順調に勢力を拡大する三成であったが信長の侵攻を受ける 互角以上の戦いを繰り広げるが名義上は信長対秀勝の戦争であったため秀勝の大敗により三成は5州を失った。
852年 前田慶次を降伏させ傘下に加えた
これより我が佐和山城を奪いし信長に天誅を食らわす
兄者 信長は大軍、今は力を蓄えるべきかと
さようまずはインドに侵攻すべきです
勝機はある! 黒田殿が織田家重臣 荒木村重に反乱を起こさせた
さすがは黒田殿じゃ
もはや信長との直接対決は避けらぬ いざ出陣じゃ!
おお~!
三成は軍資金2400デナリウスの一部を使い浪人を雇用し総勢10000を超える大軍で 決戦の地 関ケ原に向かった。
荒木村重め許さんぞ!
信長様! 三成が1万の軍を率い侵攻してきましたぞ!
おのれ三成め 荒木の謀反は奴の仕業に相違ない!
余みずから三成を成敗してやるわ!
信長と三成どちらに勝利の女神がほほ笑むのか それはまた別のお話し 石田丸 完