[[MOD]] #contents *黒田復帰記念MOD [#u12615c9] 正式名称は「おかえりなさい黒田博樹投手広島東洋カープ復帰記念MOD」。 このMODは、名称は黒田復帰記念となっていますが、黒田博樹投手がゲーム中に出てくるMODではありません。 **特徴 [#ad9b19dd] -開始年代シナリオの増加 -傭兵ユニットの増加 -傭兵の兵力規模をバニラの最大4千程度から1万以上に増加 -傭兵雇用時の金銭コストを大幅軽減 -海軍傭兵の輸送人数をバニラの千程度から最大8万まで輸送可能 -1066年からしか使用できなかった海軍傭兵が、700年代から使用可能 -家臣数制限と領地保有制限を変更 -傭兵の兵力規模と金銭コスト、家臣数制限と領地保有制限をバニラから変更していないダウングレード版も入っています。 -傭兵の兵力規模と金銭コスト、家臣数制限と領地保有制限をバニラから変更していないダウングレード版は、今回のOpen Beta Patch ver2.4.3対応版では入っていません。 **注意点 [#rfdc8260] 当MODは現在英語版バージョン2.3.4導入後にのみ、対応しています。 当MODは現在英語版バージョンOpen Beta Patch ver2.4.3導入後にのみ、対応しています。 導入後は傭兵の兵力増加と低コスト化、領地数家臣数の増加によって、ゲームバランスがバニラから大きく変わりますので、ご注意ください。 作者としては、常に英語の最新版にのみ対応する予定なので、それ以外のバージョンを作る意志は全くありません。 また当MOD導入後に、導入以前のセーブデータを動かす場合、その動作保証は致しません。 新たにゲームをやり直してください。 **ダウンロードとバージョン管理情報 [#i9d405d1] [[ここをクリックしてください:http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=001779]] Horse Lords対応用に暫定でベータ版を作りました。 ダウングレード版は、今回のOpen Beta Patch ver2.4.3対応版では入っていません。 [[ここをクリックしてください:http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=001858]] **MOD導入方法 [#h31dc833] -マイドキュメントの \Paradox Interactive\Crusader Kings II\mod に、KURODAMOD1フォルダを丸ごとと、KURODAMOD1.modファイルを置いてください。 -ゲームを起動させて、DLCタブの隣のMODタブを開くと、KURODAMOD1が表示されているはずです。 -KURODAMOD1にチェックを入れて、ゲームを開始。 -マイドキュメントの \Paradox Interactive\Crusader Kings II\mod に、KURODAMOD3フォルダを丸ごとと、KURODAMOD3.modファイルを置いてください。 -ゲームを起動させて、DLCタブの隣のMODタブを開くと、KURODAMOD3が表示されているはずです。 -KURODAMOD3にチェックを入れて、ゲームを開始。 **MOD導入後の開始年代シナリオ一覧 [#ha398d13] 黒田復帰記念MODではバニラのシナリオに加えて、以下のシナリオが実装されます。 |~№|~タイプ|~開始日付|~シナリオ英語名|~シナリオ日本語名|~備考| |1|バニラ|769年1月1日|Charlemagne|シャルルマーニュ|| |2|バニラ|867年1月1日|The Old Gods|古き神々|| |3|バニラ|1066年9月15日|Stamford Bridge|スタンフォード橋|| |4|バニラ|1066年12月26日|William the Conqueror|ウィリアム征服王|| |5|追加|1077年1月25日|Walk to Canossa|カノッサの屈辱|| |6|バニラ|1081年4月1日|The Alexiad|『アレクシオス1世伝』|| |7|追加|1096年1月1日|The First Crusade|第1回十字軍|| |8|追加|1108年7月29日|Louis VI le Gros|ルイ6世肥満王|| |9|追加|1122年1月1日|Concordat of Worms|ヴォルムス協約|| |10|追加|1135年12月2日|The Anarchy|無政府時代|| |11|追加|1147年1月1日|The Second Crusade|第2回十字軍|| |12|追加|1157年5月8日|End of the Seljuk Turks|大セルジューク朝滅亡|| |13|追加|1167年12月1日|Ayyubid Sultanate|アイユーブ朝成立|| |14|追加|1179年3月月1日|Third Council of the Lateran|第3ラテラン公会議|| |15|バニラ|1187年1月1日|The Third Crusade|第3回十字軍|| |16|追加|1199年4月6日|John the Lackland|ジョン欠地王|| |17|バニラ|1204年5月16日|The Latin Empire|ラテン帝国|| |18|追加|1209年1月1日|Albigensian Crusade|アルビジョア十字軍|| |19|追加|1215年6月15日|Magna Carta|マグナ・カルタ|| |20|バニラ|1220年2月1日|The Mongols|モンゴル襲来|| |21|追加|1227年12月2日|Genghis Khan died|チンギスハーン死す|| |22|追加|1236年1月1日|Mongol invasion of Europe|バトゥの西征|| |23|バニラ|1241年5月1日|Rise of the Hansa|ハンザ同盟の台頭|| |24|追加|1248年1月1日|The 7th Crusade|第7回十字軍|| |25|追加|1256年1月29日|Great Interregnum |大空位時代|| |26|追加|1261年7月25日|Palaiologos dynasty|パレオロゴス王朝成立|| |27|追加|1271年1月1日|The Last Crusade|第9回十字軍|| |28|追加|1272年4月2日|Habsburg dynasty|ハプスブルク家の台頭|| |29|追加|1282年3月30日|Sicilian Vespers|シチリアの晩祷|| |30|追加|1291年5月29日|Fall of Accre|アッコン陥落|| |31|追加|1299年1月1日|Ottoman Turks|オスマン帝国の台頭|| |32|追加|1310年1月1日|Avignon Papacy|アヴィニョン捕囚|| |33|追加|1324年1月1日|Mansa Musa's Mecca palmer|マンサ・ムーサのメッカ巡礼|| |34|追加|1328年2月1日|Valois dynasty|ヴァロワ朝成立|| |35|バニラ|1337年1月1日|The Hundred Years War|百年戦争|| **MOD導入後の傭兵ユニット一覧 [#fcb77588] 黒田復帰記念MODではバニラの82(海軍:5、騎士団:24、傭兵:53)から、導入後180(海軍:19、騎士団:24、傭兵:137)になります。 |~№|~英語名|~日本語名|~種類|~タイプ|~兵力|~ガレー船|~地域|~キリスト教|~イスラム教|~多神教|~拝火教|~ユダヤ教|~インド宗教| |1|Knights Templar|テンプル騎士団|騎士団|バニラ|19600|0|西欧|カソリック|×|×|×|×|×| |2|Teutonic Order|チュートン騎士団|騎士団|バニラ|16800|0|西欧|カソリック|×|×|×|×|×| |3|Knights Hospitaller|聖ヨハネ騎士団|騎士団|バニラ|14700|200|西欧|カソリック|×|×|×|×|×| |4|Hashshashin|暗殺教団|騎士団|バニラ|15000|0|中東|×|シーア派|×|×|×|×| |5|Bektashi Order|ベクタシ教団|騎士団|バニラ|15000|0|中東|×|スンニ派|×|×|×|×| |6|Haruriyyah||騎士団|バニラ|15000|0|中東|×|イバード派|×|×|×|×| |7|Jomsvikings|ヨムスヴァイキング|騎士団|バニラ|13200|0|北欧|×|ゲルマニア|×|×|×|×| |8|Immortals|不死隊|騎士団|バニラ|12600|0|中東|×|×|×|使用可|×|×| |9|Zealots|熱心党|騎士団|バニラ|11000|0|中東|×|×|×|×|使用可|×| |10|Brotherhood of the Holy Sepulchre|聖墳墓同胞団|騎士団|バニラ|14000|0|中東|正教会|×|×|×|×|×| |11|Order of Saint Anthony|聖アントニウス騎士団|騎士団|バニラ|11000|0|東アフリカ|合性論教徒|×|×|×|×|×| |12|Order of Saint Addai|聖アッダイ騎士団|騎士団|バニラ|11000|0|中東|ネストリウス派|×|×|×|×|×| |13|Lords of the Sky|テングリ騎兵団|騎士団|バニラ|10500|0|中央アジア|×|×|テングリ|×|×|×| |14|Spirit Guardians|精霊教団|騎士団|バニラ|13000|0|西アフリカ|×|×|西アフリカ|×|×|×| |15|Warriors of Perun|ペルーン聖戦士団|騎士団|バニラ|16000|0|東欧|×|×|スラブ|×|×|×| |16|Chosen of Perkunas|ペルクナス聖戦士団|騎士団|バニラ|16000|0|北欧|×|×|ロムヴァ|×|×|×| |17|Sons of Kaleva|カレヴァ聖戦士団|騎士団|バニラ|16000|0|北欧|×|×|スオメヌスコ|×|×|×| |18|Cult of Huitzilopochtli|ウィツィロポチトリ教団|騎士団|バニラ|15000|0|地中海|×|×|アステカ|×|×|×| |19|Knights of Santiago|サンチアゴ騎士団|騎士団|バニラ|15000|0|西欧|カソリック|×|×|×|×|×| |20|Knights of Calatrava|カラトラバ騎士団|騎士団|バニラ|15000|0|西欧|カソリック|×|×|×|×|×| |21|Followers of Arjuna|アルジュナ僧兵団|騎士団|バニラ|16000|0|インド|×|×|×|×|×|ヒンズー教| |22|Chosen of Ashoka|アショーカ僧兵団|騎士団|バニラ|16000|0|インド|×|×|×|×|×|仏教| |23|Bulls of Rishabha|リシャバ僧兵団|騎士団|バニラ|16000|0|インド|×|×|×|×|×|ジャイナ教| |24|Knights of the Sun|太陽騎兵団|騎士団|バニラ|16000|0|インド|×|×|ズン教|×|×|×| |25|Turkmen Company|トルクメン兵団|傭兵|バニラ|6000|0|中央アジア|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |26|Khazar Company|ハザール兵団|傭兵|バニラ|6000|0|中央アジア|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |27|Berber Company|ベルベル兵団|傭兵|バニラ|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |28|Arab Company|アラブ兵団|傭兵|バニラ|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |29|Turkoman Company|トルコ兵団|傭兵|バニラ|6000|0|中央アジア|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |30|Steppe Company|草原兵団|傭兵|バニラ|6000|0|中央アジア|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |31|Tuareg Company|トゥアレグ兵団|傭兵|バニラ|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |32|Bedouin Company|ベドウィン兵団|傭兵|バニラ|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |33|Kurds Company|クルド兵団|傭兵|追加|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |34|Egyptian Company|エジプト兵団|傭兵|追加|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |35|Iberian Company|イベリア兵団|傭兵|追加|6000|0|西欧|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |36|Sicily Company|シチリア兵団|傭兵|追加|6000|0|地中海|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |37|Andalusian Company|アンダルシア兵団|傭兵|追加|6000|0|西欧|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |38|Mesopotamia Company|メソポタミア兵団|傭兵|追加|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |39|Maghreb Company|マグレブ兵団|傭兵|追加|6000|0|地中海|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |40|Persian Company|ペルシア兵団|傭兵|追加|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |41|North African Company|北アフリカ兵団|傭兵|追加|6000|0|地中海|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |42|Yazidi Company|ヤジーディー兵団|傭兵|追加|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |43|Nile Company|ナイル兵団|傭兵|追加|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |44|Valencia Company|ヴァレンシア兵団|傭兵|追加|6000|0|西欧|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |45|Palmero Company|パレルモ兵団|傭兵|追加|6000|0|地中海|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |46|Cordoba Company|コルドバ兵団|傭兵|追加|6000|0|西欧|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |47|Baghdad Company|バグダッド兵団|傭兵|追加|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |48|Marrakech Company|マラケシュ兵団|傭兵|追加|6000|0|地中海|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |49|Esfahan Company|イスファハーン兵団|傭兵|追加|6000|0|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |50|Tunis Company|チュニス兵団|傭兵|追加|6000|0|地中海|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |51|Armenian Exiles|亡命アルメニア兵団|傭兵|追加|6500|0|中東|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |52|Karluk Company|カルルク兵団|傭兵|追加|7800|0|中央アジア|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |53|Kirghiz Company|キルギス兵団|傭兵|追加|7800|0|中央アジア|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |54|Oghuz Company|オグズ兵団|傭兵|追加|7800|0|中央アジア|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |55|Samarkand Company|サマルカンド兵団|傭兵|追加|7800|0|中央アジア|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |56|Bukhara Company|ブハラ兵団|傭兵|追加|7800|0|中央アジア|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |57|Bolghar Company|ブルガール兵団|傭兵|追加|7800|0|中央アジア|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |58|Naiman Company|ナイマン兵団|傭兵|追加|7800|0|中央アジア|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |59|Jalairs Company|ジャライル兵団|傭兵|追加|7800|0|中央アジア|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |60|Merkit Company|メルキト兵団|傭兵|追加|7800|0|中央アジア|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |61|Oirad Company|オイラト兵団|傭兵|追加|7800|0|中央アジア|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |62|Kereid Company|ケレイト兵団|傭兵|追加|7800|0|中央アジア|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |63|Mamluks|マムルーク兵団|傭兵|バニラ|12600|0|中東|×|使用可|×|×|×|×| |64|Ghilman|グラーム兵団|傭兵|バニラ|12600|0|中央アジア|×|使用可|×|×|×|×| |65|Norman Cavalry|ノルマン騎兵隊|傭兵|バニラ|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |66|Bayern Company|バイエルン兵団|傭兵|バニラ|7500|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |67|Lombard Company|ロンバルディア兵団|傭兵|バニラ|7500|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |68|Yorkshire Longbowmen|ヨークシャー長弓隊|傭兵|バニラ|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |69|Venezia Company|ベネツィア兵団|傭兵|バニラ|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |70|Geneve Pikes Company|ジュネーヴ長槍隊|傭兵|バニラ|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |71|Catalan Company|カタルーニャ兵団|傭兵|バニラ|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |72|Navarrese Company|ナバラ兵団|傭兵|バニラ|7500|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |73|Swiss Company|スイス兵団|傭兵|バニラ|7500|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |74|Breton Company|ブルターニュ兵団|傭兵|バニラ|7500|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |75|Baltic Warriors|古プロイセン戦士団|傭兵|バニラ|6000|60|北欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |76|Danelaw Warriors|デーンロウ戦士団|傭兵|追加|6000|60|西欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |77|Dublin Warriors|ダブリン戦士団|傭兵|追加|6000|60|西欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |78|Norse Warriors|ノース戦士団|傭兵|追加|6000|60|北欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |79|Dane Warriors|デーン戦士団|傭兵|追加|6000|60|北欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |80|Swedish Warriors|スヴェーア戦士団|傭兵|追加|6000|60|北欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |81|Novgorod Warriors|ノブゴロド戦士団|傭兵|追加|6000|60|東欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |82|Norman Warriors|ノルマン戦士団|傭兵|追加|6000|60|西欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |83|Varangian Guard|ヴァリャーギ親衛隊|傭兵|バニラ|12600|0|北欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |84|Cuman Company|クマン兵団|傭兵|バニラ|7800|0|中央アジア|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |85|Rus Company|ルーシ兵団|傭兵|バニラ|7500|0|東欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |86|Pecheneg Company|ペチェネグ兵団|傭兵|バニラ|7000|0|東欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |87|Bulgarian Company|ブルガリア兵団|傭兵|バニラ|7500|0|東欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |88|Turkic Company|テュルク兵団|傭兵|バニラ|7800|0|中央アジア|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |89|Lombard Band|ロンバルディア傭兵隊|傭兵|バニラ|3000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |90|Swiss Band|スイス傭兵隊|傭兵|バニラ|3000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |91|Breton Band|ブルターニュ傭兵隊|傭兵|バニラ|3000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |92|Catalan Band|カタルーニャ傭兵隊|傭兵|バニラ|3000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |93|Saxon Band|サクソン傭兵隊|傭兵|バニラ|3000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |94|Cuman Band|クマン傭兵隊|傭兵|バニラ|3600|0|中央アジア|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |95|Rus Band|ルーシ傭兵隊|傭兵|バニラ|3000|0|東欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |96|Finnish Band|フィンランド傭兵隊|傭兵|バニラ|3000|0|北欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |97|Lappish Band|サーミ傭兵隊|傭兵|バニラ|3500|0|北欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |98|Lithuanian Band|リトアニア傭兵隊|傭兵|バニラ|3600|0|北欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |99|Scottish Band|スコットランド傭兵隊|傭兵|バニラ|3600|0|西欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |100|Irish Band|アイルランド傭兵隊|傭兵|バニラ|3800|0|西欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |101|Alan Riders|アラン傭兵隊|傭兵|バニラ|3500|0|中央アジア|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |102|Pecheneg Band|ペチェネグ傭兵隊|傭兵|バニラ|3500|0|東欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |103|Bulgarian Band|ブルガリア傭兵隊|傭兵|バニラ|3000|0|東欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |104|Turkic Band|テュルク傭兵隊|傭兵|バニラ|3600|0|中央アジア|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |105|Lancashire Longbowmen|ランカシャー長弓隊|傭兵|追加|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |106|Welsh Longbowmen|ウェールズ長弓隊|傭兵|追加|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |107|Provence Cavalry|プロヴァンス騎兵隊|傭兵|追加|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |108|Toulouse Cavalry|トゥールーズ騎兵隊|傭兵|追加|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |109|Polish Cavalry|ポーランド騎兵隊|傭兵|追加|9000|0|東欧|使用可|×|×|×|×|×| |110|Georgian Cavalry|グルジア騎兵隊|傭兵|追加|9000|0|東欧|使用可|×|×|×|×|×| |111|Bern Pikes Company|ベルン長槍隊|傭兵|追加|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |112|Zurich Pikes Company|チューリッヒ長槍隊|傭兵|追加|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |113|Urbino Company|ウルビーノ兵団|傭兵|追加|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |114|Bergamo Company|ベルガモ兵団|傭兵|追加|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |115|Flanders Company|フランドル兵団|傭兵|追加|7500|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |116|Flanders Band|フランドル傭兵隊|傭兵|追加|3000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |117|Castilian Company|カスティーリャ兵団|傭兵|追加|9000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |118|Castilian Band|カスティーリャ傭兵隊|傭兵|追加|3000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |119|Naples Company|ナポリ兵団|傭兵|追加|7500|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |120|Naples Band|ナポリ傭兵隊|傭兵|追加|3000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |121|Toscana Company|トスカーナ兵団|傭兵|追加|7500|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |122|Toscana Band|トスカーナ傭兵隊|傭兵|追加|3000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |123|Bohemian Company|ボヘミア兵団|傭兵|追加|7500|0|東欧|使用可|×|×|×|×|×| |124|Bohemian Band|ボヘミア傭兵隊|傭兵|追加|3000|0|東欧|使用可|×|×|×|×|×| |125|Schwaben Company|シュヴァーベン兵団|傭兵|追加|7500|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |126|Schwaben Band|シュヴァーベン傭兵隊|傭兵|追加|3000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |127|Burgundy Company|ブルゴーニュ兵団|傭兵|追加|7500|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |128|Burgundy Band|ブルゴーニュ傭兵隊|傭兵|追加|3000|0|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |129|Armenian Company|アルメニア兵団|傭兵|追加|6500|0|東欧|使用可|×|×|×|×|×| |130|Armenian Band|アルメニア傭兵隊|傭兵|追加|3250|0|東欧|使用可|×|×|×|×|×| |131|Macedonian Company|マケドニア兵団|傭兵|追加|6500|0|東欧|使用可|×|×|×|×|×| |132|Macedonian Band|マケドニア傭兵隊|傭兵|追加|3250|0|東欧|使用可|×|×|×|×|×| |133|Abyssinian Band|アビシニア傭兵隊|傭兵|バニラ|3600|0|東アフリカ|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |134|Nubian Band|ヌビア傭兵隊|傭兵|バニラ|3600|0|東アフリカ|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |135|Ethiopian Band|エチオピア傭兵隊|傭兵|追加|3600|0|東アフリカ|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |136|Somali Band|ソマリア傭兵隊|傭兵|追加|3600|0|東アフリカ|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |137|Beta Israel Band|ベタ・イスラエル傭兵隊|傭兵|追加|3600|0|東アフリカ|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |138|Yemen Band|イエメン傭兵隊|傭兵|追加|6000|0|東アフリカ|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |139|Ghanan Band|ガーナ傭兵隊|傭兵|バニラ|3600|0|西アフリカ|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |140|Mali Band|マリ傭兵隊|傭兵|追加|3600|0|西アフリカ|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |141|Songhai Band|ソンガイ傭兵隊|傭兵|追加|3600|0|西アフリカ|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |142|Tuareg Band|トゥアレグ傭兵隊|傭兵|追加|6000|0|西アフリカ|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |143|Bambara Band|バンバラ傭兵隊|傭兵|追加|3600|0|西アフリカ|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |144|Venetian Navy|ベネツィア船団|海軍|バニラ|0|800|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |145|Genoese Navy|ジェノバ船団|海軍|バニラ|0|400|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |146|Baltic Navy|バルト船団|海軍|バニラ|0|200|北欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |147|Holland Navy|北海船団|海軍|バニラ|0|400|西欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |148|Maghreb Navy|マグレブ海賊団|海軍|バニラ|0|400|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |149|Pisa Navy|ピサ船団|海軍|追加|0|400|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |150|Amalfi Navy|アマルフィ船団|海軍|追加|0|400|西欧|使用可|×|×|×|×|×| |151|North Sea Navy|北海船団|海軍|追加|0|200|北欧|使用可|×|使用可|×|使用可|×| |152|Aegean Navy|エーゲ海船団|海軍|追加|0|200|東欧|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |153|Lisboa Navy|リスボン船団|海軍|追加|0|200|西欧|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |154|Ionian Navy|イオニア船団|海軍|追加|0|200|地中海|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |155|Levantine Navy|レバント船団|海軍|追加|0|200|中東|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |156|Balearic Navy|バレアレス船団|海軍|追加|0|200|地中海|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |157|Egyptian Navy|エジプト船団|海軍|追加|0|200|中東|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |158|North African Navy|北アフリカ船団|海軍|追加|0|200|地中海|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |159|Black Sea Navy|黒海船団|海軍|追加|0|200|中央アジア|使用可|使用可|使用可|×|×|×| |160|Somalia Navy|ソマリア海賊団|海軍|追加|0|200|東アフリカ|使用可|使用可|×|×|使用可|×| |161|Arabian Navy|アラビア船団|海軍|追加|0|400|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |162|Persian Navy|ペルシア船団|海軍|追加|0|400|中東|×|使用可|使用可|使用可|×|×| |163|Tamil Band|タミル傭兵隊|傭兵|バニラ|3600|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |164|Marathi Company|マラーティー兵団|傭兵|バニラ|8100|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |165|Marathi Band|マラーティー傭兵隊|傭兵|バニラ|3240|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |166|Bengal Company|ベンガル兵団|傭兵|バニラ|8640|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |167|Bengal Band|ベンガル傭兵隊|傭兵|バニラ|3600|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |168|Rajput Company|ラージプート兵団|傭兵|バニラ|8100|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |169|Rajput Band|ラージプート傭兵隊|傭兵|バニラ|3240|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |170|Tamil Company|タミル兵団|傭兵|追加|7200|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |171|Assamese Company|アッサム兵団|傭兵|追加|8100|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |172|Assamese Band|アッサム傭兵隊|傭兵|追加|3240|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |173|Panjabi Company|パンジャーブ兵団|傭兵|追加|8100|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |174|Panjabi Band|パンジャーブ傭兵隊|傭兵|追加|3240|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |175|Gujurati Company|グジャラート兵団|傭兵|追加|8100|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |176|Gujurati Band|グジャラート傭兵隊|傭兵|追加|3240|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |177|Deccan Company|デカン兵団|傭兵|追加|8100|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |178|Deccan Band|デカン傭兵隊|傭兵|追加|3240|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |179|Afghan Company|アフガニスタン兵団|傭兵|追加|7800|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| |180|Afghan Band|アフガニスタン傭兵隊|傭兵|追加|3600|0|インド|×|使用可|使用可|×|×|使用可| **MOD導入後の領地保有制限 [#kc8511f7] 黒田復帰記念MODでは、以下の増減ルールが適用されます。 |~増減行為|~バニラ|~MOD導入後| |男爵級時の領地数|1|1| |伯爵級時の領地数|1|1| |公爵級時の領地数|1|1| |国王級時の領地数|2|4| |皇帝級時の領地数|4|6| |公爵位を複数所有時のボーナス|1|2| |中央集権レベル1時の増減|0|0| |中央集権レベル2時の増減|1|1| |中央集権レベル3時の増減|2|3| |中央集権レベル4時の増減|3|5| |中央集権レベル5時の増減|4|9| **MOD導入後の家臣数制限 [#zd2422b4] 黒田復帰記念MODでは、以下の増減ルールが適用されます。 |~増減行為|~バニラ|~MOD導入後| |公爵級時の家臣制限数|10|10| |国王級時の家臣制限数|20|30| |皇帝級時の家臣制限数|30|50| |公爵位を複数所有時のボーナス|5|10| |中央集権レベル1時の増減|10|50| |中央集権レベル2時の増減|5|20| |中央集権レベル3時の増減|0|0| |中央集権レベル4時の増減|-5|-5| |中央集権レベル5時の増減|-10|-10| |国王級総督制導入時の増減|-5|-5| |公爵級総督制導入時の増減|-10|-10| |Imperial Administration導入時の増減|25|75| **不具合報告やお問い合わせに関して [#ned5a0e9] 当MOD導入後に不具合が発生しました場合は、各個人の自己責任として、対応する予定はありません。 また、MOD内容に関する要望や、変更内容などのお問い合わせに対応する予定もありません。 **コメント欄 [#b62dcd26] #pcomment(,20); TIME:"2015-08-02 (日) 11:45:35"