楽天優勝記念MOD このMODは、名称は楽天優勝記念となっていますが、特に田中将大投手や、星野仙一監督がゲーム中に出てくるMODではありません。 CF版日本語修正1_103対応_地名追加をベースに日本語版の1.06b版の傭兵称号文化宗教追加MODから傭兵文化等のデータを移植したものです。
下で「ダウングレードMOD」なるものを作った作者です。 拡張パックを入手した際「CF版日本語修正MOD」に手を加えて利用していたのですが、下でMODを再掲載したついでにMODとしてアップロードしました。 改変部分といってもほとんどが男爵領レベルでの地名の改変で正確というわけでもないのですが、下のMODのついでにアップロードしておきます。 純粋にバニラの和訳ですので、バニラが好きな人はどうぞ。
「CF版日本語修正MOD」 やや癖のある日本語版の地名人名などの翻訳を、判りやすく修正しています。 人物名・家名・文化を修正したバージョンと、追加で地名と称号を修正したバージョンがあります
CF版日本語修正1_103対応 ダウンロード CF版日本語修正1_103対応_地名追加 ダウンロード
「地名修正MOD」 やや癖のある日本語版の地名人名などの翻訳を、判りやすく修正しています。
CK2CF版日本語修正1.091対応 ダウンロード
CF版日本語修正1.08対応β版 ダウンロード
CK2日本語版人名地名修正v1.72(SoI対応版)<暫定版2> ダウンロード
「地名修正MOD」をよりCF版1.06bに適合するよう改変したMODです。(別作者)
確認したらアップロード先がアカウントの登録を要求するようになっていたので、アップロードしなおしました。 ついでに1.104の翻訳を見なおした分を反映させて再編集しました。 ダウンロード
「傭兵称号文化宗教追加Mod」
CK2日本語版人名地名修正v1.72 をベースに 英語版MODのCK2Plus 及び The Prince and the Thane(族長Mod) から 傭兵等のデータを日本語用に移植しました。
特徴:
作者:CK2+ Dev Team
CK2Plusの後継Mod。 CK2Plusの作者Wiz氏がParadoxに召還されてしまった後、有志がMod作りを引き継いでいます。
目的等はCK2Plusの項目を参照。
公式サブフォーラム ダウンロード:v2.06.3(2014/1/23現在の最新ヴァージョン)
なお、ユーザーから希望があったCK2PlusとSWMHの互換性パッチは作られる予定がないようです (SWMHサイドがCK2+ Dev Teamにマップの使用を許可しないため)。
Historical Immersion Project(HIP)とは何か?:
HIPは5つの独立したModをまとめて遊べるようにしたモジュラーModです。
これらの5つのModは合計8つのモジュールから構成されており、HIPのインストール時にそれぞれ独立してインストールすることができます。つまり、どのMod、モジュールを使うかがユーザーの手に委ねられているわけです。
インストール方法:
1.HIP.7zアーカイブに含まれる「全て」を解凍し、python33.dllも含めて、あなたのmodフォルダに入れて下さい。 2.HIP.exeを実行してください。もしあなたがPython 3あるいはそれ以降のものを既にインストールしている場合、このファイルを代わりに実行することで済ませることができます。Windows以外のプラットフォームのユーザーに関しては、今のところこれが唯一のインストーラーを実行できる方法ということになります。 3.コマンドラインからの問いかけに答えてください。デフォルトは全ての問いに「yes」です。 4.ランチャーでHIPをチェックしてゲームを起動してください(python33.dll、インストーラー、7zファイル等は削除して構いません)。
自分のマシンでexeファイルを実行できないなどマニュアルインストールを必要とする場合については、同梱のHIP readmeファイルに手順が書いてあるのでそれを参考にしてください。
公式サブフォーラム ダウンロード:2014-01-24(2014/1/25現在の最新ヴァージョン)
HIPのサブmodで、より歴史的に正確な相続法を各国に与えようとするものです。
ゲームプレイ的にいうと、現在のHIPにおいて867年スタートのアイルランドのKingdom of Eireが強すぎるという問題があり(アイルランド全土がKingdom of EireのDe jure領域になってるため、AIは20年程度で全土を制圧してしまう)、このmodは、Kingdom of Eireは当初Titularタイトルとして存在し、統一後De jureタイトルとすることによりその問題の解決を図っています。
Project Balance (AKA Balansegang)
Project Balanceのゴールは、新しい特徴を大量に加えることによってではなく、ゲームをより興味深いものにする小さな変更を加えることによって、プレー体験を改善することにあります。Project Balanceをインストールすることにより、あなたのゲームでは歴史上起きる可能性が低かったことはめったに起こらないようになるでしょうが、それでもまだ同じゲームをプレイしているように感じることができるでしょう。
作者:Meneth氏
主な特徴:
ダウンロード:Historical Immersion Projectのオプションになったため独立したダウンロードファイルは存在しなくなりました。 公式スレッド
A GAME OF THRONES A Total Conversion Mod for Crusader Kings II
概要:
In a land where summers last for years and winters last for decades, nine great families struggle for control of the Seven Kingdoms of Westeros. Take control of a noble house, from the Starks of Winterfell to the Lannisters of Casterly Rock, and win the Iron Throne!
But remember, winter is coming.
ジョージ・R・R・マーティンのファンタジー小説『氷と炎の歌』に基づくCK2のトータル・コンバージョンMOD。
現在はベータ版であり、バグや未完成のコンテンツがあることを了解の上プレーしてください。
特徴:
作者: Kindjal氏
2011年に発売されたSengokuをベースとしたMod。
主な特徴:
公式サブフォーラム ダウンロード:Version 2.04(2014/3/6現在の最新バージョン)
インストール方法:
1.Sengoku204.7zアーカイブに含まれる「全て」を解凍し、modフォルダに入れて下さい。 2.ランチャーでSengokuをチェックしてゲームを起動してください
作者は日本についてよく知らないそうです。 (Because you see, I don't really know anything about Japan in the first place.) 貢献的できる人はGitHubリポジトリから開発に参加してみてください。 GitHubリポジトリ
CK2Plus - Balance improvements, more kingdoms and empires, more ambitions and plots
作者:Martin "Wiz" Anward氏
CK2PlusはPatch 1.091必須。 説明書、クレジット、チェンジログはここに。完全なチェンジログはModのZipファイルの中にある。 ヘルプとチュートリアルにかんしては、HelpとTutorialsのスレッドを参照。 バグの報告やテクニカルサポートについては、Bugs and Issuesスレッドを参照。
マルチプレイヤーに興味がある?SteamのCK2Plusグループに参加しよう。
目的: CK2+の目的はオリジナルのゲーム・メカニズムから余りにも遠く離れたり、強引に路線を決定してしまうようなイベントや修正を追加することなしに、より広く、深く、そしてより困難でバランスのとれたCK2体験を、創造することである。このModの目的は歴史的な正確さではなく(とはいえ私はそれが大きくゲームプレイを損なうのでないかぎり維持しようと努めている)、CK2という中世の陰謀の砂箱を包括し、豊かにするということにある。もちろんその様々な問題やバグを修正するという意図もあるが。
特徴:
今後の予定:
内臓Mods: 以下はすでにCK2+に同梱されているModである(メインModとオプションModの両方)。
互換性のあるMods: 以下はその作者がCK2+との互換性を保持させているModである。これらのModは必ずしもCK2+の最新のヴァージョン用にアップデートされてるわけではなく、互換性があろうがなかろうが、CK2+とほかのModのあいだの不一致が原因で生じた問題にかんするサポートを提示していないということを注意しておくように。
ダウンロード・コンテンツとの互換性:
セーブ・データの互換性:
FAQ Q: De Jureの帝国は二つしか存在しないと考えていいでしょうか? A: はい、帝国はCK2+において大抵の場合肩書だけです。詳細についてはHelp and Tutorialsスレッドを見てください。
Q: 相続法が変更できません。オプションがまったく存在しないのです! A: このModでは、Prestigeを支払わなければならない問題の解決法として相続法が利用可能になる前に、ゲームを開始する必要があります。ゲームのポーズを解除して、数週間を経過させてください。すると相続法は正常に表示されるはずです。
Q: なぜambitionのリストに誰かを殺す陰謀がないのですか? A: 誰かを殺す陰謀をおこなうためには、そのキャラクターのキャラクター・ページに行って、陰謀のボタンを押してください(彼らの肖像画の下の、ダガーを握った手の丸いボタンです)。もしあなたがすでになんらかのanbitionを採用していたら、これをおこなうことは出来ません。
Q: どうやって帝国を作ればいいですか?/どのような帝国を作ることが出来ますか? A: Help and Tutorialsスレッドを調べてみてください。
Q: Modをインストールして、ランチャーで正しいファイルにチェックを入れましたが、Modがロードされません。何が問題でしょうか? A: readmeを調べて、インストール手順にしっかりと従ってください。とくにステップ3には注意してください。
Q: ラグ/ロード時間の遅さ/グラフィック・バグの問題を経験しました。どのように対処すればいいですか? A: BLC Mod(キャラクターの外見向上Mod)はかなりメモリーを消費します。もしあなたが2GB RAM以上あるならば、このリンクで説明されているようにCK2がより多くのRAMを使えるようにしてみてはどうでしょうか(eu3game.exeの代わりにck2.exeにこれを行うだけです)。もしあなたのRAMが2GB以下であるか、2GBの対応が上手くいかなかったなら、BLCなしでプレイするようにしてください。
Q: なぜ何人かのキャラクターには空白のtraitがあるのですか? A: 空白のtraitはクラッシュ・バグを防ぐためにあるのである。無視していれば、いつのまにかなくなります。
Q: 子供が生まれました。数日後、彼/彼女の生まれつきのtraitが変化しました。なにが起こったのですか? A: Modは生得的なものにかんする独自のコードを持っており、それは誕生の数日後に作動します。新生児の本当のtraitを調べるためには少し待ってあげてください。
Q: 私のセーブ・ゲームのバージョンは対応していると書かれていました。でも数日プレイしたらクラッシュしました。なぜですか? A: セーブを以前のバージョンからロードしたら、つねに新しいセーブを作って、終了して、それからその新しいセーブからプレイして下さい。これで多くの対応問題を避けられます。もしあなたがこうした後もクラッシュするなら、新しいゲームを開始すべきでしょう。
Q: カトリック世界は技術レベル0から開始しているのですか? A: はい、開始時の技術は境界地域に沿って下げられています。これは異教やアルメニアやエチオピアなどがカトリック/ムスリムにたいして戦いを挑む機会を増やすためです。
Q: なぜ私が請求権をねつ造しようとすると、すべてのProvinceが灰色になるのですか? A: あなたは請求権をねつ造するためには少なくとも0以上のPrestigeが必要です。
Q: なぜ私は聖戦を宣言するとPietyを失うのですか? A: 聖戦は、あなたがあなたの宗教指導者からの認可を受けていない限り、戦うためにPietyを消費します。もしあなたのPietyが0以下であれば、あなたは彼らに宣戦出来ないでしょう。
Q: Provinceの叛徒たちをどうしたら排除出来ますか? A: あなたの元帥を叛乱の鎮圧に送ってください。彼らは五年たてば元いた場所に帰ります。
Q: CK2+をマルチプレイでおこなうことは出来ますか? A: はい。しかしすべてのプレイヤーが同じオプションModを使用しているか確認しなければなりません。あるプレイヤーがBLCを使っていて、ほかのプレイヤーが使っていないとか、誰かがNo Time Limitを使っていて誰かが使っていないとか、そういうことは出来ません。
ダウンロード:現行ヴァージョン(v1.33.9) 公式フォーラムのページからダウンロード
(おまけ) The Prince and the ThaneのポートレイトをCK2+で使うためのパッチファイル(修正版)(v1.32用) ダウンロード
「王子と族長―マクベスの狂気とマキャヴェッリの狡猾」 The Prince and the Thane - Macbeth's madness and Machiavelli's cunning
作者:idib816氏
特徴:
テンプル騎士団システム(Templar system) このシステムは以下のように機能する:もしきみが若くて、軍事才能があり、カトリックで、十分敬虔なキャラクターであれば、テンプル騎士団としての奉仕の提案を受けるかもしれない。もし君が受ければ、奉仕は少なくとも、きみが35歳になるまで続く。それを過ぎると、きみはdecisionによってかランダム・イベントによってかで、帰宅を決断することが出来る。テンプル騎士団の奉仕中、きみは海外にいると見なされるので、摂政を必要とするだろう。奉仕中、きみは数多くのテンプル騎士団関連イベントを得るだろう。またきみは聖地から帰宅する旅の途中にすらいくつかイベントを得るだろう。聖地での奉仕は常に2年ほど続く。このDesicionをクリックするときには、以上のことを覚えておくように。そして、騎士団を抜けるのは容易でないこと、聖地は危険な場所であることをつねに念頭に置くように!
イングランドの貴族システム(Peerage of England system) イングランドの貴族システムは、もしイングランドの支配者がノルマンかイングランド文化のときのみ生じる。これは基本的に、貴族階級に対応した多くの名誉称号(titular title)を追加するものである。但し男爵級のものは除いて(これはゲーム・エンジンへの反映が不可能)。よって皇太子はウェールズ大公(prince of wales)、長男はコーンウォール公(duke of cornwall)、二男はヨーク公(duke of york)、三男はベッドフォード公(duke of bedford)になる。またほかにも、家臣や家族に授与出来るほかの称号も得る。たとえば国王の若い息子にはクラレンス公領とグロースター公領(duchy of clarence and gloucester)、ノーフォーク公とアランデル伯領(earldom arundel)(一緒に任命され、第一伯爵となる)、地方の地主にたいして授与されるオマール公領、エクセター公領、サリー公領、ランカスター公領(duchies of aumale, exeter, surrey and lancaster)、また同じ基準で授与されるバッキンガム伯領、ウォリック伯領(earldoms of buckingham and warwick)、そしてスコットランドやウェールズの湿地帯に接している領主に与えられる、マーチ伯領(earldom of the marches)など。このシステム全体はイベントを通して機能する。
グェルフ党対ギベリン党システム(Guelphs vs. Ghibellines system) 近日公開!
創造可能な聖堂騎士団(Creatable Holy Orders) Decisionによって創造可能な16の聖堂騎士団が存在する。もしきみが公爵以上のカトリックの支配者であれば、1090年以降それらを創造することが出来、きみは彼らの産まれたプロヴィンスを完全に支配し、2年間の収入と、1000の威信を得る。一旦騎士団を創造すると、きみの支配者は生きている間、たとえ必要条件を満たしていても、ほかの騎士団を作ることが出来ない。きみがdecisionをクリックすると、教皇はきみに、設立の認可を認め、もし認可が下りれば、きみは自分が選んだ騎士団を設立することが出来、それらは最初の男爵領と、グランドマスターの称号と、可能であれば伯爵領が与えられる(もしその男爵領が首都であれば)。新しく生成されたグランドマスターはきみの家臣になり、きみは騎士団を、かなり低い信仰心の消費と、維持費で、徴兵することが出来る。
枢機卿と教皇選挙システム(Cardinal and Papal election system) このシステムは以下のように機能する:25席の枢機卿があり、それらはランダムに、順番に、土地を持った司教、重要な宮廷司祭、もしくは教皇にこのような承認を頼んだ重要な支配者の子息に、任命される。教皇の宮廷にいる土地なしの枢機卿のうち、6はローマの6教区に、少数が枢機卿助祭に、ひとつが枢機卿副助祭に任命されるが、最後のものは選出教皇になることが出来ない。教皇が死ぬと、新たな者がゲームによって即座に生成されるが、同時に誰が枢機卿のなかで未来の教皇になるかを決定するため、コンクラーベが開催される。10の教皇候補者がおり、彼らには優劣がなく、たとえば、鍵となる司教領を持っている、偉大な神学者である、重要人物の援助を受けている、高貴な生まれであるなどのさまざまな状況によって判断される。選択は重複する可能性があるので、もし教皇候補者が1つ以上のカテゴリーに当てはまれば、彼が教皇に選出される可能性は高くなる。もし教皇候補者の一人がきみの王朝のものであれば、彼の教皇選挙に出資することによって、選挙に影響を及ぼすことが出来る(教皇候補者には後援者のカテゴリーが存在する)。これはきみに、枢機卿(そして未来の教皇)からの個人的な評価を与えるだろうし、もし彼が競争に買ったなら、あらゆる種類のボーナスを得ることが出来る。とはいえ注意せよ、もしきみがほかの枢機卿を後押ししていたのであれば、新たな教皇はきみのことを余り気に入っていないだろうから!
忠義システム(Fealty system) すべての家臣は、その君主に忠義を誓うことが要求される。これは堅信式のときか、もしきみが儀式に出れなかったなら、もっと後の段階に生じる。もしきみが忠義を誓うことを拒否したら、きみの君主はそれを無視し、きみは彼に対する多大なペナルティーと関係性の打撃を被りながら彼の家臣で居続けるか、きみに宣戦を布告して、おそらくきみを投獄するか/きみの称号を剥奪するかを選ぶことが出来る。とはいえもしきみが結局、忠義を誓った相手と戦争状態になったなら、きみは誓約破棄者(oathbreaker)のtraitを得て、ほかの多くのネガティブな結果を被ることだろう。だからきみの誓約には注意せよ。中世の社会は誓約を守らぬものに厳しいのだから!
内戦システム(Civil War system) 近日公開!
聖戦システム(Holy war system) 聖戦を宣戦するには、いくつかの条件を満たさなければならない:すくなくとも250の信仰心を持っているか、狂信的(zealous)でなければならない。しかしこのような基準は、一旦1150年を過ぎると信仰心に関係するだけのものになる。1300年まで、75年ごとに信仰心の基準は250ずつ増えていく。よって1225年には少なくとも500の信仰心が必要だし、1300年には少なくとも750の信仰心が必要である。
ダウンロード・リンク (現行バージョン v1.9.x):
説明書:
「戦は他家にさせておけ、汝幸運なるオーストリアよ、結婚せよ」 Bella gerant alii - tu felix Austria nube.
重要な変更:
CK2の世界に皇帝ナポレオンが殴り込みをかける仮想Modです。 ダウンロード
※「March of the Eagles AD867」はDLC「The Old Gods」導入必須。 ※ GamersGate版、Steam版いずれも動作確認(Winのみ)
作者:Morinn
文字を少し大きくし、視認性が高まるMod。 ダウンロード
CK2のシステムを使って戦国時代を再現するModです。 詳細は戦国MOD:NMIHにて
キャラクターなんとか機のグラフィックを用いて、顔グラをロリショタ化する。英語版v2.04にて動作確認済み。 ダウンロードリンク:
通常、プレイヤーがGuardianになって教育できる子供は2人までですが、本modは、プレイヤーが自分の全ての子供及び孫のGuardianになることができるdecisionをゲームに追加します。つまり自分の子供あるいは孫であればプレイヤーが何人でも教育することができるようになります。
本Wikiに掲載されていたものをMODで誰でも簡単に使えるようにしました。 ヴァニラ環境を汚したくない方はどうぞ!! ダウンロード
子供やランダム作成されるキャラクターがGeniusのtraitsを持って誕生します。 ゲームバランスがメチャクチャになるので注意!! ダウンロード
00_traits のファイル参照
genius = { birth = 9999 inherit_chance = 100 opposites = { imbecile slow quick } diplomacy = 5 intrigue = 5 stewardship = 5 martial = 5 learning = 5 ai_rationality = 30 vassal_opinion = 5 }
birth = 9999 ←10,000人中、何人の確率でそのtraits持ちが生まれるかという数字。 inherit_chance = 100 ←遺伝する確率。ここでは100%に設定してある。
※設定が気に入らない、または他のtraisをいぢりたい方は参考にしてください。 ※「birth = 10000」に設定するとなぜか反映されなくなります。
List of Mods Meneth氏によってまとめられたMODの一覧表です。 有志が投稿した情報によりMODが種類ごと(大型、バランス調整、グラフィックやマップの変更など)に分類され、対応バージョンも記載されています。
Crusader Kings II - User Modifications 閲覧数や返信数で並べ替えられるので人気のあるMODを探すのに便利です。 List of Modsと併せてどうぞ。