前ページ AAR/歴史資料集 図説 ローマ帝国の再興と拡大/コメント返信3
・各地方から軍を集めるのに膨大な時間かかりそう -- 2014-06-26 (木) 23:15:09
…これね…
…いや本当これは…ですね…
…まあもう妄想力で凌ぐしかないです。「ヘルシング」の十字軍集結シーンを思い浮かべてください、ほーらほーら
「カラトラバ・ラ・ヌエバ騎士団 総勢○名参陣」「マルタ騎士団総勢○名参陣!」ってあれですか
同じように「第一パルティカ軍団○名到着!」「第二イタリカ軍団、第三アウグスタ軍団と合流し敵城攻囲に向かいますッ」
「第一アルメニカ軍団布陣終了ッ士気旺盛!1週間後に会敵予定ッ!」みたいに妄想して楽しむわけです。
なるほど…
ただリアル体力はどうしようもないです。目も疲れるし。CK2ははっきり見るのに必要なガンマが高いと思う。
一回の遠征終わったら力尽きてその日のCKは終わりでしたね。
多い時で11正面作戦とかしてたよね。
まあ今だと内乱はまとまっているしイスラム退廃も減ってるのでこれ多正面にはならないでしょうけどねえ。
・これだけ多いと爵位相続の際家臣が反乱起こしまくりそう。腐ったぶた野郎が宣戦(ry -- 2014-06-27 (金) 11:15:08
それがそうでもないんですよね。
ローマ皇帝になると「アウグストゥス」がついてこれで好感度15upします。他に緋産室生まれだと10upしますし
あともう敢えて書きませんでしたがもちろん選挙制で外交全振り聖人君子教育してます。
いっつもそういう似たような皇帝なんで、ポートレートを掲載するのをやめた次第です。
最終皇帝(ロマサガ2風)の好感度がこういう風にボーナスついています。
ただコメント返信3でも出た「ローマ再征服CB」を使うともれなく在地の貴族がそのまま来てしまうので、この異文化ペナルティは大きいです。
ですからこのペナルティを緩和する文化も優先的に上げました。
他にはまあ、単純ですが、金。金はうなるほどあるので。