最新パッチ:v1.092更新内容(2013-03-25)†
このパッチは商業共和国をバランス調整している:いまや、きみが持つことの出来る交易所の数に制限がある。これは宮殿のアップグレードと、きみの宮廷にいる王朝の成人男性メンバーの数に依拠している。「一族の配当(Family Dues)」はいまや、きみの宮廷にいる王朝の成人男性メンバーにのみ支払われ、彼らはみな同じ分け前を受け取る。さらに、交易所強奪(Seize Trade Post)の陰謀はさまざまに弱体化されている(下記チェンジログを見よ)。
注記:エンジン内の様々な予期せぬ問題により、いまだにMac版とLinux版におけるマルチプレイヤーにかんする既知の問題が存在している。我々はこれらをv1.10パッチで解決するつもりである。
- 都市貴族に交易所の制限を設けた。これは宮殿のアップグレードや、宮廷にいる成人男性の数に依拠している
Added a Trade Post limit for patricians, based on palace upgrades and number of adult males in court
- 一族の税はいまや、きみの宮廷にいるきみの一族の成人男性にしか与えられない。そして彼らはみな同じ配当を受け取る
Family dues are now given only to adult males of your family in your court, and they all receive the same share
- 都市貴族はもはや彼らの領地制限を、彼らの関連する称号よりも多く増やすことは出来ない。しかし、総督は+1のボーナスがある
Patricians can no longer increase their Demesne limit with higher tier titles. However, the Doge gets +1
- 誰かを投獄もしくは追放した都市貴族はいまや、共和国全体の全員から暴君の評価ペナルティーを被る
Patricians who imprison or banish someone now get a tyranny opinion penalty from everyone in the whole Republic
- 都市貴族は、もはや彼らが追放した王朝のメンバーから金の没収をされることはない
Patricians no longer confiscate gold from dynasty members that they banish
- 総督はもはや「交易所の強奪(Seize Trade Post)」の陰謀を使用することが出来ない
Doges can no longer use the Seize Trade Post plot
- 都市貴族たちはいまや、彼ら自身よりも多くの交易所を所有している都市貴族にたいしてのみ、「交易所の強奪」の陰謀を使用することが出来る
Patricians can now only use the Seize Trade Post plot on Patricians owning more Trade Posts than themselves
- 「交易所の強奪」の陰謀はいまや、つねに施行するために少量の金を必要とする
The Seize Trade Post plot now always costs a small amount of money to implement
- 聖戦CBはもはやあまりにも遠く離れた対象には機能しない
The Holy War CB no longer works against too distant targets
- 包囲攻撃はまずきみ自身のHoldingを包囲し返す
Sieging will siege back your own holdings first
- タニストリー選挙法はもはやde jureでない
Tanistry electors are no longer de jure
- ウィンドウ版はいまは大きなアドレスを把握している
The Windows version is now large address aware
- Windows8におけるマルチプレイヤーゲーム開始のクラッシュを修正
Fix for crash on multiplayer game start on Windows 8
- 外部の国家に対する戦争に勝利した家臣の家臣が、その国家の家臣になるバグを修正
Fixed a bug where a vassal of a vassal who won a war against an outside state would become a vassal of that state
- ハンザ同盟の設立にかんするものを含む、いくつかのイベントは、もはやトリガーとして「共和国」を必要としない
Several events, including those dealing with the creation of the Hansa, no longer require "The Republic" to trigger
- 現在のものに合うように、チュートリアルの大部分を書き直した
Rewrote large parts of the tutorial to be up-to-date with current features
- 過去いくつかのステージに進むことが出来なかった基礎軍事チュートリアルの問題を修正
Fixed a problem in basic military tutorial that made it impossible to proceed past a certain stage
- 過去いくつかのステージに進むことが出来なかった基礎戦争チュートリアルの問題を修正
Fixed a problem in basic war tutorial that made it impossible to proceed past a certain stage
- オブザーバーモードのあいだの宮廷ビューにおけるクラッシュを修正
Fixed a crash in court view during observer mode
- 結婚のために、そのキャラクターがなにと関連しているかを決定するために、彼らの最も近親のなかで非共和国的な最高位が使用される(よって、王の甥は王と関連したものとしてカウントされる)
When determining what tier a character is for the purposes of marriage, the highest ranked non-republican ruler among their close relatives is now used (so the nephew of a King would count as King tier)
- きみが自分よりも一段階以上下の者と結婚しない限り、もはやきみは威信への打撃を得ることがない(よって王は女伯爵と結婚すると威信への打撃を被るけど、女公爵と結婚する場合はそうでない)
Will no longer get prestige hits for marrying below your tier unless you marry more than one level below it (so a King would get a prestige hit for marrying a Countess but not a Duchess)
- AIはいまや結婚への提示に返事するさい、関連する威信や王朝の威信を考慮に入れる
AI now takes into account both tier prestige and dynastic prestige when responding to marriage offers
- AIはいまや彼らの配偶者や親せきを選択するさい、威信の効果を考慮に入れる
AI now takes into account prestige effects when selecting spouses for themselves and their relatives
- 「MARRIAGE_AI_PRESTIGE_VALUE」をdefines.luaにエクスポートした。この変数は、結婚を準備するさいにAIが威信に置く重要性にかんする乗数である
Exported MARRIAGE_AI_PRESTIGE_VALUE to defines.lua, this variable is a multiplier on the importance AI places on prestige when arranging marriages
- 休戦を破ることの威信の対価はいまやより苛烈になった;現行の威信の50%+200である。
The Prestige cost for breaking a truce is now much harsher; 50% of current Prestige + 200.
- いまやもしきみが休戦を破棄したら、五年のあいだ-5のDiploペナルティを被る
You now get a -5 Diplo penalty for five years if you break a truce
- 外交ビュー:宣戦するためにかかる信仰や威信はもはや、その理由を見るための活動を選択することを妨げはしない
Diplomacy View: The Piety and Prestige costs for declaring war no longer prevent you from selecting the action to see why
- 「どこか近隣のプロヴィンス(any_neighbor_province)」トリガーはいまや海域にも機能するようになった
The 'any_neighbor_province' trigger now works for sea zones as well
- 戦争が禁輸措置か交易所強奪CBを使用していないかぎり、交易所は戦勝点を与えなくなった
Trade Posts dont give warscore unless the war is using an Embargo or Sieze Trade Post CB
- きみはいまや、そのボーナス・キャップに到達するまで、交易所にいままでの二倍の価値を必要とする
You now need twice as much value in a trade zone before reaching its bonus cap
- 都市貴族の家令が税にかんする活動をするとき、税への修正を複数加えていたバグを修正
Fixed a bug where Patrician stewards would add modifiers to tax multiple times when performing the tax action
- 「陸地である(is_land)」トリガーにかんするバグを修正
Fixed a bug with the trigger 'is_land'
- 沿岸伯爵領全体を強奪するための都市貴族のCBはいまや範囲(range)に依拠することとなった
The republican CB to seize a whole coastal county is now range dependent
- 沿岸都市を強奪するための都市貴族のCBはいまや、その都市貴族がそこにすでに交易所を持っていることを要求する
The republican CB to seize a coastal city now requires the Patrician to have a trade post there already
- もはや対立教皇にたいして独立を認可することは出来ない
Can no longer grant independence to an antipope
- セーブ・ゲームをロードすると、王国のde jure状態がリセットされていたバグを修正
Fixed a bug where de jure status of kingdoms would reset upon loading a save game
- de_jure_liefe="---"はいまや歴史ファイルで正しく機能する
de_jure_liege="---" now works properly in history files
- defines.luaにおけるDOWRY_MULTIPLIERによって定義されている比率に従って、婚姻の価値を、総合的な威信の入手に関連付けた
Tied bride price to total prestige gain at a ratio defined by DOWRY_MULTIPLIER in defines.lua
- いまや対象の支配者の領域内にある共和国の交易所にしか禁輸措置を頼むことは出来なくなった
Can now only ask to embargo republics with trade posts in target ruler's realm
- AI:一般的に禁輸措置戦争を引き起こそうとしにくくなった。とりわけ彼らが好意を持っている支配者に対しては
AI: Less willing to launch embargo wars in general, especially against rulers they like
- AI:評価のみに基づいた禁輸措置への要求を受け入れにくくなった
AI: Less willing to accept requests to embargo on opinion alone
- AI:禁輸措置への要求を受け入れるかどうか決定するさい、いまや対象の強さを考慮に入れるようになった
AI: Will now factor in strength of target when deciding on whether to accept a request to embargo
- 相続した私兵団は、いまや後継者による私兵団の使用キャップに加えられている
Inherited retinues are now added to the heirs use of retinue cap
- CBのタイプはいまや、特定のCBに対してAIが置いている優先性を修正する修正要素と共に、ai_will_doを受け取る
CB types now takes ai_will_do with modifiers to modify the priority they place on a particular CB
- ドメニコ・ダンドロの誕生日を修正
Fixed the birthdate of Domenico Dandolo
- アラン人の王朝に小さな修正
Minor fixes to Alan dynasties
- Sergiids/Spartenosの名前への修正
Fixes to Sergiids/Spartenos names
- 数多くのイタリア人キャラクターへの訂正
Corrections to various Italian characters
- いくつかのムスリムの王朝は、いまや正しいムスリム王朝盾を使用する
Several Mamluk dynasties should now use the proper Muslim dynastic shields
- 年老いた都市貴族のメンバーが若い女性と結婚すると、いまや正しいイベントがトリガーされる
The correct event is now triggered when an old Patrician family member marries a young woman
- サタンの声は、そのキャラクターがもはや憑りつかれなくなったとき、いまや正しく取り除かれる
The Voice of Satan is now properly removed when a character is no longer possessed
- キャラクターは、もはや憑りつかれたときに、ひとつしか声を聞かない
Characters will no longer hear more than one voice when possessed
- 都市貴族の一族の婚約済みのメンバーは、もはやランダムな結婚イベントを経験しない
Patrician family members that are betrothed will no longer experience random marriage events
- 追加された二つの、幼少期教育イベントはいまやムスリムに正しくトリガーされるようになった
Two additional childhood learning events are now correctly triggered for Muslims
- 更なるKomiの王朝の追加
Added additional Komi dynasties
- いくつかのアイルランドとウェールズのキャラクターへの小さな修正
Minor fixes to some Irish and Welsh characters
- 多くの新たなエチオピアのキャラクターを追加
Added many new Ethiopian characters
- エチオピアの都市貴族を追加
Added Ethiopian Patriarchs
- ネストリウス派の都市貴族を追加
Added Nestorian Patriarchs
- 生得的traitを得る確率をtraits.txtファイルにエクスポートした
Exported chance of getting a birth trait to traits.txt files
- AIの総督は、彼らが禁輸措置戦争を始めたがっている勢力にたいして、もしそれらの勢力が贈り物をされたとしてすらノーを言うかもしれないのであれば、もはや贈り物をしない
AI doges will no longer gift powers they want to start embargo wars if those powers would say no even when gifted
- Exported MAX_KING_TITLES_TO_CREATE, MAX_EMPIRE_TITLES_TO_CREATE, AI_EMPEROR_CREATES_KINGDOMS, NATURAL_DEATH_CHANCE_AGE_0-100, DEJURE_COUNTY_LIMIT_TO_CREATE, DEJURE_COUNTY_LIMIT_TO_USURP, EMPIRE_DEJURE_COUNTY_LIMIT_TO_CREATE, EMPIRE_DEJURE_COUNTY_LIMIT_TO_USURP, PRESTIGE_OPINION_DIV, PRESTIGE_OPINION_MAX, PIETY_OPINION_DIV, PIETY_OPINION_MAX, NAVAL_ATTRITION, ARMY_MOVEMENT_SPEED, FLEET_MOVEMENT_SPEED, AI_ASSAULT_RATIO, EMPIRE_DE_JURE_ASSIMILATION_YEARS and ALLOW_DE_JURE_ASSIMILATION_ANYWHERE to defines.lua
- 勢力内のHolding総数をチェックするための、realm_size = xという新たなスクリプト・トリガーを追加
Added new scripting trigger realm_size = x for checking total holdings in realm
- 勢力内の最大マンパワーをチェックするための、realm_manpower = xという新たなスクリプト・トリガーを追加
Added new scripting trigger realm_manpower = x for checking max manpower in realm
- dynasty = xはいまや、キャラクターが特定の王朝に所属しているかどうかをチェックするために使用され得る
dynasty = x can now be used to check for whether a character belongs to a specific dynasty
- きみはもはや、教皇庁が成功した独立派閥にいたのであれば、教皇庁にたいする請求権を得ることがない
You no longer get a claim on the Papacy if he was in a successful independence faction
- 請求権者派閥の最後通牒decisionにおける軽微なバグを修正
Fixed a slight bug in the claimant faction ultimatum decision
- landed_titlesはいまやassimilate = noを得る。これは王国や帝国級の称号にたいする、あらゆるde jure driftを(両方の仕方で)元に戻す
landed_titles now takes assimilate = no, which will turn off all de jure drift (both ways) for a Kingdom or Empire level title
- 都市貴族たちが男爵の家臣たちから城を取り返していたバグを修正
Fixed a bug with Patricians revoking castles from baron vassals
最新パッチ: v1.091更新内容(2013-01-25)†
- あるプレイヤーが新しい交易所を建てられなかったバグを修正
Fixed a bug preventing some people from building new trade posts
- MacとLinux版におけるいくつかの不安定性を修正
Fixed some instability issues on the Mac and Linux versions
- 商業共和国から最後の公爵領かより高い爵位を奪うと、きみに都市貴族(Patrician)の家臣が与えられたバグを修正
Fixed bug where taking over the last duchy or higher title from a Merchant Republic could give you Patrician vassals
- ある商業共和国からほかの商業共和国への「家臣化の提示(Ofer Vassalization)」を阻止
Blocked "Offer Vassalization" for one Merchant Republic vs another
- 商業共和国に支配されている第二王国や帝国の継承タイプにかんするツールチップのバグを修正
Fixed a tooltip bug for the succession type in secondary kingdoms and empires held by Merchant Republics
- 一般的な庶民の市長が商業共和国を形成すると、彼は王朝を持ち、都市貴族になる
When a regular lowborn Mayor forms a Merchant Republic, he should get a dynasty and become a Patrician
- 新たに形成された商業共和国の都市貴族たちはいまやある程度の初期金額を得る
The Patricians in newly formed merchant republics now get some starting money
- 同性愛のキャラクターはもはや結婚するという野望を得ることはない
Homosexual characters no longer get the ambition to get married
- 「都市貴族のPrestige尊敬要素(PATRICIAN_PRESTIGE_RESPECT_FACTOR)」と「都市貴族の年齢尊敬要素(PATRICIAN_AGE_RESPECT_FACTOR)」を定義にエクスポート
Exported PATRICIAN_PRESTIGE_RESPECT_FACTOR and PATRICIAN_AGE_RESPECT_FACTOR to defines
- 総督(Doge)選挙にかんする都市貴族のPrestigeへの尊敬の効果を二倍にした
Doubled the effect of Prestige on Patrician Respect for Doge elections
- チュートリアル:領域ビューにおけるクラッシュを修正
Tutorial: Fixed a crash in Realm View
- 請求権戦争においてきみの君主を打ち負かしたら、彼と戦争状態になっていたバグを修正
Fixed a bug where you would end up at war with your liege if beating him to victory in a claim war
- それがゲームオーバーを意味する場合の、都市貴族にたいする独立戦争や独立派閥に警告のテキストの追加
Added text warnings for Independence wars and factions for Patricians, if it would mean Game Over
- 末子相続(Ultimogeniture)を誰にも採用可能にし、その傾向を強くした
Made Ultimogeniture possible for anyone to take, should they be so inclined
- マイセン(Meissen)にアルテンブルク(Altenburg)男爵領を追加
Added the Barony of Altenburg to Meissen
- イルハン朝と黄金のオルドとアルテンブルク男爵領に末子相続制を与えた
Gave Ultimogeniture to the Ilkhanate, the Golden Horde and the barony of Altenburg
- サウンド・フリーズにかんするいくつかの問題を修正
Fixed some issues with sound freezes
- 商業共和国の家臣たちを独立させることがあり得た「沿岸伯爵領共和国(coastal_county_republic)」開戦理由にかんするバグを修正
Fixed a bug with the "coastal_county_republic" CB that could make vassals of merchant republics independent
- 交易所の守備隊(garrison)の建造物にかんする失われていた記述を修正
Fixed missing description for Trade Post garrison building
- 封建君主が家臣の都市貴族の交易所を破壊出来た問題を修正
Fixed issue where a feudal liege could burn a vassal Patrician's Trade Post
- いまやアステカが囚人を生贄に捧げたときに正しいイベント絵が表示されるようになった
The correct event picture is now shown when Aztecs sacrifice prisoners
- Sunset Invasionを持っていないプレイヤーにかんする旗の問題を修正
Fixed flag issues for players who don't own Sunset Invasion
- ロミオ&ジュリエット・イベント連鎖にかんする問題を修正
Fixed issues with the Romeo & Juliet event chain
- 同じキャラクターに再び交易所強奪(Seize Trade Post)の陰謀を仕掛ける前に冷却期間が追加された
Added cooldown before the Seize Trade Post plot can be used on the same character again
- 共和国のランダム交易イベントはいまやわずかながら起こりにくくなった
Republic random trade events are now slightly less likely to occur
- 一族の宮殿(Family Palace)のあらゆる建造物にかんする建築費の低下と建築時間の短縮
Lowered the cost and buildtimes of all Family Palace buildings
- 交易所強奪の陰謀が正しくキャンセルされなかった問題を修正
Fixed an issue where the Seize Trade Post plot wasn't properly cancelled
- 外国の宮廷にいるきみの子供たちが、きみに教育されるのを拒否していたバグを修正
Fixed a bug where your children in foreign courts would not accept being educated by you
- 妊娠を阻止している親にたいしてか、純血主義のキャラクターや宦官などによる、繁殖率低下のチェックを追加
Added a check for negative fertility on either parent to prevent impregnation of or by celibate characters, eunuchs, etc
- 100以上のエントリーを持つ文化名称リストが、低いランダムな数字のために、100のエントリーに切り捨てられていたバグを修正
Fixed a bug where culture name lists with more than 100 entries would be cut off at 100 entries due to a low random number
- 外部の領地を持った家臣の家臣は、もともとの君主の君主の家臣であるよりも、敵の家臣になっていた問題を修正
Fixed a problem where a vassal of a vassal who takes an outside would become a vassal of the enemy rather than the old liege's liege
- 独立した都市貴族の交易所はもはやほとんどの場合失われないが、取って代わった一族によって奪われ得る
The Trade posts of Patricians who become independent should no longer be lost in most cases, but taken over by a replacement family
- 共和国の首都が、聖戦のようないくつかの開戦理由から免れていたバグを修正
Fixed bug making Republic capitals immune to some CBs, like Holy War
- 元々婚約していた者と別の人物と結婚した婚約キャラクターが、ほかの配偶者を持つことが許されていない場合にすら婚約者のままであり続けたバグを修正
Fixed a bug where a betrothed character who married a different person than they were betrothed to could retain the betrothal even when they were not permitted to have another spouse
- 外国の宮廷において子供を教育するメニューが無効であったバグを修正
Fixed a bug where the educate child menu would be unavailable in foreign courts
- 外国にいる子供たちが教育メニューに表示されなかったバグを修正
Fixed a bug where children abroad would not show up in the education menu
- ムスリムはいまやどのような状況下であれ母系結婚をすることは出来ない
Muslims can now never marry matrilineally under any circumstances
- AIが子供に同じ家庭教師を繰り返し罷免し任命し続けていたバグを修正
Fixed a bug where the AI would repeatedly unassign and assign a child the same tutor
- 退位させられた支配者が次の日に死んでいたバグを修正
Fixed a bug where a deposed ruler would die on the next day
- コンスタンチノープル総主教(Ecumenical Patriarch)の五大総主教座(pentarchy)はいまや正しく機能するようになった
The Ecumenical Patriarch's pentarchy will now function correctly
- 歴史ファイルで非形式的称号(non-titular titles)と定義されている五大総主教はいまやつねに独立総主教(Autocephaly)を覆すようになった
Pentarchs defined in history files for non-titular titles will now always override Autocephaly
- 称号領域(Titular realms)はいまや、独立総主教性を持つ宗教の宗教主導者を決定するさいに、彼らの首都を使用するようになった
Titular realms will now use their capital when determing religious head for religions with Autocephaly
- 軍事AI:馬鹿げた長距離の陸上移動にかんする問題を修正
Army AI: Fixed an issue with stupid long range land movement
- もし首都をローマに移すdicisionが採用されたなら、ローマの司教領もはやラテラノ(Lateran)に改名されない
The Bishopric of Rome will no longer be renamed to the Lateran if the Move Capital to Rome decision is taken
- きみが陰謀によって請求権をねつ造している称号を得たなら、いまやその陰謀は中断されるようになった
Gaining a title you are fabricating a claim on via plot will now abort the plot
- 君主に向けられた対立教皇の評価ボーナスは、いまや君主が死んでも正しく継承されるようになった
The Anti-Pope opinion bonus towards liege will now be properly inherited when liege dies
- Added field to cultures: [used_for_random = yes/no]. Blocks the culture from being available for characters created with random culture.
- モンゴルのオルドがイスラームに改宗するのをより起こりやすくした
Made it more likely that the Mongol Hordes convert to Islam
- 派閥ビュー:派閥のラベルはもはや大文字化されない
Faction View: The Faction labels are no longer capitalized
- 一族の宮殿Holdingの以前の保持者たちが歴史に表示されなかったバグを修正
Fixed bug with early holders of Family Palace holdings not showing up in the history
- 総督選挙におけるランダム要素を増加させた
Increased the random factor in doge elections
- マルチェッラ・ズィアーニはいまや正しい性別を持つようになった
Marcella Ziani now has the correct gender
- もはや近親者が既婚キャラクターの愛人になることは不可能である
No longer possible for close relatives to become a married character's mistress
- AIの都市貴族はいまやはるかに彼らの一族の宮殿をアップグレードするようになった
AI Patricians are now far more likely to upgrade their Family Palaces
- 誰かを殺す陰謀を行っているときに、もはや複数の暗殺イベント(multiple assasination events)は生じなくなった
Multiple assassination events should no longer appear when plotting to kill someone
- Provinceアルアル(Ar'ar)はシャカ(Shaka)に改名された
The province of Ar'Ar has been renamed to Shaka
- 家臣を移転させるとき、選択された家臣はいまやマップ上に表示されるようになった
When transfering a vassal, the selected vassal will now be shown on the map
- もはやきみを投獄している支配者にたいする戦争への参加を打診することは出来ない
Can no longer ask to join wars against a ruler who is imprisoning you
- きみはいまやつねに、公爵の家臣を、彼らがもし複数の公爵領を持っていた場合でも、彼らの第一称号のde Jure君主のもとに移転させることが出来るようになった
You can now always transfer the vassalage of a duke to the de jure liege of their primary title, even if they hold multiple duchies
- 彼らの君主の称号を継承した、土地持ちの家臣が、彼らの以前の派閥に留まり続けるバグを修正
Fixed a bug where a landed vassal who inherited their liege's title would remain in their previous factions
- Duplicate independence factions gained from conquering or inheriting titles will now be disbanded
- Fixed a bug where you would not be able to marry the courtiers of Holy Orders and Mercenary Companies despite them showing up as eligible
- Fixed a bug where the add_spouse command would have undesirable results for Muslims
- Improved Jihad notification event to include the religion and portrait of the Caliph
- タニストリーがゲーム・オーバーを引き起こしていたバグを修正
Fixed a bug with Tanistry that could cause Game Over
- もしきみが対立教皇の教皇領にたいする請求権を押し付けてやったならば、いまや彼は皇帝の家臣として留まり続けるようになった
Anti-Pope will now remain as an Emperor's vassal if you press his claim to the Papacy
- 1000歳以上のキャラクターがイベントをうまく受け取らないようにしていたバグを修正
Fixed a bug that was causing characters over 1000 years old not to receive events properly
- Exported is_holy_war to cb_types, this determines whether neighbouring AIs of the same religion will consider joining defensively against the attacker
- いまやムスリム侵略(Muslim Invasions)への参加を打診することが可能になった
Can now ask to join Muslim Invasions
- AIはいまや可能であればムスリム侵略への参加を打診するようになり、わずかながら聖戦よりもムスリム侵略から隣人を守る傾向が強くなった
AI will now ask to join Muslim Invasions when appropriate, and is slightly more inclined to defend neighbours against a Muslim Invasion than a Holy War
- 公爵領を分配するAIを改善
Improved duchy distribution AI
- Fixed a bug where you would not be able to ask a character to stop backing a plot if their answer was no, depriving you of just cause to imprison them
- AI:いまやキエフをより高く評価し、それを彼らの第一公爵領として使用する傾向が強くなった
AI: Will now value Kiev more highly and be more inclined to use it as their primary Duchy
- AI:いまや結婚におけるPrestigeの効果をより妥当な段階で評価するようになった
AI: Will now value prestige effects of marriage at a more reasonable level
- ムスリム侵略開戦理由は、いまや対象となる王国の内部かその境界上に足場を要求するようになった
The Muslim Invasion CB now requires either a foothold in or border with the target kingdom
- AI:家臣の商業共和国を持っている国々が、いかなる共和国にたいしても禁輸措置(embargo)を拒んでいたバグを修正
AI: Fixed a bug where countries with a vassal merchant republic would refuse to embargo _any_ republic
- 家臣の商業共和国を持っている国がほかの商業共和国にたいする戦争に勝ったとき、もともとの家臣であった彼らを失い得るバグを修正
Fixed a bug where a country who had vassal merchant republics could lose them when _winning_ a war against another merchant republic
- ムスリムの商業共和国におけるジズヤ税修正要素にかんするバグを修正
Fixed a bug with the Jizya tax modifier for Muslim merchant republics
v1.09更新内容(2013-01-14)†
MAJOR:
- 商業共和国でのゲーム・プレイ(沿岸に首都を持った公爵以上の階級の共和国)
Merchant Republic gameplay (Duke or higher tier Republics with a coastal capital)
- 「独立の認可」の外交インターアクションを追加
Added a 'Grant Independence' diplomatic interaction
- 称号の名称はいまや自動的にそれらの最高位の君主の文化に依拠する
Titles can now automatically change name depending on the culture of their top liege
- 支配年数の評価修正要素はいまや、そのキャラクターが誰にとってどの程度長いあいだ君主であったかに依拠するのであって、どれほど長くその第一称号を保持していたかに依拠するのではない
The Reign length opinion modifiers are now dependent on how long a character has been the liege of someone, not how long the primary title has been held
- 1241年のブックマーク―「モンゴル人(The Mongols)」を追加
Added 1241 Bookmark - "The Mongols"
- セーブ・ファイルの移行はいまやMacでも機能する
Save file transfer now works on Mac
- 支配者の階級による最大領地規模(max demesne size)を、とりわけ公爵で減少させた
Reduced max demesne size from ruler tier, especially for Dukes
- 最大領地規模へのStewardshipの効果を減少させた(25%から15%へ)
Reduced the effect of Stewardship on max demesne size (now 15%, down from 25%.)
- ひとつより多くの公爵領を持っている公爵に最大領地規模のボーナス(+1)を追加
Added a max demesne size bonus (+1) for dukes with more than one duchy
- 婚姻における階級の差によるPrestigeの効果は5倍に増加した
Increased the Prestige effects of a rank difference in marriages by a factor of 5
- あらゆる傭兵の連隊はいまや時間とともに最大規模へと成長してゆく
All merc regiments now grow in max size over time
- より多くの傭兵団を追加した:フィン人、ラップ人、アビシニア人、ヌビア人、リトアニア人、スコットランド人、アイルランド人、そしてアラン人
Added more mercenary bands: Finns, Lapps, Abyssinians, Nubians, Lithuanians, Scots, Irish and Alans
- 末子相続法(Ultimogeniture succession law)を追加した
Added Ultimogeniture succession law
- タニストリー(Tanistry)相続法を追加した
Added Tanistry succession law
MINOR:
- 異端になったり、そうでなくなたったりした宗教がリロード時に正しくリセットされなかったバグを修正
Fixed a bug with religions that have become or stopped being heresies not being correctly reset on reload
- Sunset Invasion:アステカ人の到着時の力をわずかながら増やした
Sunset Invasion: Slightly increased the arrival strength of the Aztecs
- ティムール朝の力を増やした
Increased the strength of the Timurids
- もし派閥のリーダーが、君主に対する最後通牒の返事を待っているあいだに死んだら、派閥のメンバーの外交特権が取り除かれるという、隠されたイベントを追加
Added a hidden event that clears diplomatic immunity from faction members if the faction leader dies while waiting for the liege response to an ultimatum
- ローマ帝国を形成したとき、ビザンツ帝国に吸収されたde jureはいまや引き継がれる
When forming the Roman Empire, de jure assimilation into the Byzantine Empire is now carried over
- きみの直接の君主よりも上位の君主に破門戦争を宣戦することが可能であったバグを修正(この戦争はいまや無効になる)
Fixed a bug allowing you to declare excommunication wars on lieges above your immediate liege (the war would then invalidate)
- AI:戦争の目的の場所にいるのでないかぎり、ユニットを同盟軍のユニットに添付させなくなった
AI: Will not attach units to allied units unless they are in the war target area
- 皇帝でもあった王が内戦で皇帝位を失っても、あらゆる公爵たちがその王国の家臣であり続けるというバグを修正
Fixed a bug where a king who was also emperor lost the empire title in a civil war, but retained all dukes as vassals under the kingdom
- Provinceビューにおけるクラッシュを修正
Fixed a crash in the province view
- 私兵団(Retinues)はもはや、きみにお金がないときは維持費がかからない(というのもきみにお金がないとき、彼らは増強されないのだから)
Retinues no longer cost maintenance when you are out of money ( since they do not reinforce when you are out of money )
- キャラクターが最後に残った共和国から追放されるときに発生する稀なバグを修正
Fixed a rare crash that could occur when a character was exiled from the last existing republic
- 帝国からのde jure脱退にかんしてカウンターがリセットされてなにも起こらなかったバグを修正
Fixed a bug with de jure withdrawal out of empires where the counter would reset and nothing would happen
- AI:AIが弱小派閥の要求を組み合わせてひとつの派閥にする極小の可能性
AI: Infinitesimal chance that the AI will fold to faction demands from tiny factions
- 帝国再征服開戦理由の結果にかんするいくつかのバグの修正
Fixed some bugs with the outcomes of the Imperial Reconquest CB
- 外国の宮廷から必ずしも正しく戻ってこないキャラクターにかんするバグの修正
Fixed a bug with characters not always returning correctly from foreign courts
- ネットワーク・エラーがあったときの、GamersGateのゲーム内ストアAPIにかんするCTDの修正
Fixed a CTD with the GamersGate in-game store API if there was a network error
- 顧問官が軍隊を率いることの禁止はいまや保持されている
Forbidding councillors from leading armies is now saved
- 顧問官が軍隊を率いることの禁止は、もはやマルチプレイヤーにおける非同期を引き起こしはしない
Forbidding councillors from leading armies will no longer lead to an out of sync in multiplayer
- 攻城戦に勝ったあとで、敵に調停を与えることが出来た問題を修正
Fixed issue where a settlement could be awarded to an enemy after a siege was won
- キャラクター・スクリーンの日付が更新されたときにも、もはや前面に移動してこない
Character screen no longer moves to front when it updates its data
- 選択されたユニットが少なくとも二つのサブ・ユニットを持っている場合、新しいユニットを作成すると、ひとつのサブ・ユニットは自動的に(新しいユニットの方に)移される
When creating a new unit one subunit will automatically transfer over if the selected unit has at least two
- 誰かが派閥のリーダーを引き継いだとき用のメッセージを追加
Added a message for when someone takes over as a faction leader
- 建造物ツールチップにおける必要前提建造物の失われていたテキストは、いまやローカライズされた
Prerequisite building missing text in building tooltip is now localized
- キャラクター・ブラウザーが「あらゆるキャラクター(all characters)」で「支配者ではない(no rulers)」にセットされているとき、何人かの支配者を表示していた問題を修正
Fixed issue where character browser was showing some rulers when set to "all characters" and "no rulers"
- AI:付加されたユニットに対する、ある意味めちゃくちゃな勝率計算の修正
AI: Fixed a somewhat borked odds calculation vs attached units
- 軍事AI:決断できない問題を修正―ある種の軍隊をより意図的に追跡するようになった
Army AI: Fixed an indecision issue - will be more determined to hunt down certain armies
- 軍事AI:分離された軍隊がすべての職員を避難モードにするバグを修正
Army AI: Fixed a bug with splinter armies putting the whole agent into retreat mode
- 軍事AI:分離された軍隊がholdingを包囲攻撃している場合におこる稀な無限ループ問題を修正
Army AI: Fixed a rare collection livelock issue if a splinter army was besieging a holding
- 軍事AI:可能な攻撃目標Provinceの計算が移動している敵のユニットに依拠していた問題を修正
Army AI: Fixed a glitch with the potential target province calculation due to moving enemy units
- 請求権者派閥はもはや、請求権者が請求権を持っていない場合、非選挙制の称号に関して無効である
Claimant Factions are no longer valid for non-elective titles if the claimant has no claim
- 混乱していた「あらゆる領地の称号(any demesne title)」トリガーのツールチップを修正
Fixed a confusing "any demesne title" trigger tooltip
- ポメラニア王国を神聖ローマ帝国のde jureから取り除いた
Removed the kingdom of Pommerania from the de jure HRE
- 君主の徴兵の維持費はいまや下位の家臣たちと一緒に分担される
Liege levy maintenance cost is now shared with sub vassals
- 古い君主はいまや、成功した独立派閥のメンバーにたいして弱い請求権した得ることが出来ない
The old liege now only gets weak claims on members of successful independence factions
- AIの戦闘翼のリーダーユニット割り当てにおける稀なクラッシュを修正
Fixed a rare crash in AI flank leader unit assignment
- 家臣の家臣が独立派閥戦争を立ち上げることが出来ていた問題を修正
Fixed an issue that could allow vassals of vassals to launch independence faction wars
- 独立派閥戦争はいまや、もし戦争前の君主自身が誰かの家臣になったなら、無効である
Independence faction wars are now invalidated if the pre-war liege becomes vassalized himself
- 総主教(Ecumenical Patriarch)の後継者(もしくは家臣となった教皇)がその君主の宗教に改宗できたバグを修正
Fixed a bug where the successor of an Ecumenical Patriarch (or a vassal Pope) could change religion to the liege's.
- 家臣の家臣はもはや、ほかの領域の請求権者のための請求権者派閥を開始することが出来ない
Vassals of vassals can no longer start claimant factions for claimants in another realm
- きみはいまや司教領を廷臣に与えることによって正しくPietyを得る
You now correctly gain Piety for granting bishoprics to courtiers
- ムスリムの支配者はいまやランダムなモスクの所有者を作成することによってPietyを得ることはなくなった
Muslim rulers no longer get Piety for creating a random mosque holder
- ハンブルク(Hamburg)とツェレ(Celle)はいまや港を持つ
Hamburg and Celle now have ports
- アレクサンドリア(Alexandria)のProvinceが実際の都市の場所を含むように修正された
Province of Alexandria adjusted to include the site of the actual city
- 若干のキャラクターの性別の修正
Gender corrections to certain characters
- 小アルメニア(Armenia Minor)のルーペン一世(Roupen I)の失われていた両親を追加
Added missing parents for Roupen I of Armenia Minor
- 壊れていたOitir家の王朝を修正
Fixed broken House Oitir dynasty
- 幾人かのモンゴル人のキャラクターが間違った宗教を持っていたのを修正
Fixed several Mongol characters having the wrong religion
- オートヴィルのコンスタンティン(Constantine de Hauteville)はもはや女性ではない
Constantine de Hauteville is no longer female
- ギーザ・ソーケルスドッティル(Gytha Thorkelsdottir)はいまや正しい死亡日時を持っている
Gytha Thorkelsdottir now has the correct deathdate
- エヴルーのルイ(Louis d'Evreux)はいまや正しい母親を持っている
Louis d'Evreux now has the correct mother
- ヴァクラフ二世(Václav II)と後継者たちへの修正
Fixes to Václav II and descendants
- ウィリアム「アデリン」(William 'Adelin')はいまや正しい死亡日時を持っている
William 'Adelin' now has the correct deathdate
- ドゥ・リュクサンブール(de Luxemburg)王朝への多種多様なデータベースの修正
Miscellaneous database corrections to the de Luxembourg dynasty
- ノルマン人と初代チェスター伯(1st Earl of Chester)への多種多様なデーターベースの修正
Miscellaneous database corrections for the Normans and the 1st Earl of Chester
- フランスの聖王ルイ9世(Saint Louis IX)と彼の兄弟アルトワのロベール(Robert of Artois)の生年を修正
Fixed the birthdate of Saint Louis IX of France and his brother Robert of Artois
- 二人のキャラクターの分化をアイルランドからスコットランドに変更
Switched culture for two characters from Irish to Scottish
- デーン人とノルウェー人の私生児への修正
Fixes to Danish and Norwegian bastards
- ロスキレのヴィデ族(the Hvide)の司教を追加
Added the Hvide Bishops of Roskilde
- フワーリズム(Kwarizm)の文化はいまや正しい日時にトルコ文化へと変更される
The culture of Khwarizm now changes to Turkish at the correct date
- ヴェルテルイェートランド(Västergötland)のヤール(Jarls)をアップデート
Updated the Jarls of Västergötland
- フランク人のキャラクターたちの間違っていたり失われていたりする母親のさまざまな問題を修正
Fixed various issues with wrong or missing mothers for Frankish characters
- デンマークのエンリク三世(Enrik III)の血統を修正
Fixed the lineage of Erik III of Denmark
- 新たなマグレブ(Maghreb)のウィキペディア・リンクの追加
Added new Maghreb Wikipedia links
- マジョルカ(Mallorca)公爵、ムバーシル(Mubashir)の死亡日時を微調整し、また彼を宦官にした
Tweaked deathdate of Mubashir, Duke of Mallorca, and made him eunuch
- ドゥ・キュイゾー(de Cuiseaux)王朝の綴り字を修正
Fixed the spelling of the de Cuiseaux dynasty
- af Sverker家への修正
Corrections to the Af Sverker family
- ペリゴール(Perigord)とラ・マルシュ(La Marche)伯爵領の支配者履歴を修正
Fixes to the ruler history of the Perigord and La Marche counties
- 海賊王キュリロス(Kyrillos)はいまやイベントを通じて捕獲されたとき、正しく投獄される
The Pirate King Kyrillos is now correctly imprisoned when captured through event
- ウマル・イブン・ハッターブ(Umar ibn Khattab)に王朝と後継者を追加
Added dynasty and descendants to Umar ibn Khattab
- イエメンのラアス朝(Rassid dynasty)を具現化
Fleshed out the the Rassid dynasty of Yemen
- バヌー・アミール(Banu 'Amir)朝とその後継者たちへの追加
Additions to the Banu 'Amir dynasty and its descendants
- ハンムード(Hammudid)朝へのさまざまな変更と追加
Various changes and additions to the Hammudid dynasty
- ヒッラ(Hillah)のマイザード朝(Mayzadid)を追加
Added the Mayzadids of Hillah
- スコットランド人の名前リストを更新
Updated the Scottish name list
- イタリア人の名前リストに小さな変更と追加
Minor changes and additions to the Italian name list
- ウマイヤ朝とハーシム朝はいまやムスリム式の紋章を持っている
The Umayyad and Hashimid now have Muslim-style Coats of Arms
- Brittanyに失われていた公爵をいくつか追加
Added some missing Dukes of Brittany
- 何人かのスコットランド人キャラクターの名前変更
Namechanges for several Scottish characters
- コンスタンチノープルはいまやテオドシウスの長城に守られている
Constantinople is now protected by the Theodosian Walls
- スウェーデンの王と彼らの家族にいくつかの修正
Some corrections to Swedish kings and their families
- ハンガリー人の名前へのリンクが追加された
Links for Hungarian names added
- バルト海の異教(pagan)の配置への変化
Changes to the Baltic pagan setup
- ビリエル・ヤール(Birger Jarl)の家系図への修正
Corrections to Birger Jarl's family line
- あらゆるアルメニア人のキャラクターはいまや合性論(Miaphysite)である
All Armenian characters are now Miaphysite
- あらゆる建造物への説明テキストを追加
Added descriptive texts of all buildings
- ある種の建造物が時代遅れになったセルジューク朝の称号を言及していた問題を修正
Fixed issue with certain buildings referring to an obsolete Seljuk title
- クレジットをアップデート
Updated the credits
- バスラ(Basra)とティグリス(Tigris)はいまや1152年に正しい支配者を持つ
Basra and Tigris now have the correct ruler in 1152
- 中程度以上の王権のもとでの家臣の家臣への請求権者派閥の阻止
Blocked claimant factions for vassals of vassals under Medium or higher crown authority
- 高い王権と絶対王権に加えて中程度の王権のもとでも、ほとんどの家臣の家臣のための派閥を阻止
Blocked most factions for vassals of vassals under Medium crown authority in addition to High and Absolute
- 後継者の子供の制限にかんする問題を修正
Fixed a problem with the limit of children for heirs
- AI:君主の徴兵がなされたとき、それが解散されないバグを修正
AI: Fixed a bug with it not dismissing liege levies when done with them
- イングランドにおける1066年の征服用に事前配置されている軍隊も、いまや通常の損耗を被る
The pre-spawned 1066 conquest armies in England now suffer normal attrition
- イベントによって生じた内戦の軍隊もいまや通常の損耗を被る
Event spawned civil war armies now suffer normal attrition
- 私生児の誕生イベント(450)をより一般的にした
Made the bastard birth event (450) more common
- 結婚していた場合、女性はいまや私生児の誕生イベント(450)によって生まれた子供の本当の父親にかんして、彼女たちの夫を欺くようになった
If married, women now fool their husbands about the parentage of children born from the bastard birth event (450)
- 引き裂かれた忠誠心を持った君主のもとでの、王国の裁定と男爵位の称号にかんする問題の修正
Fixed a bug with kingdom adjudication and barony tier titles under lieges with split allegiances
- ほとんどの好ましいtraitを継承する可能性を少しだけ下げた
Lowered the inheritance chance a bit for most congenital traits
- モンゴル改宗イベントのいくつかの問題を修正
Fixed some glitches with the Mongol conversion events
- いまやイルハン朝がネストリウス派に改宗する可能性がある
There is now a chance that the Ilkhanate will convert to Nestorianism
- いまや黄金のオルドがネストリウス派に回収するわずかな可能性がある
There is now a small chance that the Golden Horde will convert to Nestorianism
- AI:請求権者派閥を作成したりそれに参加したりするさいの、満足(Content)traitの効果を微調整
AI: Tweaked the effect of the Content trait on the creation and joining of Claimant factions
- AI:請求権者最後通牒を開始するにさいし、少しだけ賢くなった
AI: A bit smarter about launching claimant ultimatums
- 外交ビュー:低い生まれのキャラクターと結婚したときの、Prestigeツールチップの小さな問題を修正
Diplomacy View: Fixed a minor prestige tooltip issue when marrying lowborn characters
- AI:征服者称号の家臣たちは、ほかの文化の請求権者たちを支持しないようになった
AI: Vassals of a conqueror's title should not support claimants of another culture
- DOW AI:いまや傭兵の可能性と、金の軍事的価値により自覚的になった
DoW AI: Now more aware of the possibility of mercs and the military value of Gold
- AI:わずかでも数で負けていたら、より傭兵を使用したがるようになった
AI: More keen on using mercs if even slightly outnumbered
- AI:きわめて裕福な国家はいまや、必要があれば、複数の傭兵連隊を使用する傾向がより強まった
AI: Very rich states are now more likely to use multiple merc regiments if needed
- 傭兵の艦隊を海域をもとに再命名した
Renamed the merc fleets after sea zones
- ウィリアムの特別な侵略艦隊を解体する隠されたイベントを追加
Added a hidden event to disband William's special invasion fleet
- AI:君主とその後継者たちはつねにお互いの戦争への呼びかけに応えるようんあった
AI: Lords and their heirs always answer each other's call to wars
- AI:法案の通過を妨げ得たバグを修正
AI: Fixed a bug that could prevent the passing of laws
- AI:男系女系(Agnatic-Cognatic)法を設立しようとすることにかんしてより賢くなった
AI: Smarter about trying to institute Agnatic-Cognatic law
- 私兵団(Retinues)はいまやその第一称号の継承者(the primary title successor)ではなく、プレイヤーの後継者(the_player_successor)に正しく受け継がれるようになった
Retinues are now correctly passed on to the _player_ successor, not the primary title successor
- いかなる敵のリストも持たないキャラクターの外交ビューとProvinceビューにおけるクラッシュ・バグを修正
Fixed a crash bug in the Diplo and Province views with character with a null list of enemies
- キャラクターが借金を相続していたバグを修正
Fixed a bug where characters inherited debts
- 「称号の家臣化もしくは保護(vassalize_or_take_under_title)」の効果がアサシン(Hashashin)のように家臣化不可能な称号を家臣化することを可能にしていた小さなバグを修正
Fixed a minor bug in the effect 'vassalize_or_take_under_title' that would allow vassalization of unvassalizable titles like the Hashashin
- 宗教的開戦理由はいまや、対象となる公爵領における、きみ自身の宗教と同じ君主を家臣とするようになった
The religious CB now vassalizes lords of your own religion in the target Duchy
- 君主が彼らの顧問官たちに、低い身分の廷臣たちと母系結婚をさせていた問題を修正
AI: Fixed an issue where lords would marry off their councillors matrilineally to lowborn courtiers
- 子供たちの継承法への評価が彼らの親の王朝のものではなかったバグを修正
Fixed a bug with succession law opinions of children not of their parent's dynasty
- 継承ラインの計算コードを最適化
Optimized the line of succession calculation code
- AI:選挙制への後継者選択にかんするいくつかのバグの修正
AI: Fixed some bugs with elective successor choices
- 「transfer_scaled_wealth」の効果にかんする、ひどい破産のバグを(願わくは)修正
Fixed (hopefully) a gross bankruptcy bug with the 'transfer_scaled_wealth' effect
- AI:外部勢力はいまや内戦の叛乱者たちにたいしてより攻撃的になった
AI: External powers now more aggressive against civil war revolters
- さまざまなコード・スピードの最適化
Various code speed optimizations
- 同盟者リストにおける死んだキャラクターにかんするべつのバグを修正
Fixed another bug with dead character in the Allies list
- AI:夫と妻はつねにお互いの戦争への呼びかけに応えるようになった
AI: Husband and Wife always answer each other's calls to war
- 称号履歴ビューにおける支配者の順番を逆にした(いまや最新の者が一番上に来る)
Reversed the order of rulers in the Title History View (latest now on top)
- 侵略AI:艦隊が、敵の艦隊に乗り込んでいる軍隊を恐れていたバグを修正
Invasion AI: Fixed a bug where fleets were afraid of loaded armies on enemy fleets
- 軍事AI:ユニットが破壊された傭兵隊に侵略されているときの、脳死問題を修正
Army AI: Fixed a brain death issue when under invasion by a Mercenary company whose unit was destroyed
- 軍事AI:それが自身の領地の船を作らなかった問題を修正
Army AI: Fixed an issue where it would not raise its own demesne ships
- AI:最新の獲得された男爵領を、むしろ年長者に渡す傾向を持つようになった
AI: Will tend to hand out the latest acquired baronies rather than the oldest
- 反逆者への評価修正(Traitor opinion)はいまや支配者の後継者に継承される
The Traitor opinion is now inherited by ruler successors
- 誰かを戦争に呼ぶと、いまや彼らは、応答するためにきみが彼らを好きなのと同じ程度だけ、きみのことを嫌いになる
Calling someone to war now makes them dislike you by the same amount you will like them for answering
- Conquerors (rulers of conquered titles) can now call on rulers from back home (Cultural Bonds) while defending against other cultures
- 外交ビューにおける稀なクラッシュを修正
Fixed a rare crash in the Diplomacy View
- The 'vassalize_or_take_under_title' effect now correctly restores the taker liege afterward
- CBでのある特定のイベント効果が貴族の称号をとることができたバグを直した
Fixed a bug where certain event effects in CBs could take Patrician titles
- バックエンドポスターが HTTP POSTのタイムアウトを持っていないというバグを直した
Fixed a bug with the backend poster not having a HTTP POST timeout
- Fixed a bug with the random seed in event effect descriptions not matching the actual effect
- Fixed a bug where rampaging mercs would make an invalid DoW
- Fixed a bug preventing you from nominating bishop successors
- Muslim pulse events are now triggered correctly
- Fixed misplaced IF in decadence_invasion
- Added additional rulers to Chalkidike in the history database
- Chancellor event while improving relations is now properly triggered
- 一夫多妻イベントにおけるエラーを修正
Fixed error in polygamy event
- キャラクターが彼/彼女の配偶者を自由にしようとするイベントでの問題を修正
Fixed issue with event where a character tries to free his/her spouse
- 幾人かのアラブ人キャラクターの失われていた両親を追加
Added missing parents to several Arabic characters
- さらなるアラン人王朝を追加
Added additional Alan dynasties
- いくつかのウェールズ人王朝の名前を修正
Fixes to several Welsh dynasty names
- いくつかのアルメニア人王朝の名前はいまや意図された通りギリシア語である
Some Armenian dynasty names are now Greek as intended
- Udalard de Besaluの王朝を修正
Fixed the dynasty of Udalard de Besalu
- 50歳以上のキャラクターはもはや馬上試合で闘わない
Characters older than 50 will no longer fight in tournaments
- 後見人(Guardian)イベントでの代名詞のエラーを修正
Fixed pronoun error in Guardian event
- いくつかのムスリム専用イベントの修正因子から余分な教会評価の効果を取り除いた
Removed superfluous church opinion effect from several Muslim-only event modifiers
- 廷臣の妻が新たな僧職の元老院(Lord Spiritual)を指名することが出来た問題を修正
Fixed issue where the wife of a courtier could suggest a new Lord Spiritual
- イベント1009における選択肢の効果を修正
Fixed option effect in event 1009
- さらなるアイルランドとウェールズの王朝とキャラクターを追加
Added additional Irish and Welsh dynasties and characters
FOR MODDERS:
- The event trigger and effect 'any_faction_backer' without a 'faction' field now work for the backers of all factions
- The 'copy_title_history' effect now also copies de jure assimilation
- Fixed some bugs with the 'de_jure_liege_or_above' and 'de_jure_vassal_or_below' triggers
- Character event flags are now shown in the portrait debug tooltip
- The modifier 'assassinate_chance_modifier' on the acting ruler now has an effect
- Added trigger 'is_at_sea'
- Added trigger 'is_patrician'
- Added trigger 'is_merchant_republic'
- Removed unused on actions 'on_siege_won' and 'on_siege_list'.
- Added on action 'on_siege_over' which triggers for all characters in the province
- Exported PATRICIAN_CAMPAIGN_FUND_FACTOR to defines
- Exported DOGE_SUCC_RANDOM_FACTOR to defines
- Added effects 'embargo' and 'lift_embargo'
- Added trigger 'has_trade_post'
- Added event target 'trade_post_owner'
- Added event effect 'seize_trade_post'
- Added 'attrition' field to the 'spawn_unit' effect. This is an attrition multiplier.
- Added 'cuckoo' (impregnation) console command
- Added 'culture = random' to 'create_character' and related event effects
- Added 'rep_trade_posts' Plot type
- Added define 'ENFORCE_ONE_OF_EACH_HOLDING' (Require players to build at least one City, Temple and Castle in each province)
- Added event target 'plot_target_province'
- Added a 'capital_holding' event target
- Added trigger 'num_of_trade_posts'
- Added trigger 'num_of_trade_post_diff'
- Added event trigger 'any_trade_post'
- Added event effect 'any_trade_post'
- Added event effect 'random_trade_post'
- Added 'same_religion = yes' field to the effect 'vassalize_or_take_under_title'. It will only vassalize rulers of the taker's religion
- Added 'is_patrician' filter to events
- Increased max demesne size limit for Patricians by 1 (define DEMESNE_MAX_SIZE_PATRICIAN)
- Added trigger 'any_attacker' (war scope)
- Added trigger 'any_defender' (war scope)
- Added 'inherit' field to opinion modifiers
旧パッチ: v1.08更新内容(2012-11-15)†
MAJOR:
- ナワ文化とアステカの宗教の追加
Added Nahua culture and Aztec religion
MINOR:
- 私兵団(Retinues)はもはや無料のリーダーを得ることはない
Retinues no longer get free leaders
- Provinceビューから挙兵した君主の徴兵はいまや選択されたProvinceで挙兵する
Liege levies raised via the province view are now raised in the selected province
- きみはいまやきみの顧問官(council)が軍隊を率いるのを禁止することが出来る
You can now forbid your council from leading armies
- 多くの土地を持った成員を抱える巨大王朝における多大な低速化の原因となっていた、継承の算出の最適化。
Optimized succession calculation, which could cause massive slowdowns in big dynasties with many landed members
- 男爵もしくはそれらの廷臣にたいするIntrigueの陰謀はいまや、彼らの君主の廷臣やほかの家臣たちも含むことが出来る
Intrigue plots vs barons or their courtiers can now include their liege's courtiers and other vassals
- スコットランドのSchiltronの建造物が槍兵に10倍の防御ボーナスを与えていたのを修正
Fixed Scottish Schiltron building giving 10x defensive bonus to pikes
- オランダ(Dutch)文化の私兵団が槍兵を欠いていたのを修正
Fixed Dutch cultural retinue lacking pikes
- ゲームをロードしたあとの最初の月のAIの強さの計算にかんする問題を修正
Fixed an issue with AI strength calculations the first month after loading a game
- 内戦における叛徒の補強のサイズにもう少しのランダム性
A bit more randomness in the size of the rebel reinforcements in civil wars
- 教皇が十字軍において受け取る戦争への貢献点は、いまやさらに低いものになった
The Pope now receives even less war contribution score in Crusades
- Provinceビューと外交ビューにおける無効な戦争のリストにかんするクラッシュを修正
Fixed a crash with a null war list in Province View and Diplomacy View
- 傭兵の連隊と聖堂騎士団はいまや古いリーダーが死ぬと自動的に新しいリーダーを得るようになった
Mercenary regiments and Holy Orders will now automatically get a new leader when the old one dies
- ある傭兵の連隊のキャプテンが、なにかほかのものを率いるよう転任させられることはより少なくなった
Less likely that the captain of a merc regiment gets reassigned to lead something else
- 称号保持者を持たないDe Jure帝国によって王国が同化させられることはもはやない
Kingdoms no longer assimilate out of de jure empires that have no holder
- きみの称号に相応しい首都に遷都し直すことが出来なかったバグを修正
Fixed a bug with not being able to move capital back to your title's preferred capital
- 帝国再征服開戦理由はいまや、復興させられたローマ帝国にしか有効ではない
The Imperial Reconquest CB now only works for the restored Roman Empire
- 帝国再征服開戦理由はもはや、その称号のもとにいるすべての支配者たちを取り除くことはない
The Imperial Reconquest CB no longer clears out all rulers under the title
- 複数選択されたユニットを解散させるとき、選択されたユニットのなかに私兵団以外のものがあったとしても、私兵団が解散させられることはもはやない
Disbanding multiple selected units will never disband retinues if there are non-retinues in any selected unit
- 君主の徴兵は、いまやそれらの所有者が、そのユニットの所有者と共に戦場にいるならば、解散させられるようになった
Liege levies will now disband if their owner is at war with the owner of the unit
- 私兵団はもはや、その所有者がお金を持っていないのであれば、補強されることはない
Retinues no longer reinforce if their owner has no money
- 外交AI:投獄された家臣やその下にいる者は、つねに宗教的転向や牢獄からの退去の要求を受け入れるようになった
Diplo AI: Imprisoned vassals or below will always accept a demand for religious conversion, and go free from prison
- AI:重要な軍隊にたいする戦闘翼の指揮官の任命がはるかに上手になった
AI: Much better at assigning flank commanders for important armies
- AI:王権をあまりにも上げ過ぎることは少なくなった
AI: Less likely to go overboard with Crown Authority
- AI:無関係な王国/帝国における王権低下の陰謀には興味を示さなくなった
AI: Not interested in Lower CA plots in irrelevant kingdoms/empires
- AI:君主の徴兵が終了しても解散されないバグを修正
AI: Fixed a bug with it not dismissing liege levies when done with them
- 軍事AI:侵攻が生じるべきときに生じないバグを修正
Army AI: Fixed a bug with invasions not happening when they should
- 独立支配者にかんするLedgerページはいまや私兵団を含めた軍隊を表示する
Ledger page with independent rulers now shows troops including retinues
- Ruler Designerの紋章におけるShiftもしくはCtrlクリックはいまや、額縁の変化に5か10を掛ける
Shift or Ctrl clicking buttons in Ruler Designer coat of arms designer now multiplies the frame change by 5 or 10
- ビザンツのユニット・パックがあらゆる東ヨーロッパのユニットを置き換えていたバグを修正
Fixed bug where byzantine unit pack was replacing all eastern europeans
- 全挙兵(raise all)もしくはProvinceでの挙兵(raise on Province)によって軍隊を挙兵すると、いまやユニットは統合させられる
Raising troops via raise all or raise on province will now merge units
- いまや部族侵攻戦争に参加するよう打診することが出来るようになった
Now allowed to ask to join tribal invasion wars
- アルタイの文化建造物の修正要素のバグを修正
Fixed bugged altaic culture building modifier
- c_sodermanlandの歴史を修正
Fixed the history of c_sodermanland
- Philippという名のドイツ人キャラクターにかんする整合性の問題を修正
Fixed consistency issue with German characters name Philipp
- Robrecht van Gentの間違った雇用日時を修正
Fixed faulty employment date for Robrecht van Gent
- 壊れていたUa Conchobair王朝を修正
Fixed broken Ua Conchobair dynasty
- BiraのProvinceはもはやゲーム全体を通じて正教ではない
Province of Bira no longer stays Orthodox for the entire game
- 投獄された未成年の支配者が彼らの摂政を殺すことが出来たバグを修正
Fixed bug where imprisoned underage rulers could kill their regents
- エルズルム出身のThe Two Saltuksに正しい名前を与えた
Gave The Two Saltuks from Erzurum their correct names
- フランスのフィリップ四世と多くの関係するキャラクターへの修正
Corrections to Phillip IV of France and many related characters
- Sigrid Ylvingはもはや誤った母を持たない
Sigrid Ylving no longer has the wrong mother
- フランスの王シャルル四世のデータベースを修正
Fixed the deathdate of King Charles IV of France
- 失われていた総大主教(Ecumenical Patriarch)たちを追加
Added missing Ecumenical Patriarchs
- 土地を持たないキャラクターの廷臣たちがおかしな場所にリストされていたバグを修正
Fixed a bug where courtiers of landless characters would be listed in a weird location
- 様々なフランク人(Frankish)とオック人(Occitan)の王朝の修正と追加
Fixes and additions to various Frankish and Occitan dynasties
- Hufirding王朝の修正と追加
Fixes and additions to the Hunfirding dynasty
- デンマークのValdemar二世とErik五世の失われていた婚姻、母親、子供を追加
Missing marriages, mothers, children of Valdemar II and Erik V of Denmark added
- 「on_siege_over」における稀なクラッシュを修正
Fixed a rare crash in 'on_siege_over'
- AI:独立派閥は、君主の力が少なくとも33%にならなければ、最後通牒を突き付けない
AI: The independence faction does not present an ultimatum until it has at least 33% of the liege's strength
- AI:王を除く、きみの文化と宗教のDe Jure家臣たちは、独立派閥を開始したり参加したりしない
AI: De jure vassals of your culture and religion, except kings, will not start or join independence factions
- 独立派閥への大量の叛徒の補強の機会を減少させた
Reduced the chance of massive rebel reinforcements for the Independence faction
- 外交AI:モンゴルとアステカはもはや、単に異なった宗教や文化だからということで、人間のプレイヤーから称号を剥奪することはなくなった
Diplo AI: Mongols and Aztecs will no longer revoke titles off human players just for having the wrong religion or culture
- アルメニア、グルジア、アラン文化は新たな名前、名前のつながり、父親名にアップデートされた
Armenian, Georgian and Alan cultures updated with new names, name linkings and patronymics
- Melgueilの伯爵領への修正
Fixes to the County of Melgueil
- Ingeborg Magnusdotterはいまや正しい性別を持つようになった
Ingeborg Magnusdotter now has the correct gender
- Sartag Khanはいまや正教の代わりにネストリウス派に改宗する
Sartag Khan now converts to Nestorianism instead of Orthodoxy
- 何人かのジール人キャラクターの宗教を修正
Corrections to the religion of several Zirid characters
- カタルーニャの名前をいくつか修正
A few Catalan name fixes
- Godwin王朝への変更と追加
Changes and additions to the Godwin dynasty
- 現在の称号保持者の母親を遡ったときの、長子相続にかんするバグを修正
Fixed a bug with Primogeniture when tracing back through the current holder's mother
- 保持者を持たないHoldingにかんするきわめてまれなクラッシュを修正
Fixed a very rare crash with Holdings with no holder
- 土地をもたないキャラクターに、以前の保持者から得ることの出来るいかなるDe Jure家臣の称号も存在しないとき、彼らによる相続にかんする問題を修正
Fixed an issue with inheritance by landless characters when there was no de jure vassal title they could take off the previous holder
- 外交AI:投獄にははるかに注意深くなった
Diplo AI: Much more careful about imprisonments
- キャラクターを投獄しても、もはや彼らの継承順における立場に影響を与えない
Imprisoning characters no longer affects their position in the line of succession
- MacとLinuxにおけるイベント絵にかんするバグを修正
Fixed a bug with the event pictures on Mac and Linux
- データベースにおいて歴史的に盲目であったキャラクターに盲目のtraitを追加
Added blinded trait to historically blind characters in the database
- 失われていたアルメニア王朝の接頭辞と、アイルランド男性の父親名を追加
Added missing space to Armenian dynasty prefix and Irish male patronym
- ビザンツ、アルメニア、グルジアのキャラクターの修正と追加
Byzantine, Armenian and Georgian character fixes and additions
- 特定の日時におけるChampagne公爵とGevaudan伯爵の誤った君主を修正
Fixed wrong liege for Duchy of Champagne and County of Gevaudan at certain dates
- Welsh/Hiberno-Norse Dublinキャラクターの修正と追加
Welsh/Hiberno-Norse Dublin character fixes and additions
- Mirdasidの血統を拡張させた、クルド人のShaddadidsという新たな王朝
New dynasty for the Kurdish Shaddadids, extended Mirdasid pedigree
- プレイヤーが同意すれば、ゲーム開始時、ゲームはParadoxに、きみが走らせているDLCとModの名前を含んだ情報をゲームの裏側で送信する(setting.txtの「dont_track_data = [yes/no]」で切替可能)
On player agreement, the game now sends information to the Paradox backend when you start a game, containing the names of the DLCs and Mods you run (can be toggled with "dont_track_data = [yes/no]" in settings.txt)
- 請求権者派閥のリーダーはもはや、その請求権者が現在の後継者である場合、選挙制の領域においてその派閥を離れることはなくなった
AI: The leader of a claimant faction will no longer leave the faction in an elective realm where the claimant is currently the heir
- AI:現在の後継者が自らのための請求権者派閥を後援しないというあまり重要ではないバグを修正
AI: Fixed a slight bug where current heirs would not back claimant factions for themselves
- 密偵長の策動(Scheme)の仕事は改良され、単純化された
Spymaster Scheme job has been overhauled and simplified
- AI:利用可能なガレー船の数のチェックにかんする問題を修正
AI: Fixed an issue with the number of available galleys check
- De Jureドリフトのメカニズムの一部が投了のさいにクリアーされていなかった問題を修正
Fixed an issue with part of the de jure drift mechanic not being cleared on resign
FOR MODDERS:
- The criterion for determining who can lead troops is now determined by the allow trigger for 'job_marshal' (so women can now be modded to lead armies)
- Added trigger 'is_adult'
- Added trigger 'is_marriage_adult'
以前のパッチ†
以前のパッチ