[[AAR/歴史資料集 図説 ローマ帝国の再興と拡大]]

前ページ [[AAR/歴史資料集 図説 ローマ帝国の再興と拡大/コメント返信2]]

&ref(IS2.jpg);旭日の力を借りて、今、必殺の、コメント返信!
&ref(YM3.jpg);神聖モテモテ王国は最高だったなあ。ダイターンスリ。
&ref(IS2.jpg);そっちですか。てか読者様にわかる人いるんでしょうか?

&ref(IS2.jpg);にしても重くないでしょうか?このAAR…
&ref(YM3.jpg);画像は一番重い、トップのものでも164kbですけども。どうでしょうか。
&ref(IS2.jpg);画像の加工には当方「Pixia」というソフトを使ってます。PNGファイルのスクショを50%でjpg変換するとグッとサイズ縮小してくれますね。

&ref(IS2.jpg);それでは今回も元気よく返信させていただきます。

・クレームが早いなあ。 -- 2014-06-30 (月) 12:47:45
・↑クレームのねつ造は多分ローマ復興以前のイタリア向け以外はほとんどやって無いと思うよ -- 2014-06-30 (月) 13:15:15
・カソリックを異端化したら、聖戦で押せ押せだしね。 -- 2014-06-30 (月) 13:57:25
・ん、これどうやってクレーム取ってるん? -- 2014-06-30 (月) 17:43:12
・カソリックが異端になるディシジョン使ってるはず -- 2014-06-30 (月) 18:44:28

&ref(YM3.jpg);ウェイウェイウェイ!(孤独の観測者風)
&ref(IS2.jpg);と思ったら↓

・カトリックを異端にしなくても、ローマ帝国最大領域を回復するための専用のクレームがある -- 2014-06-30 (月) 20:30:11

&ref(IS2.jpg);解決してくださってましたね。
&ref(YM3.jpg);うーんこのオンタイム感。
&ref(IS2.jpg);カトリックを異端に叩き落とす「大シズマ解消」ディシジョンですが、
  これを使うとカトリック国もだいたい正教に宗旨変えしてしまうので、
  結局、攻勢には使えないです。
&ref(YM3.jpg);ですんでまだプレイ中でも使用してません。終盤やります。

・↑の続き だから、ポーランドやリトアニアがカトリック化するとローマ帝国範囲外だから面倒くさい -- 2014-06-30 (月) 20:34:21

&ref(YM3.jpg);まさにこれで終盤ひやひやするわけです。

・ところで、縛り5はなんでマリとペルミ生かしたいの? -- 2014-06-29 (日) 07:38:57

&ref(YM3.jpg);ペルミ生かす目標(?)は結局見ての通り駄目だったのですが。
&ref(IS2.jpg);ローマの中の人の気持ちになって考えてみたんですが、
  マリの宗教西アフリカってイスラムとかノース、あるいはモンゴル国家群と違って攻撃してこないし、
  カトリックと正教みたいに近いからこそ遠い同一宗教の分派ってわけでもないし、
  「道を行くより船に帆かける」ギリシャ人としても制海権を争う相手でもないなら別にわざわざ攻めていく理由もないかなあと。なら生かしてあげたい。
&ref(YM3.jpg);ペルミのスオメヌスコ教も同様です。
&ref(YM3.jpg);ペルミのスオメヌスコ教も同様です。モンゴルやらに攻められた時には金配ったりしたのですが…。
&ref(YM3.jpg);だからノースに行くためってルテニアやロシアを攻撃するのも本当は良くないよね。
&ref(IS2.jpg);まあ道路国家はパラドゲーでは轢き潰される運命ですから。(シュリーフェン並の感想)
&ref(YM3.jpg);うーんヴィルヘルミナたんに申し訳ない。

・こまめなコメ返信に感じまくりスッ -- 2014-06-26 (木) 21:37:30

&ref(YM3.jpg);うれしいこと言ってくれるじゃないの…それじゃとことんよr
&ref(IS2.jpg);いや、先輩、そっち方面のネタも自粛した方が…
&ref(YM3.jpg);えーそれじゃ… 申し訳ないがホモはNG
&ref(IS2.jpg);先輩の手首はもうボロボロ

&ref(IS2.jpg);長くなるのでページを改めたいと思います。

次ページ [[AAR/歴史資料集 図説 ローマ帝国の再興と拡大/コメント返信4]]

TIME:"2014-06-30 (月) 20:53:32"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS