マニュアル/AAR風 初心者講座

      現在作成中です

前回の続きから

略奪

40p.jpg 前回の続きからです。和平をせず略奪に行きます。略奪するためには自国に戻り略奪兵に変更する必要があります、自国に戻った後、黄色枠のボタンで変更します。オレンジは兵の分割。

なお略奪するためには次のいずれかの条件を満たす必要があります。 ①宗教が許可している(ノースやテングリなど) ②文化が許可している(遊牧民のAVAR文化など)③部族である なお自分に主君が居るときは、主君が略奪を許可していないと駄目なそうです。

 

41p.jpg 部落は略奪しても実りが少ないのでアイルランドから徒歩で海を渡れる、イギリスの黄色1の国を始めに略奪したいと思います。赤の矢印にカーソルを合わせると黄色2が出ます。真ん中のmaxは占領すれば獲られる略奪金、下のpossibleは略奪できる金、上は要塞レベルにより保護される金(maxからこれを引いたのがpossible)

黄色3は補給限界です、ここに18400人を超える兵がいると減り始めます。

 

42.jpg 左の画像1番は略奪した城です、この時運がいいと捕虜を獲得できます、右の画像2番は運よく全員を捕虜にした画像です。 特にお金のある城主の子供は身代金に変える事ができいいお金になります。(戦場では城主も捕虜にできます)

身代金

上の様に捕虜を獲得したら身代金を取れる可能性があります 43.jpg 黄色1番の陰謀を押します、黄色2番は人質です。わかりにくいのですが黄色3番は身代金の支払いが可能な捕虜は薄く光っています。クリックすると支払い交渉の画面に移動します。黄色4番はさきほど捕まえた城主の子供の身代金26です。

黄色5番は判明している陰謀を止めさせる自動要請のチェックボタンです、忘れずチェックを入れておきましょう(暗殺されるのを防ぐ事も度々あります、自身の死に直結しますので重要です)

幼君

44.jpg その後ゲームプレイを続行し、略奪してお金を真面目に稼ごうと色々な国を略奪している途中、初代は自然死、2代息子も自然死、3代孫は暗殺され僅か6年で三人が次々に死んでしまい4代は曾孫1歳となりました。(三代目は親族の伯父さんに暗殺されました)黄色1番は暗殺や殺害の意味の赤です。

※宰相が作った請求権は行使中でしたので子供(2代)に引き継がれ戦争継続、しかし孫(3代)には引き継がれず、戦争は強制終了されました。(このような死亡による戦争の強制終了もあります)

ついでに幼君について語ります。15歳以下は幼君です。黄色2番は後継者です(父を暗殺した憎き伯父)、黄色3番は摂政です、幼君は元々、行動制限が色々あります(法律変更できないなど)、さらにこの摂政と仲が悪いと幼君の行動制限がさらに強化されます。また資金を盗む摂政が多いので覚悟してください。   黄色4番は教育できる子供(6歳以上)がいる時に教育者がいないと出現します。 教育を受ける子供は教育者と同じ文化や宗教に変更する可能性があります(現在宗教は支配者の教育者にのみ変更可能だと思います(要確認))

その他のアラートの意味はこちらを参考にしてください ⇒ アラート一覧 (ホップアップ)

暗殺の仕方

45.jpg 数年が立ち4代目も成人しました。(成人の時なにかの教育的特徴がつきます、これらはプラス要素で得に教育者の影響を受けます。参照 ⇒ こちらTraits の教育のところをご覧下さい 上の画像は父を暗殺した伯父さんです。まずやるべき事はあだ討ちです。(なんの得もありません、おじさんに大金か領地があり相続人が自分なら別ですが。)

黄色1番を押すと2番がでます、これをクリックして出たOKを押すと下の画像に移ります。 なお、黄色3番は初期の陰謀力です。

46.jpg これはクイックリンクボタンの陰謀です。 黄色1番はターゲットの伯父さん、2番を押すと右の黄色枠の陰謀参加者の候補が出現します。黄色4番は参加してくれる人物、黄色5番は贈り物(お金)をすると陰謀に多分参加してくれる人物です。 黄色3番は自動で黄色4番を召集してくれます。黄色5番を含まない事に注意。

結果三人が集まり陰謀力は45.6%でした、経験上100%を超えると頻繁に暗殺が実行(失敗もある)され始め、200%だと時間の問題です。(ただしターゲートに気付かれ雲隠れされると、表舞台に復帰しないかぎり暗殺できません。いったん中止して様子を見ましょう、雲隠れは舞踏会のメガネみたいなのが付きますのですぐ分かると思います) 45.6%では時間をかけ参加者を募集するか、諦めるのがいいでしょう。作者は諦めます、あだ討ち失敗です、このように暗殺ができない相手も多いです、相手が好かれる特性を持ちかつ陰謀が高いとかなり困難となります。逆に自分がすかれる特性と陰謀が高いと暗殺が面白いように出来ます。特性はTraits を参照

公爵になる

すいません続きは後日です


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS