AAR/スクショで見る十字軍物語

1.jpg
ときに無名の人物が国政を左右することがある。


環境

・ver2.206 ・難易度はNormal ・1323.12.31*1 ・Ottoman Sultanate

コメント


オスマン家、史実の人物たち

2.jpg
初代オスマン。詩人でもあった。

オスマン帝国の開祖オスマンは1324年、自分の死期を悟ってメッカ巡礼に旅立った。 そこで彼は一人の卑賤の者と出会うことになる。この者の名をバハディールという。 この者はオスマンに伴ってアナトリア半島に戻ってきた。 開祖オスマンはメッカ巡礼の旅で不具となり、そのまま死んだ。

3.jpg
二代目オルハン。史実の人物。

二代目オルハンはアナトリア半島の征服事業に勤しんだ。 彼の密偵頭ブラクはよく言って無能で、アナトリア半島の征服事業の任務に耐えられなかった。

4.jpg
5.jpg
「私のほうが密偵頭に相応しい。」

オルハンは父の幕僚のなかに「稀代の黒幕」を見つけた。それがバハディールであった。 オルハンはさっそく彼を密偵頭に任命し、アナトリア半島の征服事業の片腕として扱った。

6.jpg
オスマン軍のアナトリア征服運動

だがその途上でオルハンは陰謀に倒れる。

7.jpg
「スルタンオルハンは死ぬ!」

これは奇妙な陰謀だった。 歴史家たちはこの不可解な死の真の下手人について議論をたたかわせてきた。しかし答えはでなかった。 オルハンの死亡は誰が見ても不可解な状況で行われていたが、暗殺者が誰なのかは判明しなかった。 普通、こうした事件の犯人は後継者である息子というのが相場であるが、後継者は未成年で陰謀のプロット

を組むことができない。 歴史家たちはつぎに怪しい人物、未成年の後継者の摂政が犯人ではないかと疑っている。 摂政に就任したのは密偵頭バハディールである。

8.jpg
死んだオルハン
9.jpg
後継者は未成年
5.jpg
摂政が怪しい

(続く)


*1 オスマン家当主の初代オスマンが統治している最後の日。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS