- 履歴一覧
- ソース を表示
- コメント/マニュアル/AAR風 初心者講座 は削除されています。
マニュアル/AAR風 初心者講座
- テスト --
- 公な内容のものをあくまで自分色に染めたいのねえ…就活にでも使うのかな? --
※一度消したんですけど、掲示板で必要とか不必要とかマニュアルに作れとか色々ありまして、迷惑でしょうが目をつむっといてください m(_ _)m
- まあそのうちスリムにブラッシュアップしとくよ --
※よろしくお願いします
- 永 --
- 長すぎ --
※すいません
- 別に取捨選択して作り直すからかまんよかまんよ~ --
- 応援してます! --
- 作成おつかれさんヽ(・∀・)ノ --
- 769年スタートとかはどちらかと言えば特殊モードなので1066スタートが基本としてはいいのではないでしょうか。一番十字軍や破門といった要素を楽しめますし。 --
※スタートで選ぶのは気がつきませんでしたm(_ _)mその時代のものもやる予定ではいます、
あとやらなかったらすいません
- 自分中心の目線じゃそんなこと気付きもしないわな --
※確かにスタートから1066年がよかったようですm(_ _)m。
- 用語はのちのち用語集みたいにした方が見やすいかもしれないね --
- コンテンツ独占したい系 --
- 本当に初心者のためなら子供のノリで私的な駄弁混ぜ込むのはやめなよね --
- vassalの使い道がww --
- いいね、初心者向けにストーリー作ってあるから分かりやすいね。動画と違って自分のペースで読み進められるのもよい --
- 基本操作丸コピして茶々だけ入れてまとめとか舐めてんのか --
- いいね、初心者向けにストーリー作ってあるから分かりやすいね。動画と違って自分のペースで読み進められるのもよい --
- 作者の心をへし折っていくスタイルが流行ってるのかな? --
- なんでこんな厳しく言うんですかね? --
- 相手だって人なんだから礼儀とか忘れちゃダメだと思いますよ? --
- 講座を名乗るにも格というものがある。 --
- お疲れ様です。自分が始めた時にこういうものがあればよかったなぁとつくづく思います。色々と言ってくる人もいますが、結局彼らは自分は何もしない人なので気に病むことはありませんよ。 --
※元からあるやつの焼き直しなんですが、それは
- それでも礼儀を忘れるのはダメだと思いますよ? --
- それとこういうのが嫌だったら自分でページ作って解説してくれませんかね? --
※否定派の方にはすいませんが、邪魔でしょうがご容赦ください m(_ _)m コメントの応対はやらない方がよさそうなのでこれで一応最後とさせていただきます ※元からあるやつの焼き直しなんですが、それは=わたくしの応対ではありません
※「私のページ」とでも言いたそうだねえ?コメントフォーム使えよ
- コメントページを閉鎖とか出来るならすればいいと思います --
- 請求権か要求権か文中でちゃんと統一しろ --
- しろ、ではなく、するべき、では? --
- 要求権はリンク先じゃね --
- この作者は武田AARとかアイスランド世界征服AARの作者と同じ人だよな?毎日どんだけAAR書く時間があるんだろう…。凄すぎだわ。 --
- ああ他の記事が上がるたびにちょびっとだけ文字変えて最終更新せしめてた人ね やられるたびに差分確認したから覚えてるわ --
- 関係ないが、この人のAARは処女作の武田家の野望が個人的に一番好きだな --
- こらAARでやったがマシでしたな --
- 何でこんなに荒れてるん?基地外が一人で荒らしてんの? --
- 少なくとも礼儀がない人がいるのは確かだと思います --
- 上の方でも言ってる人いるけど、769年シナリオはDLC買わないとプレイできないから1066年シナリオで始めた方がよかったかもね。あと、部族じゃなくて最初から封建制の所でやった方がいいと思った。 --
- とてもわかりやすいです!これでうまく始められそうです --
- 差分確認w --
- DLCがないのでできません。責任取ってください。 --
- 769年スタートのCharlemagneはバーゲンで400円だと思う、いつかはそうなる --
- DLCがないなら買おうな。持ってない人はStamford bridgeシナリオから始めるAARを書いても良いんだよ --
- 1066年プレイだろうがここに書かれている事の応用なんだしそのくらい自分で努力しような。何だかんだ文句を言う人間はここに居ないでさっさと自分の納得出来るものを作ってどうぞ。AARを作る気も無くROMってばかりなら自分と同じように作者の助けになる事以外はだまってるべき。 --
- ROM以外なら殺しあうべき、ということですね --
- 1066年プレイだろうがここに書かれている事の応用なんだしそのくらい自分で努力しような。何だかんだ文句を言う人間はここに居ないでさっさと自分の納得出来るものを作ってどうぞ。AARを作る気も無くROMってばかりなら自分と同じように作者の助けになる事以外はだまってるべき。 --
- 不完全なものをオフィシャルな位置に持ってくるならそりゃ言われるし別に叩く=ROM専ではないわけで…まあ記事書いても徹底的な自ページageで上書きされてきたからわからんだろうけどね --
- ここオフィシャルだったのか。知らなかったよw --
- 私的な掃き溜めとは違うからな --
- 作者です、すいません当初はAARに作りました掲示板48世の487~505参照 、あとボンボン記事載せてすいませんでした、ゆっくり載せるよう努力しますm(_ _)m。 あと更新の差分は最終更新を狙ったわけではないのです、なんども見直してちょこちょこ直した結果ですすいませんm(_ _)m --
- 誤字修正とか微調整するだけなら更新ボタンの横にある「タイムスタンプを変更しない」にチェック入れてから更新すると最終更新欄が更新されないのでお試しあれ --
- 作者です、ありがとうございます、タイムスタンプを変更しないに必ずチャックします、今まですいませんでしたm(_ _)m --
- 6つも7つもの記事をそれぞれ一行ずつ、それも日に何度もやっといて何言ってんだ? --
- 殺しあうのはゲームの中だけでいいでしょ --
- ただの是正だな --
- もう中身が面白ければ何でもいいよ --
- ほんとそれ、叩きまくって内容ぺらぺらにして何がうれしいのか分からん。原理主義者うざすぎ、そんなのはゲーム内のCBだけにして下さい。 --
- 必要悪、日本語版がでないことにはne --
- そもそもこの作者がここまで叩かれるのは、最近この作者以外の人が全然AARを書かないせいだと思います! --
- AARと開き直るなら普通にAARの下にページ作ってやればいいだろ --
- せめて中身が面白ければね --
- ↑↑最初AARに書いたけど、せんせいごっこしたいやつに消されたんだろ? --
- AARを書いても誰もコメントしないからこの人以外誰も書かなくなったのにこの人が叩かれるのは他の人が書かないからって木の葉隠れ並みの民度だな --
- 自分で消したのまでなすりつけて被害者ぶろうってのか流石age工作屋は一味違うね --
- AAR消されたならそいつが荒らしなだけ。管理人に通報すればいい。なんで荒らしの言う事聞く必要があるんだ。 --
- ※作者です。AARに書いたものは苦情により自分で消しました。詳しい内容はAARで書いた物をCK2の掲示板の48世487で英語版だからゲームできない方に紹介した後、掲示板とコメント欄に苦情があり一度消去し、498などで続けてほしかったとあった事と、礼賛目的でないのならここに書けと8/30 18:49:53 に消去された- Top/マニュアル/CK2初心者講座?に書いてあったので、19:08掲示板505で作成しなおす旨をお伝えしました。ですので消去の荒らしはございません。
- なんで見た人が不愉快になる書き方しかできない人がこんなにいるんですかね? --
- 結局のところ、作者が作っている物の内容にとりあえず間違いはない。英語の解釈が自分と違うからって間違った事を書いてない人を責めるのは大人のする事じゃないね。前にも書いたけど、ここが気に入らないなら自分で新たにページを作れば良い。そっちのページの方が見ている皆が良いと言えばここも無くなるだろう。行動しない人の言葉になんか誰も理解してくれないよ。 --
- 応援してます --
- この作者ちょっと荒らしに下手に出すぎ。自分なりに初心者のためにという考えや信念があって始めたんだろうし ちゃんと貫いてほしい 。強い意志を持って頑張れ! --
- ファインドキャラクターズの使い方に触れているのは良いですね!応用としてファインドキャラクターズを用いた優秀な人材の勧誘検索について触れてみるとなお良いかなと思いました。 --
- 作者です。自分は初期の宰相が必要な時以外あまり利用しないのですが、考えられるのは①全対象で招待しやすいよう同宗教で能力検索②陰謀で招待し宮廷内対象で能力順なのですが。他のテクニックがありましたら、すいませんがご教授をお願いします --
- 宰相含む能力の高い評議会メンバーの勧誘も使い方の一つですが(1)全対象、同宗教group検索、rulerNoで王冠(claim持ち)がついているキャラクターは勧誘しやすい(2)条件入力欄にtrait名を入力することで特定traitを持つ人物を絞り込める。これを知っていると例として包囲(siege)trait持ち将軍を勧誘したいとき、婚姻相手を探すにしてもgenius(天才)持ち等で絞れるので便利かもしれません。 --
- 見直してみたら(2)についてはすでに書いてありましたね。失礼いたしました。 --
- この作者のAARがおもしろいとは思わないけれど、現状の叩かれ具合ははっきり言って異常でしょう。このwikiがこんなに荒れるとは。 --
- wikiを管理しているideyoshi氏はこの荒らしを出禁にすべし。 --
- 叩かれ具合が異常というより、荒らしてる人間が異常だな。出禁賛成 --
- 一つ一つ切り離された知識を読み手が結合していくよりも、流れで説明したほうが分かりやすい所もあると思います。作者さんがんばって! --
- 肝心の流れが個人の価値観で偏ってちゃ本末転倒だがね --
- 今更だけどマニュアルっていう体ならコメ欄いらなかったかもね マニュアルなら勝手に編集して仕上げる人いたかもしれない --
- わかる。どうしても自分あてにコメント欲しかったんだろうねえ…。自分だけ使わないし。 --
- まあ、たしかにコメント欄は今からでも閉鎖した方がいいとは思います --