「もっとも狡猾なギリシャ人」と言われたミカエル8世
ミカエル8世 外交9 軍事12 管理9 陰謀19 学問4 稀代の黒幕(星四つの陰謀家) 勤勉 懐疑 勇敢 堅信
神)ミカエル8世は陰謀19の陰謀特化タイプだ。 のち、traitなどが変化して陰謀22まで上昇する。
天使)子供は全部で六人いますが、一人は開始時点で既に夭逝しています。 女、女、男(夭逝)、男、女、男という順番で、二人の男子がいてこれが皇位継承者です。 ちなみに長女はすでに成人しております。彼女を誰に嫁がせるかが序盤の最重要選択肢のひとつです。
神)同族といっていいトレビゾント王の息子に嫁がせた。
天使)ブルガリアやセルビア、グルジアのような中堅国家ではなくトレビゾントというのは訳があるのですか?
神)いや、最初にオファーがあったから...。
天使)...。
神)いいじゃん! そんな目で見るなよ! 次女はちゃんと選んで、キプロス王に嫁がせたから。
天使)ほう! なぜカトリックのキプロス王に?
神)いや、だって他の候補が自分の封臣とか地方豪族みたいな公爵とかそんなやつばっかだったからさ。
天使)消去法ですか。キプロス王だって地方豪族みたいなもんじゃないですか。
外交関係図。青地のトレビゾント王とキプロス王に注目せよ。
神)おれだってブルガリア王やグルジア王に嫁がせたかったけど、すでにみんな男子は売り切れだったんだよ。
天使)三女は?
神)オピニオンが危うかった臣下のサモス公爵に嫁がせた。
天使)うーん、序盤はもっと考えてプレイしたほうがいいんじゃないですか?
神)大丈夫だ、問題ない。
天使)それ死亡フラグ。
神)続いて戦争だが、ルームスルタンを初手で攻撃するのはやめにする。
天使)ほうほう。なぜ?
神)あとで説明する。序盤は1プロビや2プロビの独立系ムスリム国家を征服することに注力する。 なお、同じキリスト教国はカトリックでも潜在的同盟国と見做してよほどの理由がない限り攻撃しない。
1270年代の政治地図。ビザンツはアナトリア半島の独立系ムスリムを征服している。
天使)ローマ教皇が十字軍を布告しましたが敗北しており、ラテンの異端の東方植民地は風前の灯です。
神)よしよし。
天使)えっ、なにがいいんですか?
神)イルハンがルームではなくてエジプトを攻撃している。これで時間がすこし稼げたというものだ。
天使)イルハンってそんなに強かったですか?
神)お前な、パラドゲーといったらグランドキャンペーンばっかりやって、 EU3やらCK2からはじまった年代スタートを試していないクチだろう。 13世紀中葉スタートのモンゴル勢をなめたらいかんぜ。これを見ろ。
イルハンの騎兵7万弱
天使)げっ、騎兵主体の7万の軍勢とか。 うちの最大動員数が2万なのにこれはないです。
神)こいつに勝つためには傭兵が必要だが、傭兵を雇うお金を貯める時間が必要になってくる。 だから現在は時間稼ぎのフェイズだ。ルームとたたかって、イルハンと国境を接するフェイズではない。 わかったか?
天使)はーい、わかりました。
神)最後に後継者育成だ。
天使)長男は夭逝しているので、いま宮廷には次男のアンドロニコスと三男のコンスタンチノスがいます。
神)後継者候補が二人だけなので両方自分で教育することにする。 陰謀家星四つの教育者なので、陰謀系を特に伸ばしたいな。
天使)おっ、アンドロニコスにはいいtraitがつきますね。勤勉に勇敢に社交的に堅信ですか。 対するコンスタンチノスは残酷、嫉妬、陰険ですか。
神)残酷も嫉妬も陰険も、全部陰謀にプラスの補正がかかるからな。
天使)でも封臣のウケはよくないですよ。
神)まあ継承順位第一位はアンドロニコスだからそこのところはどうでもいい...。えっ?
アンドロニコスが修道院にはいってしまった!
天使)あっ、修道院(Monk)のtraitが!
神)これでアンドロニコスが後継者候補から脱落、コンスタンチノスが次期皇帝に内定したな。
天使)なおミカエル8世は1285年に62歳で崩御されました。 後継者はコンスタンチノス。コンスタンチノス11世の誕生です。