[[AAR/デンマーク年代記]] &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); こんにちは。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); こんにちは。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 突然だけど、編年体って書きづらいな! &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); な!!甲が起こる→乙が起こる→甲の続きが起こる→乙の続きが・・・って書いてる方も読む方も難しいよこれ!! &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); どうせ詳しいことまでは書かないんだし、いっそ対話形式でもよかったんじゃないかなと作者は今更ながら思ってるそうです。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); ま、済んだことをとやかく言っても仕方ない。今回はコメント返信と、本編ではねじ込めなかった小ネタの詰め合わせです。 **コメント返信のコーナー [#h27cd86b] ・すいません、階層化をミスってしまいました…どうすればいいんでしょうか -- 作者? 2014-12-06 (土) 19:05:35 ・編集画面の編集内容を空にしてから「ページの更新」すれば消せる。そこからもう一回同じ内容でページ名変えて作り直したらいい。がんばれ。>作者 -- 2014-12-06 (土) 21:10:57 ・教えてくれた方ありがとうございます。コメント欄ごと移動しました -- 作者? 2014-12-06 (土) 21:53:44 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); いきなり無知を曝す作者 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 白紙にしたら消えるなんて知らなかったので、作者はアドバイスをいただけて大変喜んでいます。本当にありがとう! ・おほー!新作だーー! -- 2014-12-06 (土) 19:06:04 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); ご期待ください &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); ハードルを上げるな。編年体風AARですがよろしくお願いします。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); このページみたいな小ネタもたまに挿むつもりです。 ・HIPやりたいんだけどどうやって導入したらいいの? -- 2014-12-06 (土) 19:55:45 ・HIPはMODフォルダに放り込んだ後HIP.exeを実行しないと導入にならないですよ -- 2014-12-07 (日) 00:53:29 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 導入できなかったらファイルを以前のバージョンに復元てまたやり直してを繰り返してたらいつの間にか導入できてた(古典派) &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); … ・文章に中国古典系のにおいを感じてグッド。 -- 2014-12-07 (日) 00:29:44 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); ありがとうございます。なんか重厚な感じを出したいなあと思ったので初めのうちはわざわざ似たような状況の文を引用したりと結構頑張ってました。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); ちなみに弟の即位の文は日本書紀第十五顕宗天皇条からです。顕宗天皇は父が皇位争いの際に殺され、兄億計尊と共に匿われて過ごしてたそうです。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); それがある日の宴で身分を明かし、継子のなかった清寧天皇から兄億計尊が皇太子、弟弘計尊が皇子として宮廷に招かれた、というラッキーボーイズです。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 清寧天皇崩御後、億計尊が先に身分を明かしたのは弟の方だと言い弟に皇位を譲ったので、丁度良いと引用しました。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); ちなみに顕宗天皇の後は億計尊が仁賢天皇として即位してる。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 兄が譲って弟が即位するというのは東洋の古典には結構あるけど、そのあと兄が即位するのは珍しい形式だよね。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); そら兄より先に死ぬ弟とか…悲しいやん? &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); ごめん… ・まさかのデンマークAAR……! しかも再興王陛下!! 超・応・援ッッ!!!! 完走を楽しみにしております! -- 紫蘇? 2014-12-07 (日) 01:22:55 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); おお、ありがとうございます! フレイヤの末裔いつも楽しく見ています。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 登場人物みんながキャラ立ってて、キャラの会話も地の文も構成がうまくて読んでいて飽きないです! &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); あとアステカは入れてやったことないのでどんな人たちなのかってのも個人的には気になってます。 ・史書を思わせる書き方で雰囲気がとてもよく出てて素晴らしいと思いますー -- 2014-12-22 (月) 01:38:56 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); こういっていただけると嬉しいです。本当。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 重要人物に薨伝を入れたりするのは日本後紀・続日本紀リスペクトだったりします。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); ずいぶん勉強したな…まるで歴史博士だ &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 調べたさ…AARの為にな ・まさかの猛将御兄ちゃん即位w -- 2015-01-17 (土) 09:00:52 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); ( ・´ー・`) &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); …何やってんの &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); ぶっちゃけて言うと作者はかなり早い時期から余に継がせる余定だったらしい。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); クリストファがスウェーデン王位を継承するのはかなり早い段階でわかってた上、弟は中々男児が生まれなかったのでな。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); うん。イーレクが生まれた時(余計なことしやがって…)と思ったらしいね &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 実際そのせいで帝国は分裂するし大変なことになったからね、残念ながら当然。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); クリストファもクリストファで熟女と結婚しだすし、儘ならない当主の気分を嫌と言うほど味わえたな。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); でもそのおかげで、クリストファの後イーレクに継がせて両統合一!とか思ってたら殺されちゃうし…何なん… &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 当主の意向に叶った行動をした一族って、兄貴以外に殆どいないね… ・再興王万歳! マルグレーテ1世なんて要らなかったんや! -- 2015-01-17 (土) 10:40:19 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 実際マルグレーテって名前は子女にはつけてないです。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); ゲン担ぎってのもあるからね。今回は無事余と弟だけでなくスリースヴィ公爵家も男子に恵まれてただの杞憂だった訳だけども &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 史実ではあっけなく断絶した家を存続させることが出来るのもこのゲームの醍醐味だよね。 ・ま…まあ帝国があるんだから平気さ -- 2015-01-26 (月) 01:49:12 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); どうして余の愛しい息子をスコーネ大司教やスリースヴィ公は選んでくれなかったのかのう… &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); そりゃイーレクが欠地皇子になったら可哀想じゃんよ &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 奥さんのマジャール王国があるじゃないか!スカンジナヴィアは長兄の子に譲ってくれよ! &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 兄貴は次男だ。それに奥さんの方が位が上だと何かと困るじゃないか。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 余もそ うだったよ。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 余もそうだったよ。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); あっ…ごめん… &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); で、でも王位を与えたおかげで上手くいけばハンガリーがノルド帝国の版図に…! &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); ならんよ。イーレクは人妻を孕ませて唯一の男子を生んで、そいつがデンマーク王国の後継者、アデリンデとの間の長女がマジャールの後継者だ。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); ええ… &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); しかもこの後長子相続に継承法を変更してたので将来永劫デンマーク王位がノルド皇帝の元に復帰することは無いだろうな。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); いや…なんかごめん… ・巻六の最初の話って、蘇我入鹿の話だっけ? -- 2015-02-05 (木) 01:58:31 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); イヴァナとファラモンドの対立は敏達天皇崩御後の物部守屋と蘇我馬子のやり取りが元ネタです。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); そのあとの摂政交代後のイーレクの奏上の部分は大化の改新で中大兄皇子が舒明天皇に奏上した部分が元です。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); ファラモンド失脚のくだりは小御所会議が元ネタだったりと、いろんなところから継ぎ接ぎして作ってます。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); ファラモンド失脚のゲーム的な話をすると、評議会のメンバーでない時に男爵領を与えたせいで封臣になってしまい、摂政から解任されたということみたいです。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 作者のミスかよ! &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 作者は「まさかこんなことになるとは思わなかった。そのあと急いで元帥に任命したが摂政に戻ることは無かった。今は反省している」と罪を認めているようです。 **小ネタ [#gc8395cd] &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); まずは、こちらの画像をご覧ください。 &ref(教皇暗殺未遂.jpg,nolink); &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); えっ何してんお前 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 見りゃわかるだろ。教皇を暗殺しようとしてるんだよ &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); いや、いくらなんでも畏れ多いじゃん……それに史実の人物だし…… &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 結局5年くらいやってたけどプロットは発動しなかったのでセーフ! &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); いやア ウトだから!大逆罪は未遂でもアウトだよ! &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); いやアウトだから!大逆罪は未遂でもアウトだよ! &ref(廃絶された交易都市家.jpg,nolink); &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); これは? &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 後継者がいるのになぜか廃絶された共和国の家の画像です。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 廃絶されるとこうなるのか。……これだけ? &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); これだけ。 &ref(ハッランド伯の御落胤.jpg,nolink); &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 一方、ビェルボ家はまだ絶えていなかった!こんなところに落とし種が! &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 誰だ、このクヌーズって? &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); マグヌス君の弟でハッランド伯爵だったあいつだよ。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); あー、勝手に退却したあいつか!あいつの息子の割にはいい能力だな! &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); でもどっかの伯領与えてたらそのうち誰かに攻め滅ぼされた辺り蛙の子は蛙って感じだな。可哀想だから十字軍で勝った後にまた所領を与えたけど。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 次は身内のネタ。 &ref(クリストファ仲悪い.jpg,nolink); &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); なあ、なんでこいつら結婚したん? &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 知らんがな。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 上手く行けばマグダレーネとハーコンの間の娘とクリストファを結婚させて北欧合一!ってやる余定だったのにどうして… &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); 二世代分も早まっちゃったね。お蔭で終了まで何しようか非常に迷ってる。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); ティムールと戯れたり、シスマ修復とかしようか? &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); あとはノルマン人の進出した地域を支配下に置くとかか。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); まあ出来そうなことを少しずつやってみようと思います。 &ref(顔王中.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻三 ヴァルデマ再興王 1348~1354]],nolink); 最期に、norse portratesをヴァルデマ聖帝の代から導入したわけですが、ここで主な人物のNorse顔を見てみましょう。 &ref(コノン2教皇.jpg,nolink); 第198代教皇コノン2世。エストリズセン家出身。十字軍を発動したりフィンランド(エスターラント)のcraimをくれたり大変役立ってくれた &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); おー、教皇猊下かっこいいじゃん。いかにもノルドの男って感じのいぶし銀だ。 &ref(顔王ノース.jpg,nolink); この顔が余。そしてこれがスリースヴィ公とマグヌス王とスコーネ大司教。 &ref(三人の北欧顔.jpg,nolink); &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); なんか公もマグヌスもお前もどこにでも居そうな顔だな……なんで余がいないんだ? &ref(顔王ノース.jpg,nolink); うん、それはどこにでもいそうな顔じゃないから。 &ref(顔皇帝.jpg,[[AAR/デンマーク年代記/巻五 オト一世 1364~1370]],nolink); なるほど。まあ、余はあの教皇猊下と元々の顔が似ているからな。そしてこの軍事値、きっと凛々しいヴァイキング然とした顔に違いない。 &ref(顔王ノース.jpg,nolink); ……はい。これが兄貴の顔。 &ref(エストラント公オト37年ノース.jpg,nolink); &ref(顔オトノース.jpg,nolink); えっ…禿? &ref(顔王ノース.jpg,nolink); そう、禿。そしてこれが老年の兄貴。 &ref(エストラント公オト65年.jpg,nolink); &ref(顔オトノース2.jpg,nolink); うわ……え?バケモンじゃん俺 &ref(顔王ノース.jpg,nolink); (途中女系を経るけど)蛇目のシグルドの子孫だってことが証明できたね、やったね。 &ref(蛇目.jpg,nolink); 蛇目のシグルド。スコーネとシェラン島の小王で子孫がデンマーク王位を創設した。 &ref(顔オトノース2.jpg,nolink); いや、おかしい。禿てたら蛇目よりもっと目立つんだから禿のシグルドって呼ばれるはずだろ!? 何も特徴のない顔だから蛇目が目立ったんじゃないのか!? &ref(ボリス三世.jpg,nolink); もしやあなた様は私の御先祖様では…… &ref(顔オトノース2.jpg,nolink); んなわけあるか! &ref(顔王ノース.jpg,nolink); ちなみにこの時代のボリスさんの祖先はマイセン辺境伯フリードリヒ2世で、痩身伯とか深刻伯とかよばれてたそうです。 &ref(マイセン辺境伯.jpg,nolink); マイセン辺境伯フリードリヒ2世。ふっさふさである TIME:"2015-02-07 (土) 20:03:41"