ウェールズ王に即位し、領土も拡張できた。このままブリタニア帝国を目指すぞ。
お世継ぎも生まれた事ですし、順調と言って差し支えないでしょうな。
四方八方から喧嘩を売られるイングランド王
えーっとなになに…臣下からは王位簒奪戦、ノルウェー王からは領土争奪戦、スコットランド王からも王位簒奪戦を挑まれているな。
とりあえず内乱鎮圧から介入するか。先方に参戦する事を伝えてくれ。
早速返書が来ました。「助力に感謝する。共に敵を震え上がらせようぞ。」との事です。
2王国の力を合わせれば内乱鎮圧も早いな。で、首謀者の領地召し上げは?
またまた白紙和平、無能無能アンド無能である
反乱鎮圧→領地召し上げのコンボで王の勢力強化は当然の選択なのに…なんで彼は白紙和平しちゃうのかねぇ。
他にも色々戦争を抱えていますから…早期決着を図ったのではないかと。
気持ちは分からんでもないが、王の勢力が弱ければまた反乱が起きるだろうに。
自分の領土拡大に忙しかったから放置してたけど、そろそろ助け舟を出してやるか。参戦表明を頼む。
とりあえず近場で攻城戦中の敵部隊を叩こう。直轄軍と諸侯に動員をかけて…と。
スコットランド軍を蹴散らすウェールズ軍
野戦軍は先ほどの部隊が主力だったようです。小規模部隊をいくつか撃破した後、敵首都の攻城戦に入りました。
今回はこちらの完全勝利だな。散々に打ち据えてやったし、しばらくはイングランド界隈も静かになるだろ。
陛下、またイングランドで内乱です。ヘレフォード伯が王位を要求し蜂起し、戦況は王の敗北寸前です。
またかいな。イングランド王は領地召し上げができる事を知らんのじゃあるまいな。
陛下、イングランド王が崩御し、王位は未成年の娘が継承した模様です。
白髪になった当主はかの"征服王"ウィリアム以来ですね。ご壮健で何よりです。
俺の時代もいつまで続くやら…ところで、こっそり進めていたアイルランドの併合がかなり進んだぞ。これなら王位創設も可能だ。
アイルランド王位創設
イングランドの保護ばかりしていると思っていましたが、やることはやっていたのですね。
まぁな。しかし俺もいつ死ぬか分からん。今後は長期になりそうな戦争は避けた方が無難かもしれんな。
そうなるな。今まで領地の建築物や新規領の開拓はほぼ放置していたから、資金と相談しつつ内政拡充に努めよう。
領内の建築物整備や、男爵領・司教領の開拓で国力も充実してきた。イングランドの保護も順調で、未だ王位はノルマンディー家の物だ。
今はノルウェーからDe jure領コーンウォールを取り返す戦争中だぞ、後にしてくれないか。
敵方に付くイングランド
あの小娘が!これまでの恩義を忘れ敵方に付くとは不届千万!けしからん奴だ!
ノルウェー戦に勝利し、コーンウォールを奪還したぞ。で、何故イングランド女王は敵方に付いたのだ?
ノルウェー王と結婚していたイングランド女王
ノルウェー王には先妻との間に子がいるため、もし子供ができたとしてもノルウェー=イングランド連合王国にはなりませんが…。
イングランド王位がノルウェー人の手に渡るのも癪だな…しかしノルウェー王も高齢だし、子供はできんだろう。
陛下、経過観察していたイングランドですが少々マズい事になりました。こちらを御覧ください。
祝☆懐☆妊
このままではイングランド王位がいずれノルウェー人の手に渡ってしまう…。
私の出番ですね。イングランド女王には気の毒ですが、この世から退場して頂きましょう。
宮廷の調理担当者の卑劣なる裏切り
締めあげて吐かせたところによると、イングランド女王の差金のようです。
申し訳ありません。こちらの差し向けた暗殺者も捕縛され、計画が露呈してしまいまして…。
また女王か…だが女系結婚だし後継者もいるな。しばらくは安泰そうだ。
お前か…俺ももう長くないようだ。今は昔の事を思い返していたところだよ。
お陰で今は2国の王です。兵員動員力も世界7位と、間違いなく大国と言って良いでしょう。
時には汚れ仕事も必要です。陛下の治世は、賢王の名に相応しいものですよ。
賢王、逝く
称号がアイルランド王になっているのはご愛嬌である