AAR/グランドクロス・クロニクル

8.jpg

1180: 婚姻の提案をただちにイングランドにおくった。 本来なら、わたしは自分の憂慮を防ぐために母系結婚をリチャードに求めるべきだっただろう。 最初のプレイでは、リチャードはわたしの要望にただちに応えてくれた。しかし今回は、わたしは最新パッチを当ててプレイしている。彼はわたしの要請を何度やっても断り、父系結婚しか受け入れなかった(そこで私はとりあえず父系結婚をして、継承の時期にリロードして継承者にプレイヤーを移した。) 史的にも、こうした行為には問題はない。なぜならアンジュー家とプランタジネット家は同じ血筋の分家同士だから。 (おそらく未来のパラドックス社はこうした有名な血筋に対してはまた別のシステムを導入して区別するだろう。カペーのような、長い期間ヨーロッパ政治の主役になっていた血筋に対しては特に。)

婚姻の提案をリチャード獅子心公におくったあと、シビルの最初の野望を「結婚する」に設定した。 そして女公の廷臣たちを各々の職務に就かせた。

シビルには三人の廷臣がいた。 ヤッファはもっとも人口が多く、繁栄しているため、家令に税金徴収の任務を与えた。 また、元帥を反乱鎮圧の任務に就かせたが、私はリチャードがすぐにこの職務につくだろうと予測している。 司祭はダラムにおくり、ヤッファの司教に影響を与えようとした。 あとの二人はシビルの領土の外で任務に当たらすことにした。 つまり密偵頭はイェルサレムの首都に派遣してどのような陰謀にも目を光らすようにしたし、宰相はシビルの叔父ヨセリンの領地におくってクレイムをとらせようとした。

少し経って、賑やかなポップアップとファンファーレとともにリチャード獅子心公が王のもとに到着した。 シビルは彼の従兄弟*1に即座に会った。背が高く、長髪でハンサムな男性だった。 地方の住民たちはたちまちこの新顔のカリスマに夢中になった。彼は勇敢な騎士と品行方正な娘たちを側近にしてイェルサレムに到着した。

リチャードとシビルは直系の従兄弟で、シビルの父アマルリク王はリチャードの祖父ジェフリー・ド・アンジューの異母弟だった。 これらの関係は異なった二つの意味をもつ。 協会は七親等以内の婚姻を禁止していたが、たとえば次の図をみてほしい。

9.jpg

とはいえ、ゲームでは遠縁関係は乗り越えられない障害ではない。 こうした縁戚関係の結婚は、中世の教会の方法でふつうに遂行され、貴族の権力と影響力を拡大させた。 多くの中世の夫婦は血縁同士だったし、たとえばウィリアム征服王とフランドル公マチルダがそうだった。アキテーヌ公エレノアとフランスのルイ7世だってそうだ。 後者の場合では、血縁関係は単純で、エレノアは簡単に破棄できた*2

そこで私はすぐに許可を得ようと考えた。教皇の下に行って贖宥状をいくつか買うのだ。 もちろんこのような夫婦にはインブリードの危険性がつねにある。しかしわたしはこの場合、リスクをとった。 リチャード獅子心公を得ることはほかの何物にもまさる。

結婚式はイェルサレムにある聖墳墓の教会で盛大に執り行われた。 王国のあらゆる貴族が王女の結婚式を目撃しようとあつまった。 シビルの黒髪はたなびき、リチャードのトレードマークである真紅のダルマチカが印象的だった。 セレモニーはイェルサレムの司祭長であるヘラクリウスによって執り行われ、義務、愛、それから貞節について語られた。しかし血縁関係については触れられなかった。

こうした血縁関係の問題を等閑視する司祭長のておちに目くじらをたてる嫌味な聖職者も何人かはいた。 しかし、彼らは司祭長のもっとも重要な支持者-アグネス・ド・コートニーをよく知らなかった。 ボードワン4世は狂信的な聖職者の派閥問題に対しては公平の立場を貫こうとしていた。だから彼は母の期待には応えられなかった。 いうまでもなく、あたらしい司祭長は彼の仕事場のこうした特殊な側面についてよく熟知していた。

***


*1 リチャード獅子心公。
*2 意味不明

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS