[[AAR/Gのレコンキスタ]]


&ref(IS2.jpg); せっかくなので最終データを貼って終了したいと思います。

&ref(YM3.jpg); おい…Gレコどころか鉄血もとっくに終わってるぞ

&ref(IS2.jpg); あの後コツコツとクレーム捏造し、アキテーヌからイタリアへ侵攻。1089年に神聖ローマ帝国に変身し、最終的にはこうなりました。

&ref(最終.jpg);

&ref(YM3.jpg); 何か中途半端だ。地中海からイスラム船を締め出すくらいしなかったのか。

&ref(IS2.jpg); VerUPで入ったPactが痛すぎました。何故イスラム攻めてるのにキリスト教国に目の敵にされるのか。

&ref(YM3.jpg); EUの時代ならオスマンとフランスが手を組んでいたりしたからわかるけどさあ… ところでビザンツがやけにロシアに伸ばしてるが。

&ref(IS2.jpg); 今回のビザンツはやけにペルシャやアゼルバイジャンに行こうとしたりロシアに行ったり変な挙動が目立ちました。
こちらが南伊やクロアチアを取って家臣限界に空きができたためもあると思われますが。

&ref(YM3.jpg); やっぱりバクーは要るんだよ。バクーは。ウラジオは要らない。

&ref(IS2.jpg); シリアにまっっっったく興味を示さなかったのも不思議でした…

&ref(YM3.jpg); ヘラクレイオスが泉下で泣いているぞ

&ref(IS2.jpg); まあ何度かVerUPが入って挙動が変わったのもあるのかもしれません。シリアを取ってすらないのにインドに十字軍が飛んだりといった突拍子もないことしてましたし。

&ref(YM3.jpg); 将来的にはビザンツ+ロシアのウルトラ正教国家になったら胸が熱い。

&ref(IS2.jpg); それこそEUネタですね。

&ref(YM3.jpg); パーラ朝もすごいな。インド仏教の衰退(棒)

&ref(IS2.jpg); おそらくウチがイスラムを殴ったり、ジハードを追い返したりして、イスラムの宗教権威が下がったためもあったのだと思います。

&ref(YM3.jpg); うーん世界はつながっているのだなあ。

&ref(IS2.jpg); モンゴルは一時期かなりすごかったのですが、ありがちに分裂してしまいました。

&ref(YM3.jpg); そこをビザンツが食っていくというのもまたすごいな。

&ref(IS2.jpg); 次は商業地区の勢力図です。最終的にアルガルヴェ、ジェノヴァ、アマルフィ、ヴェネツィア、シナイを地区にしました。シナイにはインド洋貿易を一手に引き受けて欲しかったのですが…

&ref(商業圏.jpg); 

&ref(YM3.jpg); 北欧に伸びてこなくていいから、と言いたくなるな。
&ref(YM3.jpg); 紅海にちょっと出ただけじゃないか。北欧に伸びてこなくていいから、と言いたくなるな。

&ref(IS2.jpg); アルガルヴェは帝国首都グラナダに近いこともあり文化レベルも早く受容できるため一貫して強く、大西洋貿易をすっかり担っていますね。

&ref(YM3.jpg); 新大陸にたどり着くのはきっと彼らだろうな。

&ref(IS2.jpg); ゴートのレコンキスタということで、バルト海のゴトランド島、
東西イェートラント地方を得、ゴトランドもTitulerTitleによる商業地区にしましたが
バルト商業独占もできなかったのは残念です。

&ref(YM3.jpg); 地続きですらないから文化が低いままだったんだなー

&ref(IS2.jpg); 次に帝国のカタルーニャ文化のひろがりです。カタルーニャ語がギリシャ語を喋れないと地中海では生きていけません。

&ref(カタルーニャ.jpg); 

&ref(YM3.jpg); イタリア人が滅亡している…

&ref(IS2.jpg); イタリア人が滅亡した結果こういう面白いことになりました。1209年以降の教皇です。

&ref(教皇.jpg); 

&ref(YM3.jpg); 帝国と癒着しすぎィ!250年でカンタブリア家以外の教皇が3人しかいないぞ!

&ref(IS2.jpg); 基本的に教皇はイタリア人から選出される傾向がありますが、そのイタリア人が消滅してしまうと
ウチのようなカトリック超大国の親族からずっと選出されるのでしょう。

&ref(YM3.jpg); これプロテスタントに何ら対抗できなさそう

&ref(IS2.jpg); ですが世俗勢力に完全に頭を抑えられていると考えれば教皇庁の専横も無くて逆に良いのかもしれませんよ。

&ref(IS2.jpg); それではこれで「Gのレコンキスタ」本当に最終回と致します。

&ref(YM3.jpg); 読んでくださった皆さん本当にありがとうございました!

TIME:"2017-06-12 (月) 22:44:22"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS