各種データ

Achievements(実績)一覧

すべての実績はSteam経由のIronmanModeでプレイしている時のみ、解除可能

英語のほうがわかりやすいという方はこちらを参照してください。 (転載元Link:英語CK2wiki Achievements項目) http://www.ckiiwiki.com/Achievements

※訳がよくわからない部分は英文そのままになっております。 意味がわかる方がいらしたら追記、訂正していただけると助かります。

新DLC等で新規追加された最新の実績を含めて確認したい場合は下記のページを参照してください。 (Link:Steamの実績達成状況ページ) http://steamcommunity.com/stats/203770/achievements/

基本の実績

The Marriage game

他のキャラクターと婚姻する。

Full House

5人の子供を作る。

Until Death Do Us Part(死が二人を分かつまで)

配偶者を暗殺する。

Black widow(クロゴケグモ)

女性キャラクターで3人の旦那を殺す。

Black widowは後家を意味する。

Mr.Doge-Elect

パトリシアン(共和国貴族)で共和国元首になる。

備考:The Republic DLC導入

宗教に関する実績

All Three Popes(3人の教皇)

対立教皇を二人立てる。

備考:すでに対立教皇がいる状態で自分自身の手でもう一人対立教皇を擁立する

Tubulent Priest

自分よりも教皇に好意を持っている配下の司教を暗殺する。

備考:キリスト教限定

Crusader(十字軍)

十字軍の目標を達成する。

備考:キリスト教限定

A Pope of My Own(教皇は私の物)

対立教皇を立てる。

備考:500の威信と教皇より自分のキャラクターに好意を持っている配下の司教がいれば達成可能。 / キリスト教限定

To Mecca!(メッカへ!)

メッカに巡礼に行く。

備考:Sword of Islam DLC導入 / シーア派 or スンニ派限定

Decadent Warrior(退廃戦士)

ムスリムで退廃による反乱を打ち砕く。

備考:Sword of Islam DLC導入 / シーア派 or スンニ派限定

New Ways for Old Gods(古き神々の新たな道)

Pagan(異教)で宗教改革を達成する。

備考:The old gods DLC導入 / Pagan信仰限定

Holy Smoke(神聖なる煙)

未改革のノルド(Norse)かアステカ教プレイで他宗教の長を生贄に捧げる。

備考:The old gods DLC導入 / 未改革ノルド or 未改革アステカ教限定

Pilgrim(巡礼)

キリスト教徒で巡礼へ行く。 (Decisionで選択可能)

備考:Sons of Abraham DLC導入 / カトリック or ネストリウス派 or 合性論教徒(Miaphysite) or 正教限定

The Black Bishop(悪徳司祭)

(Wicked Priestのtrait持ち)背徳司教が教皇に選出される。

備考:Sons of Abraham DLC導入 / カトリック限定

Kali Maaa

王か皇帝の称号を持つキャラクターをカーリーの生贄に捧げる。 (Sacrifice a King or Emperor tier character to Kali)

備考:Rajas of India DLC導入 / ヒンズー教限定

What Schizm ?

ローマとコンスタンティノープル両方がインドの同じ宗教(ヒンズー教 or ジャイナ教)に改宗する。

備考:Rajas of India DLC導入 / 仏教 or ヒンズー教 or ジャイナ教限定

Red Sea Resort(紅海の保養地)

メッカをヒンズー教、仏教、ジャイナ教のどれかに改宗する。

備考:Rajas of India DLC導入 / 仏教 or ヒンズー教 or ジャイナ教限定

称号に関する実績

Always Bet On Duke(公爵位に全てを賭ける)

一代で伯爵から公爵になる。

It's Good to be the King(王様って素晴らしい)

一代で伯爵から王になる。

It's Better to be the Emperor(皇帝ってもっと素晴らしい)

一代で伯爵から皇帝になる。

スタンフォードブリッジ(イングランド戦争)に関する実績

Hard Ruler(手堅い統治者)

「スタンフォードブリッジ」シナリオでノルウェー王ハロルドでスタートしてイングランド王になる。

On English Neck a Norman Yoke

「スタンフォードブリッジ」シナリオでノルマンディー公爵ウィリアムでスタートしてイングランド王になる。

The Outside Bet

「スタンフォードブリッジ」シナリオでデンマーク王スヴェン2世でスタートしてイングランド王になる。

領土拡張に関する実績

Crusader King(十字軍の王)

「スタンフォードブリッジ」シナリオでエルサレム王国を保持する。

備考:カトリック or ネストリウス派 or 合性論教徒(Miaphysite) or 正教限定

United the Kingdoms(連合王国)

イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド王国全てを保持する。

Protector of the Holy Places(聖地の守護者)

ローマ、エルサレム、メッカ、メディナを自国の領土とする。

Russkaya Pravda(ルスカヤ・プラウダ)

ロシア王国を建国する。 ルスカヤ・プラウダとはロシアの法典の事。

Prester John(プレスター・ジョン)

カトリック教徒でMiaphysite教徒のアビシニア(エチオピア)と国境を接する。

備考:カトリック限定

The Caliphate Strikes Back(逆襲のカリフ)

「スタンフォードブリッジ」シナリオのアッバース朝カリフでスタートする。 そして独立し、帝国の位を保持する。

備考:Sword of Islam DLC導入

Pentarch(五大総主教)

正教国家でローマ、コンスタンティノープル、アレキサンドリア、アンティオキア、エルサレムを保持。

備考:正教限定

Legacy of Rome(ローマの遺産)

ローマ帝国を復興する。

備考:Legacy of Rome DLC導入

S.P.Q.R.

ローマ帝国で古代ローマ帝国の国境を再現する。

『S.P.Q.R.』は『Senatus Populusque Romanus』の略語で「元老院とローマの市民」を意味する。

備考:Legacy of Rome DLC導入

Khan of Khans(カーンの中のカーン)

「モンゴル」シナリオからスタートしてモンゴル帝国のように西ヨーロッパを征服する。

(西ヨーロッパの範囲) Russia, Tartaria, Wendish Empire, Carpathia, HRE, Italia, Byzantium, Francia, and Hispaniaに属する全ての領域、男爵領土を自国のものとする。

備考:The Old Gods DLC導入

The One Who Brings Benefit

ゾロアスター教徒でサオシュヤント(the prophesied Saoshyant)になる。 (1500の威信とペルシャ帝国領域全てを支配でなることができる)

サオシュヤントはゾロアスター教における「救世主」の意味。

備考:The Old Gods DLC導入 / ゾロアスター教限定

Kingdom of David(デイビッドの王国)

ユダヤ教徒でエルサレム王国を建国する。

備考:Sons of Abraham DLC導入 / ユダヤ教限定

The Brithish Raj(英国のインド王)

ヒンズー、仏教、ジャイナ教でブリタニア帝国を支配する。

備考:Rajas of India DLC導入 / 仏教 or ヒンズー教 or ジャイナ教限定

Beyond the Indus(インダス川を越えて)

非インド文化の支配者がインドの王、皇帝を征服する。 (支配するのか退治すればいいのか不明)

備考:Rajas of India DLC導入

Great Indian Sultanat(偉大なるインドのスルタン)

Rajastan帝国を支配し、全ての州をイスラム教に改宗する。

備考:Sword of Islam DLC導入 / スンニ派 or シーア派限定

Saint Thomas's Dream(聖トーマスの夢)

キリスト教徒としてインドの王国か帝国領土を全て改宗する。

備考:カトリック or ネストリウス派 or 合性論教徒(Miaphysite) or 正教限定

My Very own Subcontinent

サムラート転輪聖王(Samrat Chakravartin)となる。 インドに属する3つの帝位を保持し、その領域を全て領有することでDecisionで選択可能となる。 Khan of Khans同様、男爵領で見逃しが多いらしいので気をつけよう。

転輪聖王(てんりんじょうおう)とは古代インドの思想における理想的な王を指す概念。地上をダルマ(法)によって統治し、王に求められる全ての条件を備えている。 (wikipediaより抜粋)

備考:Rajas of India DLC導入

Looking East and West

ペルシャとインド両方の皇帝になる。

備考:Rajas of India DLC導入

野心(Ambiton)に関する実績

Exalted Among Men(高位の人)

Exalted ambitionを達成する。

(出現条件) 200以下の威信値(prestige)。 CruelとImpalerのtraitを保持していない。 インド宗教グループではない。

Paragon of Virtue(美徳の鑑)

Paragon of Virtue ambitionを達成する。

(出現条件) 100以下の信仰値(Prestige) HumbleとContentのtraitを保持していない。

各種スコアに関する実績

Saint(聖人)

信仰値(piety)10000点達成。

Celebrity(有名人)

威信値(prestige)15000点達成。

Merchant Prince(商人の王子)

所持金20000以上所持。

Royal Blood(王の血統)

スコア10000点達成。

Dragon Blood(竜の血統)

スコア50000点達成。

Divine Blood(神聖なる血統)

スコア100000点達成。

完走に関する実績

Persistent Survivor(粘り強い生存者)

867年でスタートして1453年のゲーム終了までプレイする。

備考:The Old Gods DLC導入

Survivor(生存者)

1066年でスタートして1453年のゲーム終了までプレイする。

その他の実績

Keeping it in the Family(家族で保とう)

近親交配(Inbred)trait持ちの子供が誕生する。

Dwarf Fortress(ドワーフの砦)

7人の廷臣がドワーフ(Dwarf)traitを持っていること。

Empressive

3世代続いて女帝に相続させる。

And Stay Out!(でていけ!)

アステカからやってきた侵略者を撃退する。

備考:Sunset Invasion DLC導入

Dream Home(夢の家)

共和国貴族で家族の宮殿(Family Palace)施設の増設を全て行なう。

備考:The Republic DLC導入

Trade Empire(貿易帝国)

プレイヤーが属する共和国が80のプロビンスでトレードポストを設置する。

備考:The Republic DLC導入

Viking Raider(ヴァイキングの侵略者)

ヴァイキングのように1000の富を略奪(root)して本拠地に持ち帰る。

傭兵は使用できない。 1000の富を収奪するには100のガレーが必要。

備考:The Old Gods DLC導入

I can see its Stripes

自身の手で虎を殺す。 (ジャイナ教を除くインド諸侯におけるDecision?)

備考:Rajas of India DLC導入


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS