AAR/ちゅうしん!へ戻る

1163年 当主就任

picture_02.jpg
1163年の勢力図

先代の幼女帝により東、西、北と順調にビザンツ帝国は拡張。 気がかりなのは、暴君属性のついた皇帝が未だ帝位についていることだ。

8歳で当主に就任したGregoras Iであるが 成人するまで特に問題も起こらなかったので、紹介は割愛。

picture_03.jpg
家系図

ゲーム開始から100年ほど経過したので当家こと、Melissenos家を紹介。 ここまでを見てもらって分かる通り、当家は寿命が短いのが特徴で 常にゲームオーバーの危険を持っている。 そこで3代目の頃から、常に直系を増やすよう婚姻を行なってきたわけだが さらにもう一つ、別の計画を始動させていた。

「メンデル計画」

これは迎える嫁、婿に

が付いている者を優先的に選び、その血を帝国の……ひいては 当家の繁栄のために利用しようという、恐るべき計画である。 (※生まれた子供の文化や宗教は教育で補正できるので、さして気にしない)

1171年 成人

picture_04.jpg
Gregoras I 16歳
picture_05.jpg
メンデル計画により集められた天才持ち奥さん

picture_01.png「天才かわいいよ天才」

picture_hmhm_02.png「無事に引き継がれればいいのですが」

picture_01.png「うむ。ところで情勢はどうなっている?」

picture_06.jpg
1171年情勢図

picture_hmhm_02.png「先代が危惧していた通り、帝国への反乱祭りがおさまらないです」

picture_07.jpg
4000名ほど動員して頑張る当家

picture_01.png「どこまで抑えきれるものか……」

1172年 王権のさらなら強化

picture_08.jpg
絶対的な王権を許可

picture_01.png「許可はするが、これではopnionがますます悪化の一途をたどるか」

picture_hmhm_02.png「可決されるかも微妙なところです」

絶対的な王権へ移行した場合、全ての戦争は皇帝陛下直々のものとなり 当家の出る幕はほとんどなくなるが、忠臣プレイなのでここは許可を選択。

1174年

picture_09.jpg

picture_01.png「風邪をこじらせただけなんだけど……」

Melissenos家を象徴するような、あまりにも早すぎる死。 家督は姉のAnna Iが継ぐことに。

5代目 Gregoras I 19歳没 6代目 Anna I に万歳!

6代目 Anna Iへ


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS