[[AAR/武田戦記]]




&color(Blue){''画像が見えない時は左上の戻るを押してから進むを押すとすぐ見えます''};

&color(Blue){'' (830~851)''};
**         ''予言  830年''  [#a448e61d]


 &color(Blue){''2代目 武田信繁''};
&ref(30.jpg); 
  大井の次男、自分の娘を婚約者にする変態さんである
  能力は一級品で名君の器、
  だが真面目すぎてストレスをわずらっている



&ref(2t.jpg); 二代目当主の武田信繁です、みんなよろしく頼むぞ

&ref(ita2.jpg);&ref(ama2.jpg);&ref(sa.jpg);&ref(ya.jpg); 当主就任お祝い申し上げます

&ref(2de.jpg);  申し上げます!神殿に隕石が飛来し、文字が刻まれていたとのよし

&ref(ama2.jpg); して内容は

&ref(2de.jpg); 神官長代理が隕石を持って逃亡したとの事です

&ref(ya.jpg); これは解せませぬなぁ

 &color(Blue){'' その夜 ''}; 
   
&ref(sinn.jpg);
 神官が言うには、神官長代理は隕石に書かれた予言を読むと顔色を変え、慌てて隕石を持ち去ったと言う。
 神官が見た予言の内容は前半部分だけである、その内容は・・・・・・
 天命を受けし勇者が来たりてゾロアスター教を滅ぼすであろう。

&ref(ya.jpg); 御屋形様が亡くなりし日に受けし神託・・・・・・

&ref(ya.jpg); これは信繁様が天命を受けし勇者と言う事でございましょう(ククク)

&ref(sa.jpg); さすればゾロアスター教を滅ぼすは、信繁様と言う事か!?

  場が殺気だち信繁の命をならう気配すらする

&ref(ita2.jpg); 待たれよ、信繁様は亡き御屋形様と同じく、娘と婚約するほどの信者でござるぞ 

&ref(ama2.jpg); 信繁様がゾロアスター教を滅ぼすなどありえぬわ

&ref(ya.jpg); (チッ 余計なことを言いよる)

  重臣の言葉に周囲も落ち着きを取り戻した

&ref(ita2.jpg); さすれば当代一と名高い巫女の卑弥呼に真偽を尋ねましょうぞ

&ref(ama2.jpg); 巫女のう、当たるのか?

&ref(ita2.jpg); もちろんでござる

&ref(2t.jpg); じゃあ、板垣さん手配を頼みます

&ref(ita2.jpg); 承知

 &color(Blue){''数日後 ''};

&ref(ita2.jpg); 卑弥呼はいずこかに旅に出てるそうだが、手紙が残っておった

&ref(2t.jpg); して内容は?

&ref(ita2.jpg); 3人の侵略者あり、10世紀後半、13世紀前半、更に遠い未来

&ref(ama2.jpg); では侵略者によりゾロアスター教は滅びると言う事か?

&ref(ita2.jpg); 御屋形様でなくてよかったわい

 &color(Blue){''この時、後半の文字を気にする者は誰もいなかった''};
 &color(Blue){''後半には宿命の日、武田家当主はゾロアスター教に大いなる災いと栄光をもたらす。とあったのだが・・・・・・''};

 
 &color(Blue){'' ''};

                    830年2月の即位時の勢力図
#ref(31.jpg)


                    834年7月の勢力図
#ref(32.jpg)

**         ''初めての謀反  837年''  [#y246f8e5]

 武田家は順調に勢力を拡大し、clanの王にも領土を与えたため
 家臣の勢力が強くなりすぎた。clan王筆頭である小山田信茂は
 実は武田信玄により仏教に帰依(改宗)していた。
 小山田はついに謀反計画の首謀者となり、仏教徒であること白日の下に明らかとなった

&ref(ita2.jpg); 小山田信茂は仏教に改宗した裏切り者、即刻暗殺しましょう

&ref(2t.jpg); 暗殺はやめましょうよ、領土与えて改宗させましょう

&ref(ita2.jpg); Nomad(遊牧民)に改宗コマンドはありませんぞ

&ref(2t.jpg); でも暗殺はだめですよ、仏教徒でもいいではありませんか?

&ref(ita2.jpg); ダメです、亡き兄貴が許しません! 必ず成功しますから許可を!

&ref(ama2.jpg); 御屋形様、腐ったりんごは排除しなくては成りません!

&ref(2t.jpg); 分かりました、お願いします(ハアやだなぁ)


 &color(Blue){''数ヵ月後 ''};

&ref(ita2.jpg); 御屋形様、暗殺失敗です! 御屋形様の指図とバレました

&ref(2t.jpg); ええ~、じゃあ贈り物で機嫌を取らないとぉ~

&ref(ita2.jpg); すでに怒った小山田は挙兵! 御屋形様打倒の軍を上げましたぞ!!

&ref(2t.jpg); あ、あのclan王筆頭の小山田の軍が攻めてくるなんて!(アワワ)

&ref(ita2.jpg); なお反乱には山本と真田も加わっておる模様です

&ref(2t.jpg); そんなぁ~、山本さんと真田さんまで! ど、どうすればいいですか、甘利さん

&ref(ama2.jpg); もはや、力と力の勝負、出陣あるのみ!

&ref(2t.jpg); わ、分かりました、では出陣しましょう

 反乱軍の陣中

&ref(ya.jpg); ついにこの日がきましたな真田殿(ククク)

&ref(sa.jpg); clan王、筆頭を動かしたのだ、必ず勝ち勝頼様を当主にせねば!!

&ref(ya.jpg); もちろんだとも真田殿!!

                    837年4月の勢力図
#ref(33.jpg)


843年6月11日

激戦が終わり7年に及ぶ内乱がようやく終結した

                    843年6月の勢力図
#ref(34.jpg)

&ref(ita2.jpg);  山本、真田、小山田の3名を捕まえましたぞ!

&ref(ya.jpg);&ref(sa.jpg); ..........

&ref(ama2.jpg); 観念せよ

&ref(ya.jpg);&ref(sa.jpg); 元より覚悟の上、さあ斬られよ

&ref(ita2.jpg);  では介錯つかまつる

&ref(ya.jpg);&ref(sa.jpg); かたじけない

&ref(2t.jpg); 何を言ってるんですか、殺しませんよ

&ref(ita2.jpg); これは戦国のならいでございます

&ref(2t.jpg); 関係ないです、山本さんと真田さんは大切な家来です

&ref(ya.jpg);&ref(sa.jpg); ..........

&ref(ama2.jpg); なりません

&ref(2t.jpg); これは譲れないです、亡き晴信兄上が悲しみます

&ref(2t.jpg); どうしてもと言うなら当主やめます

&ref(ita2.jpg); 御屋形様何をおっしゃいますか⁉

&ref(ya.jpg);&ref(sa.jpg); どうかお斬りください

&ref(2t.jpg); 今あの世に行って、兄上に会わす顔があるのか?

&ref(ya.jpg);&ref(sa.jpg); ........

&ref(2t.jpg); 親族重視の武田家を乱したのだ、死ぬなら手柄を立ててからにしろ!

&ref(ya.jpg);&ref(sa.jpg); 御屋形様申し訳ありませんでした、武田家の為に働きとうございます!

こうして山本と真田は帰参した

  
 &color(Blue){'' 現在のクラン''};

&ref(35.jpg); 

                    847年2月の勢力図
#ref(36.jpg)

                    847年 武田家49名 虐殺から大復活を遂げた!
&ref(37.jpg);

                    849年 インド遠征
#ref(38.jpg)

**         ''最強の敵  851年''  [#dce4593e]

  
 &color(Blue){''インド遠征の最中、ついにあの人がやってきた! ''};

&ref(arabia.jpg); ちょっといいかな

&ref(2t.jpg); いいですよ、どうぞ

&ref(arabia.jpg); 俺、アラビア皇帝なんだ

&ref(2t.jpg); 本当ですか、すごいなあ

&ref(arabia.jpg); 皇帝として威厳をますために土地が欲しい

&ref(2t.jpg); 困ってるんですね

&ref(arabia.jpg); そうだ、だから君の土地をくれよ

&ref(2t.jpg); いいですよ

&ref(arabia.jpg); マジで! ありがとう

&ref(2t.jpg); でも降伏の調印は押せません

&ref(arabia.jpg); なんで⁉

&ref(2t.jpg); 甘利って言う恐ろしい目付けがいるんですよ

&ref(arabia.jpg); 家臣だろ言う事きかせろよ!

&ref(2t.jpg); 自分そう言うのだめなんです

&ref(arabia.jpg); なさけねえ野郎だな

&ref(2t.jpg); 直属の軍はインドいるんで勝手に戦勝点ためてください

&ref(arabia.jpg); じゃあそうさせてもらうわ

&ref(2t.jpg); クラン王が勝手に戦うだろうけど殺さないでくださいね
&ref(2t.jpg); クラン王が勝手に戦うだろうけど殺さないでくださいね(まあ殺されるのはあんただろうけど)

&ref(arabia.jpg); 任せとけ(アホめ殺すに決まってるだろ~が)

                    851年10月宣戦布告
#ref(39.jpg)

                    851年11月の勢力図
#ref(40.jpg)


**         ''崩御  852年''  [#qd01a550]


&ref(ita2.jpg);  陛下そろそろ起きて戦争の指揮を執ってください

&ref(2t.jpg); ..........

&ref(ita2.jpg);  陛下!

&ref(41.jpg);  

  武田家2代当主信繁 性格温厚にして兄の廃嫡により家督を継ぎ
  初めての内乱も切り抜け所領も拡大させた名君であった
  そして苦しむことなく安らかに眠りにつかれた。
  享年70歳 49歳~70歳まで21年間当主に就任した


 &color(Blue){''武田家3代目当主には異母弟の信輔が継いだ(非大井系) ''};



&ref(0kakei0.jpg);


 &color(Blue){''領地与える時初めに来るように00つけ00Takedaにしました''};


**[[3代 信輔(1話目)>AAR/武田戦記/3代 信輔(1話目)]] [#y99506b1]
**[[AAR/武田戦記]] [#s35f2291]

TIME:"2016-04-30 (土) 22:09:24"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS