Normandy軍は三勢力最大の一万の軍を擁するが、一度に全軍を輸送できるガレー船を持っているわけではない
故に最初にEnglandに上陸するのは半分の五千。この一点がHarold唯一の勝機だ!
どうしたWiliamいや...まだGuillaume君だったかな?
EnglandとNorwayの共倒れを狙うつもりが、目論見が外れた気分は如何かね?
最初にこの戦いから脱落するのは君だよ
後続部隊はMiddle Essexの隣のプロビに上陸し、その攻略を開始しました
惜しい、本当に惜しいよ。そのままMiddle Essexで戦う友軍のもとに急行すればあるいは、ということもありえたのだが...
Middle Essexの敵軍、犠牲4000を出して敗走しました
そのまま追撃して全滅させるんだ!後続部隊も同様に皆殺しにしろ!
Normandy軍全軍を殲滅したところ、戦勝点100を達成。此方の有利な条件で和平可能です
じゃあGuillaume君、ごめんなさいしようか。あの嵐の日の話は全て嘘だったと認めるんだ!
威信と賠償金、Noramdy公WiliamのEngland王位への請求権放棄で講和成立しました
威信や請求権放棄はともかく、賠償金は重要だ。ここで傭兵を雇えないと、Norway軍に数で負けてしまう
よし、出来る限り高くて数の多い傭兵団にしよう
ところが悲しいニュースも、陛下の長男で第一王子のGodwin of GodwinsonがNormandy軍との最後の戦いで戦死しました...
Godwin...すまぬ...早く家庭を持ちたいというお前のために良い嫁を見つけてくると約束したのに...約束守れなかったな...
Godwinsonってそれが陛下の家の苗字なんですか?家計図も陛下の父Godwinまでしか辿れないところを見ると、
何代も祖先を辿れるNormandy公の方がよっぽど...
この戦いが終ったら全世界のHaroldファン一万の軍勢でStockholmの本社に攻め込むから覚悟しろよ!
兵力2250の傭兵団を雇いました。Noramdy公からの賠償金の大半が吹っ飛びましたよ
Noramdy公との戦いで損耗したから、これでもNorway軍と数の差がほとんど無いんだよ。あとはもう運の世界だ
あっNorway王Harald IIIがDennark王を同盟参戦させました
ちなみにDenmark王もEngland王位への請求権を有しています
ならHarald IIIに協力すべきじゃないだろう、常識的に考えて...
Denmark軍の規模は大したことないと思われたが、放置すると城を落とされかねないので、 まずそちらの撃破に専念。Middle Essexに上陸した2000のDenmark軍を撃破した。 Denmark軍の対処に手間取っている間にも、無常にも時間と資金はどんどん減っていった。
そうこうやっている内にYorkを完全占領したNorway軍が南下してきました
Norway軍に何とか辛勝。というところで資金が切れた。 「なんだお前、金もってねーじゃん。じゃあ俺ら帰るわw」と無常にも逃げさる傭兵隊...
数日後保釈金100Gを得たが時既に遅し。
後は残るNorway軍を殲滅し、占領されたYorkを攻撃開始。 小規模兵力でスパム上陸を繰り返すNorway、Denmark両軍を追い払い、 Yorkの奪還に成功すると、戦勝点が徐々に上昇していった。 防衛戦なので、自国領を維持するだけで戦勝点が上昇するのだ。
これ以上戦勝点を稼ぐにはNorway本土に行くしかないのか...?
潮時だな、これ以上不毛な戦争を続けても仕方がない。白紙和平で手を打とう
AD1068 9月30日 Englandを巡る二年戦争は終った。
残存兵力正規軍2500傭兵1500計4000
そういえばGuillaumeとHarald IIIは討ち取れた?
Harald IIIは五体満足無事ですが、Wiliamは敗北後、野望断たれたショックで病に倒れ一ヶ月ほど前に病死したようです
Englandは外敵の侵入から守られたが、プレイヤーの精神は焦土状態だ...
Norway、Denmarkは白紙和平のため、未だEngland王位請求権を持っている、暫く注意が必要だ...