロピエノが没した後、思慮深く、智謀に優れた有能な人物であったため、80歳を越える高齢にもかかわらず、元首として選出されることとなった。 ラテン帝国を建国した第四回十字軍で主要な役割を演じる。 (日本語版Wikipediaより要約) *SS [#q2ea8faf] #ref(2.jpg,nolink) 1204年のヴェネツィア領土。 #ref(3.jpg,nolink) ラテン帝国。 *コメント [#zdc2f00e] - 陰謀12か・・・うーん -- &new{2016-10-06 (木) 01:06:16}; - 悪名高き第四回十字軍の黒幕だしもうちょっと高くてもいい気はする -- &new{2016-10-12 (水) 23:58:47}; - ゲーム的には97歳でスタートするのが見どころといえる -- &new{2016-10-19 (水) 06:04:08}; - 文明5で初めて知った人 -- &new{2016-10-19 (水) 14:44:10}; #comment
タイムスタンプを変更しない
[[歴史・背景]] #ref(1.jpg,nolink) エンリコ・ダンドロ。1107-1205. *生涯 [#c88b17fc] 在任前はコンスタンティノポリスに滞留していたが、このとき、ヴェネツィア人排斥運動に巻き込まれて、目を潰されて視力を失ってしまったという)。1192年、第40代元首であったオリオ・マストロピエノが没した後、思慮深く、智謀に優れた有能な人物であったため、80歳を越える高齢にもかかわらず、元首として選出されることとなった。 ラテン帝国を建国した第四回十字軍で主要な役割を演じる。 (日本語版Wikipediaより要約) *SS [#q2ea8faf] #ref(2.jpg,nolink) 1204年のヴェネツィア領土。 #ref(3.jpg,nolink) ラテン帝国。 *コメント [#zdc2f00e] - 陰謀12か・・・うーん -- &new{2016-10-06 (木) 01:06:16}; - 悪名高き第四回十字軍の黒幕だしもうちょっと高くてもいい気はする -- &new{2016-10-12 (水) 23:58:47}; - ゲーム的には97歳でスタートするのが見どころといえる -- &new{2016-10-19 (水) 06:04:08}; - 文明5で初めて知った人 -- &new{2016-10-19 (水) 14:44:10}; #comment
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
2.jpg
458件
[
詳細
]
1.jpg
463件
[
詳細
]
3.jpg
473件
[
詳細
]