画像が見えない時は左上のInternet Explorerの戻るを押してから進むを押すとすぐ見えます
王は退廃した王太子である3男を投獄したのち処刑し、その側室たちを自分の側室にする。(イスラム教なので妻ですm(_ _)m)
次の王太子は挙兵して側室に溺れる王を退位させた、(王太子がまた退廃したので代変わりのため)そして自身が王位につくが家臣に謀反の兆しあるため、北方に遷都を実行したが遷都先は先王に忠誠を誓う重臣達の本拠地であった為、己の首を絞める結果となり退位させられた。(謀反の兆しがあったので元に戻したネタ的にも)
復位した王は慈悲の心で死んだ次男の息子を伯爵にするが、孫であったため後継者になってしまう(うっかり)。その後、別の子を王太子にするが、変更を認めない重臣が挙兵する、折り悪くアッパーズ家との戦争中のため敗戦は確実、それにより分家が後継者になりゲームオーバーになるのを防ぐため別の謀反をおこさせて降伏して退位する。その後、王となった5代目は降伏して王位を甥子に明け渡す。(公爵になる)
前回からの流れで第二妻以下を側室と表現してますm(_ _)m
公爵はまだ3歳の幼子ゆえ、わらわが摂政として国を統治する事になりました。
貴様らが、その御母堂とやらと不義を犯しておるとの噂は真のようじゃな
な!(ドキ) な なんと言う事を言うのじゃ これは反逆です御母堂様!
確かに反逆罪ですわ 衛兵の皆さん反逆を起こした重臣は皆、処刑してください
な なんだと! こら止めろ 許さんぞ売女(ばいた)め! ぐは(斬首)
わらわが摂政となったからには奪われた王位を取り返して見せます
827年4月18日 摂政による王位奪還戦争が始まった
............その夜
そうでしょうか?先々王の時代にあなたがどのような目でわらわを見ていたか気づいてますよ
えっ .............ならば望みを叶えてくれるとでも言うのですか?
829年 その翌日
今の王は実の父である先々王に対して挙兵した親不孝者であり、正統な王ではない!
ゆえにすべてを正すため、正統後継者である先王に復位していただく!
異論ある奴はこの陣より出て、この砂漠を超え王都に戻るがいい、命は取らん
(そんなの当たり前だろ)(じゃあどうするんだよ)(決まってるだろ)
829年 簒奪王の居城
まさか、元帥が裏切るとは、簒奪時に兵を率いた者が何故裏切るのじゃ!
では元帥もあの売女の手に落ちたか! おのれ覚えておれ、まだ終わっていないぞ
こうして簒奪王は公爵に身を落としたが、本家からは独立した
王太后に対してなんと無礼な! それでは誰を王に立てると言うのですか?
な! なんて事をするんだ、yes or no の2択なんだぞ!
それから数年
その結果
移動させた勢力をまとめる公爵に任命されました、これをご覧に!
許しません! わらわの何が不服なのじゃ 当家に称号を授与すべきでしょう
摂政の言葉通り数年後、王は元服し謀反人たちは所領を没収された
王太后様は幼年の王を支え13年間の長きにわたり国を束ねて、謀反の数々を制してこられました
こうして王は軟禁された
アレキサンダー家は滅亡ですか、これで息子が独立していた公爵領を引き継いだわね
1年後 854年 王父死す
おめでとうございます 総軍16000とはどのような大国でも相手にできますぞ
まだまだこれからです、謀反の季節は過ぎ去り、これからは繁栄を謳歌するのです
まことか! では甥(現皇帝家に譲位させられたアッパーズ朝の皇帝の子)を皇帝にしよう
...........
陰謀を企てるとは立派な成長ですが、それが甥のためとは人がよすぎます
これ以上は、母子の溝を空けたくはありません。 現皇帝を利用させてもらいましょう。
間もなく、皇帝が行幸し王は叱咤され、王太后の摂政が公式に承認された。
この分だと、わらわが後30年生きられるなら、わらわ自身が皇帝になる日が来るかも知れませんね
ふふふ