[[AAR/武田戦記]]



**      &ref(hat.jpg);   ''現在までのあらすじ(物語風ではないです)''  &ref(hat.jpg); [#da980c08]

 コメントでゲーム的にどうなってるのかよく分からないと頂きました、すいませんでした。


&color(Blue){'' 今更ですが、ここまでのゲーム的なあらすじを解説しておきます、必要のない方は飛ばしてください''};



初代から5代(シャオシュヤント)まで遊牧民として順調に勢力を拡大しました。

6代は1年足らずで崩御し、後を継いだ7代目の時代は強引に世界征服のため戦線を拡大させました。

このため反乱軍に敗戦して国内に独立国が出現。(家臣の反乱ではないです)

&color(Red){'' (上記は第1回、国内分裂)''};

8代目になると世継ぎ問題が発生し、次代は大ハーン(皇帝)から遊牧民の王に降格

が確定したので&color(Blue){''946年''};に封建化して遊牧民と決裂しました。

&color(Red){'' (上記は第2回、国内分裂)''};

さらに皇帝の称号を2つもっていたので、分割相続で分裂することは確定していたので

本能寺の変と言う事で子供の1人に授与しました。
&color(Red){'' (上記は第3回、国内分裂)''};


間もなく8代目は崩御して9代目が即位し伯父が摂政になりましたが、ゲームのバクにより

&color(Blue){''976年''};にすべての伯爵の称号を摂政が分配し、伯爵の称号が無い皇帝になりました。

このため首都が他人の国(州)に移動(その州の下位の城は所有していた)



完全にわけが分からなくなり、ゼロからスタートしようと思った。

(続けても、再統一は不可能と判断)

そこで&color(Blue){''992年''};にゾロアスター教を捨て、テングリに改宗し、家臣は全員独立させました。

&color(Red){'' (上記は第4回、国内分裂)''};



&color(Blue){''   (新しく天下統一へ再スタート)''};

手始めに弱小の旧家臣の領土を狙い侵攻しましたが、あちこちに領土をもっており、

しかもゾロアスター教の武田一門であるため援軍が増え続け失敗。

そこで遊牧民の時に手を付けていなかった北に勢力を拡大させていきました。&color(Blue){''1013年''};9代信長崩御

拡大の最中10代目が&color(Blue){''1035年''};にゾロアスター教の大聖戦を宣告されましたが、これに耐えました。

調子に乗って将来の宗教改革のため聖地を支配する大ハーン国に挑むも敗れました(1042年 関ヶ原の戦い)

再び北に勢力を拡大していく方針に転換、&color(Blue){''1055年''};10代目崩御。

&color(Blue){''1065年''};に11代目が再び大聖戦を宣告されましたが同年、&color(Blue){''1065年''};に崩御12代目が11年かけて勝利。

その後、北をほぼ手中に収めました。

&color(Blue){''1079年''};にスオメヌスコの大聖戦を受けて戦っている時に大ハーン国が分裂、大聖戦のため

動員兵力が尋常でないことから勝利を確信して大ハーン国に侵攻し勝利しました。

以上が前回までのあらすじです。




**      &ref(hat.jpg);   ''快進撃''  &ref(hat.jpg); [#m210d2c3]

&color(Blue){''  1086年 大ハーン国に勝利''};

&ref(167.jpg); 

&color(Blue){''  1093年 テングリ教は順調に勢力を拡大、宗教改革を行い、騎士団が成立する''};

&ref(168.jpg); 

&color(Blue){''  1094年 テングリがvolga bulgaria(最北のスオメヌスコ)に大聖戦を仕掛ける''};

&color(Blue){''  即座に参加を表明し1100年に勝利する''};

&color(Red){''  1100年''};

&ref(169.jpg); 

&color(Blue){''  1102年 ブリタニア帝国領を完全支配する''};

&ref(170.jpg); 

&color(Blue){''  この頃Abbasid家は滅亡するが、カロリング家は63名生存''};

&color(Blue){''  この頃の世界三強の兵力 一位はヒスパニア帝国''};

&ref(171.jpg); 

&color(Blue){''  1108年 三強の一角のヒスパニア帝国に侵攻し重要拠点である首都周辺を確保、もはや敵なし''};

&ref(172.jpg);


**      &ref(hat.jpg);   ''苦い勝利''  &ref(hat.jpg);  [#g8aadd62]

&color(Blue){''  敵なしと勘違いしてペルシア帝国ほかまとめて侵攻するが同盟国の参戦多数で激闘に発展''};

&color(Blue){''  (ゾロアスター教の武田一門が襲い掛かってきた)''};

&ref(173.jpg); 

&color(Blue){''  1123年 15年の激闘でわずかな拡大、しかも一部は敗戦したため賠償金で赤字(借金)になりましたW''};

&ref(174.jpg); 

&ref(12t.jpg); わずかと申したか?

&ref(ya.jpg); 確かにわずかでございますな

&ref(12t.jpg); 俺の本気を見せてやる、信勝の真髄を見よ!いざ大侵攻だ!

&ref(ya.jpg); はっは~

&ref(12t.jpg); うっ目眩がする

&ref(ya.jpg); 殿~

&color(Blue){''  1123年 信勝は67歳の生涯を終えた''};

&ref(ya.jpg); 陛下は名君でした ううう(泣く)

&ref(12t.jpg); まだだ~ まだ死ぬわけにはいかん

&ref(ya.jpg); ひええ   ...殿生きてますか

&ref(12t.jpg); な なんとかな、子供らを呼ぶのじゃ

&ref(ya.jpg); はい至急、お呼びします

&ref(13t.jpg); 父上~ 信方がまいりましたぞ

&ref(12t.jpg); 朕が逝く前にお前たちの本当の親を伝えよう

&ref(ya.jpg); それは世に言うreal_fathersですか?

&ref(12t.jpg); 違うreal_mothersだ

&ref(ya.jpg); 聞いたことがありませんな

&ref(12t.jpg); よく乳母が自分の子とすりかえる事件があるのを知らぬか?

&ref(ya.jpg); では皇子たちの母は別に居ると!

&ref(12t.jpg); さよう、紹介しよう、朕の真の正室でそなたらの母だ!

&ref(saru2.jpg); 猿でございます

&ref(ya.jpg);&ref(13t.jpg); ........

&ref(12t.jpg); いや違うからな お前たち勘違いするなよ

&ref(saru2.jpg); お連れしたのですが、入ってもよろしいですか?

&ref(12t.jpg); 当たり前だ! もう一度言うそなたらの母じゃ

&ref(aku.jpg); 阿国です

&ref(13t.jpg); えっ 阿国さんが母上ですか!

&ref(aku.jpg); そうです、陛下にしつこく迫られまして、泣く泣く

&ref(12t.jpg); 何を言うか喜んでおった癖に

&ref(aku.jpg); 陛下! 子らの前で嘘はいけませんよ

&ref(13t.jpg); 何故今まで秘密だったのですか?

&ref(aku.jpg); 秘密と言うものは最後に分かるか、永遠に分からぬものです

&ref(12t.jpg); そう.最 ..go~
&ref(12t.jpg); そう.最...go~

&ref(aku.jpg); あなた~
&ref(aku.jpg); あなた~ 逝かないで! 

&ref(13t.jpg); 父上~ 逝かないで! 
&ref(13t.jpg); 父上~ 

&color(Blue){''  在位(1065~1123) 58年間 享年67歳 ''};

実は封建社会では至上最大の名君である 即位10年前の画像と崩御10年後の画像をご覧ください

&color(Blue){''  1055年 ''};

&ref(147.jpg); 

&color(Blue){''  1133年 ''};

&ref(175.jpg); 

功績  12代信勝

1076年 ゾロアスター教の大聖戦を受けた帝都大戦(11年戦争)に勝利
1086年 祖父を破った宿敵の大ハーン国に勝利
1100年 テングリ教が仕掛けた大聖戦volga bulgaria(最北のスオメヌスコ)に勝利
1108年 3強の一位ヒスパニア帝国に勝利し、帝都周辺 ギリシャ、アルメニア王国をほぼ支配する

&ref(12t.jpg);  この世をば わが世とぞ思ふ 阿国のパイの かけたることもなしと思へば

&ref(aku.jpg);  陛下は このように実績の割りにお馬鹿ちゃんでした ふふふ

TIME:"2015-08-05 (水) 00:44:36"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS