[[AAR]]
*オートヴィル家 [#fcd3623d]
#ref(title.jpg,nolink)

-Version: 1.06b(Mac)
-Difficulty: Very Hard
-Start: 1204.12.15

***[[アルビニア・ドートヴィル>AAR/オートヴィル家/アルビニア・ドートヴィル]] [#q55a2ae4]

#br
**はじめに [#x792bfda]
今回は[[オートヴィル家:http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%ab%e6%9c%9d]]です。

歴史地図帳で中世イタリアの南部あたりに「ノルマン公領」とか
漠然と書かれているアレです。

ビザンツ、アラブ、ノルマンの文化が混じり合う多民族国家として栄えた
オートヴィル朝シチリア王国ですが、王朝は12世紀末に崩壊してしまいます。

今回のプレイでは、ホーエンシュタウフェン家に王国を乗っ取られて以降、
歴史の闇に消えてしまった感のある13世紀オートヴィル家を選択します。
きっかけは、適当な時代の適当な場所をクリックしていたら美人が出てきたからです。

#br
''アルビニア・ドートヴィルについて''
http://en.wikipedia.org/wiki/Walter_III_of_Brienne
#ref(albiniaface.jpg,nolink)
「(ゴーティエ3世ブリエンヌは)シチリア王タンクレードの娘、
シチリア王ギヨーム3世の妹であるマリアと1200年に結婚した。
彼女の正確な名前は不明である。マリア、エルヴィラ、アルビリア、
アルビニア、ブランシュなどと様々に伝えられている。
彼女は1216年に死んだ。結婚した時、彼女とその家族はフランスに亡命していた。
(ホーエンシュタウフェン家の)フリードリヒ幼王に対する
シチリア王位の請求をするために同盟者を探していたのである。

(アルビニアの)夫として、ゴーティエは教皇インノケンティウス3世から
タラント公、アプリア公、レッチェ伯としての承認を受けた。
1201年のアグネッラの戦いの後、ゴーティエはシチリア王位を要求した。(中略)
1205年6月14日、彼はドイツ軍に捕らえられ死んだ。(後略)」

#br
などと、主人公の名前すら明らかではないという始末。
CK2ではレッチェ伯として存在しているアルビニアですが、
史実ではフランスに亡命し、夫が代わりにイタリア遠征をしていたようです。

ちなみにこのアルビニアの夫君ゴーティエ3世ブリエンヌは
のちのイェルサレム王ならびにラテン帝国皇帝[[ジャン・ド・ブリエンヌ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%89%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%8c]]の兄です。
どうやらアルビニアは本気でシチリア王冠奪還に賭けていたのでは?
と思わせる縁組です。

なおアルビニアの娘アナイスはフリードリヒ2世の愛妾であり、
後にシドンの領主バリアン1世グレニエと婚約しました。
(『キングダム・オブ・ヘヴン』の[[バリアン・ド・イベリン:http://en.wikipedia.org/wiki/Balian_of_Ibelin]]の孫)
また息子のゴーティエ4世ブリエンヌは聖地に渡り、ヤッファ伯となっています。

オートヴィルの血筋を愛妾にした件や、反乱者への過酷な処罰などで、
「王座における最初の近代人」だと思っていたフリードリヒ2世の
何ともいえない一面を見た気がします。

#br
''参考''
オートヴィル家についてはこの本がわかりやすくてよいです。
十字軍に行ったアンティオキア公ボエモン1世についての記述もあります。

山辺規子[[『ノルマン騎士の地中海興亡史』:http://www.amazon.co.jp/dp/4560721025]]白水uブックス

#br
''プレイヤールール''
-完走する

**コメント [#pbb1d18a]
- こんにちは。今回はオートヴィル家をやります。タイトル画像はパレルモのノルマンニ宮殿、カペッラ・パラティーナの天井画です。 -- [[152]] &new{2012-09-02 (日) 01:20:19};
- ほとんどの人には関係ない話題ですが、OSX Snow LeopardでカックカクだったCK2は、素直にMountain Lionにアップデートしたらヌルヌル動くようになりました。参考まで -- [[152]] &new{2012-09-02 (日) 02:43:01};
- わーい、ぬるぬるになった。ありがとー!! --  &new{2012-09-02 (日) 08:31:50};
- 152氏のAARを待ってました。 --  &new{2012-09-02 (日) 14:33:36};
- いよっ!まってました! --  &new{2012-09-04 (火) 23:08:17};
- 待ってました! --  &new{2012-09-05 (水) 02:01:32};
- ウホ!名作の予感。 --  &new{2012-09-05 (水) 22:06:33};
- タイトルなんとかしろよ --  &new{2012-09-26 (水) 13:46:11};
- 別にタイトルはこれでいいじゃん。 --  &new{2012-09-26 (水) 21:36:20};
- お前だけの日記帳じゃないんだよ --  &new{2012-09-29 (土) 20:06:33};
- 階層化してるから問題ない --  &new{2012-09-29 (土) 20:07:52};
- 不快に思う人がいるなら、変えるなりサブタイトルつけるなりすればいいじゃん --  &new{2012-09-29 (土) 20:45:33};
- 階層化すれば紛らわしいタイトルでもいいのか、勉強になったわ。アホか。 --  &new{2012-09-29 (土) 22:32:25};
- 次回掲載のタイミングでタイトルを変えますよー。それまで待ってね -- [[152]] &new{2012-09-29 (土) 22:52:28};
- ちなみに次回はそう遠いことではない……はず。新タイトルは「オートヴィル家 1204年」とかでどうかな。 -- [[152]] &new{2012-09-29 (土) 22:55:36};
- 結局自分の都合しか考えてないんじゃん --  &new{2012-09-29 (土) 23:08:52};

#comment

TIME:"2012-09-30 (日) 22:01:51"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS