四代続けて幼君です。もはや宿命かもしれませんね。
恒例の内乱鎮圧や、何故かイングランドに復帰していたポウィスを奪ったりしつつ時を進めます。
[ケチな出納係] [明敏] [強欲] [社交的] [傲慢] [自分勝手] [正直]
そうだろう?当面の目標はウェールズ王位だ。大臣に気張って働けと伝えろ!
早速病魔に蝕まれる
殿下、朗報です!ウェールズのDe jureであるGlamorgan、Dyfed、Gwyneddに対する請求権捏造が完了しました!
でかした!そこを取れればウェールズ王位を得られるぞ。早速宣戦布告!
降伏の使者、到来
同盟関係の無い一公国相手だから楽勝だな。だからSSも無しだ。
(撮り忘れてただけなのに…)これでウェールズのDe jureの75%を掌握しました。
後は資金と信仰心を貯めれば王座は殿下の物です。
分かっているさ。天才
持ちのフランス少女と婚約しといたから心配するな。
ウェールズ王に即位
1175年11月現在の周辺情勢
ブリテン島に風穴を開けてやったな。大陸側の見どころはフランスが少し領土を失っているのと…ブリタニー王国が成立しているくらいか。
ブリタニー王国がアイルランドに進出しているのが少々目障りですね。
とりあえず群雄割拠のアイルランド制圧を今後の目標にしようか。
次女エディスが生まれたぞ。俺に似て明敏な子だ。次はいよいよ男児かな。
三女アデライドが生まれた。頑強な子だが…男児が生まれないぞ??
陛下、少しよろしいですか?陛下がイングランド領サセックスの後継者になっているようですが…。
何故かイングランドにチーフ登場
確かに俺が後継者になってるな。しかしチーフって!蛮族じゃん!
白ローブの彼に連絡を取ってくれ。Assassinateの時間だ。
蛮族伯、暗殺!発見前夜、サセックスの街を駆けまわる白装束の人物が目撃されたと言う…
二回失敗したのかよ…俺の寝室に忍び込んだ族騒ぎがあったけど、あれって報復の暗殺者だったんじゃないか?
女の双子でございます。フィリッパとコンスタンスと命名したそうで。
アイルランドやイングランドにちょっかいを出していたら五年も経ってしまった。
マーシア伯?イングランド臣下の?同族と言えど他国の戦争に手助けする義理はないぞ。断っておいてくれ。
イングランド王はウチの分家筋だろう?同族で相争いたくはないなぁ。
いえ、いつの間にかイングランド王位はノルウェー系のインリン?(Yngling)家に移っていたようです。
ちなみに彼が担ぎあげられたウィマンド氏です。
爵位こそ無いものの弱いクレームを山ほど持っているウィマンド氏
相変わらずイングランドは不安定だな。では、我々が介入してイングランド王位を我がノルマンディー家に取り戻すとするか!
野戦に勝利し、包囲戦を行うウェールズ軍
陛下のこれまでの功績により、「賢王」と称されるようになりました。
主にウェールズ軍の活躍により、イングランド王位争奪戦に勝利しました。
王冠を得てご満悦のウィマンド王(35才 独身)
直轄領一つ…吹けば飛ぶような王座だな。これは我々が庇護してやらねば。
イングランド王ウィマンドより援軍要請。ノーサンバーランド公に王位簒奪戦を挑まれたようです。
陛下、イングランドの内乱に介入中ですが、こちらをご覧頂けますか。
ウェールズのDe jureのデヴォン、コーンウォールですが、長らくノルウェーの統治下にあります。あと16年ほどでノルウェーの正式なDe jure領土になってしまいます。
De jure領土を失うのは頂けないな。ノルウェー王は…よし、幼君で国内は不安定だろう。この好機を逃す手は無いぞ。
まずはデヴォンを取り戻す!De jure Claimでノルウェーに宣戦!
ノーサンバーランド公とノルウェーとの二正面作戦になりますね。
戦いを優勢に進めるウェールズ軍
野戦でノルウェー軍を散々に打ち破り、デヴォンを奪還しました。
良くやった!コーンウォールは停戦期間が明けてから奪い返すとしよう。ノーサンバーランド公の反乱はどうなった?
敗北寸前のイングランド王
まさかの白紙和平である
イングランド王め、乱心したか!?降伏させて領地没収が王たるものの努めであろうが!
未だイングランド王の権力基盤は脆弱です。まだまだ荒れるでしょうね…。
(ダラダラダラダラダラダラ…ジャーン!)おめでとうございます!待望の男児ですよ!
えッ!?確かか!?男児?えー名前どうしよう!征服王にあやかってウィリアムと名付けよう!
ノルマンディー家にとって特別な名前なんだよ。ウィリアムで決定!