AAR/征服王に俺はなる!

ブリタニア皇帝王ヒュー2世の治世

摂政の治世

1303年2月

knight2.jpg 世継ぎのヒュー様はまだ2才…ここは私の踏ん張りどころですね。

knight2.jpg まずはDe jure領ドーセットを巡る争いに専念するとしますか。


1304年10月

b_0010.jpg

久々の対外戦に勝利

knight2.jpg 一王国が栄光あるブリタニア帝国に敵う訳がありませんでしたね。真の敵は内部にありそうですが…。


燃える帝国 大分裂時代

1304年12月

assassin.jpg 摂政殿!一大事でございます!反乱でございます!

knight2.jpg やはり起きたか…で、相手方の規模は?

assassin.jpg シモン王子を旗印に10人の公・伯爵が反旗を翻しております!

b_0020.jpg

10人もの貴族が一斉に蜂起

knight2.jpg 本来であれば幼君を支えるべき連中が…けしからん!

assassin.jpg とはいえ有力貴族も多数含まれております。勝てるかどうか怪しいところですな。

knight2.jpg 玉座を預かるものとして、負ける訳にはいかんな。敵方の状況は?

assassin.jpg スコットランド南方・イングランド南西方・アイルランド北方に固まっている状態です。

b_0030.jpg

敵方の状況

knight2.jpg 直轄軍は集結できそうだが、諸侯に動員をかけづらい分布だな…。

assassin.jpg しかし敵方と北南で分断されております。集結前に各個撃破できそうですね。

knight2.jpg よし、北方軍と南方軍に合流される前に叩くぞ!

assassin.jpg 首都ヨークの西方・プレストンで当方14,000と敵方9,500の軍勢が衝突、戦闘状態に入りました。

knight2.jpg 数的優位は確保したが…油断できん数だな。

assassin.jpg 突然ですが摂政殿、何やら書簡が届きましたぞ。

knight2.jpg この忙しい時に一体なんだ…ってこれは!!!

b_0040.jpg

イングランド王位を狙った反乱勃発

knight2.jpg 同じノルマンディー家のものがこうも反乱を起こすとは…!?二正面作戦になってしまったな。

assassin.jpg 先帝が遺した遺産がございます。いざとなれば傭兵隊を頼るしかありませんな。


1306年6月

knight2.jpg 反乱を鎮圧できんまま2年も過ぎてしまったな…。戦況はどうか?

assassin.jpg ブリタニア帝位を巡る争いは当方有利です。ですがイングランド王位の方は劣勢です。二正面作戦ですゆえジリ貧になる可能性大ですね。

knight2.jpg 極力早期決着を図りたいものだ…。

assassin.jpg おや、いつの間にかブリタニア帝位継承戦が終結しておりますよ?

knight2.jpg 講和の使者が来た記憶が無いのだがな。あっ、これを見ろ!

b_0050.jpg

シモン王子、16才戦死

knight2.jpg 成人して早々に戦死か。悲しいがこれも中世に生きる者の定めよ。

assassin.jpg 旗印を失った諸侯は三々五々、散り散りになり戦争は自然消滅しました。

knight2.jpg ひとまず帝位は安泰だな。これでイングランド王位継承戦に専念できるぞ。

assassin.jpg 先ほども申しましたが戦況は不利です。具体的には戦勝点-43%ですね。

knight2.jpg 油断していたらあっという間に敗戦しかねない数字だな。傭兵隊を雇い、一気に畳み掛けるぞ!

b_0060.jpg

ケント西方での決戦

assassin.jpg 傭兵隊の活躍もあり、決戦に勝利!戦勝点37を獲得しました!

knight2.jpg また戦勝点はマイナスのままだ。この勢いのまま追撃するぞ!


1307年5月

assassin.jpg イングランド王位継承戦の最中ですが、またまた書簡です。

knight2.jpg 中身を見たくないなぁ…ってほらー!

b_0070.jpg

再び帝位を狙う奸臣出現

assassin.jpg あ、もう一通書簡がありました。

knight2.jpg もう勘弁して…ってうわぁー。

b_0080.jpg

独立を目論む輩も出現

assassin.jpg これが俗に言う『炎上』なるものですかね。

knight2.jpg なんか違う気もするがなぁ。

assassin.jpg そして摂政殿は売られた喧嘩は全て買うタイプですか。時には折れる事も必要かと思いますよ。

knight2.jpg これでも玉座を預かる身、借り物の領土を失う訳にはいかんのだよ。

assassin.jpg お考えは誠にご立派ですが、これを見てもそう言ってられますかね。

b_0090.jpg

燃える帝国

knight2.jpg 真っ赤じゃないか…。

assassin.jpg 諦めたら試合終了です。頑張りましょう!


鎮火活動

1308年8月

b_0100.jpg

独立、成らず

assassin.jpg 独立を画策していたアイルズ公が死去しました。

knight2.jpg 懸念の一つが消えたな。この調子で火消しにかかろう、次は帝位を狙うアルバニー公と、イングランド王位を狙うケント公に使者を出せ!

b_0110.jpg

ブリタニア帝位継承戦、終結

b_0120.jpg

さらにイングランド王位継承戦も終結

assassin.jpg 白紙和平で決着ですか。敵もかなり疲弊しておりましたし、完全勝利も可能だったのでは?

knight2.jpg いや…こちらも疲弊していたし、国庫が空になってしまった。ここらが潮時だよ。

assassin.jpg では、久方ぶりの平和を満喫するとしましょうか。


皇帝成人

1316年6月

a_Hugh.jpg これまでご苦労だったな。良く領土を守ってくれた。これからは俺が帝国を取り仕切るぞ。

knight2.jpg 陛下、お待ちしておりました…では自己紹介を。

b_0130.jpg

[経済の錬金術師]
[勇気]
[公正]
[野心的]
[親切]
[熱狂的]

knight2.jpg (お待ちした甲斐があって有能な陛下だ)

a_Hugh.jpg 早速だが結婚するか、世継ぎがいないのは非常にマズいからな。

knight2.jpg では、このスウェーデン王女はいかがでしょう。若いし能力もそこそこ、婚姻同盟も結べます。

a_Hugh.jpg よし、決定だ。ポチッとな。

b_0140.jpg

サクッと結婚

1317年1月

knight2.jpg お次はいかが致しましょうか。

a_Hugh.jpg かつてイングランド王だったノーフォーク公の領土がいまだ残っている。これらを奪取して帝国統一を進めるぞ。

knight2.jpg 平和な期間に請求権を捏造してありましたからな。まとめて3プロビ、頂くとしましょう。

b_0150.jpg

サクッと宣戦布告

knight2.jpg スウェーデン王も参戦を表明してくださいました。

a_Hugh.jpg 一公爵相手に贅沢すぎる布陣だが…なるべく楽に勝ちたいからな。


1317年11月

knight2.jpg ノーフォーク公から降伏の使者が参りました。

a_Hugh.jpg さすがに一年持たなかったな。この調子で統一を目指そう。あと何プロビだ?

knight2.jpg あと2プロビですね。

a_Hugh.jpg 統一も目前だな。

knight2.jpg あ、臣下がそのうちの一つ、オッソリーに戦いを仕掛けていますよ!

a_Hugh.jpg よし、好機だ!臣下に俺も参戦すると伝えろ!一気に叩き潰す!

knight2.jpg いや…臣下の侵略戦争には参戦できませんけど?

a_Hugh.jpg え、そうなの?上司として助太刀すべきじゃないの?

knight2.jpg ダメみたいです。それに陛下が助太刀する必要ありませんよ。ほら。

b_0160.jpg

フルボッコである

a_Hugh.jpg これはひどい。まぁ、戦争は臣下に任せて俺は子作りに励むとするから。


1318年11月

b_0170.jpg 祝☆懐☆妊

a_Hugh.jpg よし、これで男児が生まれれば一安心だな。

knight2.jpg お世継ぎの誕生、待ちきれませんね!


1319年6月

b_0180.jpg

子の誕生を待たずして病死

ブリタニア皇帝ヒュー2世 18才没 ブリタニア統一に向けて前進したものの、あまりに若く没してしまった 有能であっただけに非常に無念である 帝位は従兄弟のニコラスが継承します

新皇帝ニコラスに万歳!

筆者メモ

諸君らの愛したヒューは死んだ!何故だ!


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS