[[AAR/フレイヤの末裔]]

**キャラクター作成 [#tca675aa]
 折角オリキャラでプレイするなら、普段はプレイできない、キャラの濃いい美少女キャラで! というわけで先ずは顔アイコンを作ります。

 (画像/キャラクリ1)
#ref(Freyja Froniキャラクリ1.png)

 ……はあ~、北欧顔って顔色悪くて可愛い……。金髪碧眼も萌えますけれど、筆者は赤毛フェチですので赤毛です。
 名前は、何度かランダムで振ったら出て来た「Freyja/フレイヤ」が気に入ったのでそれで。
 名前からキャラクターのイメージを膨らませようと思います。
 家名はランダムにしたら最初に出て来た「Fróni/フローニ」に。Freyjaと子音が被っていて何となく気に入りました。
 試しにちょっと検索をかけてみましたが、特に実在した家名、という話も出て来なかったので、好き勝手に話を作っちゃおうと思います。
 名前からキャラクターのイメージを膨らませたいと思います。

 次は紋章作成。

 (画像/キャラクリ2)
#ref(Freyja Froniキャラクリ2.png)

 フレイヤ様といえば、北欧神話の美と恋愛と豊穣、そして死と魔術を司る女神様のお名前です。
 フレイヤ様は「Hildisvini/ヒルディスヴィニ(戦いの猪)」という猪を乗り回していたそうなので、紋章は猪のものにしてみます。
 多くのヴァイキングでデフォルトで設定されている大鴉旗の方がかっこいいんですけれど、
 あれはオーディンの御使いを意味するもので、フレイヤという名前にちょっとマッチしないので、今回はパスします。

 最後に能力の設定です。

 (画像/キャラクリ3)
#ref(Freyja Froniキャラクリ3.png)

 ……ご、ごちゃごちゃしたTraitですみません……;

 反則気味ですが、先ず消滅し易いWoundedでコストを稼いでいます。
 それからかなり大きなOpinion不利を被りますが、その分大きなコストが得られて、楽しいイベントも多いらしいLunaticを取ってみました。
 Kinslayerは稼げるコストが大きい割りに、オリキャラにとっては大したマイナスにならないTraitですよね。多分。
 
 他は大体キャラクター性を考えながらでポチポチと。名前になっているフレイヤ様をイメージしつつ、気紛れな魔法少女に()。
 ユランからスカンジナヴィアの征服を目指すのだからAmbitiousは当然。能力値底上げに一緒にQuickも取得しました(本当はGeniusにしたかったのですが、コストが……)。
 
 残った点数は能力値に。
 DeplomacyはFemale Ruler且つLunaticで、元からOpinionマイナスが甚だしいので捨てています。
 Stewaredshipは、20点でDemense最大数が増えるのでこれで(因みにデフォルトのBagsecg王は夫婦揃ってStewerdshipが劣悪で、スタート時点で3つしかないのにDemense数オーバーという……)。
 速攻で暗殺されたら詰んでしまうので、Intrigueも高くしました。
 回復予定ですが、Healthが低いから暗殺されずに自滅する可能性もあるので、保険に子供も一人持っておきます。……誰の子なんでしょうね。
 
 家名はランダムにしたら最初に出て来た「Fróni/フローニ」で。Freyjaと子音が被っていて何となく気に入りました。
 試しにちょっと検索をかけてみましたが、特に実在した家名、という話も出て来なかったので、好き勝手に話を作っちゃおうと思います。

 という訳でオリジナルキャラ「Freyja Fróni/フレイヤ・フローニ」完成です!

 そんな訳でスタート画面です。入っている拡張も確認してみて下さい。架空史な上にオリキャラなのですから、アステカだって上等です。

 (画像/スタート画面)
#ref(スタート画面.png)

 何があってそうなったのか、バグセク王ではなくフレイヤの支配するユラン小王国は赤線で囲んだ小さな半島です。
 実際には「ユラン小王国」なんて名前で呼ばれていた時期なんてないと思いますが、シェランとスコーネはかの伝説的な英雄ラグナル・ロズブロークの五人の子の一人、"蛇目の" シグルドの版図となっているので仕方がないですね。

 そんなわけで最初の目標は、シグルドの版図を全て飲み込んで、「デンマーク王国」のデジュリを全てフレイヤによるデファクトとする事です。

 それでは、宜しくお願いします~m(_)m

TIME:"2014-06-16 (月) 00:12:33"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS