AAR/戦場は寝台の上に

スクショ添付中 しばらく待っててね!

くる.jpg
じは.jpg
04.jpg

本編とは全く関係ないですが、2月17日にジハード、それに対抗し四月一日に十字軍が提唱されました この世界は宗教血みどろライフが楽しめそうですね 伯爵殿は世界ミスったかなぁ

7,july

2015-01-08_00130.jpg
syuyaku.jpg

眼がぁー!眼ーがぁーっ!

11.jpg

・・・・・・・何をされているんです、伯。 遂に現実と妄想の区別もつかなくなりましたか? あと茨姫を救うには少々身分違いかと

他のAARでも触れられていたが、lunatic特性には楽しいイベントが満載である
04.jpg

あ、そうそう公爵殿から書簡が届いていましたよ

syuyaku.jpg

ん?従軍要請かな?

04.jpg

いえ、印蝋が家紋でしたので私的なものかと(そんな仕様は無い) ……悪い予感しかしませんでしたので、中は確認せずに執務室の机上に投げてあります☆

syuyaku.jpg

ままままままままままさか

~執務室

syuyaku.jpg

あががががががががばれとるやんけ

2015-01-08_00135aa.jpg

封建的主君への不義密通。契約違反以前の問題である

2015-01-08_00136.jpg

バッチリ孕んでいらっしゃった 公爵殿睨まんといてな

syuyaku.jpg

ぐ……

12.jpg

いやあ暫く肩身の狭い思いをしそうですww もしかしたら決闘申し込まれるかもですよ? これは面白くなってきましたね

syuyaku.jpg

だから私は嫌だと言ったんだ…… ライバル認定されてるし……

2015-01-08_00138.jpg
正に「宿敵」 日本語化して陳腐化した言葉トップ3に入りそう
17.jpg

でもでも、此方をご覧ください! 神が伯爵殿を御造り給うとき、きっとこの事態は御想像されていたのでしょう

2015-01-08_00134.jpg

ワーツロゥの個人的武勇。怪我が治っていないものの「決闘者」で+5  

2015-01-08_00139.jpg

上司は補正なし。  この時は来るなら来いと思っていた

12.jpg

やれやれですw でもこれで徴兵徴税が無くなったので逆に良かったのでは? 浮かせたお金でオランチャでも……

10,oct

04.jpg

この間、廷臣の愛人が孕みました まだ一年も経っていませんが、中々の打率ですね!

syuyaku.jpg

公爵も何も言って来ないしな これは御咎めなしかも知れんな……

04.jpg

ですねぇ。公爵殿brave特性就いてた割には臆病ですw ……ん、城門が何やら騒がしいですね 見てきますね

宰相.jpg

その必要はございません

syuyaku.jpg

05.jpg

いつの間に入った!何者か、名乗れ!

宰相.jpg

……リューゲン伯ワーツロゥ殿で御座いますな。 私、ポメラニア宰相を務めております、シグルドと申す者。 この度は公爵様より公式の布告をお伝えに参りました

syuyaku.jpg

……何かな(ヒルデ、嫌な予感がするのだが)

00.jpg

(私もです……塩鮭とすらおさらばの気が)

宰相.jpg

では、御読み致します。

2015-01-08_00140.jpg

「リューゲン伯ワーツロゥに申し渡す。 主の唯一なる教えに背く汝の背徳と不実、既に広く巷間に渡る。此度その毒牙我が妻エリサべスを冒し、生まれ乍らに祝福されぬ子を為せり。汝は最早キリスト者足らず、人足らず。 ここに我、ポメラニア公ボギスロゥは封建主君たる権利より汝のリューゲン伯位を没収す。亦、今後終生の帝国内立ち入りを禁ず。受けざりし際には戦にて之を達すべし。 汝の名誉を保つ為、速やかなる受諾を望む。 父と子と聖霊の御名に置いて ポメラニア公ボギスロゥ」  

貰った時声出ました 図ったようなストーリー性
文章ははアナーニ終わってるのでアイゲンキルへ復活してる方向で脳内補完しました
どう考えても不実に対して正当性を訴えrevokeされたとしか思えないので
syuyaku.jpg

うわああああああああああああ

宰相.jpg

如何なされますか。 まぁ、聞いても無駄とは思いますが。

05.jpg

無論、その様な要求は認められません! 我々はリューゲンを一方的に没収しようとする卑劣な企みには決して屈さない!

宰相.jpg

宜しい、ならば戦争だ

syuyaku.jpg

お……おのれボギスロゥ!私事の為に兵を動かすとは! 男ならば拳で来ぬか!

戦場は寝台を越えて

かくして、リューゲン伯ワーツロウの孤独な戦争が始まった。  旗がrevoltのもの(真っ赤な奴)になってないです バグかな

rugen.jpg

ポメラニア公の動員兵力は1500、対するワーツロウは1000。

数に勝るポメラニア本隊は、公爵の指揮の下後続を待たずリューゲンに侵攻。 これに対しワーツロウは地勢を味方にリューゲン島での迎撃を図る。

vs.jpg

 封建的家臣は司祭のみ 兵を分割できず挟撃に合う 戦術選択は適切

山を背に的確な戦術で戦うリューゲン軍はポメラニア軍に多くの犠牲を強いた。 しかし、衆寡敵せず。 続々と送り込まれる敵の増援と執拗な挟撃を受け、遂にリューゲン軍は壊走を始める。

vs2.jpg

被害は同数。状況を鑑みるに十分健闘した。

この戦いが局地戦であれば、明らかにワーツロウに軍配が上がったろう。 しかし悲しいかな、これは決戦であった。

壊走し島から逃亡したリューゲン軍はポメラニア増援と鉢合わせ、此処でも百人余りを失う。 しかしワーツロウは諦めず、ポメラニア軍合流の隙をついてリューゲンへ逃走。 残兵を回収した後城門を固く閉じ、籠城戦に移ったのだった。

会戦の結果ポメラニア軍は1000を切っており、リューゲン軍500の籠る城砦を落とすことは不可能であると考えたのだった(この時代のgarrison sizeは優に1500超)。

 守り切れるかなと思ったんですがね

逃亡を許したポメラニア公は切歯扼腕するも、既に後の祭り。 婚姻同盟も結んでいない公にとって、この事態は戦略的敗北を意味した。

しかし、事態は急変する。

後半に続く 終了詐欺申し訳ないです 茶番が長くなりすぎたのー


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS